回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

やはり台湾は中国と親しくしたい

[その他]

台湾が日本を好き2年前より11ポイント減少
一番大事な国は前回より4ポイント増で“中国“
6月22日 1時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120622/k10013022101000.html
台湾が最も親しくすべき国や地域については、中国が37%と前回より4ポイント増えたのに対し、日本が29%、アメリカが15%などとなっていて、中国と台湾の経済的な結びつきが強まっていることが背景にあるものとみられます。



台湾に文句は言えません。
日本も気持ちでは親台だけど経済のことを考えれば中国を外せませんから。
日本人へ同じようなアンケートをしても台湾は好きでも中国は大事…同じような結果が生まれるのではないでしょうか。

みなさん、この悩ましいアンケート結果をどう思いますか?

そよ風では「嫌中・親台」の一辺倒ですが、限界かも。

(6月25日 11:53 追記:)
忌憚のないご意見ありがとうございました。

閲覧数
155
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

台湾は身の程、自国の島国の立ち位置を心得ている、ともいえる。
統治されていた過去の屈辱を叫ぶより、強いものに巻かれる術や、のち、経済大国2位の日本であった頃に、日本ヨイショすることで、日本から自国が有利になれる計算をした、そして今は中国が経済大国2位になり、中国重視へ・・・要するに金魚のフン、ともいえる。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>金魚のフン
1600年前半に台湾の戦略的重要性に気がついたオランダやスペインが台湾島を領有し、東アジアにおける貿易・海防の拠点としていきました。
そのため、日本への鉄砲やザビエルによるキリスト教伝来も、おそらくは台湾経由ではないのか、と言われています。

台湾は、このような先史時代より周辺国や西洋、東洋の微妙な地政学的位置にあり、金魚のフンというより、泣きっ面に蜂を刺させるもんか!その蜂の知恵を貰い働かせ発展させるぞ!とも見えます。

南国風土がもたらす怠け者気質は台湾人には見られず、勤勉でバイタリティやエネルギッシュに溢れた稀有な人種です。
日本人が自負して良いか少し憚られますが、結果論で台湾が発展したことの一助を日本が担い、そのことを台湾人が日本へ感謝してくれていることはもうそろそろ素直に喜んでもいいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>>悩ましいアンケート結果をどう思いますか?
悩ましいも何も、台湾人の考えだし、日本と台湾は友好関係に有るから何の問題も無い。

台湾も中国と国境を接してるんだから、友好であるに越した事はない。

何の問題も無いぞ?

何と戦ってるんだ?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この場合のデータは中国の政治体制は好きではないが、人民は嫌いではない、というものですね。
中国の地方都市でも3ヶ国語を流暢に話せる大学生は普通にいます。
僕の甥や姪には小学生の時から英語と同等に中国語を叩き込んでいます。
欧米、南米、アフリカでも中国語習得者が増加している昨今、日本で反中、嫌中をやるのはいいけど、ビジネスでは抜きにできないので柔軟な思考でスキルを身につけた方が賢明な選択です。

お金持ちでもそうでなくても善良な人々とは国籍やイデオロギーに関係なく、自分の凝り固まった価値観で判断することなく違いを楽しむ、というスタンスを持ちたいものです。
言葉から様々な識性も身につきます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ペニクックなどの英語帝国主義を問題にする学者によれば、第二次大戦後、英米は協力して世界に英語を広める体制作りを進めたらしいです。
奏功してか英語は英米だけのものではなく国際語、最強の戦略兵器になりました。

今や母語プラス英語、中国語は必須で基本で、世界人口の1/6が中国語を話す現状ですから、中国語は英語レベルまでに台頭する戦略兵器になりそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

見方を変えてください。 親日29% つまり、100人居れば、親日な方は 29人も居るわけで これはもう、驚異的な数字です。                    親中国と回答した方も 実は 親日だけど、経済的な理由を優先して  答えた方も大勢居るのではと推量いたします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
台湾に限ったことではなく、日本の経済力低下で日本の存在感があちこちで薄れています。
人治主義は苦手、でも人民元は大歓迎、自然な感覚でしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分が働いている会社が嫌いでも
働いている人の心境。
 別の会社の方が本当は良いのに
 どうしようもない。

 好き嫌いですべてが片付かない現実がある。
 人生も男女間も政治も同じ。
 
 世の中ままならない。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
好きな国や地域で満足のいくお給料をもらい、やりがいのある仕事ができることが一番理想ですが・・・生きていくためには、妥協もスキルですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

中国、台湾、いがみ合っていてもルーツを辿れば同じ、言語も食文化も同じ。
まだまだ伸びしろのある巨大大陸マーケットと細る島国、背に腹は替えられないでしょう。
中国と台湾の直行便も増加し、台湾で人民元も落とすだろうから、台湾にとっては中国人は大切なお得意さま、反対に中国市場へも台湾製品を売り込めるでしょう。

ブータンはすばらしい、好きだ、といくら唱えてもブータン人が日本で外貨を落としてくれなければ、疎遠になります。

資本主義の条理。
アンケートの数字に惑わされて一喜一憂しても始まりません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
アンケートは意識調査として参考にする程度がいいようです。
信じたところで、それがどうした?で終わりですから。
先見、足元見などが大事かもしれません。
やせ我慢みたいなものを身に付けていたら、本当にやせ細るのではないか、本末転倒になるのではないか、と思ったりしています。
なかなか簡単にこれまでの”洗脳”を切り替えることは容易ではありませんが、しなやか、したたか思考でいけたらいいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は台湾人ではありませんので、あくまで推測の域を出ませんが。
戦後、毛沢東に敗れた蒋介石とその部下たちは、台湾に逃げざるを得ませんでした。
台湾での蒋介石一派は残虐極まりない、圧政をしたそうです。
それと違って、旧日本の植民地であった台湾では、同じ境遇の朝鮮国に比べて、統治していた日本の総督が、優れた植民地政策をとり、台湾人との融和を図られたそうです。
特に田さんという社会党の議員さんがいらっしゃいましたが、その方の祖父が総督をされていた時は、日本と台湾の関係がとても良かったそうですね。
それやこれやで、今でも台湾の方は親日だそうです。
中国とポイントを争っても仕方ないでしょう。
ポイントを稼ぐことに熱を上げるより、お互いを認め合った友好関係を、より健全なものにするのが一番で、数字は後から付いてきますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その話、台湾に行くと良く聞きます。
でも、もうその事を経験した人間は遠くに行きました。
今はそう云う事を歴史でしか知らない人間が台湾を動かしています。
ですから昔と今の日本、中国の評価は違って当然です。

同じ事は、日本、韓国、日本、中国の間でも起きています。
という事は、今の人達の評価なんですよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうでは無くて、いま70歳代の方も同じ経験をされていますよ。
また老人を大事にする国であり、核家族化した日本と違って大家族ですから、子守唄代わりに老人の膝の上で古い良き時代の話を聞かされているのではないでしょうか。
韓国を統治した総督連中は、ご存じのとおり悪代官の類でしたから、未だに「反日」感情が強いのだと思いますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
日本より台湾人の方々の方が詳しい1886年生まれの八田與一氏がいます。
日本統治時代の台湾で、嘉南平野の農業水利事業に大きな貢献を果たした方です。

八田氏は国家公務員の立場を進んで捨て、組合付き技師となり、1920年(大正9年)から1930年(昭和5年)までの、烏山頭ダム完成に至るまでの工事を指揮した人です。

中華民国の蒋介石時代には日本の残した建築物や顕彰碑への破壊がなされましたが、地元の有志らによって八田の碑などは隠され、1981年(昭和56年)1月1日に再びダムを見下ろす元の場所に設置されたそうです。

現在でも台湾の中学生向け教科書の『認識台湾 歴史篇』に八田の業績は詳しく紹介されており、2004年(平成16年)末に訪日した李登輝台湾総統は、八田の故郷・金沢市も訪問しています。

2007年5月21日に陳水扁総統は八田氏に対して褒章令を出しました。

また馬英九次期総統(当時)も、2008年5月8日の烏山頭ダムでの八田の慰霊祭や翌年の慰霊祭にも参加し、八田がダム建設時に住んでいた宿舎跡地を復元・整備して「八田與一記念公園」を建設すると語り、2009年7月2011年5月8日に完成しました。
完成式典には、馬英九総統や八田の故郷・石川県出身の森喜朗元首相が参加しました。
記念公園は約5万平方メートルですが、約200棟の官舎や宿舎のうち4棟は当時の姿に復元され宿舎は一般公開されているようです。

司馬遼太郎の『街道をゆく』でも書かれ

八田は太平洋戦争中の1942年、陸軍に徴用されてフィリピンに向かう途中で、乗っていた船がアメリカの潜水艦に撃沈されて、この世を去りました。 その遺骸は、操業中だった山口県の漁船によって、偶然網にかかり引き上げられました。 

3年後、日本は敗戦、日本人は台湾から一人残らず去らなければならなくなり、烏山頭に疎開していた妻の外代樹(とよき)は、他の疎開先から戻ってきた子息と会った日の深夜(9/1)に、夫が心血を注いだ烏山頭ダムの放水口の身を投げて後を追いました。享年46歳。

現在でも八田與一氏と妻の外代樹(とよき)の墓には花束が絶えることのないそうです。
墓は、戦後地元の人々によって作られたものですが、大理石が多く取れる台湾で、故人の国の習慣に配慮し、高雄からわざわざ花崗岩を取り寄せ、日本式のお墓を建ててくれたそうです。

すばらしい仕事をされた方が日本人だったことは誇りで、そのことに感謝し敬ってくださる台湾人にも有り余る感謝の気持ちです。
しかし、八田氏が日本人だからとかではなく、彼がどこの人でも彼のようなすばらしい仕事に感謝している台湾人であるんだろうな、と信じたい思いです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

良いお話を読ませていただきました。
 人の為になることをするというのは、日本人に限ったことではありませんが、特に「仁」と言うのは天皇の名前の一文字に使われているくらい、日本人の大切にしてきたものです。
 今でも日本人はその心を持っている筈です。
 昭和天皇は多分、台湾行幸をされていると思います。
朝鮮半島への行幸があったが定かではありませんが、植民地時代の統治の仕方によって、対日感情の違いがあることはたしかでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
昭和天皇は皇太子時代に台湾訪問をやっているようです。

昭和天皇利用の鉄道車両 台湾鉄道管理局が公開
2012/06/07 20:12
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/567319/

惻隠の心は仁の端なり
人皆有不忍人之心

台湾は中国や日本の善の部分の文化を継承しているようです。

朝鮮半島の対日感情は自発的というより影の組織に政治的にけし掛けられているように最近感じています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

「私が日本に住む理由」という番組のBGMを知りたい。

テレビ番組で「私が日本に住む理由」という番組があります。日本をこよなく愛して、日本に来て、日本のために活躍している外国人の物語で、見ていても嬉しくなるような内容です。  その中のBGMの一つで英語と思しき曲の1小節があって聴いていてもワクワクするような曲なのです。...

回答受付は終了しました
回答数 5

不動産相続について教えて下さい

法律に詳しい方に教えていただければと思います。 母は40年前に10歳下のMと再婚し、以来M宅で暮らしています。 再婚前に母は自分名義の土地と家屋を有し、全てを娘の私Sに譲ると常々言っていたのですが、手続きをしないまま認知症になってしまいました。 家裁の担当者の...

回答受付は終了しました
回答数 4

終活期の 整理について

そろそろ、私も古希に近づいてきました、国益に携わる仕事に着き、貴重な経験をさせていただきました。 健康な内にと、エンデングノートを作成して、いま、遺言書作成中です。 歴史・語学など 数千冊の良書はどこかに寄付でもしていただければと思っていますが  恥ずかしながら昔...

回答受付は終了しました
回答数 2

ボランティアに付いて

シニアのパソコン倶楽部ですが、役員に 交通費を渡して、会議費を 支出 してる場合・ ボランティア グループって 言へるでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 13

あなたは個を重んじますか、集団を重んじますか?

あなたの今までの人生で自己の個性と自己が属する集団との調和を心がけてきたと思いますが、全般的に個を優先してきましたか?それとも集団を優先してきましたか? 以前からよく見られる拍手要員は埋没した個性で論じるにも値しないと考えてきましたが、なかよし拍手要員がが特定の...

回答受付は終了しました
回答数 1

庭木の白い花の名前を教えて下さい。

木に咲く白い花の名前を教えて下さい。 今咲いています。 庭木に良く使われていて珍しくないようですが 名前をしりません。 木は高い木も低い木もあります。 葉は厚みがあります。 どうぞ、よろしくお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧