回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

矯正治療(咬み合せ)

[健康相談]

身内の者が長年咬み合せで長年苦しんでおります。
現在かかっている歯科医院で矯正を進められております。
ただし年齢も70歳近く、口の中、周りが痺れて痛み日常生活にも
支障をきたしております。

矯正は一度はじめたら戻ることはできません。そして痛みは
覚悟しなくてはならないと言われたそうです。

尚先生は信用のおける方と本人は信頼しております。
相談を受けても簡単にアドバイス出来ることではなく
どなたかよいお知恵を頂きたいとおもいます。

どうぞよろしくお願いします。

閲覧数
207
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今、噛み合わせが悪くて不都合が生じてるなら速やかに歯医者さんの忠告に従った方が良いんじゃないですか?
ほっといて改善するとは思えないんですが?

良く居るんですよね、「歯が痛い痛い」て言いながら、歯医者に行くのは嫌だって人。
歯医者で痛いのは治療の時だけでしょう、
放置して長く続く痛みを享受してる人の気持ちがわかりません。

その歳まで放置してたって事は何か有るんじゃないですか?
恐らく貴方のアドバイスを聞いてくれるとは思えません。
突き放して本人が決断するのを待つしかないかも?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ヒロさんへ

ご回答ありがとうございます。
今では歯列矯正も子供のころから
当たり前に行われておりますが、
昔は生まれつきの歯並びはそのまま
無関心であった付けが今に来ているようです。
ご指摘の通りと思っております。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね、今では歯並びは親の責任です。
永久歯が生える頃にしっかり硬いものを噛ませあごを発達させる事に尽きます。
子供が好きだからと柔らかい物ばかり食べさせたら歯並びは確実に悪く成ります。
また不幸にして歯並びが悪くなってしまったら、歯医者さんに連れて行って早期に歯並びの矯正を行う事です。
(時間が経ってからだとトンでもないお金が掛かりますよ)
虫歯は家族の誰かが虫歯だと子供も虫歯になりやすい、
回りの大人が虫歯を治して子供と向き合いましょうね。
それが大人の気遣いだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どうも「歯科医師」の言われた事の「又聞き」みたいなので、詳しい事は分からないのですが、「腑に落ちない」部分が「Q」の中に多々ございますね。

・・・咬み合わせで長年苦しんでおります。

ご苦労はお察しいたしますが、「咬み合わせ」と分かっているのならば「咬み合わせ」を治療すれば宜しいですね、「症状」と「原因」が分かれば「治療法」は確立いたしますですよ。

・・・矯正を進められて(多分、薦められての間違いでしょう)おります。
ただし年齢も70歳近く

「矯正」と言う学問は分かりやすく申しますと「人工的に歯槽膿漏を作り出し歯を移動させる」事なのです。

歯を移動させて咬み合わせを改善するのですが、この場合は「症例」が違うのじゃないでしょうか?

70歳位で「矯正」を行うと他の障害が出る可能性が高いですよ。

・・・口の中、回りが痺れて痛み日常生活にも支障をきたしております。

これは、「咬み合せ」以外の何かの事柄が原因ですね。

・・・矯正は一度はじめたら戻ることはできません。そして痛みは覚悟しなくてはならないと言われたそうです。
いえいえ、「矯正」は少しサボるとすぐに「元にもどっちゃう」のですよ。
但し、「妙な形に元にもどる」のです。だから気を付けぬとイケナイのです。

「痛み」???ですか。
「我慢出切る程度の痛み」が数日ですよ。後は器具が口に刺さった・・・とかです。

まさか、「インプラント」と「矯正」を混ぜた特殊治療の「インプラント矯正」の事じゃないでしょうね。

この場合は「矯正」よりも、「補綴・ほてつ」治療の範囲だと思いますが・・・。

尚、「矯正」をやる歯科医院は宜しいのですが、「矯正」もやる歯科医院は大抵ダメですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速のご回答ありがとうございます。

質問の仕方が正確でなく申し訳ありません。
上の歯(中央より左右3本目の歯が中側に食い込み、
又通常U字型である口の中が、V字型なのです。
左下の歯が2本抜歯ブリッジにしてあります。又上の
歯2本を抜歯入れ歯になっております。痛みが出て
来たのは左下をブリッジにした3年前位からだそうです。
徐々に痛み出し、現在に至っております。
何軒か歯科医に今までかかっておりますが、虫歯と
入れ歯は治してくれましたが、咬みあわせは調整ということで
前歯を何回か削りました。

絶えず歯と歯がぶつかり、痛むのだそうです。
現在、咬みあわせの専門医にかかり、矯正と言うこと
になりましたが、痛み・ワイヤーを外した後歯が抜けて
しまうのではないかと心配しております。
先生はぐらぐらはするが徐々に固まってくると.......
痛みはなくなるのか........
どうするのことが良いのか迷っております。

貴重ななご意見大変参考になりました。感謝しております。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「てんとう虫」さんの上記の「コメント」に書かれている、・・・現在、咬み合せの専門医にかかり、矯正と言うことになりましたが・・・この文章中にある「咬み合わせの専門医」と言うのは「矯正」をやられている歯科医師の事でありますかね?

だとしましたら、この部分は「勘違い」の部分でありますよ。

本当の意味の「咬み合せの専門医」は「矯正」の方じゃございません。
本当の意味の専門家と言うのは「かぶせ」とか「入れ歯」に長けた歯科医師でありまして、「ナソロジスト」といいます。
これは「額・あご」の関節の部分の正常化をやる為に「より良い、かぶせ、入れ歯」を作る歯科医師」のことです。
人工的に作ったものでより良い状況を作る事ですね。

「矯正」というのは「変異した歯並び」を修正する学問です。

「矯正」の専門医は「矯正」をやろうとするのに決まってますよ。

この場合は、正確な「かぶせ」「入れ歯」を作る事によって状況が改善される症例の様な気がしますが・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

申し訳ない。上記の文中「額・あご」・・・と書いてしまいましたが「顎・あご」の誤りです。

単に「文字の間違い」であります、他意はございません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一口にかみ合せが悪いと云っても、
生まれながらなのか、
何らかの治療をした後の事なのか
で結論の出し方が異なるのではないでしょうか。
年齢を考慮すると他の方法も検討してからで良さそうに思えます。
又、生まれながらの乱ぐい歯なら其れは其れで支障なく使えているのではないでしょうか。

私の体験談ですが。
虫歯の治療をした後噛み合せが狂ったようで長年肩こりに苦しんでおりました。(この段階で歯に原因が有るとの認識は有りませんでしたが)或る時無茶が原因で歯を欠いてしまい治療した折、古い治療の部分を削りなおしていただいたところ肩こりがうそのようになくなりました。
もう一回は、口をあける事が出来なくなり歯科医師に相談したところ大学病院の口腔外科を紹介されました。
些か遠いので躊躇し、以前から知っていた整体院に鍼治療をお願いして一回で治りました。咀嚼筋のバランスが崩れていたようです。
片咬みはしないようにとの注意が有りました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速にご回答ありがとうございました。
カタカゴさんのご意見を参考に針治療もありと
本人に知らせたいと思います

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

新型コロナウイルス患者の対応について

新型コロナウイルスの患者のうち、「無症状」の者は宿泊施設に入って治療する旨、自治体の方針が決まりました。 しかし、ここで疑問があります。そもそも無症状の人はPCRの検査を受けられません。なのにどうして感染者と分かったのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 14

耳鳴りに困っています。改善策を教えてください

50代に入って キーん ジーンという不快な耳鳴りを経験しています。 耳鳴りを持つ方にはよくわかると思いますが、本当に不愉快です。 耳鼻科に行ったら 60代後半と言われ 愕然としました。 何か 治った方で いい方法があれば 教えてください

回答受付は終了しました
回答数 20

肩の痛みが取れないのですが、せめて緩和したい

数ヶ月前から右肩だけが痛くなり始めて (左肩は何でもありません。痛みもありません) 一度、整形外科に行ったのですが 診断は五十肩との事でした。 で、その時、筋肉弛緩剤(だと思う)と ロキソニン(痛み止め) そして、湿布を数パックもらいましたが 五十肩だと時間かか...

回答受付は終了しました
回答数 4

重曹は飲んでも大丈夫?

重曹を入れて黒豆を煮ました。 黒豆の煮汁はポリフェノールが入っていて捨てるのはもったいないので飲みたいと思っているのですが、重曹が入っている為躊躇しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 5

放射能の拡散は九州へも

私は九州鹿児島在住です 今回の震災で原発も被害を受けましたが 此処の放射能は九州まで拡散するのでしょうか? もし拡散するとしたら人体にも影響が及ぶのでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 5

マウスピースの使用か不使用か

マウスピースを使用したほうが良いか悪いか 歯医者で歯が磨り減っているからマウスピースを 使用した方が良い といわれましたが 現在マウスマウスピースを使用している方が おりましたらアドバイスをお願いいたします ある歯医者はマウスピースをすると寝ているときに...

お悩みQカテゴリ一覧