回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

日本全国で、訪れる価値ある名刹・菩提寺はどこでしょうか?ご推薦下さい。

[その他]

歴史ある日本のことですから、それなりに、古寺があると思います。

弔われている人物故に、行ってみたくなるような菩提寺がありましたら、教えて下さい。また、名刹という観点からでも結構です。

閲覧数
211
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高野山奥の院が最高です。
歴史上の有名人物のお墓が苔むして沢山あります。
なんといってもあの厳かな雰囲気は凄いです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答有難うございます。

それで、高野山にある墓もしくは墓碑は単なる名目的なものではないでしょうね?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高野山HPで調べて下さい。
弘法大師空海が入定された所です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大田区の池上本門寺。五重塔は空襲をまぬがれ、1608年に建立されたものです。赤色に塗られているのであまり古さを感じさせず、趣はないといって良いでしょう。ここは名刹といっていいのかわかりませんが、力道山の菩提寺です。

墓の横の石碑には力道山の略歴が刻まれています。出生は長崎県大村市。日本の英雄になった力道山が死してなお、出生を隠し、心無い差別を恐れていたかを想像させるものです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答有難うございます。

池上本門寺については、多少知っています。今でも、池上駅から山門までの間に土産のくずもちを売る店が残っているのではないでしょうか?

あいにく、力道山のフアンでもないので、それだけの理由でゆくのはどうかと・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

くずもちは硬めで、川崎大師や亀戸天神の船橋屋のくずもちと比べると違和感がありますね。小麦粉の配分がかなり違うのでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

他にも書きましたが、前田利長墓所から一直線に八丁道という石灯篭が続く道があり、反対側にあるのが瑞龍寺です。前田利長の菩提寺であり、腹違いの弟の利常が建立したものです。

明らかに他の寺院と違うという印象を受けたのですが、300メートル続く回廊は禅宗寺院としては最古のものであり、やはり中国のお寺にならったようです。

44歳の利長に30歳以上年下の腹違いの弟である利常が家督を譲ってもらった。その感謝の気持がこの寺と墓所に現れているような気がします。墓所のほうも堀に囲まれた古墳のような墓であり、大名の墓としては日本一と言われているそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
書き込み有難うございます。必ずしも、大名の墓に拘らないでください。

寺そのものに由緒があるとか、だれにでも好かれている歴史上の人物の菩提寺であるとか、行ってみたくなるような古刹があるといいのですがね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大名にこだわっているわけではないですが、今のところここが印象的ですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

高齢女性の赤、ピンクについて

女性は高齢になるとともすると赤やピンクを敬遠しがち。 ですが女王はとても素敵に着こなしています。 これくらい堂々としてよいのでは? もちろん赤系統は上品な色と上質素材が必要。 日本の皇族も真似してほしいです。 派手=若向きとは違うと思います。 ーーー...

回答受付は終了しました
回答数 1

この昆虫の名前を教えてください

一昨日我が家に迷い込んだ訪問者です 初めて見ましたご存知の方お教えください 添付しました写真の頭部から羽先まで50mm程度です

回答受付は終了しました
回答数 1

飼い犬の食欲について

満14歳になる我が家の愛犬(マルチ―ズ、雄)がここ2日間食事をとりません。 昼間は横になって寝ていますが、散歩は普段と同じに元気に歩きます。 お腹に耳を当てると「ピーピー」という音が時々聞こえます。 年齢(高齢)だから仕方がないのかとも思いますが、どなたか同じよう...

回答受付は終了しました
回答数 2

歌は簡単に発表できるのでしょうか。、

新しく歌を発表したいのですが、 すでに、似たようなメロデイが公表されていた場合には どのような罰則があるのですか?

回答受付は終了しました
回答数 1

看板制作 心得のある方お知恵を貸して下さい

店舗の看板を自分で造ろうと思っています。 退去時に撤去作業が要らないように(前の店舗でえらい目に遭いましたので)なるべく費用をかけることなく、自分で制作しようと思っています。(実際売っている物で、相応しいものが見つからないというのもあって) 設置場所: 3...

回答受付は終了しました
回答数 3

元寇の世界史的視点からの歴史的解釈について、どなたか教えていただけませんか?

13世紀の後半、現中国の地から、フビライ軍が日本に攻めて来ました。われわれ日本人は、日本史の中で、この歴史的事件を習います。 必然的に、日本史と云う枠の中で解釈されますから、矮小化された解釈がされているような気がしてならないのです。 我われは、日本が、地球上で...

お悩みQカテゴリ一覧