回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

見えないものが見えますか?

[その他]

幽霊やUFOの存在は信じていません。見たことがないからです。しかし、以前流行った事があるのですが、3D画像というものがあります。見えないと思っていたものが、見ようと努力すれば見えるようになるわけです。見たことがないから信じないというのも当てにならないことになります。見たことがないのではなく、見えなかっただけなのです。

これはまさに知覚の心理学において知覚とは客観的な映像ではなく、その人の主観で処理された映像と言うことです。老人のものの見方が狭くなっているのも、見えないものは見ようとしないその頑固さにあると思います。

ところで次の画像で立体的に見えるようになるとある絵が浮かび上がるのですが、あなたはそれが見えますか?

http://gogyoka.com/aman/magic/hartnomi.html

閲覧数
387
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

見えないものを見ようとする努力や、それがなんであるか理解しようとする努力は必要だと思うが・・・

私が書き込みをする前に、これだけある程度の回答があると、既に
「見えてくるものは”***”である」
という思い込みができていて、違うものはみることができる人はいったい何人いるだろうか?

”はだかの王様”というお話がある。
皆が、「これは上等な絹でできている上着だ」、「ああ、なんてキレイなんでしょう」・・・などという周りの人間のお世辞に踊らされて何も着ないで民衆の前に出る。

こどもが「王様ははだかだ!」と言うまで、誰もそれを言うことができなかった。なんだか、今の政治と同じかな?

私は何も見えなかった。・・・最初の文章は、これを言いたいための長い前フリだ。

眼はいいほうだと思う。両眼とも視力1.5以上ある。それ以上は誰も計ってくれない。(冗談で2.0まではチェックした)
全くこの手の画像は苦手!!

(なおふみさんのコメント)
これは何か見えますということと見え方を教えてもらわなければ、見えないと言う人のほうが多数だと思いますよ。そういう点ではたまさんは多数派でしょう。しかし仮にたまさんが少数派だとしても、見えませんと言う認識を実社会の組織の中で、見えると言う多数の人の前であるいは社長の前で、反対意見として言えるかどうかという問題があります。言える精神力がないために自分の認識が周りに左右されてしまう人間が多いのはおっしゃるとおりでしょう。

このQ&Aの中で言うことは簡単ですが、実社会で同様のことがあったら、私は違いますと独自の認識を表明することが出来るかどうかです。
出来ると仮定して、この質問はさらに見えるものを苦手という理由で見ようとしないのも、現実を正しく認識する上ではまずいのではないかと言っているわけです。 なおふみさん 10月3日 14:42

たまの追加コメント 
私は、あえて見えませんといって物議を醸す典型的な人間です。見えないものをあえて見える、見たくないものを詮索しない、という選択肢もあるような気がする。

あえて、書きたいことがあったので、一旦削除して回答しました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

客観的には何も見えない‥
目の錯覚を利用する方法を知れば
一時的に浮かんで見えます
それよりピカソの話はどうでしたか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
眼の錯覚と言うよりも、視点を変えるとそう見えるということではないかと思います。

ピカソのキュビズムの絵は色々な角度から見た像を平面に合成したもので、その角度からは見えたとおりです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>知覚とは客観的な映像ではなく、その人の主観で処理された映像と言うことです。老人のものの見方が狭くなっているのも、見えないものは見ようとしないその頑固さにあると思います。

この逆に見えないものも、見ているように思う頑固さを持ち合わせた人もいます。
これは老人と限ったことではありませんね。
自分の心の中にあることを、他の人の心の中にもあると断定するところから、この錯覚は始まります。

特にウエブの世界では、そのようなことが多いと思ってみています。

何を見て、何を見られないか?
見れども見えずの人も多いように思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>これは老人と限ったことではありませんね。

もちろんこの老人を強調するのはレトリックのようなものがあり、そこにだけ着目して、言っていることの本質が見極められなくて、条件反射する人を観察するのも興味あるわけです。

客観的に分析した結果が右翼的になるのではなく、右翼的な体質が客観的に物を見えなくしている。客観的に分析した結果が民主党支持や自民党支持になるのではなく、支持する体質があるから、客観的に物事を見るのではなく、支持を正当化するような弁明を捜そうとする。
そういう面でも、認識は主観に左右されるということを3D画像に置きかえてみたわけです。

3D画像もコツが分かれば見えるようになる。現実を正しく認識したい時、このコツに相当するものは何なのかということです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

立体画像が見えないのはコツが掴めない、不器用さからくるもの、
ちょっと訓練すれば誰にでも見ることが出来る。
これは明らかに客観的な画像であり、その人の主観で処理された映像とは言えません。
この場合、主観は 見る/見ない に働くのであり、主観は映像処理に介入しません。

ですから、
「老人のものの見方が狭くなっているのも、見えないものは見ようとしないその頑固さにあると思います。」
とすることこそ、主観による処理である といえます。

なお、
httpの画像はハート型が盛り上がって見えます。
 でも、盛り上がっても見えますが、チョット工夫すると反対にそっくりへこんでも見えるんですよ。
もちろん、主観の処理ではありません。ちょっとした コツ です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
認識そのものが主観的であるという認識論を勉強されていない人の融通のなさも感じられますね。一例ですが、網膜が歪んだ人は客観的な映像が網膜に映りません。個人は心理上にそういうゆがみやレンズを持っているわけです。

この絵は何も言われなければ、特別なものは見えにくいでしょう。見えますと言う情報があって、それを信じるから見ようとするわけです。それが主観と解釈されるわけです。おばっちゃんのように、何も言われずに最初から見えたとしたら、それは極度に右脳の発達した人、別の言い方をすれば知恵遅れや自閉症の人が該当するでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

テレビの3D画像は
この方法では見えません。
 メガネが必要です。
もしこれと同じ方法で動画が出来たら
テレビもメガネなしで3Dが見えるのか
考えていますが・・・答えが出ません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
この方法だと常に眼の筋肉を使わなければいけないので、長時間は無理でしょう。しかい真偽のほどは分かりませんが、眼にいいとも言われていますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Y新聞では、毎週一度この様なクイズがあります。
いつも見えています。
別に目新いいものではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ハートのマークが中央に浮かび上がって(?)来ますね

この手の画像が全く見えない人が居ますね、私には何故見えて来ないのか不思議です。目の悪い人(遠視,近視、乱視)は関係ないと思いますが・・・
私でも見ないでおこうと思ったら見えてきませんからね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>私でも見ないでおこうと思ったら見えてきませんからね。

そうですね。それが認識とは主観的といわれるゆえんでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ハートですね。立体視をすればすぐわかります。


>見たことがないから信じないというのも当てにならないことになります。見たことがないのではなく、見えなかっただけなのです。

その通りですね。
さらに1歩進めて、本当に経験したことを話しても、その内容が、普通では(今現在の常識では)ありえないことだった場合「信じられない」「ウソをつけ」で片づけられることもよくあることです。

ジョン万次郎が、アメリカで見た蒸気機関車のことを聞いた幕府の役人は「蒸気?あんなふわふわしたもので、鉄の車が動かせるわけがないだろう。ウソをつくのもいい加減にしろ」と言ったそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
別の話題ですが、以前の私の質問に対する回答に、蒸気機関車の話が出てきます。

http://smcb.jp/ques/53164

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なおふみさんに見えない者もひょっとして私には・・・・。
話は変わるけどhttp:のは動物とか物の怪
もっと素敵なものかな・・・・立体的?・・・・飛び出しとる ゆうこっちゃなぁ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>なおふみさんに見えない者もひょっとして私には・・・・。

こういう問題はJBLさんのほうが得意でしょう。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

オイルや、はちみつが固まってしまって

北国に住んでいますが、最近話題のココナッツオイルや、オリーブオイル、それから、はちみつなど、特に冬になると固まってしまいます。 使うたびに温めないと使うことができません。何か、いい方法をご存じの方いないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

PC全体が太字化されてしまいました元に戻したい

画面プロパディから解像度を動かしデザインタブを さわりフォント等を触り適用とOKをクリックし元に戻っていると思いきや全体の画面の大きさも変わってしまいました。 解像度は800x600に自動的に戻りましたが,PC全体の文字が太字(B)化されてしまいました。 元に戻す...

回答受付は終了しました
回答数 4

葬儀の喪主の妻は、何をしますか

義母がなくなって、もうすぐ49日です。喪主の妻は香典もなにも、出さなくてよいのでしょうか・?実は喪主なのですが、一切弟が、お墓の修理を頼んだり、支払いも担当してます。いろいろなことがあってのことですが 口出しは避けたほうがいいのでしょうか どなたか経験したかた、い...

回答受付は終了しました
回答数 6

カラオケと歌声の違いについて教えてください

NHKの喉自慢とかカラオケは昔の工場労働者や猟師・・・達が仕事が終わった時、与えられた曲の中から各自にあった歌を選んで、各自の感情(抑圧された?)を解放するためのものですか。 歌声とどう違うのですか。 (8月15日 7:47 追記:) 皆様、ご意見有難う。 ...

回答受付は終了しました
回答数 3

主要国長期金利の歴史的低水準は何を意味するのでしょうか?

長期国債の利回り、つまりそれが長期金利だそうですが、「経済の体温計」とも「景気を映す鏡」とも云われるようです。 米国、ドイツ、英国の10年国債利回りが先週そろって過去最低を更新したそうです。 米国の長期金利が過去に1.6%まで下がったのは1945年から翌年初に...

回答受付は終了しました
回答数 3

選挙区の定数是正なしに衆院選挙?

自公を筆頭に野党は解散総選挙とかせきたてますが、憲法違反の最高裁判決の出たまま、選挙区定数是正なしで、衆院選挙? そりゃ〜ないですよね〜。あり得ないでしょう〜。 云いだした人の思惑は気に入りませんが、衆参同時選挙は、国会の捻じれ是正を考えれば、極めて妥当なとこ...

お悩みQカテゴリ一覧