回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

のど越しがいいとはどういう意味でしょうか?

[その他]

ビール、お酒、焼酎を飲んだときののど越しがいいという表現はわかるのですが、そばやうどんを食べたとき、のど越しがいいと表現する人は、そばやうどんを殆ど噛まずに飲んでいるのでしょうか?

またあなたはそばやうどんを食べるとき、よく噛むほうですか?

閲覧数
120
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仕事で喉頭がんの手術をうけ喉に管を入れてる方の食事を作っていました。
軟らかいものでのど越しがいいものを望まれていました。

豆腐などは柔らかいのですが喉でバラけるのだそうです。
この喉でバラけるというのが良く理解できませんでしたが、なんとなく言いたい事はわかる思っていましたが
時々食べられないものを作ってしまっていました。

全体に水分が多く喉をつるっと通過するようなものが食べられるのだそうです。
うどんやそばは長さがあるので食べられませんでした。

現在、私自身が病気でのど越しがいいものしか食べられなくなりました。
うどんはなんとか食べられますが、そばはのど越しがよくありません。
麺はソーメンが一番です。
蕎麦がのど越しにが良くないのはつゆが絡んでもつるりとしたのど越しがうどんほどには得られないからです。

うどんやそばをよく噛むかという質問にはあまり噛まない方だと思っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
確かにうどんのほうがつるっとしているのでのど越しがいいのかもしれませんね。

噛まない人の言い分のひとつに、噛みすぎるとぐちゃぐちゃになる、それが嫌だといいます。つまり食物をつぶした流動食のようなものを食べている感じになるのが嫌なのではないでしょうか。

そばを噛まない人ともちをよく噛まないで窒息死する人の関連性はあるのか、知りたいところです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

感じ方には個人差があり人それぞれですから、どれが正解と言うのは無いと思います。

私の個人的な意見ですが、
「のど越しがいい」と言う表現は「のどを越える感じ」がいい、「のどを通る感じがいい」と言う意味だと思います、噛まないで飲み込むという意味ではありません。

私のうどんの食べ方は(今の時期のざるうどん)
ピカピカ光ったざる上の讃岐うどんを適量つゆに浸し、ツルツルと口に吸いこみ3〜4回噛んで飲み込みます、それでのどに引っかからなければ「のど越しがいい」と言う表現に当てはまるのではないかと思います。

江戸っ子を気取る人たちの蕎麦の食べ方で、蕎麦はつゆを少しつけて噛まずに飲み込むのが『通』の食べ方だと言う人がいますが、美味しくないと思います(好みの問題ですが)

いずれにしても、自分の食べたいやり方で食べるのが一番おいしいですから食べ方に拘る必要はないと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ほかのコメントに書きましたが、江戸っ子、神田のやO蕎麦はつゆが少ししか出てきません。

これに対してルーツが長野である更科そばの麻布十番の更科堀Oは甘いつゆと辛いつゆの二種類出てきます。こちらのほうが気に入っています。

自分のやりかたで食べればいいんでしょうが、お見合いの席でそばを音をたてないで食べたという理由で、こいつは江戸っ子じゃねえと思われて縁談を断られた男もいます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

つうは、特に蕎麦のつうは、喉で噛むと聞きました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
喉で噛むというのはよくわかりません。結局、歯では噛まないから飲んでいるんでしょうね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

子犬のトイレについて

生後4か月、マルチーズ、雄を5日前から飼い始めました。大便は専用シート上ですることを覚えてくれましたが、小便のほうは上手くいきません。 よい方法がありましたら、ご教示ください。

回答受付は終了しました
回答数 2

孤独死・・・こんな場合はどうなるの?

福岡市に身障者仲間がおります。彼は中年の頃に 浮気が原因で一人息子と財産を妻に渡して離婚してから 一人暮らしを続けてます。そんな彼が孤独死をしたら 銀行口座から自動引き落としの電気代・ガス代・携帯代 家賃代などの自動引き落としの中止手続きをしていないから 死ん...

回答受付は終了しました
回答数 4

精力増強、本当に効果があるのでしょうか?

マムシ、すっぽん、ニンニク 、高麗人参 これらは精力増強に効果があるといわれています 本当でしょうか?         順番をつけるとすれば? 試された方どうでしたか?

回答受付は終了しました
回答数 5

大名の墓所で見ておいたほうがいいものは?

お墓参りの時期になりました。江戸時代の大名の墓所で,徳川家墓所は輪王寺、増上寺、寛永寺にありますが、大名の墓所で見ておいたほうがいいものはありますか? 石高数が大きいのに墓所の手入れがよくないとか、逆に石高数が小さい大名なのに墓所は立派だとか、そういう例もあるの...

回答受付は終了しました
回答数 1

木材の乾燥について

一ヶ月前に、小ぶりに太鼓の製作の為に桜の木を切り抜いて保管していたのですが、こないだ見に行ったところ割れが入っていました。。。  何かで木工用ボンドを塗っておくようにと書いてあったのでタップリと塗っておいたのですが、、、、ダメでした。  桜の木は乾燥はしていなかっ...

回答受付は終了しました
回答数 11

三途の川の渡し舟が転覆したら如何なるの

三途の川の渡し舟が転覆したら如何なるのでしょうか。 浅学な私の考えでは  彼岸(向こう岸)に泳ぎ着いたら死に  此岸(こちらの岸)に泳ぎ着いたら生き返る それでは泳ぎが下手で、どちらの岸にも辿り着かずに溺れて川底に沈んだらどうなるのでしょうか。 間もなく...

お悩みQカテゴリ一覧