回答受付は終了しました
ペンネーム:コマルヨさん

正式に離婚して養育費を貰いたい!

[人生相談]

友達の悩みを相談します。
別居はしているが、離婚の書類捺印も、養育費の相談の為の家庭裁判所への出頭も拒んで、話が前に進みません。
今後どうしたら解決出来るでしょうか?

閲覧数
1005
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

離婚問題と養育費の問題とは別に切り離して考えることが可能です。今は、『夫婦関係調整』という名前で調停をなさっているのでしょうが。

夫君がずっと出てこなければ、調停はいずれ不成立になります。その時、離婚までの経済問題については『婚姻費用の分担』として、家庭裁判所で『審判』をしてもらうことができます。本人(あなたのお友達)の分を含むのか、養育料だけなのかは個別的な理由で決まります。いずれにしても額は、インターネットで調べるなり、本屋で立ち読みするなどすれば、『相場』がわかります。
家庭裁判所の審判の場合は、弁護士をつける必要はないし、つけない人がほとんどです。

離婚については、家庭裁判所に訴訟(裁判)を起こすことになります。裁判は勝ち負けの世界なので、法律扶助協会(弁護士会に尋ねるとわかります)に相談して、弁護士を頼む方がいいと思います。引き受けてくれる条件は、お友達に勝ち目があることと、経済的に困っていることです。
費用は法律扶助協会が立て替え、お友達の収入によって一部免除とか、分割になると思います。

ただ、裁判となると、勝つためには楽しかった思い出は捨てて、悪い点ばかりを強調しなければなりません。その書類はお互いに見ますので、こんなこと書いている!と傷つけあい、憎み合ってしまうことも多いようです。

裁判を起こす前に、そのことを夫君に伝えて、穏便に離婚しようと持ちかけ、再度、調停で話し合うことができるという見込みが出れば、再申し立てをなさった方が賢いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どうしたら解決できるかという回答にはならないと思いますが、ほぼ同様の経験から・・・。
出頭を促す書面などは裁判所から再三送っているようです。普通はそれで出頭してくるか連絡があるそうです。
私の場合はそれでも出頭はしてきませんでした。
3回めの調停に現れない時点で担当者(若い女性)が夫の会社に行ったようです。そこで全く離婚する気など無いし、思い当たることもなく驚いている。平日の勤務時間の出頭は無理であることを伝えられたそうです。
その担当女性は夫の嘘の言い分をまるっきり信用して離婚は私のわがままというような見方をされました。
そして、納得はできませんでしたが、調停の不成立を承諾させられました。
最後にまるで表彰式のように一人で調停員の方から不成立受理書のようなものを渡されました。
この後どうしますか?と尋ねられたので、裁判の準備をします。というと鼻で笑われました。
その時のことを思い出すと今でも鳥肌が立つほどです。
弁護士事務所を調べてある弁護士に裁判の依頼をしましたが、法律扶助を使うという(お金がないから)と急に態度が変わりました。
必要書類などは法務局へ行って登記簿謄本など取ったり・・指示はありましたが、全て仕事を休んでやらなければならくて大変でした。
何ヶ月か経って、相談中に「あなたの依頼はまだ正式に受けた訳ではない」という言葉を弁護士から聞きました。
その途端、今までの苦労は何だったのかと、バカバカしくなりました。
最後は裁判も諦めて夫に手紙を書きこのままでは経済的にも困窮するので、財産分与慰謝料は求めないからと離婚届けにサインして送ってもらいました。
3年経過していました。
養育費は最初の1年は雀の涙ほどですが送金はありましたが、その後はまったくありません。
もっと上手く、やれる方法はあったのでしょうが、
今思うことは、離婚のすったもんだに何年も関わらなくてよかったという気持ちです。
調停に現れないような男はお金を支払いたくないのです。
我が子にもそのような無責任な行いを平気でする男と争って、神経をすり減らし、仕事を休み職を失い、更なる困窮を生むのなら忘れて、子どもとの新しい人生を切り開いて行ったほうが絶対良いです。
どうしても戦うという気持でしたら、
徹底して良い弁護士を探しましょう。
勝てる弁護士です。
一人ではなく、何人も当たってみてください。
法テラスで紹介される弁護士の方はその問題を得意としてない方に当たる可能性もあるので、当たってみるのは良いですが・・・全ては運のような気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

解決できるのは当事者であるお友達夫婦のお二人です。
貴女にこの問題が解決できるようには思いません。
中途半端な助言は何の役にも立ちません。
養育費の支払い能力を有しているのでしょうか?
支払い能力がなければ、裁判で勝訴しても役に立ちません。
相談されるのなら、相手の年収や社会的地位、家族構成、別居理由、
離婚の原因は種々雑多で一口で言い表せないでしょう。
微に入り細にわたって記述しなければ、良い答えは出ないでしょう。
最後まで責任をお持ちになる覚悟なら相談に乗ってあげてください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

本格的に裁判を起こす。それしかなさそうですね。
離婚したい原因がわかりませんが・・・相手側の男性は望んでいないのでしょう。。

養育費というのは子供さんの人数が少なければ、それで生活できるわけもなく、生活が確保できなければ別居中より生活は苦しくなりますが。。がんばってください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

裁判所での調停への出頭を拒否すると過料5万円以下が科せられるというのはあくまでも名目です。出頭しなければ調停不成立になるだけです。

調停不成立となれば、次は離婚訴訟で決着をつけることになります。訴訟の場合は、法律上の離婚事由が必要となるため、訴訟で戦える状態なのかどうかを、弁護士に相談するか、自分自身で勉強するしかありません。

弁護士費用を安く済ませたいなら、法テラスを利用することも一つの方法でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その御友達がもっと断固とした態度で事に当たるしかないと思います。

夫婦のことは本人にしかわからないと思います。

そういう話は専門の弁護士とか立ててなさった方がいいのではないでしょうか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 23

おひとり様 40代男子

40代後半の独身男子です。 最近、おひとり様が身に応えます。先日母は死に、父は認知症で特養ホームです(家族では介護不能で母も病気で死にました) 兄弟も片割れとは最近滅茶苦茶の仲で、他方は必ずしも頼れません。このままでは孤独死、無縁仏を覚悟せねばなりません。 ...

回答受付は終了しました
回答数 6

動物と植物

動物と植物の違いは何でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

その後の「冬彦さん」

野際さんが母役を演じたた「冬彦さん」 現実にもいるってみなさんおっしゃってましたが、父母亡きあとの冬彦さんたちのその後は、どうなったんでしょうね

回答受付は終了しました
回答数 1

先祖を知りたいのですが

父の実家は同じ場所に数百年住んでいます、戦後米農家からサラリーマンに転職しました。 現在は従弟が当主で、父の従兄弟やまた従兄弟も近隣在住でみな顔見知りです。 隣近所とも数百年の付き合いになります。 ただし母の実家はありません、母は社宅で育ち、祖父母は私が2歳ころ県...

回答受付は終了しました
回答数 4

相続人遺産についてお尋ねします、

遺産相続について  2014年12月に嫁いていた、私の姉(5人兄弟4番の姉)が83歳で亡くなりました、 兄弟は私1人になり、姉の貰い子が1人居たが事情があり別れていました(籍が無い)2年前施設入所させると言った後、電話も手紙も出来ず音通が無くなりました、26年1...

回答受付は終了しました
回答数 8

静岡はワイセツ???

静岡の教師が次々とワイセツ事件を起こして、教育委員会も「万策尽きた」と言っています。 そういう土地柄なんでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧