回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ファットスプレッド(マーガリン改定品)容器の閉まりについて

[その他]

日常のちょっとした疑問

スーパーで買ってくる例えばラーマ・・・とかのマーガリン・バターもどきの容器について。

ピタッとカチッと蓋が閉まらないのは、理由があるのでしょうか。
大抵は、ゆるいし、冷蔵庫から取り出すときに蓋を掴むと下部が外れて落下する度合いはかなりあります。
必ずきっちり気をつけていますが。

なぜ、この不具合と言っていい容器で済ませているのでしょうか。
そこには素人にはわからない、作り手の理由があるのでしょうか。
そこんとこ、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

バターナイフを入れる小さな口が必要なので、どうしてもしっかり蓋が閉まらないのでしょうか。
でも、その口を空けずに使っても、やはり閉まりはゆるいのですが。
どうなんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

(8月29日 8:37 追記:)
ちなみに、現在食している丸和油脂株式会社の「ホテルソフト」の容器は、しっかり閉まり、外れにくいものでした。
やはり、安価な製品にゆるいのが多いのはコストの関係だけなのでしょうかね。

閲覧数
172
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

容器が柔らかいからじゃないでしょうか。

ふたをしても容器が柔らかいので、ふたの部分を持つと両側から押されて、容器がゆがみ下の重さに耐えられない。

だから落ちる。

立派な容器にしたら値段も高くなる。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
もみじの部屋さん
早速の回答、ありがとうございました。

全てコストなんですね。
昨今はスーパーなどの買い物袋もかなり薄くなりましたし。

今更、知恵を絞って、柔らかい材質の容器に工夫を凝らして閉まりを良くするとしても、容器生産機械自体を変える必要ができて、そんな所に手を尽くしても誰にも褒められませんから。
お金がかかるだけですから、まずそれも無理ですね。

どうでもいい、些細な不具合ですけれど、日本人はこういう所にも知恵を絞っていたはずだと、残念です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 18

匿名の匿名をその都度、変更出来る仕組みを廃止して欲しい

ここの「お悩みQコーナ」で、 匿名の匿名を利用者に使用させるのが運営さんの方針のようなので、 仕方がないから、それには従っています。 しかし、質問するにしろ、回答するにしろ、 その都度、その匿名を変えて書き込み出来る仕組みが必要とは思えません。 そんな匿名すら...

回答受付は終了しました
回答数 7

知らない人からの電話・・・どのような心理なのか?

 私が使っているのは、家の固定電話。知り合いにも知らせているガラケー。  そして、出先でインターネットができることを願っての、音声SIM式のスマートフォンです。  スマートフォンの契約は、昨年の4月からですが、月に1-2度、知らない人から電話がかかってきていまし...

回答受付は終了しました
回答数 3

これからの人口減少は、経済成長に制約にならないのでしょうか?

短期的にはアベノミクスの政策効果で、景気が良くなった兆候が各所に見られるようです。 ひるがえって、中長期的にはどのような見通しが持てるのでしょうか。 現在、人口、とりわけ生産年齢人口が減少しつつあります。この生産年齢人口の減少は、経済成長の圧迫要因になると懸念...

回答受付は終了しました
回答数 2

風呂場で見かけた昆虫の名前を教えて下さい

風呂場に2〜3日前より見かけるようになりました 小さく逃げ足が速く 触角に立派なのがついて居ます 此の昆虫 何と言うのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

某党「ちとオツムの弱い子供、主婦、シルバー層を囲い込め!」これどう思います?

「スリード事件」をご存知でしょうか? では「B層」はどうでしょうか? B層 http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4 B層(ビーそう)とは、郵政民営化の広報企画にあたって●泉政権の主な支持基盤として想定された、「具体的なこと...

回答受付は終了しました
回答数 5

イライラします。ので皆さん聞いていただけますか

某B〇N新潟放送局のアナウンサーB〇Nはラジオ放送もあるのですが アナウンサーがニュース読んでいるのはいいのですが、とちってばかりいます。プロとしての自覚が足りないのではないかといつも思います。 正直聞いていてイライラします。もっとゆったりした気を持ちたいと思いま...

お悩みQカテゴリ一覧