回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

井伏鱒二の詩「逸題」の中の「われら」の解釈

[その他]

10月7日、当日記の「勉強・資格」のカテゴリーに「中秋の名月について」という投稿がありました。そのなかに、井伏鱒二
の詩「逸題」が引用されていました。「今宵は仲秋明月 初恋を偲ぶ夜 われら万障くりあはせ よしの屋で独り酒をのむ」

投稿者は、「われら」万障くりあはせ 「独り」酒をのむ、というのには違和感がある、というのです。われらの「ら」を複数に
とっているわけです。

これに対し、私は次のようなコメントをつけました。

井伏鱒二は、詩の表現として古い言い方を使ったのではないですか。昔、高校の古文の時間に、「憶良らは今は罷らむ子泣くらむそれその母も吾を待つらむそ」という短歌を習いましたが、この「憶良ら」の「ら」は、複数を表しているのではありません。「憶良め」と同じで、謙譲の意味を表しているものです。今も、歌の文句に「おいら」というのがありますが、これも、「複数」をいっているわけではありません。

井伏鱒二は、自分一人のことを詠んでいるのであって、、名月に複数の文士が集うて、それぞれが一人酒で、初恋を偲んでいるわけではありますまい。われら=おいら=私め と解した方が自然ではないでしょうか。

このコメントに対し、投稿者は納得していません。しかし、ネットで検索しても、この問題にズバリ答えているものは見当たりません。どなたかお知恵をお貸しください。

閲覧数
122
拍手数
1
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

解釈という点で考えると、われらが単数、複数で意味あいが全く違ってきますから重大ですね。
鑑賞という視点から考えると、解釈は様々で面白いかと。
例えば、大勢の中にあっても、初恋の思い出に思いをめぐらす自分は一人の世界でお酒を愉しんでいることよ。
なんていうのも素敵だなと。勝手な解釈に井伏先生ご立腹されるでしょうか?
太宰『富嶽百景』の中で描かれた井伏氏であれば、きっとそうとったか・・・って笑ってくださるのかな。
私も複数のにぎやかな中でふと孤独を楽しめるタイプなので、特に思い出し笑いとか・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。「われら」は複数形か単数形か、いろいろな方からご意見をいただきました。あなたのおっしゃるように「解釈という点で考えると、われらが単数、複数で意味あいが全く違ってきますから重大です。鑑賞という視点から考えると、解釈は様々で面白いかと。」いうことになります。

人間年をとってくると、柔軟性にかけ、自分の考えに固執し、おれがおれがの自惚れに埋没しがちです。最近の「日記」への投稿を見て感じますが、自分も、他人から見ればそうなのかと、自戒することしきりです。

閑話休題。井伏さんが生きていたら、どういう状況で作詩したのか、或は、作者としては、どういう気持ちで作ったのか、聞いてみたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その後に続く

ああ 蛸のぶつ切りは臍(へそ)みたいだ
われら先ず腰かけに坐りなほし
静かに酒をつぐ
枝豆から湯気が立つ

この われら が、複数であるとは思えませんよね。
みんなで、まず座りなおして、静かに酒を注いだ・・・
これでは、この詩の情景が何も見えなくなってしまいます。

それにしてもいい詩ですよね、「逸 題」・・・日本酒がお好きだったんでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございました。

「われら」は、単数か複数かに帰する問題ですが、最近は、「われ」も「われら」もあまり聞かれなくなってきたところへ、英語教育などの影響で、He/ She → They(かれら)の影響で、「ら」は自動的に複数とインプットされている人が多いようです。つまり、「われら」には、一人称単数もあれば、古い用法で複数もあることを理解していないのです。古語、古典教養の欠如です。

おっしゃる通り、「逸題」を静かに読めば、月見に初恋を想うのに、大勢が集うのは不自然です。詩情にそぐいません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

蛇足かもしれませんが・・・

初恋を偲ぶ夜 は、関係者のみの言葉と思われます。
もし、複数であれば 初恋を語ろう夜 ぐらいになるのじゃないでしょうか
また、静かに酒をつぐ は、笑いて酒を酌み交わす であろうとおもいます。

仲秋の名月にかこつけて、そそくさと仕事を片付け、いそいそとよしの屋に出かけて酒を飲む、そんな申し訳なさから、 われら (わたくしめは)という言葉が出てきたのではないでしょうか?
これが、われは であれば、初恋のほろ苦さも、胸の高鳴りも、自分の若いころの青臭さも、思い浮かんでこないと思います。

いずれにせよ、人が思い浮かべることは、人それぞれです。
投稿者が納得しないなら、それはそれでいいのじゃないでしょうか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。

前稿で、”つまり、「われら」には、一人称単数もあれば、古い用法で複数もあることを理解していないのです。”と書きましたが、「一人称複数もあれば、古い用法で単数もある」というのを間違えて、逆に書いてしまいました。お詫びします。

最近は、「われ」も「われら」も死語に近くなってきました。古文や詩の世界に生きているだけのようです。(私は、中国語を少しやっていますが、中国語では、何百年何千年(?)、一人称は、我(wo,ウオ)。)

中学生のころ盛んに暗唱した現行憲法の前文には「われらとわれらの子孫のために」とか、「われらの安全と生存を保持しようと決意した」とか、やたらと文語調が目立ちましたが、昨年発表の自民党の憲法改正草案は、「日本国民は---」ばかりになってしまって淋しいかぎりです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これはこの大文学者本人に聞かなければ、分からないことでしょう。また本人が生存していたとしても、聞いて答えてくれるものでもありません。読むものが解釈するしかありません。

しかし大文学者に対して違和感があると言うのは違和感を感じるでしょう。

わたしなら「われら」はそのまま複数に捉えます。そこに実在していなくても、心の中で一緒に連れ立つということはあると思います。そう考えると独り酒がより孤独感を感じさせます。といふうに読む人がいろいろな解釈をすればいいのだと思います。

小説家が人に「おまえ長々と書いて結局何が言いたいんだ」と言われて、答えてはくれません。答えは作品に書いてあるとおりですとしか言えないのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ただ、「われら」という代名詞には、一人称の複数と一人称の単数があるようです。

Yahooで「われら}を検索すると国語辞書の説明が出てきます。

大辞泉  われ‐ら【我等】 代名詞
1 一人称の人代名詞。「われ」の複数。わたくしたち。われわれ。
    「―が母校」
2 一人称の人代名詞。単数を表す。わたくし。わたし。
    「この君の御夢―にとらせ給へ」〈宇治拾遺・一三〉
3 二人称の人代名詞。同等以下の者にいう語。おまえたち。
     「はてさて―は役に立たぬ」〈伎・姫蔵大黒柱〉

上記2.の説明のように「われら」には、 一人称単数の「わたし」の意味もあるわけで、「ら」があるから、複数形と頭から思い込んではならないようです。つまりこの「ら」は、謙譲の接尾辞と説明されています。

関東の「おいら」、関西の「うちら」「わてら」などの「ら」もこの類かと思われます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

↓ これの、2番ですね・・・(*^-^*)

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/238989/m0u/

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございました。この辞書の説明では、「われら」は一人称の単数にも、複数にも使われるということですね。ただ、例文が「この君の御夢”われら”にとらせ給へ」〈宇治拾遺・一三〉の宇治拾遺の一文のみでは、投稿者はなかなか納得しないかもしれません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

扶養親族等申告に関して

扶養親族等申告書を提出するように求められました。提出によって源泉所得税が半分になるということです。 確定申告しない人にとっては余計な税金を納めなくて済むことになりますが、確定申告して、所得税の還付を受ける人にとっては、源泉税を多く払っていれば還付金も多くなり、少な...

回答受付は終了しました
回答数 17

復讐って情けない?

私は妻子持ちの人と不倫をしていた経験があります。 私は離婚をしていたのですが、彼には妻子がありました。 7年くらいつきあいました。 彼は奥さんとはSEXレスだと、愛情も無いとか言われてお恥ずかしい関係は続けていました。 やがて別れましたが、いまだに弄ばれた感が消え...

回答受付は終了しました
回答数 6

エアコンは足元が寒くて困ってます

家のエアコンは、夏は問題を感じないんですが 冬は足元がぜんぜん温かく無くて 寒いままなので、これは、いかがなものなのか? と、思っています。 皆さん、エアコン使用で暖房付けても 足元が寒々しい方は、どのような対策をされてますか? 家も、本当は足元用の小さい電機...

回答受付は終了しました
回答数 7

日本の秋の原風景 稲の天日干し

最近は稲の収穫も、刈取りはコンバインで同時に脱穀までというスタイルが多いと思いますが、、、水分を乾燥させたり、栄養分を充分にお米となる実の部分に送り込むという目的で天日干しも見掛けます。 この天日干しの架台を、私の田舎(高知県西部の山間部)では、「イナキ」と呼んで...

回答受付は終了しました
回答数 2

大使公用車国旗強奪事件は偶発的だったのか、計画的だったのか、どなたか謎ときをして頂けませんか?

事件の背後関係が明らかにならないまま、中国政府も世論を刺激せず、沈静化を図ろうとしているような感じです。 果たして、事件は、反日教育を受けた若者による偶発的事件だったのか、それとも、ある意図をもって計画された事件だったのか、簡略に謎ときして貰えないでしょうか? ...

回答受付は終了しました
回答数 6

「2人を集団」と表現して・・・

日本人は「被害者」を目いっぱい叫べ! 愛国(嫌韓・嫌中)組織から恒例の嫌韓ニュースが回覧されてきました。 昨日はこれです。 ■韓国人男性がセブ島で、日本人女性に性的暴行を加え逮捕2012/06/26(火) http://news.searchina.ne....

お悩みQカテゴリ一覧