回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

脊柱管狭窄症の治療法

[健康相談]

今年の初めから、「腰部脊柱管狭窄症」で苦しんでいます。整形外科医等の複数の治療期間で薬物等の治療を受けていますが、一向に改善しません。痛みは腰と太ももにでます。現在、毎日、腹筋や足腰のストレッチを自宅でしています。何か良い治療法はないでしょうか!

閲覧数
1264
拍手数
5
回答数
17

回答 17件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

多くの脊柱管狭窄症の人をみてきましたが 治った方は聞いたことも、見たこともありません。

こんな回答でごめんなさい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

8年ほど前、義母はあと1週間遅ければ寝たきりになると言われたほどでしたが、手術をして3ケ月入院しました。

その後は現在まで今まで以上に元気で歩いています。

人ぞれぞれの症状でしょうから、主治医にご相談されるといいのはないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、医師から狭窄症の疑いが濃いと告げられ
今月の28日に精密検査を受けます。
その検査結果を医師と相談して、手術して現在の症状を治すようにするのか、服用薬と併用してリハビリをして症状を緩和させるのかを検討する予定です。 医師によれば、手術は何度も
すると、その部分の骨が弱まってしまうので、慎重に検討しましょう。との返事でした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は昨年6月に脊柱管狭窄症の手術を受けました。
最初は足が痺れ、チョット休むと回復。その内に足の痺れがひどくなり2〜300メートル以上の歩行が困難になってきました。

近所の総合病院で治療を受けましたが、ブロック注射だけで、一向に改善しませんでした。

1年ほど前に日経の実力病院調査で手術数のランキングが出ていた記事を思い出し、南小岩の病院を訪問しました。
病院の待合室はまるで野戦病院。腰の悪そうな人で待合室は溢れかえっていました。

東大との連携で開発している薬の治験に参加しましたが若干改善しただけだったので、内視鏡による手術を受けました。
背骨の隙間を若干広げ、脊柱管の神経を圧迫している部位を10×20ミリ厚さ1ミリほど削り取りました。
5日間ほどは痛かったのですが、6日目の朝に急に痛みが無くなり、その日の内に退院しました。その後15ヶ月ほど経ちますが快調です。

私の友人が同じ病気で色々治療を受けていますが一向に改善しません。

手術をする場合は手術数が多い病院ほど、医者の技術も磨かれて成功率が高いような気がします。私が最初に治療した病院の年間手術数は数件でした。毎日のように手術をしている医者と数ヶ月に1度の手術しかしていない医者では圧倒的に信頼度が異なります。

日経 朝日 等で病気ごとの手術数ランキングの雑誌が発行されています。
参考になると思います。

一応日経の記事のコピーを添付します。
1枚しか添付できませんので、ご要望があれば残りも掲載します。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。
私はテニスクラブでテニスをしていますが、最近同じような症状で悩んでいる方が何人もいることがわかりましたが、又、同じ病気の人が手術を受けて、何の問題も無く、テニスに復帰して楽しんでいる方がいる事がわかりました。この方に病院等を紹介してもらい、相談して何とか良い方向に向かいたいと思っています。ご意見参考にさせて頂きます。有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

症状を訴えても改善が見られなければ
整形外科医を変えてみてはいかがでしょうか?
医師によって得意な分野が異なります。
痛みを取る神経ブロック注射なら通院でもできます。
手術だと診療所ではなく、
2・3日入院となりますが
骨の一部を取り除くだけなので
(神経は手を付けられません)
それ程、危険な手術ではありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

民間治療は危険ですよ、特にカイロ等は無理に頚椎に負担をかけるのでお勧めでしません。私の弟は民間治療で治そうとしましたが、ひどくなり某有名病院で手術しましたが、事前MRIS写真で神経が止まっており手術で神経は通りましたが結果として1級の身体障害者となり今は装具をつけて2歳児より遅い速度で歩きます。早めにネットで有名な病院を探し手術をお勧めしました。
関東では、慶応・女子医大・九段坂等が有名です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

3年前に腰・太腿・脹脛が痺れと疼痛で歩行困難(間欠性跛行)と夜も不眠状態で数か月苦しみ、認定スポーツ医の肩書のあるプロスポーツ選手の間でも著名な整形外科医の甥の紹介で、総合病院の整形外科の『脊髄・脊椎』専門の先生を紹介いしてもらい、MRI検査の結果脊柱管狭窄症&すべり症という診断で・・・・手術前提で3泊4日の検査入院をしその間に「ルートブロック注射」を施術していただきましてね。
幸いにも効果抜群で、痺れや痛みが嘘のように取れたので、「痺れや痛みがないのに手術することはないね。また調子が悪くなったら考えましょう」ってなことで、現在は下肢の末梢血管を広げて血液の循環を良くし、神経障害による痺れや痛みを改善する薬(リモルマン錠)を処方してもらい服薬しています。
普段はコルセットで腰を固定してほぼ毎日のように朝と夕方に30分〜1時間ほどウォーキングしています。

>現在通っている整形外科医は、日本整形外科学会の認定専門医、認定スポーツ医の肩書を持っている医者です。

整形外科医でも『脊髄・脊椎』専門の整形外科医が良いですよ。
「スポーツ医」の肩書を持った専門医は主に運動器(膝・肘関節、股関節)が専門の医師ですから・・・・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。
私も殆ど同じ症状です。我慢して歩行は可能ですが、走ると、腰に痛みが発生します。ご意見参考にさせて頂きます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

脊椎感狭窄賞は手術です。

投薬治療などは小手先です。

東京は小岩に、脊椎管狭窄では日本トップクラスの名医がいます。
岩井整形外科内科病院で検索して下さい。

内視鏡で手術しますので、術後も楽ですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は7年前から徐々に、しびれ・痛みが強くなり、昨年手術を受けました。

整形でのリハビリと痛み止め・テーピング、ジムでの筋肉トレーニング等を続けましたが、改善はみられませんでした。

手術後、若干のしびれは残っていますが、痛みは無くなりました。
今では、何処まででも歩けそうです。
生活が一変しました。

確かに、100%安全な手術はありません。
ですが、症状が続く様なら手術も検討すべきだと思います。

症状が出始めてから、まだ日が浅いようですが、大きな病院で、一度、詳しい検査を受けられてはいかがでしょう。
地域の病院とは、違う見方が出るかもしれません。
もちろん、まだ手術は必要無し、と言われるかもしれませんね。

お大事に。
そして、頑張って!

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

私も薬の服用しましたが、殆ど効き目はありませんでした。
体幹を鍛えるトレーニングを2か月半、リハビリは3か月続けていますが、今の所、改善はありません。自宅でも朝夕と30分程度ストレッチを現在も続けていますが、これも現在までは何の効果も出ていません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

複数の医療機関で治療を受けておられる由、大病院で受診し治療してください。今、服用中の薬は、痛み止めでしょう。医師は症状を診ながら、手術の時期を考えます。脊柱管には、神経が沢山詰まっていますので、
手術具合では、車いす使用となる場合もあります。
担当医とよく相談の上、手術を受けてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

私も薬は大分服用しましたが、全く効き目は有りませんでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昨年、狭窄症で手術を受けました。

私の結論としては、手術以外に治療方法はありません。
ですから、痛みがひどく歩くのに支障が出るようなら、ためらうことなく早めの手術を心からおススメ致します。
私は、この決断(仕事の都合で)が遅かったために期待したほどの効果がありませんでした。

痛みや何やらで骨が変形し癒着がおこり
当初想定していた手術ができなくなっていました。やる前よりは良くなりましたが・・・・

そんな訳で、薬や体操などで痛みを誤魔化しても根本的な治療にはなりません。
手遅れにならないうちに、早めの手術がいちばんです。経験者の一言としてお聞き頂ければ幸いです。
これだけは、なった人しかわかりません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

出来れば、私も手術は受けたいと思っていますが、今、掛かっている医師はまだ、手術は早いと言って勧めてはくれません。もう少し経過を見ると言っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の掛かり付けの医師もそうでした。
なかなか手術を勧めないので、病院を変えました。

何故手術を勧めないのか聞いてみましたか?
納得のできる理由を言わなければ医師を替えるよう
おススメ致します。
他の医師の意見を聞くのもいいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

加齢者にとても多い病気ですね。
脊椎動物の中で、立脚歩行する人間の持つ本質的な不具合だと考えられます。
ですから不具合の状況もMRIなどの検査で正確に把握できます。要は名前の通り脊柱管が体重負荷等により劣化で狭くなり、その中を通る神経に接触するとか圧迫していることから起こるものです。
物理的な問題ですから、狭まった脊柱管を広げるか(一部を切ってそこにチタンとか樹脂の間座を入れる)、削って管内寸法を広げるかの選択です。状況とか係った医師の得意な方法になるようです。
この手術は汎用化されてますから、危険なように思いますが99%の成功率で、10〜14日の入院です。その後歩行を中心としたリハビリ2〜3ヶ月で完治します。
明確な原因の説明が無いとか、不自然で治らないような治療機関には掛からないことです。
論理性のある本質を見極め、キッチリとした治療をすれば必ず治ります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

ご意見大変参考になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お邪魔致します。
私も苦しみましたが、カイロプラクティックで集中的に施術をしていただき治りました。
長年の歪み(主に骨盤の歪み)を発祥することが原因で、体の至る箇所に歪を及ぼすそうです。
整形外科で手術をしても、元々体が歪んでいるのですから再発も起こりうるらしいです。
どうか是非お近くのカイロ名医を探してみてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重なご意見有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

MRI の画像で何処が悪いのかを複数の専門医師に聞いた方がいいですよ。
それでも分からなければ、http://www.i-aru.jp/sinryouka/epiduroscopy.html ですね。
私は この21日に受けます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

完全に近い位まで 治したかったら ”手術”が一番・良い手段でしょう。
MRI で、写して貰えば、よーく 何処が悪いか 判りますよ。
それ以外の 治療は時間が係り 完全にはなりません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まずは・・・今通ってるお医者さんにきちんと相談して専門医を紹介してもらってください。。
素人療法を真に受けるほど危険なことはありません。

とにかく、きちんと自分の症状を伝えましょう。
わからなければわかるまでお医者さんに聞いてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答有難うございます。
現在通っている整形外科医は、日本整形外科学会の認定専門医、認定スポーツ医の肩書を持っている医者です。
症状は色々と伝えていますが、余り改善していません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
       「ストレッチ」それが善い方法だと思いますよ。

       それに加えて、リハビリの軽い全身の筋肉運動。
       (但し、直立歩行を避けて疲労が蓄積しない範囲)

       もう一つ、腰部のストレッチ(逆反り)では前以
       って温熱療法で暖めると効果があります。
       (夜間に睡眠中も電気毛布などで暖める)

       いずれも過剰にならない様に注意する事です。
                   。^o^。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答有難うございます。
太ももの痛みに対するストレッチは色々やってはいますが、どの様なストレッチが良いですか。リハビリの前には温熱パックで温めたり、風呂に入っている時は太ももを少しマッサージしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
            【保存療法が有効である原因と理由】

       複数の成形外科医で脊柱管狭窄症との診断は多分自覚
       症状での歩行困難(間欠性破行)時 におこる痛みである
       と推察されます。 (2・3分の休息で痛みは全く無くなる)
       初期には普段静止時には全く痛みを感ない場合も多い。

       「痛みが腰と太もも」に出るのは、腰椎神経と馬尾神経が
       歩行筋肉に伝える「根元(脊椎)の部分が圧迫」される為
       に血行不良が生じて筋肉にストレスが蓄積し 筋肉痛が
       「脳に伝わり痛みを感じるメカニズム」と考えられます。

       老化現象が進むと腰の負担が重なり「大腰筋」にストレス
       が蓄積され、睡眠時寝返りなどでも中枢神経の反射で歩
       行筋(大殿筋 ・足の筋肉等)が「神経性拘縮」が始まり脳
       に痛みが伝わる為と考えられます。 

       筋肉の酸素不足を改善のため、血流を促進・代謝を促す
       ことが何より肝要で、その為の軽い運動(全身)が有効と
       思います。回答に記載の点に留意して継続実行されると
       善いでしょう。     (お大事に)
                      。^o^。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重で大変判り易い回答有難うございます。
今後の治療、リハビリ等に参考にさせて頂きます。
今後ともご指導宜しくお願い致します。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

男の賞味期限

今日(2月23日)のTV徹子の部屋は梅沢富美男夫妻がゲストでした。 梅沢さんは1950年11月生まれの70才。 話の中で下半身の元気がなくなったと何回も言っていた。 徹子さんからそれはお歳のせいですよといわれていた。 それを聞いて気になるのは男の賞味期限はいつだ...

回答受付は終了しました
回答数 16

過日、届いたお役所文書についての波紋~・・

それは後期高齢者介護保険関係のものでした。  いよいよ迫り来る介護関係の書類でした。色々な質問の中は、何度も読み返す私にとってとても重要な内容でした。その一つに、貴方のかかりつけ医はありますか? というのがあり、私は迷わず行きつけの病院名を書こうと思いました。...

回答受付は終了しました
回答数 6

スキルス胃がんと「休眠治療」について

高齢者の身内(92歳女性)の激やせと食欲不振から スキルスがんが判明。 末期ではないが 高齢のため手術すると弊害が大きいため 単に延命だけの処置になりそうです。 スキルス胃がんは一般的に進行が速いといわれますが 高齢者でも癌のスピードは油断ならないのでしょうか...

回答受付は終了しました
回答数 4

中性脂肪とは?教えて下さい。

色んな方、医者でも何度と聞きました;;けど、中性脂肪が多い; 私は糖尿病、眼科に定期的継続の薬を頂いてます。 重症?では有りませんが、もう20年以上(糖尿)薬だけの継続で、眼科は1年半前白内障の手術後目薬を続けてます。 又、腎臓は右停止、左石が2個入ってます...

回答受付は終了しました
回答数 3

動脈硬化の薬は何時まで飲み続けるのか。

動脈硬化を予防する薬を飲み続けて一年半たつが、先日、頸部CTの検査を受けたところ過去最大で25ミリだった動脈の厚さが今回は17ミリになったがまだ投薬は続けた方がいいと医師から言われました。動脈硬化は改善するには随分時間が必要です。何かいいアドバイスがありましたらよ...

回答受付は終了しました
回答数 4

ピーピー 耳鳴りに悩む

左耳の、耳鳴りで苦しんでいます。 ピーピーという音が静かなところで、ずっと聞こえてきます。 2年前ほど、耳鼻科で診察を受けていましたが、よい特効薬が ありません。 現在は、通院はやめてサプリ(蜂のこ)を飲んでいます。 夜はよく眠れますが、人との会話の時よく聞こ...

お悩みQカテゴリ一覧