回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

500万円で家を建てたいぞ!

[リフォーム・インテリア・DIY]

津波にすべて持っていかれました。
東松島市より、100坪の土地を30年間無償で借りることが出来ます。
その土地に自分の手で、小さな家を建てたいと考えています。
来年6月には、土地の分譲が始まります。
しかし、市側の担当者は自分で建てるのはやめてくれと・・・
それならトレーラーハウスを置きたいと、それもやめてほしい・・

予算が少ないので、ハウスメーカー、工務店などはすべて断られてしまった。
大工さんに相談したが、やっぱり無理だそうな。
何かうまい手はないでしょうか?

予算はすべて込みで500万円!

閲覧数
367
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご同情申し上げます。

何故トレーラハウスは駄目なのでしょう?

私はキャンピングカーを持っていて、年に100日はキャンピングカーで寝泊まりしています。

震災の時は、陸前高田で1か月手伝いに行ってきました。
寝泊まりは人に迷惑をかけることなく。

公衆トイレさえあれば、どこでも泊まれます。

500万もあればキャンピングカーが買えますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
被災地への支援、ありがとうございました。

確かに、当時キャンピングカーや、車に道具一式を積んで支援していただいた方がたくさんいらっしゃいました。
これでもか!と言うぐらいに支援物資を車に積み込んできていただいた方も・・
本当にありがたかったです。

トレーラーハウスも検討しました。
事実、被災地には所々で見かけますし、一人なら十分に住めます。
これを核に増築をして行こうと考えたのですが、市側としては団地としての景観を統一したいようです。
そのためやめてほしいと・・

中古では300万円ぐらいであるんですがねー・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご趣味がDIYの方にとっては自分で家を建てることは最高の夢であり楽しみですね。野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ。。。最も簡単でありながら豊かな生活を目指してがんばってください。わたしもやってみたいです。応援してます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
応援、ありがとうございます。

ビルマで、椰子の葉の屋根かけを手伝ったことがあります。
壁も屋根もみんな椰子の葉、バナナの葉!
柱梁等の骨組みは木か竹でした。
小さな小屋なら、一日か二日で完成!!

楽しかったです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ログハウスのキットなるものがあります。

http://item.rakuten.co.jp/hokuoudiy/bl_m5ut/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
価格 1,400,000円

これを誰かに建ててもらうと、もっとお金がかかりそうですが、自分でやると???

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ログハウスも考えています。
ただ、これに増築と言うのが難しいような・・

もう少し研究してみます。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何故500万円に拘るのかなあー
どうせ拘るのなら自分の建てたい家に拘った如何ですか?
そして足りない分は銀行から融資を受けるとか・・・・
貴方の年齢や環境が解らないので何とも言えませんが残りの人生を家のローンのために費やすのも何だかなあー?
借家でもよければとは考えないんですか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
残念ながら仕事もママならず、63歳ではそれ以上の資金は出せないのです。
残りの人生、そこが大事ですね。
日本では一般的ではないようですが、世界を歩くと自分の手で住まいを造っている方々が、たくさんいます。
自分の世代で完成できなければ次世代の方が継ぐというのも。
残り少ない人生です、自分の手で自分の住む家を造る、最高の喜びじゃないでしょうか?
あ、お金があれば別の趣味へ向かうでしょうがね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>世界を歩くと自分の手で住まいを造っている方々が、たくさんいます。
そう言う事を知ってるなら日本に拘る事無いじゃないですか、
世界に目を向けてる貴方なら500万円で希望の家が持てる国や
国内でも地方まで拡げれば希望の地は有るんじゃないですか?
私の知り合いは老後をタイに求めてあちらに引っ越した方もいらっしゃいます。
また、Iターンして故郷に移り住んだ方もいます。
希望が叶うことをお祈りいたします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はい、日本脱出も考えて世界を歩きました。
ですが、話せる言葉が日本語だけでは到底無理!と言うことがわかってあきらめた。
タイのチェンマイで、移り住んだ方と話をしましたが、あまり芳しくないようです。

土地は東松島市より無償で30年間借りることが出来ますので。
ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

思いついたのがスズキハウスです。

http://housemaker41.blog91.fc2.com/blog-entry-70.html

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はい、最初に思いつき相談に行きました。
結果、予算の倍・・
本体は安いと思ったのですが、その他もろもろが結構かかるので8〜1000万円と・・
他の、テレビで宣伝しているハウスメーカーも聞いて周りましたが、やはり1000万前後だそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何坪で五百万円

どの様にしたらできるかでなく
最初に問題解決を

役所が関与しての募集なら、市の担当者の意見も入ります
そうでないのなら、先ずは建築確認申請を取ることです
事の一切を、工務店・建築士に相談すると
相談代だけで100万以上かかります
か、工事代金が高くなります

自分で建てるしかありません
その為には、確認申請だけは頼んだ方が良いです

建設業とは、建築一式工事・・・・・。
但し、500万以下の工事については、この限りでない
従って、電気工事、上下水道工事以外は、自分でやっても構いません

設計条件
? 基礎は独立基礎をお勧めします 布基礎・ベタ基礎は金がかかり、予算を超える可能性があります
1820?(以下1間とする)間隔で丸い基礎を打ちます
これで、土台は105?角で良いですし、平屋ならもう予算内でできると思います
? 柱の間隔も1間、もし半間なら土台が120?角になります
壁は、合板と石膏ボード、外壁は山なら適当、
市街地ならサイデング
? 屋根仕上げは鉄板、繊維セメント板は、屋根勾配が大きくしないといけないので、足場などの経費が掛かります
? 問題は建具です 自作しないとネ・・・

自分で間取りを検討して、それで確認申請を出してもらうと良いです
役所に相談に行かない方が良いですよ
確認で意地悪されますから
まっ、民間にお願いする手もありますから
平屋でロフト付きなんかですると
499万円で出来ると思いますし、かっこよいですよ
必ず500万円未満でしてください
電気・水道(確認事項)・便所(下水)は許可事項ですから
役人はこれを一番気にします
先ずは、確認申請から

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
大変具体的に教えていただき、ありがとうございます。

このコメントを読むと、なおさら自分で出来るような気がします。
ともかく、今住んでいる仮設を早く出たいのです。
精神的に参ってしまいます。
でもお金がないのでなんとしても自分で建てねば。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

予算書
? 建築士へのアドバイス代、確認申請込で50万円
  地元では確認申請なら安くすると言う人がいますが
  申請料だけですので、基礎の位置などの測量込み、込々でこの値段で
?電気工事20万円、水道工事・下水道、震災ですから安いと思いますので30万円 便所汲み取りか水洗かで50万は見とおかないと、約百万円

? 風呂、安くやる左官工事がありますが、工法を考えるとユニットバスが良いですが、ここがポイントです マンションなどのユニットバスを入手できるように情報収集を
熱源をプロパンガスにすれば問題ないのですが石油だと設備費がかかります50〜75万円
? 流し・洗面は安物で我慢です
?〜?までで200万〜225万円

275/25=11坪(22帖)
玄関3帖
洗面脱衣・風呂・便所5帖 合計8帖
残り14帖

居間・台所8帖
寝室、6帖

この線で間取りを決めて
余った所は収納スペースにします

次に裏付け調査です
設計士に事の次第を告げ、なるべく安く一式で請け負ってもらい
始まったら、足しげく通い相談することです
諦めて協力するでしょう このケースは建築士としても良い経験成るはずです

電気工事・給排水衛生設備は専門家に見積もりを取って下さい。
試案の間取りで打ち合わせをします

その際、トイレ・流し・洗面台、ユニットバスの分けあり商品を頼んでおきます。返品とか傷が付いていて、とか倉庫に眠っている奴とかです

基礎は、紙でできた丸いもの(ボイド)は高いので他のもので代用工夫してください
必要底版の四角の寸法を決め鉄筋と生コン、栗石・メッシュ金で基礎の費用を算出します。
基礎の位置は建築士と相談、打設箇所を決めます

その残りが、大工仕事の材料代・現場経費に使えるお金です
そこで、試案の間取りを修正、グレー度を上げて、
さらに細かく、詳細見積もりを作ります

その際仕上げは、ビニールクロスではなく合板で
断熱材も忘れないで

多分、ユニットバス・流し・洗面台などの水回りは倉庫の中にあるもので作ってくれるように業者に頼んだ方が、バカ安です
置き場にも困り、捨てるのも勿体無いと言うものを持っているものです。
電気は無理ですから

以上です

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
非常に参考になります。

独立基礎は考えも及びませんでした。
わけ有り品は、自宅の改装のときに水道やさんから安で買ったことがあります。
内装は針葉樹合板むき出しを考えています。
断熱をどうするか、今研究中です。

いろいろと具体的に教えていただき、非常に参考になります、ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

床断熱は、発砲系のスタイルホームたっけ、厚さ40?
壁・天井はグラスウール厚さ100?で良いでしょう
私のプランでは、6帖二間続きの和室、寝室の奥が3帖の納戸
居間の奥が台所3帖、そこに、1.365×1.820のトイレ手洗い、
玄関、脱衣室、お風呂、1間×3間です
大枠は3間×4間12坪です
和室は畳敷き、断熱効果がありますから断熱材は厚さ20?で良いかもしれません

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
最初は16坪を考えていましたが、やはり予算などの都合で今は12坪ぐらいがいいかなと。

ネットで見ていると、お風呂を自作した方も居ました。
合板で箱を作り、FRPで固めていました。
面白いかもしれませんね。
早く仮設を出たいのですが(PTSDの為)そんな遊びもして見たいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

左官工事でお風呂場を作るのは賛成ですが
お風呂を自作するのは反対です
ERPのお風呂は買った方が安いですし
時間の無駄です
お遊びなら時間とコストをかけるのも良いですが
仮設から早く出たいのなら
風呂桶は、タダでくれる人もいます
解体現場ではFRPは厄介者です

16坪は不可能です
只し、寝室・居間の二間続きには幅1間のサンルーム(縁側)を付けられる計画にしておくことです。
住み始めてから増築できる計画にしておくことです
PTSD対策は、現実的な家を作ることを続けることです

時間がかかっても良いから
人と対話する事
その時に必要なテーマを我が家の新築と言う事です
最終的には10畳一間でも行動した方が良いです
住設関係は型落ちなら安いですし
風呂桶や洗面台・流しは中古品でも十分です
余裕ができたら
自分で作っても良いからです
自作は後回し、
新築に全精力をつぎ込んだ方が良いです

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
とても参考になります。

早く仮設を出たいと言う気持ちと、ゆっくりのんびり自宅を造って行きたいとの気持ちがあります。
そのためにも小さな家を造り、その後少しづつ増築と言う展開がベストですね。

人と対話する、最近わかってきました。
以前はどうしようもなく手の震えが出ましたが、家を造ると言う夢を持ってからあまり震えが出なくなりました。
会話と言えるかどうかわかりませんが、メールでのやり取りなどがいい影響を与えているようです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先ずは、一歩、踏み出すことです
踏み出せば支援してくれる人もいますが
夢物語では相手にされません

時間がかかっても一歩・一歩進むことをお勧めします
夢を現実にしたとき新たな展開が開けますし
同じ様な悩みを持っている人のアシストも出来るでしょう

日本の行政機構の為、ボランティア、被ボランティア(支援を受ける人)という捉え方をする人が多いですが
ボランティアの本場アメリカでは、車いすを使用している人が
足が不自由になったばかりの人を電話でサポートするボランティアをしています
ボランティアは自立支援のための活動です
この経験は他の被災者にも有効になることを期待します

但し、日本の行政は縦割りですから、行政には相談しない方法を構築してください
日本の行政は、お上的思想ですから、被災者の支援に不慣ればかりか
自立を妨げる要因になります
建築士は都市計画法と言うアメリカ育ちの法律で訓練されていますから
相談相手に良いと思います

最後に、建築士の技術(基礎には鉄筋を入れるとか)は短時間で得られますが
どの様にしたら安く建てられるだろう
の様な根源的な質問は避けて下さい
とても時間のかかることです

今回その方法の一つを会得して
他の被災者にも広めて下さることを希望します

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
最初、被災者住宅に入ろうとも考えていましたが、仮設に住むのとさほど変わらないだろうと。
建物が大きく立派になったとしても集合住宅ですので、精神的にはいつの日か追い詰められるかも。
行政としては、何もすることが無くなったお年寄りの管理に最適との考えでしょう。

今、仮設に残っているのは、この先行き場のない方々が多数です。
以前は広い土地、広い自宅に住んでいまして、毎日を忙しく過ごしていた方々です。
ですが、仮設では何もすることがありません。
意欲のある方は毎日運動、散歩を欠かしませんが、そうでない方は朽ちていくだけ。
ボランティアの方々が定期的に来てくれますが、それにすら参加しない人が大勢です。
行政は自分の保身で精一杯のようです。

私は比較的前向きな考えですが、それとて精神に異常が・・
自分が信じられませんでした。
でも現実、なかなか抜け出せませんでした。

もしも自分で建てることが出来れば、確かに自宅をあきらめていた被災者にも影響を及ぼせるかも。
ひいては被災者の自立につながればと。

ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

被災地は建設バブルでも全国的にはどうか?ネットで呼びかけてみてはどうでしょう。

予算500万で建てるにはコスト的に工夫が必要で外枠、水周り、が出来てれば後はどうにでもなります。
ハウスメーカーの展示品の払い下げなど電話して見てはどうでしょう 。
普通の思考では建ちませんのでアイディア勝負です。

私はネットで建築家に呼びかけ設計して、地元の工務店で家を建てました、坪70万です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます

建築家に呼びかけるとの考えはありませんでした。
ハウスメーカー、工務店など10社以上を回ってすべて断られたので、正攻法では絶対無理と。
建築家ではなおさら敷居が高いような気がしたので。
坪70万では・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私もマンションから脱出したくて;道楽:と言われながら家作りにチャレンジした経験が有ります。
思い出すだけでもワクワクしながら楽しかったと!

何が大切かと言うと・・・新しい家での生活のイメージです。それがはっきりすればおのずと間取りも決まり予算に沿った計画案が出来ます。
一人で悩まず聞きまくることです。

一つお勧めは室内の壁は壁紙は辞め輸入下地材にして良かったです、月日が経つごとに自然な木目と色合いになり、しばらくしたら柿渋を塗る考えです。
設計図は大学の建築科の学生が喜んで考えて呉れるかもしれませよ。
兎に角simple が一番です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
シンプルが一番!

大賛成です。
壁紙も張りません、一応考えているのは、安い構造用合板をそのまんま、むき出しです。
節穴がいい味を出すかも。
最近見てきた家ではOSB合板むき出しでした。
これもなかなか面白かったです。
来年6月まで時間がありますので、いろいろ考えて見ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
   坪(3.3?)あたり、50万円の家なら10坪(20畳)の家がたちます。

.   業者が請けるうけないは建築契約上の問題であれば、お役所と
    地域の業者におたずねになる事ですネ。
                    。^o^。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます

私もそう思って業者に相談しましたが、今こちらは建築バブルのようで、儲けの少ない仕事はなかなか引き受けてくれません。
ならば自分で建てようかと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

のんびりさん

   土地の借款契約に業者の請負で建築するように、となっていれ
   ば自分で施工すると違法となります。

   但し、業者からの下請けの形式では如何でしょう。 勿論、業者
   との正常な契約は出来ないと思いますが人間関係(縁故)とか、
   利益・信用を度外視する業者が見つかればの話ですが ・・・。
                      。^o^。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっぱり!!

実は私もそれを考えていました。
小さな工務店に相談してみようかと。
幸い仕事がありませんので、ある程度煮詰まったら建てる前から工務店でアルバイトがてら勉強もと。

もうひとつは、最低限の小さな家を建ててもらって住みながら増築、増築!!
ただし、市の土地ですので、あんまり目立ったことも出来ません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
とりあえず、図書館通いをしています。
もともとDIYが趣味でして、建てるほうは何とかなるのでは?と。
実家に2X4で小さな物置を作ってあげたことがあります。

出来れば基礎から自分でやってみたいなと。
なんせこれからの人生の暇つぶしには最高だとの考えです。

問題は市の対応と、法律関係が大きいのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

のんびりさん
    一口に云って自分で一軒の家を建てるとすれば、多くの技術が
    必要です。

    ○ 企画・設計(建物プラン・原価計算)
    ○ 基礎工事(土木工事手配)
    ○ 軸組み構造材の切り込み(設計図を基に部材加工)
    ○ 建て前(柱・梁などの建てつけ工事)
    ○ 屋根工事(防水・屋根葺き工事)
    ○ 外装工事(サイディング・防水・水切り工事)
    ○ 内装工事(床・天井・壁・建具取り付け工事)
    ○ その他、水道・電気工事(有資格業者の工事)

    など、それぞれの「経験と知識」が取あえず必要となります。
    必要材料の購入以外、施工は全てご自分でする事になります。

    ◎ しっかりした計画と、業者との関係工事が上手くつながら
      ないと結果的には家は建ったものの予算オーバーは必至
      でしょうネ。500万で上げるには、総工費400万位の計画
      でスタートする事でないと無理でしょう。 ご健闘を ・・・
                      。^o^。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
夢有人さん

ありがとうございます。

時間はありますので、最小限の予算で夢を実現しようと考えています。
この考えている時間も楽しみの一つです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

電動工具

家に居る時間が長くなってきたのでDIYを始めようと思うのですが、電動工具はメーカーを揃えた方が良いのでしょうか? 個人的な事情ですが、コンセントから電源を供給するタイプは使用できないのでバッテリータイプでお願いいたします。 また、丸ノコとサンダーの購入は決定して...

回答受付は終了しました
回答数 3

塗料の廃棄処分方法をお教えください。

DIYを楽しんでいます。 問題は残った塗料の処分なんです。 今は水性・ラッカー・ペイント・ニスなど、多彩な塗料が使用されます。 塗料は必ず余りが出るのです。 みなさまはどのように処分されておられますか? 正しい処分法などがあるのでしょうか? 水性塗料は十分に希釈...

回答受付は終了しました
回答数 1

シミ、取りに付いて。

座敷の、壁に付いた、シミですが? 取れますでしょうか、因みに、塗り壁です。 宜しく御願いします。 何かの、水分みたいです。

回答受付は終了しました
回答数 7

コンクリートにフック

こんばんは  コンクリートの天井にフックは付きますか? あ〜素人でも。

回答受付は終了しました
回答数 9

クレーマーな隣人

我が家で業者に外装の塗装をお願いしました。 勿論、業者さんは近隣に挨拶に行ったんですが、業者さんからお隣の人がオーナーが最初に挨拶に来ないとはどう云うことだと言われたと連絡が入りました。 早速その隣人に手土産を持って挨拶に伺ったところ、色々難癖を言い出しました。 ...

回答受付は終了しました
回答数 4

囲炉裏の自在鉤について。。。。

囲炉裏に使う、自在鉤を手に入れましたが。。。。 胴のところに切込みが有り?   これはどの様な用途に使うのか? 普通の自在鉤はこんな切り込みは無いと思うのですが、、、、 どなたか、知識のある方、ご教授願います。

お悩みQカテゴリ一覧