回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

「手打ちそば」の表示は、食品偽装になるのか?

[ニュース・社会・政治]

今年のお盆に、山梨県で「手打ちそば」の看板に惹かれある蕎麦屋さんに入った。注文時に「本当に手打ちですか?」と聞いたら、しばらくして店主が「当店の蕎麦は手打ちではありません」と謝罪に来た。その日は他の丼物を美味しいただき何事もなかった。
先日この店の前を通ることがあったので、ふと看板を見たら「手打ち」の文字が消えていた。店主の真面目さに好感が持てました。

さて、昨今食品偽装が叫ばれる中、このような誤った製法表示は何ら問題ないのでしょうか?
自家製酵母パンと表示していながら、工場で培養された市販酵母を使うパン屋など・・・・・
関あじ・関さばでないものを、関あじ・関さばと表示したり・・・・
まだまだ他にもありそう。

(11月12日 6:51 追記:)
今度は富久娘が不当表示。
富久娘酒造(神戸市灘区)が国税庁の定めた表示基準に違反し、醸造アルコールを混入した酒を純米酒などと表示し販売。

閲覧数
901
拍手数
17
回答数
18

回答 18件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Aではありませんが、
手打ち蕎麦って美味しいですか?
私は何かゴソゴソして美味しくないなあー、
そこへ行くと工場で作ってる蕎麦は絶妙な太さ、コシで断然こっちの方が美味しいですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
美味い不味いは個人差があるので、何とも申しあげられない。

ただ、駅やSAの立ち食い蕎麦などは、そば粉30%小麦粉70%が多い。すなわち「うどん」と大差がなく、しかも「こし」が出しやすい。
かつ蕎麦らしく見せるために、黒い芽粉などを使って黒いそばのように見せているし、日持ちさせるために防腐剤が混入されている。

「生そば」を15度cで24時間保存すると、汚染細菌は10倍に増える(約百万個/gになる)と言われているので、なるべく打ちたてを召し上がるのが良い。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は先日白川郷の蕎麦屋さんに入りました。
ところが入口に表示されていたのは
「当店では北海道産そば粉を使用しています」
の文字でした。
折角だから美味しい蕎麦をいただきたいと思っていたのですがその文言で少しがっかりしました。
蕎麦そのものはとても美味しくて良かったのですが、出来れば地元産、或いは信州産と思って食べたかったのが本音です。
正直に書かれているところは好感が持てましたが、別に書かなくても良かったのではないかな、なんて思ってしまいました。
偽装が良いとは決して思いませんが、必要以上の表示もいらないんじゃないかと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
最近は北海道産のそば粉を使用している処が多いです。味・香りも良く高級店でも多く利用されております。

そば全体の国内生産量は3万トン程でしかありません。その中でもそばの生産量は北海道が全体の1/3近くを占め、長野県産は北海道の1/5程度しかありません。
一方そば全体の輸入量は60万トン程(中国が一番多い)と多く、国内生産量の20倍もの量を輸入に頼っているのが現状です。
最近では信州そばと表示しながら、地元産ではなく輸入そば粉を使用している店が多いです。

そんな中で、北海道産と表示している白川郷の蕎麦屋さんは、真面目な蕎麦屋さんと思いますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

世の中欺瞞だらけと思っても過言ではないでしょうねえ。
事業者はキャッチコピー感覚で使用していますから。
もう一つ拍車を掛けているのがテレビのグルメ番組では
無いでしょうか。オイラも軽食レストランをやっていましたが料理人としてのプライドやB級グルメに属するレベルですので偽装など必要はありませんでした。
消費者も表示に振り回されないで疑問に思ったら店員に
聞くなり厳しい目が必要ではないでしょうか。

さて「「手打ちそば」の表示は、食品偽装になるのか?」
「店主が謝罪に来た」 法的にも偽装でしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「キャッチコピー」ねぇ。
確かに「手打ち」も「天然酵母」も「関さば」も「キャッチコピーかも知れん。「客の目を引く表現は何か」を考えるうちに、「このくらいは皆がやっているから良いだろう」と言う風潮が、このような偽装を生んだのではないだろうか。
プロ意識が欠けていると思う。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

追伸。今回の芝海老に関しては事業者に気の毒な面もあります。
海老なんて著しく品質が変わる素材ではありません。
問題になった背景は「付加価値」でしょう。ブラックタイガーなど
今やスーパーでも見られますし、クルマエビと食味は大差無いのですが
消費者が思い込んでいるクルマエビ=高級品。オイラが不思議でならないのは見た目も食味も変わらないのなら最初から海老とだけ書きゃあいいのにと思ってますが・・・・最近やたら多いのがパン屋ですが、大手製造メーカー以外は信用できると思います。この手のお店は極、趣味的な感覚で
やってる家族経営の店舗が殆どですので信頼出来ると思ってます。
パンの見極めは天然酵母で作ったパンは重いですし、
しっとりしていてキメが細かいのが特徴です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
確かに伊勢えびとロブスター、車えびとブラックタイガー、それぞれの違いは一般消費者には判らないでしょう。
ですが、高級品を使っているように装い、高額な料金を取るから問題なのです。ミシュランにも選ばれたレストランで、車えびと称して高額な料金を取り、実はブラックタイガーを使い暴利をむさぼる。

天然酵母パンについてはこちらを参照に
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4225/i_si/koubo.html
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400092.html
http://www.jibt.com/image/tennenkobohyoji.pdf#search='%E5%A4%A9%E7%84%B6%E9%85%B5%E6%AF%8D%E3%81%A8%E3%81%AF'
http://tontonhouse.com/index.php?%E5%A4%A9%E7%84%B6%E9%85%B5%E6%AF%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私が気になるのは、その逆です。 正しい表示でありながら、優良誤認を誘う・・

例えば「天然水使用」 (オイオイ、水素と酸素から合成した水が、商業的に使われるのかよ?)

乾燥昆布に「保存料無添加」 (オイオイ、水分活性が低いので、元々保存料は要らないだろう!)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
おっしゃる通り。
水は全部天然水だよね。
パンの発酵に使うイースト菌だって天然酵母に変わりはない。
日本人は「カタカナは自然でない」と思い込んでいる。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

もしパンの表示に「硫酸アンモニウム、 臭素酸カリウムなど」と書いてあったら、買いますか?

もしパンの表示に「イーストフード」と書いてあったら、買いますか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
?????

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

◎◎汚染の食料品が、国の後押しで安全として流通しています。

諸国では輸入禁止とか。

それに比べたら、可愛いもんでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
日本国が安全だと言っても、韓国では輸入禁止にした。
私はこの処置は正しいと思う。

どこの国の政府でも、自国民を守る処置を講ずるのは当たり前である。
日本が狂牛病問題でアメリカ産牛肉を輸入禁止にしても、本国のアメリカではその牛肉が販売されていた。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

病める国のやり方ですね。

虚偽表示の詐欺行為も同じ根っこです。

国民が劣化しているのです。

私もその中の一員です。

頭が自国の事故処理もままならぬ原発セールスを行っている国ですから、当然と言えば当然です。

親を見れば子が解ります。

国民を見れば国が解ります。

いえ、世界が劣化しています。

ソロソロ、大掃除の時期がきました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

手打ちそば=美味いそば、という発想が世間一般にありますね。それをついた偽装になると思います。
私は、そば好きですが、手打ちでも不味いそばは沢山あります。蕎麦に限らず、評判の店にいってみると、不味かったということも結構あると思います。
要するに個人の好みの問題でもあるわけですから、食べてみないと分からないということだと思います。
評判のそば屋で、ある年某地域の新そばが本当に美味しかったので、翌年もそのそばを食べに行きました。しかし、極めて不味かったのですが、次に行ったときは生産地が変わっていました。店主も不味いと思ったのでしょう。
そばの味は生産地ばかりか、その年の気候にも影響されるようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっとコメが出来るようになった。ここの非公開基準とはいったい何なんだろう。

>そばの味は生産地ばかりか、その年の気候にも影響されるようです。
ワインと同じですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

手打ちそばと書かれていて

手打ちそばじゃなきゃ
偽装でしょ それって

一般消費者が偽装と思う確率が多ければ当然偽装なんじゃないですか

一般的に考えて、手打ちとは手で捏ねて
あの大きな包丁で切る
あれですよね━━━━!!
そば粉と繋ぎに使う小麦粉の比率とかも記載があったりしているお店もありますし

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっとコメが出来るようになった。ここの非公開基準とはいったい何なんだろう。

コメが出来ない時間を利用して私なりに調べたら・・・・
「手打ち」とは、手で捏ね、手で伸ばし、手で切る。これらをやらずして、「手打ち」と表示すると、景品表示法違反(優良誤認)にあたるそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

偽装と誤表示

騙す意図が有ったか、無かったか、
で、故意か過失の違いがあるのでしょう。

ブランドに弱い消費者と、
そこに目を付けて、悪知恵を働かせる店側という構図が見えます。

偽装(?)に、大手のホテルや百貨店が軒並み名を連ねている様は、
あたかも勢いのない、
看板だけの日本の縮図のように感じます。

今の日本を象徴しているかのようです。

ちなみに2007年の清水寺の『今年の漢字』には、『偽』が選ばれていました。

6年前と、殆ど日本の体質は変わっていないようですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっとコメが出来るようになった。ここの非公開基準とはいったい何なんだろう。
「偽」は船場吉兆の偽装問題で揺れた年でしたね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうです。

船場吉兆、ミートホープもありましたね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ダマす会社とダマされる消費者。
そして前者をヨイショするダマスゴミ。
活字と流される映像のみを信ずる洗脳された国民は今後もダマされ続くでしょう。
何より、世界を欺く国のトップがいる限り、この国の偽装はなくならない。

ご覧になった蕎麦屋さんは善良なお店と思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
結構、地元のお客さんでいっぱいになっていました。
観光客相手でない分、余計に正直にならざる得ないのでしょうな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

20年間、食品関係の仕事に携わりました。
食品業界は何でもアリの業界です。
保健所も指導はしますが、強硬な処置を講ずることは稀です。
チクロ含有の食品が販売停止になる前の数か月間
チクロ入りの缶詰を売って売って売りまくりました。
会社からは多額の報奨金を頂きました。
表示ラベルの張替えなんて日常茶飯事でした。
賞味期限の先延ばしも・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっとコメが出来るようになった。ここの非公開基準とはいったい何なんだろう。

チクロって、あの発がん性が疑われている甘味料のことかな。
くわばら・くわばら。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

実際、食品表示法の綿密さかつ厳格さってあるのかと考えてしまいます。 和牛・国産牛・輸入牛でも曖昧さもあり、頭を下げているのは会社のコンプライアンスに関わる責任者であって、携わっている職人や食品会社はもしかすると「些細な事なのに」と思っている人も多いのではないかと思ってしまいます。
「イジメ」も加害者が悪ふざけ程度で思っていても被害者がイジメと感じればイジメであると同様に、消費者が「紛らわしい」「インチキだ」と感じれば、偽装となると思います。
そもそも、食品表示法は誰のためのものであるのか? 業者のためのものなのでしょうか? これは絶対消費者側の立場にたっての表示でなくてはならないのだと思います。 そういった意味で消費者に対し真摯な表示をしなければなりません。
ただ、「手打ち蕎麦」と看板に書く事は少々違うような気がします。 客寄せのための公正取引委員会における誇大表記の感があります。 同じような問題でも「○○温泉 △△の湯」なんてあって、天然温泉かと思いきや「これは屋号で、温泉ではない」といった所があります。 これも人を集めるための表記法違反となるように思うのですが、全国にあります。 また、手打ち蕎麦では、「手打ち風 蕎麦」とした場合はどうなるのか、良く見受けられるのは「稲庭風うどん」といった表記。 日本人の曖昧さを利用した手口といえる手法です。
ただ、これら全て消費者側に立てば紛らわしいとして表記違反と考えられます。 ただ、全く罰せられていないのが現状です。
何故日本は、企業側を優先し、消費者側に立ったものの考え方が出来ないのか甚だ疑問です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっとコメが出来るようになった。ここの非公開基準とはいったい何なんだろう。

コメが出来ない時間を利用して私なりに調べたら・・・・
「手打ち」とは、手で捏ね、手で伸ばし、手で切る。これらをやらずして、「手打ち」と表示すると、景品表示法違反(有料誤認)にあたるそうです。


>これは絶対消費者側の立場にたっての表示でなくてはならないのだと思います。
おっしゃる通り。消費者保護のための法律が、いつの間にか販売者保護のために使われている。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご質問の場合は明らかに”食品偽装”でしょうね。

ここのところ”食品偽装”の報道が毎日。

数年前から国産のうなぎなど食品偽装が多い日本。
 ブランドに弱い国民だからでしょうね。

どうしてだまして売ったのに”詐欺罪”にならないのか不思議です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>どうしてだまして売ったのに”詐欺罪”にならないのか不思議です。
詐欺罪を立証するには、明らかに消費者に優良誤認をさせて、本物とほぼ同等な金額で販売した場合のみです。
例えば、グッチの定価30万円のハンドバックを29万円でバーゲンセールと名打って販売した場合などはアウトで、5万円で売った場合などはセーフ、詐欺罪の立証は難しいとのこと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

食品偽装は日本の文化

?繰り返し起こり、波紋は全国へ
殆どの老舗・有名店の店舗へ
?シシャモや何々鯛、等にはシシャモでないものをシシャモと言い
鯛の仲間でないものに・・・鯛と呼び
結局、本当の鯛には真鯛と呼ぶようになります
これからは、真車エビ・真芝エビと呼んで、
真がつかないものは、輸入とした方が良いのでは
エビは国産物は少なく、本物のシシャモは偽物と間違う人がいると思います
輸入が多くなっているので、日本風の名前で呼ぶとほとんどが偽装に近くなると思います

蕎麦粉で機械挽き・臼引きと区別していますが
今の臼は、電動で基本的に機械です
臼引きを強調するのは問題ありませんが臼と聞いて
古風な手回しを連想する人が居るかも知れません

もし、蕎麦打ちで手回しのロールで伸した場合
これは手打ちになると思います
攪拌機も手で回すと手打ちです
しかし、消費者が想像する手打ちとはちょっと違います

日本人は舌で味わうのではなく、イメージが先行するので
手打ちに関しては、あまりとやかく言わない方が
中華めんの手打ちは殆ど、道具を使っていますし
電動でつくっている所もあります

要は工場ではなく手製のの意味位で良いのでは

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
手打ち蕎麦の本家さんの回答ですか。

コメが出来ない時間を利用して私なりに調べたら・・・・
「手打ち」とは、手で捏ね、手で伸ばし、手で切る。これらをやらずして、「手打ち」と表示すると、景品表示法違反(優良誤認)にあたるそうです。
もっと罰則を強化するべきと思う。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

多分、手で伸ばすのは大変ですから
麺棒で伸ばす人が多いと思います
手で切るのも大変ですから包丁で切る人が多いと思います
麺棒を昔の洗濯機のロールみたいなものから機械とするか
現在の脱水機の様なものから機械とするかですが

パスタを伸ばす・切る、道具を機械とすれば手打ちでないとすれば
手打ちパスタは殆ど違反になってしまいますネ

基本的には包丁を使う人が多い以上手打ちは日本に存在しないことになります

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴男も屁理屈がお好きなようですね。
そこまで言いたいのであれば、貴男流に言わせて貰います。

>麺棒で伸ばす人が多いと思います
これは間違いです。「麺棒を使用し手作業で伸ばす」です。

>包丁で切る人が多いと思います
包丁だけ置いても切れませんね。「包丁を使用し手作業で切ります」ですね。


生めん類の表示に関する公正競争規約、特定事項の表示基準第4条によると 

手打ちとは
製めんに際し、原料に加水して麩質(グルテン)が形成するように混練し、熟成させた後、延棒で圧延し、包丁でめん線状に裁断すること及び熟成させた後、手作業によりめん線状に延ばし一定の長さに切断することであって、その工程をすべて手作業により行うことをいう。

手打ち式および手打ち風とは
製めんに際し、原料に加水して麩質(グルテン)が形成するように混練し、熟成させたのち、めん帯の方向が交錯するように緩慢な方法により圧延し、包丁又は手切りに近いうす刃の切刃によつて裁断することであって、その工程の全部又は一部を機械作業により行うことをいう。


あまりにもバカバカシイコメントは、人を不快にさせます。
冗談と屁理屈の区別も理解出来ない輩へ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

手作業ですか
機械
道具
まっ、屁理屈か
役人が文章にしたものかの違いですかね

偽装を指摘して
掲示を下げたから真面目か
法を犯した人か
いずれにしても
50歩百歩

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
あなたも相当屁理屈がお好きですね。相当な嫌われっ子でしょう。

生めん類の表示に関する公正競争規約、特定事項の表示基準第4条を、役人が文章化したものと屁理屈を述べるのであれば、この法を作ったのも役人。所詮お上には逆らえないのですよ。

あなたの自家製そばは、100%中国産そば粉を使用していながら、国産と偽り振舞っているのでしょう。
哀れなお人やなぁ。プッ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

中国から種を持ってきて栽培してます
蕎麦は振る舞ったりしていません
韃靼蕎麦と香花蕎麦の種をスプラウト用に販売しています
中国から輸入したものは発芽しませんから

さくらさんは、自分の好き嫌いが全ての基準のようですが
想像でものを言うのはご遠慮願いたい

バナナエビを甘エビと言っていたレストランが問題になっているとの報道がされていました
そのレストランの協会が新たなる基準をつくるそうですが
問題解決にはならないと思います
理由は、バナナエビを「甘エビ」と称した最大の提供者は
すし店です
特に回転すしは、甘エビと称して安価で提供しています
3尾105円は、多分、甘エビでなくバナナエビだと思います

まっ、本甘えび500円、甘エビ105円で良いと思います
バナナエビ、一皿下さいなって、・・・。
勿論、レストランが終われば、回転すしの摘発に乗り出すでしょうが
私なんかが行く、回転すしは、100%違法行為ですよね
でも、返金なんかしてくれないと思います
営業停止になるのか、
バナナエビの名もなれれば良いかもしれません
所で、マグロなんかは深海魚のマグロ課でない魚が
安いマグロに似た食感で捕獲されていましたが
それも食い尽くして高くなり、・・・とかマグロが増えているみたいです

また、屁理屈が過ぎました

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
面倒だから読んでません。
もう、どうでもいいや。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

面倒だからではなく、
読解力の問題ではないでしょうか
法的に偽った蕎麦屋を掲示を下げたから真面目

真面目な人は、偽装などしません
法的に詳しければ、本来このような質問と矛盾するわけです
でも、取りたてて偽装だと言うほどのことじゃないかと言うのが
私の主旨です

ソバやすしなどは、日本の食文化
しかし、多くの素材は海外依存
手打ちも機械や道具を使って美味しく食べられる時代
回転寿司はもう、手で握っていない所もある時代です

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

回答などでは ありませんけれど、
つい カキコさせて頂きました。

「私は あのホテルの中華が好きでネ?」とか、
「京都に行った時には 〇〇料亭を利用するんだ」とか、
これまで自慢気に 吹聴していた人達は、
いま どんな心境なんだろうと・・・

その点 僕らは、赤提灯で飲みながらの おでん。
大根が どこの産だって、構いやしません。
ただ「旨いナ!!」。

皆さんは やはり抵抗ありますか?
いえ 中国産だったら、そらぁ 問題ですけど・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
おっしゃる通り。
あの高級料亭「船場吉兆」ですら偽装を行い、挙げ句の果てには閉店に追い込まれた。

>いえ 中国産だったら、そらぁ 問題ですけど・・
横浜中華街は以前にもまして益々盛況ですが、ここの食材の大部分はは中国産です。
スーパーで買う時は中国産を敬遠するが、外食の時には拘らない。そんな日本人が多いのに驚かされます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これは、人間の社会活動の一つである、経済活動の根幹を揺るがしかねない事件に発展する恐れがあります。

そもそも企業は、顧客にどうすれば満足を感じてもらえるかを考え、商品を開発して提供し、それによって結果的に利益を上げるというのが本来の姿です。

昔の企業家はそうして金持ちになった人ばかりでしたから、尊敬されたのです。

これは逆に、このように顧客の方を向かないで、利益を上げるにはどうすればいいかを考え、コスト削減ばかり考えているうちに、違うほかの安い材料を使ってもどうせ顧客にはわからないだろうと考えた結果です。

企業の提供する商品を顧客が信用しなくなったとき、その企業は存続できなくなることは明白です。

これが広がると、日本経済の危機を招くことは間違いありません。

商売の原点「顧客に満足を提供する」ということに戻る必要があると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>商売の原点「顧客に満足を提供する」ということに戻る必要があると思います。
おっしゃる通り。
日本の家電が売れなくなった。最近の家電は分業化が進み中国などで作って自社品として売るので故障ばかりする。「日本製」とは性能が良いのは当たり前で、おまけに壊れないで長持ちするのが代名詞であった。
その信用が揺らいだとき日本経済は崩壊するだろう。

今使っているこのノートPCも1年半で壊れた。だれかがソニータイマーと言っていた。
こんな言葉が常態化しているようでは、ソニー神話は崩壊したと言っても過言ではない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まじめならこんなインチキ表示しないと思いますが。。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
真面目だから、素直に謝って看板から「手打ち」の文字を消したのでは・・・

と私は解釈します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はどんな表示も信用しません。

自分で食べて美味しいかどうかだけが問題です。

美味しくないものを出す店には2度と行かないことです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
【ミートホープ株式会社(は北海道苫小牧市)の食品偽装事件。
牛肉100パーセントの挽肉の中に豚肉、鶏肉、パンの切れ端などの異物を混入させて水増しを図ったほか、色味を調整するために動物の血液を混ぜたり、味を調整するためにうま味調味料を混ぜたりしたことなどが判明。
その他にも、消費期限が切れたものをラベルを変えて出荷したり、腐りかけて悪臭を放っている肉を細切れにして少しずつ混ぜたりするなどの不正行為、牛肉以外にもブラジルから輸入した鶏肉を国産の鶏肉と偽って自衛隊などに販売していたことや、サルモネラ菌が検出されたソーセージのデータを改ざんした上で小中学校向け学校給食に納入していたことも明らかになっている】
こんな肉でも美味しいと評判であった。


>自分で食べて美味しいかどうかだけが問題です。
食べる前に判断するには、表示を信ずるしかない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

表示を信じるか信じないかは各人の自由です。信じたい方はどうぞご自由に信じて下さい、余り美味しいもの、本物を食べたことのない人は信じるしかないでしょうね、そういう人たちは偽物を食べさせられてもまだ気付かないでしょうね、偽装と判っても食べた人たちから苦情が出ていないのは特に被害意識もないからです。本物と偽物の区別がつかないからです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

TVのCMで 思わず手を打つ 手打ち風なんてのもありました  ラーメンを食べた人が ただたんに 手をたいただけ  CMの流れ からすれば問題ないと  Qの手打ちは 単純に食品偽装ではなく 詐欺罪  問題有り と思います  ただ 食品偽装とは 肉に関しては 脂肪を注入しサシ入り肉としたり 外国産の肉を和牛で巻き冷凍後 和牛として販売するのが 偽装

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 13

これ、どう思います?

このコーナーに、常に右に片寄った方々が大勢いらっしゃる事を念頭に置きながらお尋ねしますが、以下のニュースをどう思われますでしょうか。メディアが意図的に世論調査を、自局の主張と符合するよう捏造を繰り返してきたことにBPOが「重大な放送倫理違反」と結論付けました。 ...

回答受付は終了しました
回答数 18

東京オリンピック

森会長の不適切な発言で開催が危ぶまれてる「東京オリンピック」 東京都から辞退で3兆円の国民負担 IOCからの中止で1兆円の国民負担 とか。 無観客だと700億円の損失で済むとか。 きっちり感染対策すれば無観客 或いは、日本国民だけOK. とかで開催すればよ...

回答受付は終了しました
回答数 4

不都合な真実

行政の効率化と称し次々と公立病院を閉鎖。 府・市には直接の関係がない、とし府・市の補助金を廃止し関西最大の定数を誇る看護学校を廃止へ追い込む。 住民投票を実施し、その二週間後から市のコロナ感染者が急増。 関西広域連合へは一度も参加した事が無いのにも関わらず看...

回答受付は終了しました
回答数 9

車事情

車の性能で、最高時速が180Kmとか色々ありますが 今の日本には時速120Km以上の車は必要ないと思いますが如何でしょうね?

回答受付は終了しました
回答数 5

一億総活躍社会の中で

世の中は一億総活躍社会だといいます。 少子高齢化で人手不足、人材不足だといいます。 その一方で働き方改革で残業規制、短時間労働にしていこうといいます。 同一労働同一賃金と言います。 働かざる者食うべからず、と昔の人は言いました。 みなさんは 働いていますか?

回答受付は終了しました
回答数 2

共謀罪・加計で 「自民大逆風」、有権者=先ず都議選が勝負

>「逆風に 神戸の空は 五月晴れ」< よく詠んだねェ。 (逆風は 身から出た錆び 気付いてネ ・・・ 返句啓上^^) ------------------------------------------------------------- 安倍晋三首相(自民党総...

お悩みQカテゴリ一覧