回答受付は終了しました
ペンネーム:シロさん

地震対策(家庭内備蓄)について

[生活相談]

3.11の直後は水、クラッカーなどを急いで買い込み備蓄していたのですが、古くなる前にと食べてしまった後に補給しないまま今に至っています。

災いは忘れたことにやってくる、このままではまずいと思い、年末年始に向けて再度いろいろ購入して備蓄したいと思っているのですが、皆様の家庭の備蓄は万全でしょうか。また、備蓄している場合はこんな感じで備蓄しているという部分も参考までに教えて頂けると幸いです。

我が家の場合は、以前の備蓄はアルファ米という冷水だけで戻して食べることができる米やクラッカー、水でした。今回は簡易トイレなど食べ物以外の備えにも興味あります。

閲覧数
566
拍手数
2
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

クラッカーや乾パンは、食べる時にお水が必要になるので、パッカン式の缶詰もあると良い様です。

あと、手動発電の、懐中電灯にラジオと携帯の充電器の付いたものが売っていますので、状況確認の為にもいいのではないでしょうか?
私は、これを実家と妹の家に買ってプレゼントしました。
確か、2000円位でしたよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は外に一坪位の小さい物置建てました。
その中にストーブや毛布(使い古したもの)を入れてあります。
家屋倒壊を目の当たりにした時、そこから何かを探し出すと言うのは困難だと知ったからです。
その他、乾物やら米やらもそちらに保管するようにしました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ベターホーム協会のホームページに一週間分の食糧備蓄のリストが掲載されていますので参考にしてみて下さい。

http://www.betterhome.jp/info/3771

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

失敗談も一個ほど 津波被災者です
20Lの保存用水タンク、乾物などの食品を用意してました、が、全て津波でヘドロの下。全滅でした
ところが、冷蔵庫は津波でドアを上にして浮いたらしく食品は三日後に回収しても無事でした。家屋ごと破壊されなければ冷蔵庫は備蓄に最適です。被災者みんなの感想です
ついでにカセットコンロ アルミホイル ラップ これらが有れば調理も可能です ぜひ水に浮く収納ボックスで保管してください
ジップロックも水が入りませんよ 常備薬品 貴重品を入れておきましょう
水や保存食品の容器は出来るだけ高い場所に保管すると良いですよ
津波は来なくとも、河川の氾濫等 備えあれば憂いなしです 
最後に貴方様が災害に合わないことをお祈り申し上げます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先の311で我が家もかなりのダメージを受けました
でも田舎は強いですよ
集会所に避難したのはオール電化のリッチな方々でした
井戸があってトイレはぽっとんでガスはプロパン風呂は薪 ほぼ いつもの生活が確保されていました
一番困ったのは移動手段のガソリンでしょうか

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をありがとうございます。3.11は本当に衝撃的な出来事でしたね。すべてがひっくり返った気がします。ガソリンスタンドにすごい行例が出来ていたのをテレビで見ました。車がすべての地域で移動手段がなくなると怖いですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

初めまして。遅い回答ですみません。参考になれば、と思います。
我が家は、夫婦二人。備蓄というか、買い置きは、
 ミネラルウォーター 2ℓ 12本
 お米  約10?
 生活用水(水道水)  20ℓ
 簡易トイレ
 カセットボンベ
 カセットコンロ
 カセットボンベのストーブ
 ノコギリ他の大工道具
です。

ミネラルウォーターは、5月の連休時に、半分の6本づつを買い替えています。買い替え忘れても、賞味表示が2年あるので、気が楽です。

生活用水は、20ℓのタンクに水道水を入れ、週に一回入れ替えています。土曜日のお風呂の入れ替え時を交換日と決め、20ℓは、風呂水の一部として活用しています。また、お風呂の水は、常時水をはった状態にしています。

お米の約10?は、常に10?が手元に残る様に、先買をしています。10?は、我が家では約2ヶ月分。3.11の時は、たまたま10?近く残ったいたために、助かりました。

大工道具は、阪神淡路の震災経験者が語っていたのがきっかけです。家屋の倒壊を見ても、ノコギリがなければ、何もできません。

これらは、3.11から始め、現在も無理なく継続できています。特別な事と考えず、生活に密着した、気軽な方法が一番だと思います。
これが、我が家の備蓄です。

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をお寄せ頂きありがとうございます。
すばらしい備蓄状態ですね。しかも、それが継続できているところがすばらしいです。地震が来てはほしくないですが、来たらきっとその備蓄は裏切らないでしょうね。その姿勢を見習ってがんばります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が家は車中泊用の車に水食料品調味料等1週間分と簡易トイレ携帯トイレ発電機を用意しています。勿論簡易ガスコンロもです。
車のガソリンは常に満タン状態で泊めています。

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をお寄せ頂きありがとうございます。
すごい装備ですね。キャンプも出来てしまいそうですね。
しっかり対策されているんですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい、もうすぐ宮城沖地震が来るといわれ続けていましたので備えていましたら3.11の地震。
これがあり大変助かりましたよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

本来は消費しながら補充するのが普通ですが
一定の量が有ってこそ本来の備蓄のあり方と思います

田舎に住んでいますと、井戸が有り
米も1年分くらいは納屋の中
トイレは水洗じゃないから水は流さない
困るのは電気とガソリンかな
都会は怖いですから、田舎へおいでください

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をお寄せ頂きありがとうございます。
田舎ならではの強さは確かにあると感じます。物流が止まり、普段は便利な都会のコンビニからはいろんな商品がさっーーーと消えました。戦後直後の物資不足はこんなだったのだろうかと呆然としました。

ペンネーム:チャボさん

はじめまして
人は3日程度は何も食べなくても大丈夫だそうですが、水を飲まないといけないそうです。
ですから、難しく考えずに、まずは飲み水だけでも備蓄し、古いのを順番に使うようにされたらいいと思います。
それだけでも安心感はかなり違ってくるのではないでしょうか?
食料は、3日以内には援助で集まってくると思います。
無駄に食べ物を備蓄して、賞味期限過ぎて処分する方が、もったいないのではないでしょうか?
(個人的意見です、本来は皆さんが食糧を備蓄して、援助に頼らない方が良いという意見もありますが、いつ来るか来ないかわからない地震に、個人的な食糧備蓄は、私は無駄だと思っています)

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をお寄せ頂きありがとうございます。
その通りですね。水がないと人間はすぐ動けなくなりますね。
最初の3日間、さらには7日間は自力でがんばる努力を、というのが行政の呼びかけ方針らしいので、まずは重要な水からちゃんと、それからちょっとした食料という順序で考えてみたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うちは、簡易トイレ、5年置いておける水、アルファ米の白米、五目御飯とか、温めないで食べられるカレー、カセットコンロ用のガスボンベ・・・・等です。

この中でも、トイレと熱源はとっても重要だと思います。

ペンネーム:シロさん

相談者
回答をお寄せ頂きありがとうございます。
アルファ米はやはりいいですよね。最近は五目飯もあるんですね。
コンロなどは余裕があればあったほうがいいなと思っていました。
トイレもいざとなると自宅も公共施設のものも全然使えないそうですしね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

簡易トイレ、そのテント、ヨウ素剤(気休めです)、発電機、ガソリン40リットル(缶ズメもあり)等も備蓄しています。

玄米備蓄もいいですね。

水を差すようですが、福島四号機の世界初の未知の事故処理が失敗したら、日本に住めるところはないとも言われています。

その辺も考慮してください。

コツとしては、欲張らずに「とりあえず」で考えたらどうでしょうか?

事故の情報収集は「最も緊急で大切なもの」と思います。

四号機の緊急事態は過去にもありました。

人より早く解れば其の時でも間に合います。

そのためにも買いものリストを作っておき、買う人、買う場所を分担してお置くのも一つの方法かと。

一度練習行動をしてみたらいかがでしょうか?

通信手段も大切ですよ。

情報交換のネット友を、今からたくさん作っておくことですね。

もちろん電源、その他も考えて下さい。

ペンネーム:シロさん

相談者
コメントありがとうございます。
なるほど。通信手段や、それで連絡する友人、知人のネットワークこそが大切ですね。
今はマンション住まいですが、同じマンションで日頃から防災訓練などで交流して顔見知りになっておくことも重要ですよね。
「とりあえず」の視点も納得です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

困れば困るほど頼りになるのは、人との助け合いであることが解ります。

普段どのような付き合いがあったかです。

一人より二人、二人より三人です。

物も結構ですが、仲間で助け合いましょう。

それから、ガソリンの備蓄は難しい(危険)ですので勧められません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

水は一人当たり2リットルのペットボトルで14本づつあります。
1日2本としても1週間は大丈夫。
食品は缶詰や米を、古いものから食べて、食べたラ補給します。

トイレはビニール袋をたくさん用意してあるので、トイレにそのまま入れ込み、使用後はちぎった新聞紙を入れます。

数回使ったら口を縛れば終わり、わざわざ簡易トイレを買う必要はないと思っています。

着替えとか医療品、ラップやアルミホイル、そのほかあると便利なものを袋に詰めて、ベランダのすぐ取り出せるところに置いてあります。

ペンネーム:シロさん

相談者
コメントありがとうござます。
水は前の備蓄の時はおそらく2.5日分くらいしかありませんでした。足りなくなって一番つらくなるのは食料よりも水ですよね。今後はちゃんと1週間分で考えてみます。
ベランダに緊急用品を置く発想も目から鱗でした。確かにいざとなったらベランダから脱出することもあるでしょうし、ベランダも小さなものを置くなら活用できる空間ですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 13

家計費用について皆さんはどのくらいの費用ですか?

皆さんは家計の費用はどのくらいでしょうか。 我が家は子供1人と夫婦で3人暮らしです。娘は結婚願望がなくいまだ家から通勤しています。又、娘の洗濯物は風呂場で夜間乾燥機をつけて乾かしています。我が家はオール電化ですが、最近電気代が大幅に値上げされたので電気代が大きいで...

回答受付は終了しました
回答数 14

兄弟間の遺産相続の比率は?

親が元気なうちに後でもめないように兄弟間の遺産相続の比率を決めておきたいと思います。 自分は50代半ばで子供がそろそろ大学卒業し就職します。住宅ローンはなし、ただ、大企業の正社員の仕事はリストラで失い、年収は親の年金よりも少ない状況です。ある程度の生活に困らない資...

回答受付は終了しました
回答数 1

かんたんバックアップ?

システムの復元をするつもりだったのに、 最近のファイルの全てが失われてしまいました。 どなたか、失われた文書ファイルの復元方法を 教えていただけまんか?

回答受付は終了しました
回答数 1

レンジフードの掃除の仕方

レンジフードの掃除の仕方をお尋ねします。 網目になってるなら良いんですが・・・ ルーバーのように成ってる物は、どのように掃除しますか? 油汚れ専用の洗剤を掛けて見たのですが、ルーバーが細かくてそこに詰まってしまいます。 クレンザーとお湯で洗って見ましたが、油が白...

回答受付は終了しました
回答数 4

何故、朝の5時半ごろになると雨が降り出すのでしょう

11月に入ってからのことですが、午前3時頃は月夜であったり星空であったのが5時半ごろになると雨が降り出してくるのです。それも1〜2回なら偶然と思いますがもう4〜5回同じことを体験しています。私は雨降りでない限り朝のウォーキングをしていますが、3時ごろはまだ早すぎる...

回答受付は終了しました
回答数 3

女性の方に、アクセサリーのお尋ねです。

手作り品を作っています。 今度、「市民の夕べ」に市民の参加枠で出品致します。 女性の皆様に、お尋ね致します。 アクセサリーに関してです。 指輪が使いやすいですか? ペンダントが使いやすいですか? ブローチが使いやすいですか? ストラップが使いやすいですか? ...

お悩みQカテゴリ一覧