回答受付は終了しました
ペンネーム:カイゴさん

老人ホームに入居するにあたっての、注意事項をお聞かせください

[生活相談]

母を介護付有料老人ホームまたは、特別養護老人ホームに入れようと考えております。
この2つの施設の相違点、条件、金額などの違いとか、入居後の注意点などがありましたら教えてください。
母は、現在要介護2です

閲覧数
2269
拍手数
2
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:カタロさん

地方なら探せば入居できるところはありますよ!

うちに近所もでも新しくできた施設では
入居者を募集しております。

値段は施設によっても違うし、収入によっても違うところがありますね!

あとはディサービスを利用していないと、中々入居できないのが現状ですね!

入居できても値段が高かったりしますので
ケアマネなどと相談したり、かかりつけの病院があれば
そこでも紹介してもらってもいいと想います。

平均でこちらではだいたい月に20万ぐらい出せば
入れる所はいくつかありますね!!!

うちの近所の新しくできたところでは
13万〜15万ぐらいのようです。

で!近くの特老では年収で変わってくるみたいですね
6万ぐらいから13万ぐらいまで幅があります。

老健は介護保険を使って1割だけで
入れるところもあります。

入っている期間が短いですが月に2万から3万
ぐらいですかね

施設は職員の質も問われます。
古い施設のほうが信用はあると想いますね!

ただ!この業界は人の出入りが激しいので
中々難しいのが現状です。

実際に見学をして確かめたほうがいいですよ!!!
あとはケアマネもね!

地方がお勧めですね

ペンネーム:カイゴさん

相談者
そうですね。地方で探しています。
都会ですと、入居時が0円でも、結局30万円以上かかりそうなのです。
母の年金(50万円)からして、相当持ち出しになりそうなので、地方で探しております。
私の収入からして、月に25万円も持ち出すのなら、仕事を止めて自宅介護をしたほうがましです。
なんとか月15万円以内に収めるには地方しかないと諦めております。

色々と情報をありがとう。

ペンネーム:マリオさん

介護職をしています。雑誌や新聞等でどの特養がいいかといったような特集記事をよく読みますが残念ながら
真実は書かれてありません。マージンもらうところからが出発していますので、事実を隠しての癒着は経済紙であろうとも例外ではありません。特養というからには、まず大人数の利用者がいますし、介護する側のウエートはやはり介護度の高い方からになります。介護度2ですと身の回りのことは全部できる、判断力もあるという烙印を押されますから、事実上放置されますでしょう。施設としては介護度の高い人により多くはいってもらって、介護報酬を上げたい(介護度が高ければそれだけ保険料がかかりますので)ので、介護度の低い人は入っても特に手厚い介護はウケれません。総じて特養はどこも人手不足なので何十人もいれば面倒見れません。それが事実です。

ペンネーム:ロニーさん

今週の「東洋経済」と「週刊ダイヤモンド」がそろって「介護」特集でした。内容やら価格帯など参考になる情報が多かったですよ。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
ネットで探してみます。

情報提供をありがとう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先だって7月初頭に、母94歳が心不全にて病院で亡くなり、家族葬にしました。結論から言いますと、特養は要介護4から5の方が対象になります。母は、要介護4で車椅子生活(中高認知症)でした。施設に入らず、在宅で見ていました。週3回のデイサービス、月曜から日曜まで、朝30分夕方30分の訪問介護を受けていました。ただし、日曜だけは夕方は無しとしました。デイへ行かない日は、週2回高齢者宅配食サービスを、昼食としてました。母は介助なしで、食事を取れていました。地域包括センターには、とてもお世話になりました。施設に入るにしろ、在宅サービスを受ける場合には、地域包括センターのケアマネージャーさんに、よくご相談されるといいと思います。通所デイサービスにも、入所施設はありました。待機人数は、600人待ちでした。ただその施設は、入所志手もリハビリ重視の施設で、短期入所でした。個人で悩まれるよりも、地域包括センターに相談すると、細かいところまで教えて頂けます。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
要介護2では施設に入れるより、在宅介護と言う選択肢もありそうですね。
もう一度よく検討してみます。

ご意見ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

皆さんの回答に出ていると思いますが、私は今年91歳要介護2、の母親をサービス付き高齢者住宅に入所してもらいました。
区の福祉課に相談すると、デイサービスで利用した特養は4000人待ちということで、絶望的。
有料老人ホーム、やグループホームも7箇所見学させていただき、比較的入居者の自由がきいて、要介護5になっても、充分対応ができる「サービス付き高齢者向け住宅」に入居しました。これもピンキリですが、建築会社系のところは、介護はおまけ程度、入居したのは医療法人が経営主体で介護はやはり、しっかりしていました。
新築の25平方メートル個室のトイレ洗面付きです。
入居時に敷金など80万円ほど、食費リハビリなど含めて毎月23万円ほどかかりますが、母は近くの、公園やスーパーにも職員が同行して行けて喜んでいます。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
4000人ですかー、ため息がでますね。
月23万円で「新築の25平方メートル個室のトイレ洗面付き」は安いのでは、、、、
少し探してみます。

参考になりました。ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も来年一月より実家の母が有料のホームに入ることになりました。一時金などあるところもありましたが…調査わして1カ月15万円ほどで新築の10畳ほどの部屋を確保できました。部屋の中にトイレ・台所・洗面施設が組み込まれています。特養は其れなりの制限があり金額が安いのですが考えるところあります。小さな喫茶tableもおけて我が家でのくつろぎを得られるのは癒しだと想います。そういう点を配慮することが何より大切かと思います。介護1です。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
部屋の中にトイレ・台所・洗面施設が組み込まれていて、15万円は安いですね。
私も探してみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の居住区は山梨県です。まだ他にもありそうですよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

福祉行政に携わっておりましたので、正確に回答いたします。

2つの施設の相違点
特養は国が定めた基準に従って運営されており、利用料は収入に応じて定められています。お母様の年金額は50万円ということであれば、一番低い利用料になるでしょう。
有料老人ホームは民間が運営する施設です。そのため、利用料は利用者の収入に関係なく定められています。高いものから安いものまで様々です。タイプも老人共同アパートのようなものから、ナースが常駐するものまで様々です。

条件
特養は利用料の面からも処遇の面からも人気が高いです。入所の基準は利用者の介護度と現在在宅でどの程度介護を受けられるかです。これらの内容で点数をつけるのです。早く申し込んだからといっても早く入所できるものではありません。つまり在宅でお世話をする方がいるような場合は点数は低くなります。お母様の介護度は2ということですので、はっきりいいますとどこの特養であっても入所の順番はまわってこないと思います。また今後介護度が3以上になるということになればなおさらです。
有料老人ホーム
空きがあって利用料さえ支払うことができればいつでも入所可能です。

ということは選択肢は有料老人ホームということになります。介護度が2の場合は結構自立度が高い方だと思います。介護の費用はそれほどかからないでしょう。介護度が進めばそれなりにかかります。
介護付のホームですが、ナースや介護員が常駐しているようなところから、派遣されて訪問するようなタイプまでいろいろです。他の方が書いている通りまず見学をしてみてスタッフの対応や施設の雰囲気を見てみましょう。お母様の感じ方も大切です。
なお実際に利用してみないとわからないことも多いと思います。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
そうですか。やっぱり特養は無理のようですね。

民間の有料老人ホームは余りにもお高いんですもの。
在宅介護をするには、仕事をやめなければ出来ない。
かと言って有料に入れれば、その費用だけで私の給与が消えてしまう。
どっちも手詰まり状態になりそうです。

>なお実際に利用してみないとわからないことも多いと思います。
せっかく大金をはらって入ったのに、、、、、なんてことに成らなければと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

補足いたします。現在お勤めのようですので、在宅で介護できる方がいないとすれば、入所審査点数は高くなります。介護認定の更新が12か月ですが、体調が悪化して介護度が進行したと思われる場合は、介護度の認定を早めに行うことができます。お勧めするのは、介護度が3以上になった時に、複数の特養に(私であれば5、6施設)に一斉に入所の申請をすることです。それはケアマネージャーがやってくれます。なお、特養と似たタイプの老人保健施設(リハビリをして健康になったら自宅に戻るという建て前の施設)もありますのでご検討してはいかがですか。料金は特養並みです。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
重ね重ねありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の亡くなったお祖母ちゃんが、ニチイに、去年の7月〜今年の2月まで、入所していました。
ニチイは、24時間、看護婦さんが、いらしゃいます。
個室で、誕生日会・食事会など、レクレションを、行っています。
金額は、パソコンで、調べれば、分かります。
私のお祖母ちゃんは、元気の時は、要介護2でした。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
誕生日会なんてあるのですか。
介護する方々も、お年寄りのお相手には大変な苦労があるでしょうに。

ありがとう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

誕生日会も、あります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは。

特養に入居希望でしたら今の内かも知れません。
介護付有料老人ホームのことはよくわかりません。
特養については下記のように変る可能性、大です。

1、要支援1・2は保険給付の対象から外す。
・現在全国で要支援者は150万人ですが、これを保険給付の対象から外し、市区町村任せの地域支援事業に移行し、地域支援事業の中の要支援事業として位置づけ。
実施後はその地域によって要支援の方のサービスが違ってきますし又同じサービスでも利用料金が違ってきます。
だからと言って介護保険料に地域差はありません。
2、特別養護老人ホームへの入所は要介護3以上に限定。
・特別養護老人ホームへの入居は現在要介護1・2でも入居できますが実施後は入居できなくなります。
現在入居者47万人のうち要介護1・2の方は5.5万人以上です。
3、所得によって介護保険の利用料を2倍に引き上げる。
・一定の収入がある場合には2割に引き上げられます。
現高齢者の2割程度が該当すると思われます。
負担増により必要な介護が受けられない方が続出する
可能性があります。
4、低所得者でも預貯金や不動産があると、施設の居住費・食費を補助しない。
今回の見直しで預貯金(単身者で1千万円、夫婦で2千万円)があると補足給付は適用されなくなります。
又、2千万円以上の不動産がある場合も適用除外になります。不動産を担保に貸し付けを行い、死後に売却して回収する仕組みも同時に導入します。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
地獄の沙汰も金次第とまでは言いませんが、長生きするもしないも金次第の世の中ですね。

介護認定が厳しくなる=社会保障費の減額=弱者切捨てへと進みそうです。
母の国民年金は、年間50万円弱。資産0ですから実質すべては私の負担となります。
おちおちと長生きも出来ませんわ。

今後の法改正も視野に入れた施設探しをしないといけないようですね。
情報をありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いいえ、お役に立てたのなら嬉しいです。
今ちょうど介護保険制度の学習をしている最中でしたので
現在わかっていることを書かせていただいただけです。
わざわざ、コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2年ほど前に母が施設に入所しました。

特養は入るのは大変ですが、本人の状況によりま待ち状況が違うようです。

例えば要介護度、一人暮らしかどうか、収入などです。

母は骨折して動けなくなり、病院から入所金なしの老健に入り、そこから特養に移りました。

今は要介護5です。

現在は個室ですが、4人部屋か個室かでも料金は違います。

家族が洗濯もするのか、あちらでしてもらうのか。
日用品は持ちこめるのか、いろんな教室に参加するのか、なにしろ細かく分かれています。

母の時も家族が何箇所も見て回り、最終的には家族が通うのに便利で、日用品などを持ちこめ、金額的に満足できるところに決めました。

地域のケァマネジャーさんに相談するのが一番です。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
情報をありがとう。
結構細かく設定されているようで、面倒なのですね。
最終的にはお金が無ければどこにも入れない世の中に、落胆いたしております。

ペンネーム:パークさん

ワ◎ミのひどい評判を聞きました。

あまりの食事のまずさと環境の悪さに1年で解約したら補償金から違約金560万円とられたそうです。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
ワタミってそんなに酷いのでしょうか。ブラック企業の筆頭のような言われ方をしてますけれど。
違約金、、、、、契約の解除条項も良く読まないといけませんね。

情報、ありがとう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お母様のお住まいの地域がわかりませんが、都市部と地方では状況が違うような気がします。
どちらにしても、地域包括支援センターに行き、その地域の施設の一覧表を貰って、実際に施設を回って、お話を聞いてみる方がいいと思います。


>特養は安いらしいですね。

…所得に応じて4段階に分けられますので、必ずしも「安い」とは言えない場合もありますね。

>民間の有料老人ホームが倒産することもあるのですか。

…倒産した時の保険に加入してる施設の方が安心ですね。

倒産でなくても、金銭トラブルはあるようです。
介護付有料老人ホームのほとんどが、入所時に一時金として数百万から数千万払いますが、それとは別に毎月10万〜30万くらいかかります。入所後に転倒などして骨折したりすると、病院に入院することになりますが、もし長期で入院するとなると、入院費と、入所費用のダブルの負担になりますから、退所して、退院時にまた施設を探そう…と思っても、入所時に払った一時金の償却期間が過ぎていれば、1円も戻ってこないこともあります。償却期間やシステムは、施設によってまちまちです。
地方では、一時金がいらないところもあります。

なぜ、「特養」と「介護付老人ホーム」の二者択一なのでしょうか。
他にも、入所できる施設は、グループホーム(認知症対応)、有料老人ホームもあります。

要介護2、と言っても、その人によって、状況は様々です。
身体的に要介護なのか、認知症などの面で要介護なのか。
どちらにしても、現状の日本では、たぶんどこでも、要介護2で特養には入れないと思います。要介護4〜5でないと。東京での特養の入所待ちが数十万人と言われています。地方でも、何年も待ちます。
老健を転々としている人もいます。

有料老人ホームは、老人向けのアパートのような位置づけですが、施設によっては、看護師やヘルパーさんも充実していて、一時金なしで月額9〜15万円ほどのところもあります。ただ、介護保険を使ってディサービスなどを利用しますので、プラス要介護度によっての1割負担で、2〜3万かかります。

グループホームは認知症専門ですが、やはり9万〜15万くらい。ディサービスを使いませんから、介護保険の利用はありません。

お近くに小規模多機能施設があれば、そちらは、短期のショートスティもできますから、もし余裕があれば、そういうところを利用して、お泊りをしてみるのもいいかもしれません。

どの施設にしても、結局は、そこの理念や経営方針、職員の質によりますので、特養だからとか介護付有料老人ホームだから、とは一概に言えないと思います。

実際に施設を見に行かれれば、入居者さんを大切にしているかどうか、掃除は行きとどいているかどうかなど、はっきりとわかります。

ただ、特養や老健は、ほとんど「病院」です。寝巻のまま、ベッドの上で毎日を過ごします。病気なら、あるいは寝たきりの要介護5とかなら仕方が無いかもしれませんが、まだ、日常生活が送れるなら、お気の毒だと思います。
グループホームなら、ホームによりますが、お花見などのイベントに出かけたり、カラオケをしたり、庭や畑があったりするところもあります。

これからの残る人生を毎日寝巻で、病院食を食べて過ごすのか。
残り少ない人生だけど、残存能力を生かしながら、楽しく毎日を送れるか。
その違いは、施設選びにあると思います。

知人のお母さんは、介護付有料老人ホームに入所して1年で、骨折、寝たきりになって数年で亡くなりました。高い一時金は戻ってこなかったそうです。

私自身も、10か所以上、老健、特養、グループホーム、老人ホームなど、施設を見て回りましたが、老健や特養は、もし入所できても、可哀そうだと思いました。
入所させてもいいかな、と思ったのは、グループホームが(6か所中)1か所、有料老人ホームが(4か所中)1か所でした。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
結構、詳細な情報をありがとうございます。

入所の決定はよほど慎重にえらばないと、とんでもないことになりそうですね。
母は、認知症の症状もないのでグループホームは無理のようですし、老健は一種の病院なので長くても3か月で追い出されるようなので、その都度の引っ越しもまた大変そうです。

いろいろな方のご意見を読んでいるうちに感じたことは、都市部より地方の方々の方が、より一層老人を大切にしてくれそうに思います。
人情味のある地域を、と思います

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

東京でも、対応のいい介護付き有料老人ホームはあります。安くはありませんが・・・
地方でも、有料老人ホーム(老賃)にはお風呂はなく、入浴は隣接したディサービスで、というところもあります。
老人に対する虐待は、全国同じかもしれません。なるべく、御家族がたびたび顔を出すことで、施設へのアp−ルができると思います。そういう面では、御家族が行きやすい距離、というのも大事かもしれません。

結局、一時的に(特養の空き待ちの間とか)入居するのか、終の住処と考えるのか、
(介護付)有料老人ホームでも、寝たきりでも面倒を見てくれるのか、胃ろうまで対応してくれるのか・・・などもありますね。
できれば、その時の状態に合わせた施設がいいと思いますが、移動(入退所)もご本人の負担になりますから、そのあたりも考慮が必要かもしれません。

施設を探すのは大変ですが、いい施設が見つかるといいですね。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
母はもう86歳になりますし、ホームの移動も面倒でしょうから終の住処になると思われます。

チョット調べましたが、結構お高いのでビックリしていますが、ガンバリます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

母を5年前亡くなるまでの3年間特別養護老人ホームへ入れていました。入所時は要介護2でしたが、亡くなる直前は要介護5となっていました。

個室タイプの施設でしたが、身の回りの物は全て入所者側で準備する施設でした。従ってエアコン以外の物は全て購入して持ち込むしかありませんでした。よって入所時の費用は、車椅子、着替え用を入れる収納家具、テレビなどの購入費用で10万円ほどかかりました。月々の費用は7〜8万円でしたので、母の年金で充分まかなえました。

母の場合は入所する5年ほど前から入所希望を出しておいたので、必要なときに入所できましたが、今は2〜3年待ちが当たり前のようです。金銭的に余裕がおありなら有料老人ホームという選択肢もあるのでしょうが、一般庶民にはとても無理な金額でした。

入所までの2〜3年間、やむなく自宅介護を余儀なくされる方が多いようです。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
特養は安いらしいですね。だからと言って2〜3年も待つなんて、長過ぎます。
必要な時に必要な介護が出来るのが理想なんでしょうけれど、介護疲れでの悲惨な事件が多発する原因を、行政ももっと対策を講じて欲しいです。

よく解りました、ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

介護認定で:要介護2:という事は現在在宅で支援を受けていられるのでしょうか?
地域包括支援センターに連絡をしてケアマネージャーに相談されるべきです。情報を得る方法として1番です。
:入れる:等との発想でなくニーズに沿った所例えば医師が常駐しているか?看護師は居るか・・等。
御本人の意志が入所希望なのか?施設の見学をして安心して託せるか?・・慎重に。
体験入居出来る施設もあり、待機ナシで入所出来るのは民間の有料ホームです。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
現在はデイサービスを利用しておりますので、そちらのケアマネージャーに相談してみます。
本人は老人ホームの方が寂しくないので良いと言ってるので、入所に関しては心配はしていません。むしろ昼間一人でご自宅に居るよりは、良いかと存じます。

ご回答ありがとうございます。

ペンネーム:ロウジンさん

高額な入居金を必要とする施設は、その施設が倒産した場合、その施設を追い出されるだけでなく、その入居金も戻ってこないので、その後の生活が出来なくなります。先ず第一に、その点を考慮して施設を決めることが重要です。

ペンネーム:カイゴさん

相談者
民間の有料老人ホームが倒産することもあるのですか。知りませんでした。
なけなしのお金でなんとか入っても、追い出されるハメになったら大変です。
入居金が0のところを探してみます。

貴重なご意見をありがとう。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 12

天邪鬼

私は坊さんが嫌いです。自宅法事の時、仏壇の灯明、燭台、線香等、並べ方が逆順だとか小言ばかり。こちらは素人、教えてくれれば好いだけなのに・・・。挙句の果てに部屋中を見回し、鴨居に架けた先祖の写真が仏壇を見下ろしているのはいけない等。仏間は八畳,仏壇の真上ではないはず...

回答受付は終了しました
回答数 6

年賀状をやめる方法(≒お付き合いも)

年賀状をやめたい相手がいるのですが 顔を合わすことも多く、 どうしたらよいか思案しています。 本音はお付き合い(お茶のむぐらいですが)も フェードアウトしたいのですが。 良い案があれば、よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 2

磁石や電磁調理器に反応しないステンレス製品

ステンレスと書いてある皿を買ってきましたが一つは磁石に吸い付き電磁調理器では加熱できます。ところががもう一つの皿は反応しません。磁石や電磁調理器に反応しないステンレスとはどんな金属の含有量で作られているのでしょうか。お聞かせください。

回答受付は終了しました
回答数 2

岡山県日生で生活するには

岡山県日生の事を色々知りたいのです、生活・環境・気候など、たくさん。

回答受付は終了しました
回答数 2

生の落花生の塩ゆでの仕方・・

教えてください 以前に生の落花生の塩ゆでの分いただきました ビールのつまみに最高です・・ 今日生の落花生が手に入りました (嬉しい) しかし茹で方が解りません 最初にいただいたときは冷凍した分でした その時は あのひょうたんのような殻はありませんでしたが あの...

回答受付は終了しました
回答数 6

ラーメンの具はなあに^^

ラーメンて、急に食べたくなる時がありますよね。^^ 外食で食べるラーメンもいですが、 家で自分の好みの味にして好きな具を入れるのはまた格別です。^^ 僕はどうしてもラーメンにはモヤシが入ってないと物足りない感じがするんです。^^ みなさんはどんな具を入れます...

お悩みQカテゴリ一覧