回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

着付けの先生

[仕事・ボランティア]

着付けの先生になりたいのですが、色々な教室がありますよね。
着付けの先生は各教室の講師免除等をとらなければできないものなのでしょうか?
着付けの先生をなさっている方はどのような勉強をされたのでしょうか?
お教えいただきたいのですが?

閲覧数
137
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も師範免許持っていますが、各きもの学院によって、
初級コース、高等部コース、師範コースと修了し、試験に
合格して、始めて免許が取得できます。
それだけでは教室を開けず、そこの学院の看板をあげるには、
規定された金額を払わねばなりません。
(のれん分けのようなものとご理解下さい)
このような手順を得るのが一般的です。

尚、貴方個人の名前で流儀など関係なく教室を開きたいと
思えばそれも可能です。無免許でもかまいません。
生徒が集まるかどうかは判りませんが・・。

きもの着つけは、単に帯結びができるだけに留まらず、きものと帯の格や、
TPOに関する知識が必要ですから、やはり基本から学ばれる事をお勧めします。

尚、きもの着付けのみならず、お花やお茶等と云ったお稽古
ごとの教室は、あくまで趣味であって収入には結びつきにくいという事も、
頭に入れられておいた方がいいかと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうですね。なにごともそうだとおもいますが、
着付けといっても帯結びだけでなく、
着物の種類や歴史や諸々勉強したいと思っています。
できれば自分で染めたり織ったりできたらいいなとも思っています。
収入に結び付けようなどは努々思わず、せっかく
自分ができることで、すこしでも皆様の
お役に立てればと思っています。
大勢の方と着物をたのしみながら
仲間作りができればと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

着付け講師は国家資格ではありませんので資格がなければ教えることができないということはありません。

ただ、「○○着物学院着付け講師」と言う名前があれば信用もあり 生徒を集めやすいということはあるでしょう。

他の着物教室のシステムはわかりませんが、
私が講師免状をいただいた教室では講師免状をとれば
自分で教室を開いてもよいというシステムでした。

勉強は先生に自宅に来ていただいていました。
週1回で2年ほどです。
忘れないように何度も繰り返しお稽古することが大事になってきます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
なにごとも繰り返し、本当にそのとうりですよね。
もっともっと努力して、着物が着れる仲間を沢山
作りたいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

健康保険

そろそろ現役から身を引く予定です。 退職時の健康保険についてお解かりになる方ご指導ください。 現在の会社の健康保険継続(2年間?)が経費的に一番有利なのか それとも1年にすべき、、とか。 いや国民健康保険でも変わらないとか。 生の声で、教えていただけると幸いです。

回答受付は終了しました
回答数 19

転職しようかに悩んでます。

現在、46歳で転職しようか悩んでます。 在職している会社が、早期退職プログラムを発表し募集しています。 入社以来24年間、ほとんど異動することなく、現在に至っております。 業種は証券会社です。  転職しようと思う理由を考えて見ると  ?会社のこれまでの対応に不満...

回答受付は終了しました
回答数 17

仕事の出来る女性上司との接し方を教えて下さい

知人からの相談です。彼は20代ですが彼を含め3人の若手男性のグループリーダーが50に近い女性です。 彼女は、職歴も長くシャープで仕事は出来ます、それで、どんどん仕事を引き受けて、その結果仕事が思うように捗らないと、彼女の上司に「部下のスキルが低くて」と弁解し、若手...

回答受付は終了しました
回答数 2

NPOの見直しについて

NPO時々耳にする言葉だと思います。良いイメージを持たれている方が多いと思いますが、10人いれば国籍年齢を問わず法人格がもてること、届け出制であることにより、現在では裏社会の温床になりつつあります。また、良いイメージにより多数の無能な議員さんも排出しております、外...

回答受付は終了しました
回答数 10

給料が支払われない

、私は、3年前まで事業やっておりましたが、この不況で辞めました。 そして、同職業の会社に就職し、今年の3月リストラされました。そして 4月1日よりハローワークにて紹介され、約1月間働き4月30日に その会社を辞めました。しかし給料を払ってもらえません。 交通費も請...

回答受付は終了しました
回答数 16

談合って悪でしょうか。

談合って悪いことでしょうか。 最近ワーキングシェアが話題になっています。小泉改革以前は大手企業が談合で受注し、更に傘下の中小企業に談合で振り分け、みんながともかく暮らして行けました。 ダンゴーって、我が国に昔からあった和製ワークシェアリングではないでしょうか。こん...

お悩みQカテゴリ一覧