回答受付は終了しました
ペンネーム:グリーンさん

学歴の差って就職に影響するのでしょうか

[人生相談]

家族、息子の進路で悩んでいる母です。
就職するのに学歴の差の影響ってあるのでしようか。

今息子は私立短大文系在学中。2年で卒業になりますが、学部(4年生)へ編入して大学卒、学士の資格をとってた方が、その後の就職、人生に有利なのでしょうか。就職に厳しいご時世でもありますし。
それとも短卒でも大卒でもさほど変わらないのでしょうか。企業でも公務員でも四大卒資格じゃないと受けれないところありますよね。
日本は学歴社会ですよね。

学費が2年で500万近く払います。4年になるとその倍です。
ちょっとしんどいので悩んでいます。
短卒、高卒でもそこそこの企業、公務員職について安定した収入得られるところって、どういう分野の職種なのでしょうか。
有利な資格とってた方がいいのでしょうか、どんな資格ですか。

趣味人には、いろんな職種、経歴の方が居られると思いますので、経験からどんなことでもいいから教えてください。

(1月7日 18:04 追記:)
※ 学費のことで2年で500万と書いたので、回答をして下さった方々  「何なんだろう、どこの学校、学部だろう」って思われたと思います。

  文系って書きましたが、正確には、芸術系の学校です。
  県外生ですので学費プラス生活費合わせた金額です。
  息子も、進学か学費のこと考えて就職か、悩んでいます。
  気持ちは、学歴のためというより、引き続き勉学して自分の専門を   高めたいたいという思いは持っているようです。

(1月9日 23:01 追記:)
沢山の方々に回答をいただき驚きと感謝です。
それぞれの立場から述べられたどの回答も考えさせられ、勉強になりました。
息子の未来を信じて進んでいきたいと思いました。

回答を締め切らせていただきます。
ありがとうございました

閲覧数
2783
拍手数
2
回答数
42

回答 42件

ペンネーム:バカボンさん

学歴はどんな時にメリットがでるのか、考えたほうがいいですね。

わたくし67歳です、2年前に短期大学に入学し、今年4年制大学の3年次に編入学しました(いずれも通信制です)。
理由は四大卒資格が欲しかったのです。

会社員時代は高卒ではありましたが、そこそこの役職と給料をもらい、成果・業績も上げました。
肝心なのは、評価されるのは勤務している会社内だけのことがほとんどです。

会社員卒業後は心身ともまだまだパワーがあったので、専門的知識や実務実績もありましたので、再就職しようと考えたのです。
ところが関門があったのです入社試験「資格:4年制大学卒」、ここではねられてしまうのです。
ですから、頭の善し悪しは関係ありません、4大卒の資格をとっておけば、就職や人生に有利です、損はありません。

ちなみに私、今は経営コンサルタントです。
.

ペンネーム:グリーンさん

相談者
リタイア後も大学に入り学ばれたのですね。凄いですね。
長ーい人生スパンで考えると、4大卒はとっていても邪魔にはならない
いつか役にたつときがくるかもしれない ということですね。
ご自分の事例をもとに回答ありがとうございました。

ペンネーム:カナさん

転職市場においては、学歴よりも職歴です。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
新卒職と転職は違うのですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:サンペイさん

私は趣味人では珍しく30歳そこそこの人間です。
7年くらい前に就職活動を経て、1企業に勤めているので質問者様の参考になるかもしれません。

一般的な話をさせて頂くと、そこそこの企業への就職を望まれるのであれば、学歴は関係あります。
文系であれば学士(4年大学卒)まで、理系であれば修士までは持っていたほうが就職では有利です。
露骨な会社だと、会社説明会を大学ランクごとに分けているところもあります。

有利な資格は、業種・職種によって全く異なりますが、一般的にTOEICの高得点は持っていたほうが良いとされます。
ただし、高得点を持っていても印象が良くなるぐらいのものでしょう。

会社に入った後は、学歴はあまり関係ありません。

むつかしいのは、よい学歴を持っている人間が必ずしも良い会社に就職できる、という保証など全くないことです。

外的要因(たとえば景気)によっても就職のしやすさは全く違います。
(リーマンショック前後でも、就職のし易さは雲泥の差がありました)

あくまで有利なだけであって、最終的には、その人の人間性や学生のときに何をしてきたか、志望動機などが企業で採用される上で、重要なポイントになります。

結局のところ、本人がどういった仕事を望まれ、どういった道が最良なのかを判断するしかないのかと思います。
その点を、息子さんとよく話し合われた方がいいかと思います。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
就職活動もまだ、記憶に新しい現役のお若い方からの回答ですね。
理系の場合は院卒が当たり前のような所が多いらしいですね。
学歴は初めの一歩、問われるのは学生時代の経験、志望動機など人物優先ということですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ヤマさん

人生は学歴、頭の良さが少なからず影響しますが、頭の良さは勉強ができるではなく、いかに賢いかです、不動産等の営業職は宅建の免許をとれるだけの少しの知能と後はいかに賢いかです、高卒でも大卒以上の業績は出せます、いかに賢くなるかです、まずは新聞を読むことを日課にすべきですね、私は高卒ですが一流大卒以上の経済知識を日経新聞を40年欠かさず読み身に付けました(私が中学の時家が破産し大学に行けませんでした)

ペンネーム:グリーンさん

相談者
やはり仕事についてからは、努力と知恵で実力を作っていけば学歴の差は影響ないということですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ヤマさん

ちなみに私の中学時代の同級生240名の中で数億円の資産の方、一人は夫婦とも中学卒で技術を身に付け会社経営、関西大中退のヨガの先生等です、社会に出たら賢さが大事です。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
重ねてのコメントありがとうございました。

ペンネーム:オノさん

その前に、何がしたいか・・・。
その為に、どんな勉強をするのか、しっかりと判断をされてはどうでしょうか。
どうしてかと言えば、思っているほど社会は楽ではありません。
学力があろうがヤル気があろうが荒波の社会です。
甘えは禁物です。

学歴は入社のときの飾りです。学歴があるほとハードルは高くなるでしょう。
見合う仕事が要求されます。

自分の身の丈に合う進路を選ぶべきです。途中で挫折している人か身の回りにおられます。
仕事は、一生続きます。

くじけずに生きることが大事と思います。
回答になりませんが、自分の進路は自分で決めたいものです。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
最後は本人が決めると思います。
有難うございました。

ペンネーム:アコさん

私も以前人事関連に携わりましたので、少し書かせてください。
就職した当初数年は学歴によって判断されるのはやむを得ないと思います。ただその後は「やる気」、「強さ」、「資格」、「創造力」、「交渉・説得力」など本人の資質で大きく変わっていきます。短大/4大程度の差は、その後の人生に大した影響はありません。
しかし、本人の資質というのは‥‥
・家庭でどんな育ち方をしたのか
・友人や知人とどんな交流をしてきたのか
・学生時代にどんな幅広い勉強や経験をしてきたのか
によって大きく変わってくるようです。
勉強やサークル活動など、充実した学生生活を送れるなら、その後の人生に大きくプラスになりますが、ただ遊んでばかりの「なんちゃって学生」であれば、早めに社会の荒波の中で揉まれた方が良いような気がします。
要は、本人がどれほど自分の人生を真剣に考えてチャレンジするかにかかっています。
親御さんとすれば、単に「学歴」と考えるのではなく、自分の子供が心身ともに成長できる場はどこなのか・・・ということを
真剣に考えてあげることだと思いますよ。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
息子は、真面目に勉学には励んでいるようですが、社会の荒波に揉まれることも本人のために大切ですね。
人事担当の方からの 資質形成についての具体的なアドバイス有難うございました。

ペンネーム:リンゴさん

>有利な資格とってた方がいいのでしょうか、どんな資格ですか。

お子さんの学校を卒業して得られる資格は何なのでしょう?それを活かすのが経済的にも一番いいのではないでしょうか?
職種によっては学歴など関係ない物もありますが、それは本人の実力とやる気に関ってくると思います。
お子様がなに学部か分からないので得られる資格もわかりません。
国家資格が取れるのであればそれはそれで大きな会社は望めないかもしれませんが、それなりに就職は硬いでしょう。

何故短大に入った今学費、4大卒、で悩むのでしょうか?
お子さんの希望はお聞きになった事がありますか?
とりあえずその学校で優秀な成績を収める事が先決だと思います。
そうすれば道も開けるでしょう。

お母さまだけが空回りしていませんか?
お子様は続きの勉強をしてちゃんと得られる資格を把握していますか?

学歴社会だと思われるのでしたら、5百万円のうち二百万円を予備校代に使い名のある私学もしくは国公立に入れるべきですね。
今1年生だとしたら国公立4年分の学費も考慮に入れてもいいかもしれませんね。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
今は短大2年です。1年のときには給付奨学金をうけました。
進路変更の具体的なアドバイスありがとうございました。

ペンネーム:リンゴさん

なるほど、就職が大変なのですね。
地元に戻られるのでしょうか?
小さな会社でも堅実な所があると思います。
就職も会社の気質に本人が合うか合わないかが問題です。
最高学府を出ていても、態度が職場の雰囲気を壊し総スカンを貰って会社を離れざるを得なくなった人を知っています。

どうぞお子様に良い未来が待っていますように。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
私も有名難関大出て就職して、1〜2年で辞めた若者の例、聞いたことあります。
学歴よりも何よりもまずは人としての常識ある資質が備わっていないと仕事はできませんね。
重ねてのコメントと応援、有難うございました。

ペンネーム:テンさん

学歴も他の資格と同じ、断然あった方が良いです。
どんな大学でも大卒は大卒。大卒でなければ出来ない仕事は沢山あります。
現代では大卒を基礎資格としてさらに上位の資格と実務経験が要求されています。四大に行けるのなら、その機会をむざむざと見過ごすことはありません。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
そうですね。今や大卒当たり前の時代ですよね。
プラス資格や、実力の積み重ねの働き方がモデルという時代でしょうね。
現実に即した回答有難うございました。

ペンネーム:ヤクインさん

「就職するのに学歴の差の影響ってあるのでしようか」と質問されていますが、答えはご存じですよね。

最近いろいろ求人情報をみる機会がありました。
ゲームのプログラムをする仕事の求人が結構あります。
学歴不問も多いです。
驚いて、笑った採用の条件です「ゲームを夢中でやったことのある人」

ペンネーム:グリーンさん

相談者
ゲームの分野て学歴不問の会社あるのですね。
息子、ゲームも好きです。
仕事のひとつとして紹介できますね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ハマさん

芸術系の大学は、学費がいちばん高いです。
年間200万円かかりますよね。
東大の学費は、年間53万円です。安いです。
でも、東大生1人当たり(理系で)1千万円の補助金が毎年、東大に入っています。
勉強する環境は、最高の水準です。

ところで、お子さんは芸術系に進みながら
就職先の不安と、進学することでの学費が増えるデメリットとに悩んでおられると思います。

お子さんに確固たる将来のビジョンがあるのであれば、後2年学費の援助をしてあげてください。

お子さんが「公務員にでもなろうか・・」と思っているのであれば、あるいは、
「2年で卒業しても、芸術系で食べていけないだろうね」と思っているのであれば

すぐに、進路変更して、2年で卒業、普通の就職の道を歩んでください。

わたしは40年間公務員として働き、家族を養ってきましたが、今なお、芸術への想いは、消えてはいず、
60歳で定年になったら
自分の退職金から学費を出して
2年間の芸術系短期大学に行く予定です。
そして、卒業したら、デザインの仕事をしたいと計画だてています。
まともに、就職できなくてもいい、ボランティアでもいい、デザイン関係の仕事が出来たら、本望です。死ぬときに、きっと「いい人生だった」と言えると思うのです。

お子さんの想いが、いかばかりか・・に尽きますね。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
今の親子の悩みにピタリ沿った回答を頂きありがとうございます。
東大ってひとりあたり一千万も補助金が国から出ているのですか。しりませんでした。なら、芸術なら何が何でも、国立東京芸術大学を目指させるべきでした。後の祭りですが。
芸術への想いってずっと続くのですね。何であれ息子が悔いのない人生を送れるよう応援したいと思いました。
有難うございました。

ペンネーム:アズミノさん

日本の社会では学歴尊重・・・間違いないですね。
時代が変わり・・・学歴は・・・と言うけど大多数の企業は学歴尊重変わらないですね。これを考える前に逆に本人が何をしたいか?・・・を十分話し合っていないと・・・こちらの方が大切かと思います。自分の好きな道なら我慢も努力も出来ます。何々をやる為には大学卒業も短大卒でも・・・と判断出来ます。その為には専門学校も・・・考えられます。
ただ単に将来の為・・・でしたらやはり2年の短大より4年生にそして大学院に・・・それと大学も並の大学に行くより有名校に・・・と考えられる事と思います。
何をしたいから・・・何処に・・・と私は子供達を育てて来ました。その中で子供の能力を伸ばせるのは大人の経験上これかな・・・と説明しますが。
芸術系の学校は難しいですね。専門を長くやる気があるかどうか?・・・によりますね。あと2年苦労があの時こうして良かった・・・になると喜ばしいのですが。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
やはり学歴尊重のお考えですね。
自分の好きな道なら我慢も努力もできます
その通りですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ビソさん

芸術系の学校であればその方面に進むのが一番と思います。

公務員などは試験に合格すればいいので、4年制に行くなら公務員試験の専門学校に行くほうがいいと思います。
ただし公務員も4年制と短大卒では昇進に差が出ますね。

一般企業は「学歴」は関係ありませんが、「出身校」は関係します。4大卒でも3流大学は相手にしてもらえません。
OBの多くいってる企業があれば、そこがお勧めでしょう。

ちなみに安定しているところなんてありません。会社がつぶれなくてもいつ人員整理されるかわからない状況ですから(公務員も同じ)。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
今の専門学部の進路に即した回答ありがとうございます。

今どき、このご時世、安定しているところなんてありませんね。確かに。
書かれている通りですね。

ペンネーム:ヤマンさん

>就職するのに学歴の差の影響ってあるのでしようか

はっきり言いましょう。こんなのあるに決まってますよ。

個人の資質の問題もありますがよほど人間に問題がないかぎりたとえば東大京大を卒業すれば超一流企業、または上級公務員の道は開かれてます。

その逆によほど人間が優れているという評価を周りがしていても2流、3流私大じゃあ超一流といわれるところの就職は無理でしょうね(親のコネでもあれば別ですが)

それが現実です。
ただ欲張らなければ就職はありますよ。
ただし給料に期待するような会社は無理ですが。

たとえば一流商社にいる課長クラスだと年収2000万くらいです。その辺の普通の会社の課長クラスだと5,600万がいいとこでしょう。
それぐらい日本は学歴、格差社会だということです。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
超一流の大学の学歴や超一流の就職、収入を求めているわけではないのですが・・・。そこを頂点にして、地位や収入が決まっているということなのですかね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ルンビニさん

大学で教えているものです。同じ系列に短大もあります。

短大の保育科等は、毎年就職率100%です。逆に四大の方はかなり苦戦しています。

どういう方向を狙うか、によってかなり違ってきますよ。
四大でも短大でも、大学教員仲間でよく話すことは、今は「看護、保育・幼児教育、介護、福祉」など、ある意味体を動かす職業の方ならとても就職率が良いです。

芸術系だと四大でも、かなり苦戦してます。それ以外だともっと大変ですよ。

四大に行かれるのなら、卒業後、学生が実際に「どのようなところにどれくらい就職しているか」を、まず第一に調べた方がいいですよ。

あと、上に書きました「看護・保育・介護その他」ですが、これらは給料は概してそれほどでもありません。ただし、私立の幼稚園や病院などでは、勤務先によって初任給でも3,4万円違うのは普通です。

どうしても四大へ行かれる場合は、自力で切り開かれる場合は確かに出身大学にそれほどこだわらなくてもよいでしょうが、一般的にはやはり有名大学、偏差値の高い大学出身者を優先する企業が多いのは事実です。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
書かれている通り、今需要が多いのは、身体を使って仕事する社会福祉分野ですね。
息子の大学の卒業後の就職先データーは一応見てはいます。
大手企業は昔も今も有名大学優先なのですかね。
芸術系は厳しいのは覚悟ですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ゴンさん

短大でも、専門の、国家試験を受ける
コースもあります
4年生大学に行ってる、子らを仕事柄
たくさん知ってますが

就職できないで、バイトでしのいでいる
人も、たくさんいましす

ちなみに僕の子供、男2人は
高校で、先生に進学を勧められましたが
長男は、進学を断り、技術職を選びました

次男は、大学時代に、ある好きな仕事を
バイトから、今は技術職の正社員で
上に立ってます
2年で、大学を中退をして、その職を
選びました
一流銀行に、入社した人も
40歳台で、出向させられて、収入が
下がった人も何人か知ってます

だだ、短大や大学に行くだけでなく
資格や、技術を身につける大学を
お勧めします

ペンネーム:グリーンさん

相談者
学歴とは別に就職のことを考えたら、他の方もいわれているように資格、技術をもつことが有利のようですね。
息子さん方はご自分の意思で大卒学歴とかに拘らずご自分の道を見つけて仕事をされているのですね。技術つければ道も見えてくるのですね。
いまの時代は大学出ても終身雇用も安定収入も望めないようですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:スバルさん

追記を見ました、日本はやはり学歴社会です、短大はやはり半端です。

芸術系はもっと半端でしょう、何の目的があって進学されたのでしょう、目的が定まっているなら、無理して4年制に編入する必要もないでしょう。
我が家の婿もN大の芸術学部出身ですが、今は髪結いの亭主ですよ、芸術で生活は出来ないのが日本です。
娘が公務員ですから生活出来ています。
技術系に進学したらと思います。

ペンネーム 昴

ペンネーム:グリーンさん

相談者
芸術系は就職に厳しいは定説のようですね。

芸術系の婿様をもつ立場からの回答、身にしみます。
術は術でもやはり、技術が強いのですかね。
ありがとうございました。

ペンネーム:スバルさん

仕合せな人生は、子を持つ親の全ての願いです。

娘婿も今は経歴を生かした職ですが、何か物足りないようです。
我が家に息子が居ますので、出過ぎないように見守っています、良い婿さんと思います。

日本は芸術で生活は、非常に厳しいようです、現役の頃には、有名な楽団の奏者を何人か知っていますが、皆奥さんを働かせて髪結いの亭主です。
人柄が皆良かったのが、良い思い出です。
私の勧めで技術職に来ました、芸術は老後の楽しみにするそうです。

ペンネーム:ヨタさん

進学するにしても、就職するにしても御子息の目的意識
次第です。

就職しても、会社の仕事に対し、目的意識の無い者は組織から外されるのが今の世の中です。
会社は永遠的存在ではありません、競争社会で淘汰されるのは、会社だけでなく会社員も同じです。

後、日本は学歴社会と言うご意見に関しては、一部は当てはまり、一部は崩壊しつつあります。
有名大学を卒業しても、簡単に就職出来る事時代では
ありませんし、就職しても使い者になれない人は有名大学を卒業しても肩書き倒れでおしまいです。

就職するのであれば、先ずは社会の荒波にもまれて、
その先どう生きていくかを見定めるのも一つの選択肢
かもしれません。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
身にしみるお言葉ありがとうございます。

目的意識をはっきりもって自分で切り開いていけるようにアドバイスしたいと思います。

ペンネーム:トマトさん

息子さんの人生ですよね?親が悩んでどうするんでしょうか?
息子さんが悩んで決めて、親は出来ることをしてあげるればいいと思います。出せる金額などを事前に教えとくことも良いと思います。

人はやりたいことがあって、それに向かって進学や就職を決める。私はそれが普通だと思っていました。
しかし、就職(面接)を受ける会社を決める時に、自分の意思ではなく、人気ランキングの上位から受け1位に受かり、就職した人と話したことがあります。人間としては、私にとっては全く魅力を感じる人ではありませんでしたが、生きる手段としての選択としてそれもあるんだとありました。周囲からは勝ち組としての評価も得られますよね。私にはそういう生き方は出来ませんけれど。

学歴はどう考えても影響があるに決まっています。

入社してから、高学歴・偏差値の高い学校を卒業していても、仕事が出来るかどうか?それと区別した方がいいです。
見た目が9割と同様、まずは学歴で評価されます。
仕事が出来るか?やりがいを見つけられるかは、
それ以降の話でしょう。

多くの場合、評価の前に条件で4大卒になっています。
状況環境が許せば、職業の選択肢を多くしとくのがベターだと思います。

息子さんの人生です!
本人が決めないでどうするのでしょうか?

ペンネーム:グリーンさん

相談者
ご経験からまずは、学歴優先のお考えなのですね。
企業でも公務員職でも、4大卒を応募の条件にしているところ多いですよね。何ででしょうかね。
状況、環境が許せば、職業の選択肢を多くしておいた方がベターのお考えに説得性を感じました。
母の私は、進路、仕事、就職に関する情報を与えてあげるだけです。
自分でもいろいろ調べてはいるようです。
決めるのは、本人、本人の気持ちです。
ありがとうございました。

ペンネーム:トマトさん

この私の回答を読み、そのように感じられてしまい残念です。

ペンネーム:ジュンさん

経済的に余裕があるなら、迷うことなくあと2年、行かせてあげたいところです。
が、現実は厳しい・・・といったところでしょうか。

私は小さなデザイン会社で、面接を何回か行った経験があります。
高卒、大卒、専門学校卒、大学の講師経験者、元サッカー選手、・・・いろんな人がいました。

大卒の人は、3ヶ月でネをあげました。
元・大学講師は、面接にも至りませんでした。
3日で辞めた人も、何人もいました。

デザイン力以前に、過酷な労働体制で、心身ともに持たないようでした。
どんな就職先でもいいなら、学歴は問わないでしょう。

4大にもピンキリで、単に4大を出ているからといって、就職にそんなに有利かどうか疑問です。
技術系(理工学系)の高専を出て、旧帝国大学に編入して、一流企業に就職している現在20代の人もいます。
芸術大学(4年)の就職案内を読むと、「定年後、趣味を堪能できます」なんて書いてあり、大学自体が、芸大で学んだ専門性は就職には向いていないことを公言していると感じました。
特殊な、例えば古美術を修復する技術だとか、そういうものを習得していたりすると、ピンポイントでの仕事はあるのかも知れません。伝統工芸美術なら、弟子入りからスタートするのではないかと思うので、学歴は関係ないでしょう。
芸術で身を立てる、どんな仕事をしたいのか、お聞きしたいです。
(美術の先生とかでしょうか?)

ペンネーム:グリーンさん

相談者
デザイン会社って、いろんな経歴の方が応募されるのですね。
仕事をするなら、体力、根性、本気がないと学歴、専門性だけでは続かないといったところですね。よく分かります。
自分の作品を発表したり、人に教えたいというような希望は持っているようです。
ありがとうございました。

ペンネーム:ジイジさん

経営者です。

ご子息は何を目指しておられるんでしょう?
何かを目指しての費用なら息子さんご自身もアルバイトをするなりなんなり苦学もいずれ実となるでしょう。

芸術を学んで公務員ですか?
美術館や博物館関係?

お金はもったいないけど高卒より就職に少しでも有利にというならもっと安い学部へ。

就職に有利かどうか・・・面接官はその人個人を重視して面接します。
頭だけが良い学生なら五万といますからね。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
最後は本人次第ですね。
経営者の方からのアドバイス、ありがとうございます。

ペンネーム:アンジーさん

主人は幼稚園の頃からお受験教育を受け、慶應大学
に進み、一流企業に就職活出来ましたが、二年で辞め
自営業に。
両親はとても嘆かれ「一族の恥じ」とまで言われた
そうですが、何とか頑張り、30で一軒家を建て
娘を芸術系4大学にやり、家のローンもあと4年。
娘は就職難で、ヘルパーの資格を取り介護職に。
職場で知り合った中卒の素敵な男性と結婚。
幸せに暮らしております。
人生は長いです。
一流4大を出て一流企業に進んでもイコール幸せとは
限りません。
娘の大学はかなり学費がかかりましたが、思う
ような就職先がなく、娘より学歴のない人に
囲まれ介護職に就いた時は、正直情けなかたのですが
そこに就職したからこそ、素敵な出会いがあり
幸せに暮らしているのを見ると、つくづく、
幸せは学歴やお金ではないな、と思います。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
ご家族の経験、例をもとに回答して下さり、視野を広げることができそうです。うちと同じく芸術系の学校に行かれた娘さんの卒業後の就職のことなど参考になりました。
人生、人の幸せは、学歴やお金ではない、視点を変えて進路・就職のことを考えてみることの大切さにもきづかされました。
有難うございました。

ペンネーム:ハノジさん

とりあえず、短大は高卒と同じというご意見がある通りなので、嘘でも学士は取っておいたほうがいいと思います。
でも、芸術系学部ということでそもそも就職は難しいと思います。
ほとんどの企業が「何故うちに?」と思って相手にしてくれません。
文系の学部なら学部で勉強したことと違う企業にエントリーしても不思議ではないですが、芸術系学部は「何故」と言われ続けます。
教職課程はとっておいたほうがいいかも。それぐらいしか何とかなりようがないかと…

ペンネーム:グリーンさん

相談者
短卒≒高卒の意見
「何故の世界なんですか」・・・。
ありがとうございました。

ペンネーム:ポパイさん

私は中卒の重度障害者で、就職後2回転職して腕を磨き、上場大企業で定年退職しました。
年収のピークは700万程あり、中卒の障害者としてはよくやったと思います。
資格は社会人になってから国家資格を7つ程取得し、学歴のハンディはなく、大卒者に仕事を教えました。
高卒で職場の部長になった上司もいます。
ズバリ、学歴<学力<実力の世界です。

娘は国立大、私立大卒でそれぞれ県と市の地方公務員です。
国立大はカネがかからないし、奨学金とバイトで親としての仕送りは少なくて済み、親孝行の二人娘です。

中卒でも努力と根性があれば大企業でも仕事が出来るし、逆にいくら学歴があっても、やる気と努力と資格がなければただのオッサン・オバサンです。
学歴不要とは言いません。
実際にどんな仕事をやるかです。

私の従妹、短大から四大に編入して卒業したけれど、結婚退職したらそれまでの学歴はほとんど役立っていません。
女性と男性では違いますが、実力が大事だと言うことはどんな人でも同じです。

私が在職していた会社は、新卒入社者の出身校は公表しないし、学閥もなく、実力主義です。

最後に一言。

私の別の従妹の息子もそうですが、四大卒で晴れて一流企業に就職しても、3年以内に退職する人が多いという事実。
これを良く考えないといけません。
学歴はともかく、明らかに就職のミスマッチでしょう。
転職すれば再就職出来てもたいてい再就職先会社のレベルは落ちます。
私の場合は転職の度にランクアップしましたが。
結局、学歴よりも、どんな仕事をするかの方が大事ですね。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
努力をされて実力で地位や収入を築かれたのですね。素晴らしいと思います。学歴不要の実力主義の会社ってあるのですね。

学歴よりも、どんな仕事をするか のお言葉、心に響きました。
ありがとうございました。

ペンネーム:オリオンさん

手前味噌でごめんなさい。
私早慶上のうちのどれか出身なんですけど、
外資系金融機関を経て、今介護職です。認知症高齢者者のGHです。
高卒とか専門学校卒や無学歴の主婦に囲まれてます。でも好きで選んだ仕事なのでとてもあっています。
収入は5分の一になりましたけどね。それでも生き生きできるんです。やっぱりご本人の意思を尊重することです。それが幸せです

ペンネーム:グリーンさん

相談者
有名私大卒、外資系金融機関に就職されていたのに、畑違いの介護職に変わられたのですか。収入は大幅減ですね。
何らかの事情あってのことと思いますが、「好きで選んだ仕事が一番」自分に合うのですね。
回答、ありがとうございました。

ペンネーム:カエモンさん

ずばり学歴より学力ですね。公務員等は別にして

これからは「資格」ですね。ひとやまいくらの人になり

たくなければ中級以上の資格を取得することを勧めます

芸術では才能のある人以外めしは食えませんょ。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
ありがとうございます。

ペンネーム:リンゴさん

たくさんの先輩さんたちが、
リーズナブルで、有意義な答えを出しておられますね。

社会に出るまでに、「自分はこれが売りである!」
というものを持つことでしょうね〜
学歴以前に、人と違う何かを持ってるというセールスポイントが無ければ、採用されるわけがありません。

英語が堪能である。翻訳ができる。
料理が得意である。セールスに向いている。
デザインに長けている。睡眠時間4時間でもへっちゃらだ
経済観念が優れている。
日本中を旅して、ほとんど知らないとこがない。
美術が詳しい。車が大好きで詳しい。

取り上げればきりが無いが、
好きなことから、その専門職になればいい。
そのために、親のすねをかじってる間に、そのための勉強研究に、必死に暮らすこと。
そして、就職面接では、大いに自分をアッピールする。
また自分を良く知っている人に、仲を取り持ってもらって
就職をする。
人生、親の大事な金で生きさせてもらってる間に
いかに、有効に時間と人脈を自分のものにするか!!

息子さんに、自分の人生は、親が作るもんじゃないんだと、よ〜〜〜く伝えてください。
努力と考えの無いものには、道は開けませんと〜〜〜

ペンネーム:グリーンさん

相談者
学業をしている間に、自分の特性を作ったり高めたりしておくように
伝えておきます。最後の2行も含めて。
ありがとうございました。

ペンネーム:リンゴさん

はい、頑張ってください!

親はありがたいものです。
だからこそ、無駄にお金を使わず、必死で自分の血肉にしなくちゃね!!健闘を祈る!

ペンネーム:テツクンさん

就職の問題は、時代によって変わって来ています。就職難であるは間違い無いです。いわゆる、産業の海外移転で現場職が極端に少なくなり、技術職 事務職は女性の進出で、分母が大きくなり競争激化です。よって、就職難です。背景はこんなものです。ところで、本題ですが、
就職試験は、
結論から、昔も今も、米国も中国も韓国も、学歴社会です。(こね以外は)
就職したら、実力社会です。アメリカは特に、日本も傾向です。だから、定年まで残れないのです。リストラがあるのです。そこで、この社会を生きていく為には、動物の雌(母親)が、子に獲物を捕る方法を教えて、乳離れをさせています。ところが、ほとんどの親は、子の意志のままにしています。人間も動物です。自分が生きていく術を教えない母親の責任は重大と思います。少し遅いですが、
お子さんは芸術性の学校らしいですが、この分野、デザインとか意匠とかの分野なら、大きなハンディは無いかも知れません。実力はセンスですから。何故、学歴の高い学生を採るかと言うと、私の経験の製造業では、10年単位で、技術革新があります。絶えず勉強しないと、その技術革新に乗れないのです。極端に言えば、全く違う産業になるかも知れません。例は、フイルム会社が化粧品会社になる時代です。自分を変えれない人はリストラになるのです。そう言う社会で生き残れる人は、学生時代に受験を勝ち抜き、学校できっちっと勉強してきた人です。独創的でなくても良いです。勤勉に勉強してきた人が残れるのです。組織の3割以内に残れる勤勉さです。40年間続けて勉強し続ける能力です。6,3,3,4年、それよりも長いのです。それが無理なら、頭は、会計の資格です。ほとんど変化がありません。身体なら腕に技術をつける事です。
最後に、これからは、40〜45年働くのです、2年や3年やり直しても、誤差の内です。年収300万円では、日本では生きるのが難しいです。私を含めて趣味人の世代は良かった。だから、自分の経験はあんまり役に立ちませんし、評論家は、やりたいことをやりなさい。楽しみが職業になる人は極希です。プロだって、一握りの人しか楽しんでプレー出来ない世界です。個性とか生き甲斐とかは、折り返し後に言えることです。先ず就職出来る方法を今から棚卸しすることです。社会を知らない子供が何になりたいか、分かる人は希です。先生や親がレールを引いてあげるべきかと思います。私もそうされ、私の子にもそうしました。分かってくれるには、30代になったころに、親父の言っていたことが分かったと言われました。
幸せの定義はありませんが、参考になれば幸いです。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
まずは、学歴、就職したら、実力ですね。その後長い仕事人生を続けて行くには独創性よりも勤勉さが一番、
今の時代でも、二宮金次郎の精神が大事なのですね。

腕に技術や社会で必要とされているな資格があれば学歴とは関係なく生活の糧は得ることができる、万が一のやり直しもできるということでしょうか
有難うございました。

ペンネーム:テツクンさん

日本人の強さは、小学校の二宮金治郎だったのです。それが、実社会を知らない教師が反古にしたのが、日本の下降にもつながっています。
知識でも腕でも、社会が求めるパワーを絶えず維持できれば、経済的には幸せです。その上に、人間性を構築です。「貧すれば鈍する」は今も生きています。今からでも遅いことはありません。頑張ってください。日本の未来のためにも

ペンネーム:ヒマジンさん

学歴の差って就職に影響するのでしょうか

間違いなく影響します。

底辺大はエントリーシートすら通りません

エントリーシートさえ通れば、後は本人の実力次第です
学歴は関係ありません。
エントリーシート通る大学か調べてみて下さい。

一流大(旧帝大一橋東工早慶)は就職有利です。
なかなか入れませんけどね・・・

高校や短大は、先生に就職の斡旋をしていただけるので
好成績=良い就職先が望めます。
短大で就活してダメなら進学すれば良かったと思います。

>短卒、高卒でもそこそこの企業、公務員職について安定した
>収入得られるところって、どういう分野の職種なのでしょうか。

 医療福祉関係です。初級中級公務員だと募集は少ないです。


  >安定した収入得られる

簡単な目安としては一部上場企業ですが、そのような回答を望んでは
いらっしゃらないんですよね

国や地方が補助金出してる法人 例えば独立行政法人とか
第3セクターとか 役人が天下りしてる所ですかね

たかだか二十歳ぐらいで世の中のことは何もわかりません。
もちろん決めるのは息子さんですが 適切なアドバイスは無駄に
ならないと思います。いろんな事例を聞かせて判断材料にしてあげて下さい。

但し、方針が決まってるなら何も言わない方が賢明です。後で恨まれます。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
ひとつひとつ丁寧に答えていただき有難うございます。解り易かったです。
エントリーシートも通らないんですね。厳しい~。
いろんな事例を伝えておきます。

ペンネーム:トノさん

芸術系の学校だったら、学歴というよりも才能とか技術が評価されるのではないでしょうか。
もっともそちらがダメだったら、全く意味がなくなりますね。芸術で食っていくのは中々大変ですから。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
回答されていること、その通りです。
ありがとうございました。

ペンネーム:トショクさん

都に関して言えば、短大卒の人で主事さん、
(昔風に言えば 小使いさん)になれるかどうかというところです。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
東京都のことですかね。
そうなんですか!
ありがとうございました。

ペンネーム:エエムエさん

学歴**資格ですよ、大卒でなければ、受験できない場合、多いですよ。
資格なければ仕事できません!

ペンネーム:グリーンさん

相談者
就職はやはり、まずは、学歴+資格の世界ですかね。

有難うございました。

ペンネーム:エエムエさん

趣味人倶楽部***いいですよ、いろんな方、いますよ、
ハンドネーム**AMA

ペンネーム:テンさん

既に多くの方が述べられていますから、蛇足かもしれません。
結論だけ言えば、本人次第です。
学歴を頼りにそこそこの職場でそこそこ生きるか、何かを求めようとするのか。
私は今83歳ですが、父を失い、、兄弟7人の長男として、進学は無理なので、中卒で大企業に勤めました。
学歴の差は嫌と言うほど味あわされました。
出世欲がなかったので、ゴマは擦りませんでしでしたが、仕事だけは一所懸命に勤めました。
幸い現在は別荘も持ち、それなりに幸せな生活を送っています。
息子さんの行く末のご心配はご尤もですが、出来ることをすれば宜しいかと思います。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
人生の大先輩の方からのアドバイスありがとうございます。
学歴に勝る実力、信用と仕事へのひたむきさ、で幸せな生活を手に入れられたのですね。
「息子ができることをすればいいのでは」 はっと気づかされる思いです。

ペンネーム:ホーニンさん

あなたの悩みは、よくわかります。

しかし、ここで相談をして納得の行く結果を得られたとしても、あなたの息子さんは、そのとおりにするでしょうか?するとしたら、そんな自分の将来の事も考えられない20歳になる息子さんは、どんな会社に勤めてもダメでしょうな。最初は上手く立ち回っても、いずれヘマをやるかチャンスを逃すだけだと思います。

20歳になったら、いろんな権利が与えられる。しかし、それと同時に重い責任を負うことになります。それを教えないで就職の心配をしているあなたが、お節介です。子離れできない親の典型で、その息子さんが気の毒でならない。もうお節介をせずに、放っておくのが一番だと思います。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
悩みをわかっていただいて嬉しく思います。

他の方とは違った視点からの回答、有難く読ませてもらいました。
お節介の次元の相談ではないのですが・・・
私も放っておけるなら、放っておきたーいです!

ペンネーム:ホーニンさん

そうでしょうか、お子さんも親に口出しをされて、ウンザリしてるんじゃないでしょうか。放っておくことが出来ない?なぜ、なんでしょうか?いずれ自立する子どもを、いつまで親の思い通りに出来るとお考えでしょうか?

僕は子どもの人生を指図したくなかったので、進学も就職も結婚も、一切口出しをしませんでした。3人の子どもは、18歳になったら家を出るルールを作りました。学費と家賃を仕送りし、それ以外は一切援助なし!なんとか頑張って卒業し、就職も自分で探し、それぞれ伴侶を見つけて自立しています。

放っておくと自活力が出来て、早く結婚すると言うメリットがりますよ。

ペンネーム:ミノムシさん

はっきりいって早慶MARCH未満の大学なら箔はつきません。無理に大学に行って若い年代をつぶすよりとっとと社会に出たほうがいいでしょう。
学歴というより、”学閥”のある会社に入るならその学閥は有効でしょう。
いったい、おこさんは何を目指しているのか?
どんな人生を生きる覚悟でいるのか?

医者や薬剤師などになるなら大学卒(6年だけど)は必須だけど、看護師なら看護学校卒でもなれます。

高卒でも社会に出てから実力、人脈、資格を身につけて生きていく人はいます。

はっきり行って、大卒レベルでとれる資格なんて社会で即戦力にならないし、会社に入ってから配置先で次々と必要な資格を取る要求を課せられるでしょう。

ちなみに、私の子供は就職に不利だと分かっていても「好きに勉強できるのは今しかない」と実学でない学部に入りました。当然、就職は苦労しましたが、本人は「大学での勉強は楽しかった」と虚学三昧の日々を宝にしています。

あ、私の子供、今は一般企業で事務やってます。仕事に生かすために何とか書士のべんきょうしています。

とはいえ、就職率100%の大学。それは、福士の大学の介護福士科 それこそ専門学校でもいいんだけどね〜
社会福祉士はお勉強も仕事も難しいので楽ではありません

ペンネーム:グリーンさん

相談者
大学は学ぶところ、就職は生活の糧を得るためにすること でしょうかね。

息子さんのおおらかな生き方がいいですね。
これからは、福祉分野が需要が高くなるでしょうね。

ペンネーム:ドカベンさん

もと企業の人事担当をしていた一人の意見としてお聴き下さい。相談の文面だけでは息子さんがどのような進路を目指しているのかが判らないので的外れな答えかもしれませんが・・・。

 一般論で言えば四年制大卒を応募条件にしている企業はかなりありますから、具体的進路希望が無く漠然と就職を考えているのなら大卒の資格を得ている方が就職の選択肢は広がるのでお勧めです。
 就職のネット応募企業が増えている中では、大卒でないと入り口の応募資格ではねられてしまいます。

 ただ息子さんに具体的な進路希望があるのなら、学歴に拘らず、その進路を目指すには何が一番良いのかで考えればいいわけですから短大卒か、4大卒かは就職にとっては枝葉末節の問題かと思います。
 それと
 『短卒、高卒でもそこそこの企業、公務員職について安定した収入得られるところって、どういう分野の職種なのでしょうか。有利な資格とってた方がいいのでしょうか、どんな資格ですか』
 との質問は考え方としては最悪です、どんな分野も高収入=高負荷(労働時間、努力、プレッシャー)です。
 一部上場企業と言えども安定した経営なんてありませんし、すでに終身雇用でもありません。公務員も賃金切り下げや人員整理は日常茶飯事です。
 資格も本人の努力で使える技能習得や知識が無いとむしろ持っていることが嘲笑の原因になりかねません。
 そういう意味ではご本人がどんな仕事に生きがいややりがいを見出せるのかで仕事を見つけることが肝要で、高賃金や安定を求めて学校や資格、進路を捜すのは大きな間違いの元になると思います。

 それにしても文系で年学費が250万円というのは異様に高い金額ですね、もしかすると日本で一番高額な文系短大かもしれません。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
今の日本の企業、職場状況ってほんとに厳しいのですね。
高度経済発展の時代とは様変わりしていますね。
先に安定、収入を求める考え方は、発想を変えないといけませんね。
親心でつい。
学費については、追記で書いているとおりです。
有難うございました。

ペンネーム:ワカヨさん

ルックス、教養、知識、知力、体力、健康度、、、等々、ありとあらゆる「差」は、就職に影響します。学歴だけではありません。

あと、「日本は学歴社会」と決めつけていらっしゃいますが、大変な誤解です。
 たしかに「企業でも公務員でも四大卒資格じゃないと受けれないところ」はありますが、それは、企業なり役所なりが、受験者に、四大で学び身に着けたであろう専門的資質を要求しているからです。資質がないと、たとい採用したとしても使えないことを知っているからです。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
大卒でないと専門的資質がないと決めつけているのを学歴社会というような気がするのですが。医学、薬学などは別として、

大学でなくても専門的資質を身につけることはできるような気がしますが。
学歴なく独学で世界的に有名な建築家の方とか、弁護士になった方とか
例外かもしれませんが。
回答ありがとうございました。

ペンネーム:ボスさん

元経営者ですが、確かに学歴は就職の入口の部分で影響があることは否めません。 ですが、学歴イコール能力と考える経営者はいません。求める人材は専門的知識と人柄につきると思います。 向学心の無い学歴のための編入は時間とお金の浪費に他ならないと思もいます。本当に向学心があり意欲的な子息であれば、この日本社会に於いて経済的な問題で向学を断念する状況には無いと思いますが。。。。。。。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
仕事で求められるのは、その分野での専門的知識と人柄ですね。
学歴だけでは通用しないのはわかります。

みなさんが書かれているように、進学に関しては本人の向学心や意欲が決めてとなるのではというアドバイス、
ありがとうございました。

ペンネーム:ガクレキさん

現在の教育機関の就職環境で、短大はメチャ不利な立場です。

短大の多くは四大化するところが多く、四大を併設しているところは四大の学部(〇〇大学短期大学部)に組織変更して、短大は年々減少しています。
四大に比べると教科習熟度も人間形成の面からも2年というのは中途半端であるというのが理由です。
従って養成課程(栄養士、保育士など)持つ短大は管理栄養士資格が取れる四大に、幼児教育などの専門課程のある四大に吸収・変更してきています。

就職で言えば、四大生と比べると勤務年数が長いということで、事務系で短大生(女子短大生対象)を採用していた会社も、短大の減少による優秀な人材が採用できなくなったということで四大生の採用に移行しています。

ただ、生き残っている短大で就職率100%近い短大もあります。
技術系短大です。
ここは産学共同で教育内容等実際の職場に即した教科を採用しており、即戦力の技術系中間労働者として重用されています。

短大の教育機関としての環境、就職環境は以上の通りですが、就職に際してどこの企業も教育機関の如何に拘わらず、応募に関しては門戸を広げています。
「己を知り敵を知らば百戦危うからず」と言います。

希望する会社を研究し、志望理由を明確に相手に伝え、その会社で何をしたいか、どんな貢献ができるなど面接官の共感を得られるようにできれば、学歴の差も克服できると私は確信しています。

長くなりましたがご参考になれば幸いですが・・・・・・

ペンネーム:グリーンさん

相談者
現状に即した回答ありがとうございます。
言われる通り短大って昔に比べれば、減少して4年に移行しているところ多いですよね。
「中途半端、メチャ不利」共感できます。
就職に関しては最後は本人の熱意やアピールが決め何処ろということですよね。

ペンネーム:ダイソツさん

短大卒は高卒並みの扱いではないでしょうか。上場会社で利益が出ている会社ならば、50歳を過ぎれば、高卒、大卒の年収は倍ほども違います。

あまり高給を払えない中小企業では、高卒も大卒も給料はさほど変わらないかも知れません。

努力以前に、高卒、大卒の違いで、それだけの差がつけられます。わずか2年の話ですから、大学には行った方がいい。学費はアルバイトをすればいいでしょう。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
社会の現状はやはり、そうなんですね。

スタートラインで差をつけられているのですね。そう、あとわずか2年です。
あっという間です。
アルバイト、奨学金応募もありますしね。
有難うございました。

ペンネーム:アンシンさん

私立短大で学費が年間250万??
文系でそんなにど高い学費はあり得ませんから・・・・

全寮制の技術系短大でしょうか?

そうであれば学校側が必死になって就職先を斡旋してくれます。
親が心配することはありませんよ。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
追記で書いた通りです。
回答、ありがとうございました。

ペンネーム:ヒロさん

息子さんの将来を案ずる気持が伝わってきます。
でも疑問に思うのは息子さんの将来を就職(公務員)と決めてる事でしょうか?
確かにその道を歩くのなら学歴は有った方が有利でしょう、さらにコネが有れば完璧です。

でもどうなのかな?
息子さんは息子さんの道を探すのではないでしょうか?
アートにタレント作家、等独自の能力で生きる道もあります。
海外で活躍するかもしれません。
息子さんの能力を応援するつもりでいませんか?

私の娘は、高校卒業前に突然アメリカに留学したいと言い出しました。
母親は反対でしたが私は覚悟が有るならと押し出しました。
4年半の留学を終え日本帰国した彼女は日本人から見事アメリカ人に変身していました。
結婚して子供(孫)も出来ましたが、考え方はグローバル世の中の見方が広く行動力も抜群の人生を歩んでいます。
私は海外で活躍している多くの日本人もいっぱい見ています。
人生は楽しくあれ、息子さんが素敵な人生を送れる手助けをしてください。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
同じ母親として共感して頂き、嬉しく思います。
娘さんは留学で、人生で大切なものを沢山得て戻って来られ何よりでしたね。

「人生楽しくあれ、素敵な人生を送れる手助けを」 
後ろから背中を押されているようで力が湧きそうです。
有難うございました。

ペンネーム:リョウさん

採用する側の立場で書きます。
学歴だけを見ると短大卒というのは確かにちょっと中途半端な気はします。4大卒が条件の新卒募集は多いです。

しかし、昨今は4大卒が増え、その基本価値も低下しつつありますので、返済が難しいほどの経済的負担を負って無条件に行くべきかとなると、疑問です。業界にもよりますが、最近は社会的に生き残れる基礎的な人間力が重視されます。チームで問題を話し合い解決していけるか、トラブル発生時に困難を打開していけるか、など。こういう能力が全くないと東大卒でもどこにも就職できないケースが出てきています。

そういう意味で勉強も重要ですが、バイト、サークル活動、ボランティアなどで得た社会的な力が面接で問われます。
お子さんはそもそもどういう方面に興味があるのでしょうか。上記の話は多くの就職で当てはまると思いますが、細かくは業界ごとに求められるカラーもあります。飲食、デザイン、旅客業、公務員、自衛官、それぞれに色があります。

そもそも興味、好奇心や基礎的な知力に裏付けされた努力の実績がないと、就職しても仕事が続かないのでは?と面接官に思われます。

一般的な感想を申しますと、本人がどれくらい真剣に情報を集め、就職に挑戦するか、そのために4大卒が必要なのか、という話し合いがないと正しく決められないのではないでしょうか。本当に望むことのためなら本人のバイトを含めいろいろと期待できます。
真剣に前向きに生きる若者なら大抵どこかで採用される道が開けます。漫然と生きている学生はだいたいどこでも不採用です。

ペンネーム:グリーンさん

相談者
他の方と同様、短卒は中途半端なのですね。

採用する側の方からの的確なアドバイスありがとうございます。
息子は漫然と生きている子ではないのですが、
「真剣に生きる若者なら、大抵どこかで採用される道が開けます」のお言葉に親子で前向きに考えられそうです。
昨今は、不況、不況とか若者の就職難とかTV,新聞等の報道に、つい気持ちがマイナス思考に陥りがちで・・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 35

GOTOで旅行の日記を書く神経

これからGOTOで○回旅行しまーす。三連休GOTOで旅行行ってきました〜 とか日記に書いている人たちの神経。 また、GOTOレストラン割を使いまくって、これが最後と1月末までイベントたてまくってる最大規模コミュ。 この人たち、何考えてんの? と腹立たしく思っます。...

回答受付は終了しました
回答数 5

毎日笑顔でいるにはどうしますか?

鶴瓶さんはいつも笑顔に見えます 個性でしょうが得な顔立ちと思います いつも笑顔でいたいのですが 挨拶したり買い物など笑顔をと思うと 作り笑顔です 不自然な笑顔 気持ちは笑顔でも表情にだすのが難しい 面白い話や楽しい時は笑います よく笑うほうです 常に笑...

回答受付は終了しました
回答数 9

スイミングスクールの見学は男性不可?

孫(女子・5歳・3歳)がスイミングスクールに通い始めました 生徒が練習しているプールをガラス越しに見学できます 私と夫も時々見学に行きます 習い始めて1年が経過したころ、 「お父さんは見学行かない方がいいと思うよお母さんはいいけど」 と次男に注意されました。...

回答受付は終了しました
回答数 17

イライラする人がいるのですが・・・

私は 職場のある方のことを見ると とてもイライラします。 何度か衝突は有りますが、そのことを根に持っているということは ないのです。 仕事に取り組む姿勢が ボランティアのようで責任感がないように 思えるところが どうも一番の原因のようです。 他の方も影では ノロ...

回答受付は終了しました
回答数 16

毒親の介護について思うこと

ある方の投稿を読んで、自分も投稿しようという気持ちになりました。 投稿者さんの告白は勇気ある行動であり、賛同いたします。 かくゆう自分の母親も毒親の典型です。 父が残した遺産をほぼ一人で使い尽くしました。今は年金受給者なのですが、年金を担保に銀行から借り入れをし...

回答受付は終了しました
回答数 41

女性関係を続けるべきか否か

妻子孫持ちで、家庭でもそれなりに幸せに暮らしているます。 酒はほとんど飲みませんし、ギャンブルは一切しません。 しかし、女性だけはどうも断ち切れません。 この12年、ほとんど途切れることなく誰かいました。 それなりにモテるのが災いしてか、多い時は4人くらい...

お悩みQカテゴリ一覧