回答受付は終了しました
ペンネーム:ジョーさん

ハイパーインフレから生活を守るためにできること

[マネー・投資]

現在50代の男(関東在住)です。いままでハイパーインフレが来る、円と日本国債が暴落するという意見には賛同してなかったのですが、

・米のドル高政策への転換(量的緩和の終了)によるマネーの米国への逆流傾向
・米でのシェールオイル、シェールガス革命によるエネルギー収支の改善と貿易赤字の解消傾向(黒字化すらありえる)
・日銀の円安政策(国債購入による量的緩和)の終了が政府財政的にかなり困難なこと
・日本での原発停止、抑制での5〜10年つづく貿易赤字の継続傾向

などの最新の材料を考えるとあながちありえないことはない、むしろ中国の投資バブル崩壊や日本の大地震などをきっかっけに1ドル200円までの暴落(とハイパーインフレの開始)はありえるという気分になってきました。少なくとも10年以内の話としては。

インフレに対抗できる不動産はありますがいざとなっても住まいなので売るわけにはいかず、高騰する家賃の影響を受けないというメリットくらいです。収入が細っていく中で、どういう防衛策があるか考え始めているのですが、現金預金のままだと文字通り価値が半減するので、一部をネット証券で金ETFか、米ドルMMFあたりにすることを考えています。守りが目的ですので、すでに高値の米株式インデックスなどへの投資は考えていません。

同じようにやっている方、または別の考え、手法を採用されている方のご意見を賜りたく、よろしくお願いいたします。

もちろん、必ずハイパーインフレになるとは思っていません。万が一の保険としての話、備えとしての話です。

閲覧数
345
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:フライトさん

キャピタルフライトの考えを持つことは大切だと思います。金融資産の何割かを日本以外の資産に、例えば無国籍の金もこれに当たるでしょう。紙幣は国の信用が無くなれば、ただの紙にすぎないです。利に敏い人は多分キャピタルフライトをしているでしょう。

ペンネーム:ビンボーさん

外貨建運用と不動産。

これくらいしか思いつきません。
しかし、長い目でみると外貨もリスクがありますし、不動産も資産価値のあるものを持ち且つ所有する上での経費もみないといけないので、将来への保険としては簡単なことではないですね。

ハイパーでなくとも貨幣価値は下がりインフレ進行するでしょうから、いずれにしても今の内によく働いておくことかな。

ペンネーム:ガイカさん

インフレを心配するなら現物資産に変換すべきでしょう。
一般的には、金や土地ですね。
また為替が超円安に向かうので、外貨建ての預金や外債社債などに換金しておくと、目減りを防げるのではないでしょうか。

ペンネーム:スタグさん

ハイパーインフレは現在のものが豊富なときは起こりにくいです
インフレは需要大きく供給が少ない時に起こります
ハイパーインフレは終戦や政策の失敗して産業が機能していない時に起こります
もっと怖いのは、不況で且つインフレが進むことです
不況で収入がない、物価は上がる、税金も上がる
スタグフレーションが怖いです
ハイパーインフレはものの取り合いです
スタグフレーションはものがあるのに手に入れられない

死ぬか殺すかの時代です

ペンネーム:ジョーさん

相談者
ものが豊富な日本でも結局エネルギーは90%輸入してますからね。
現代の先進国では食料不足の心配より、エネルギー不足が怖く、
エネルギーが不足すると経済活動が一気に低下して工場と人がいても何もできなくなるのは震災の経験でご存知かと思います。
もちろんギリシャ危機のヨーロッパとは違い、日本は独自通貨を放棄していませんので、通貨安を輸出急増までつなぐことができれば危機は1〜2年で意外に早く終わるかもしれません。
しかしその過程で個々人の資産の減り具合に差が生じることはありえるでしょうし、かつての日本の歴史でも、最近の韓国の通貨危機でも、少し前のロシアの経済崩壊でも普通にあったことです。

ペンネーム:スタグさん

極端な二極化だと思います
円安で得するのは、輸出している大企業と
外国に資産のある人・会社

普通は円高の時に海外へ投資するのでするのですけれど
いま、海外の一流企業へ投資・買収する日本の会社は
日本を捨てる準備、中国の偉い人と同じことを試みている人ですよね

通信とかお酒、たばこなんかが投資対象です
これって、専売公社・電電公社・アルコール専売
国民から巻き上げた金を投資に使うんですよね

ペンネーム:フータさん

政府も、総理もだれも、ハイパーインフレになると言っていないので、心配しなくていいのではないでしょうか。
私は何もしていませんし、皆さんも安心して何もしないでいいと思います。

ペンネーム:ジョーさん

相談者
どこの政府が自国の通貨に暴落(ハイパーインフレ)の可能性があると言うでしょうか。もちろん、個人で判断して可能性ない、対策もしないと思うのはいいと思います。

ペンネーム:ワケシリさん

過去をよく考えてください。終戦直後がそうでした。その頃の生活を思い出せば何があればいいかわかるはずです。

ペンネーム:ジョーさん

相談者
預金封鎖、円のデノミについては知っていますが、なにぶん50代なもので知識のみです。

ペンネーム:ラムウさん

落ち着いて!慌てないで!
このような投稿は、悪徳金融詐欺業者に絶好のヒントを提供するようなものです。
最寄りの証券会社や銀行の窓口でも、我々レベルに十分な情報は得られると思いますが。

ペンネーム:ジョーさん

相談者
大丈夫です。普通に落ち着いた上での吟味です。

ペンネーム:ラムウさん

いいや、私から見ればすでに大慌てです。
くれぐれも、悪質な金融詐欺の被害になど、遭いませんように。

ペンネーム:ジョーさん

相談者
ご忠告ありがとうございます。確かにこういう議論で焦ってよくわからない金融商品に手を出すことは最も無意味で愚かな行為です。
しかしこういう議論をしなくても、大手都市銀行で日経平均が10%下落してもあなたは全く損をしない(ただし大損する可能性はある)、とうたった都合のいいデリバティブ商品が勧められている時代です。金融知識がないまま、ひたすら怖いとフタをできる時代でもありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

ゴールドカードてどんなメリットがあるのですか?

現在 普通のクレジットカードを便利に使っています。磁気がバカになっちゃたので、新しいカードに変えてもらおうと、銀行に行ったら、ゴールドカードを勧められました。でも会費が年1万円です。普通のクレジットカードは会費は無料です。保険がなんだらかんだら、言ってましたけど、...

回答受付は終了しました
回答数 5

国民年金支給額、増額は本当ですか?

先日ある地方紙で、政府が低年金生活者を守る為に一人1ヶ月 1万5千円アップする事を検討に入ったとの記事を読みました。 生活保護支給額より少ない年金受給者にとっては、朗報ですが 本当に実現するのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

質問

FX会社の信頼性は何から判断していますか。 法律で信託保全が義務付けられているので、預けた資金については大丈夫だと思ってますが・・・。 ある程度有名な会社なら安心なのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 7

日本の経済立ち直れないのでは?

今の日本株価が低迷しています。 世界に目を向けると世界の株式市場の7割がリーマンショック前の水準を戻している。 以下が主な市場の現在の価格とリーマンショック前の価格を比較した収益率(マイナスは損失率)。 アルゼンチン:102.7 中国:50.5 インド:49....

回答受付は終了しました
回答数 3

キャッシュカード使えますか?

アメリカ、アトランタ空港内に、ATMの設備があるでしょうか?シティーバンクのカードを使いたいのですが。 空港を出ないゲート内のところのことですが。 よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

雇用対策資金は有効に作用してくれるのか

雇用対策の来年度予算。 沢山付いて失業者には非常にありがたい話ですが・・・。 金は出したら出しっぱなしと言うことはないのでしょうね。

お悩みQカテゴリ一覧