回答受付は終了しました
ペンネーム:サユリさん

糖尿病にならない方法

[健康相談]

血液検査で糖が高く。コレストロールも高く、再検査しましたが、先生は、糖尿病の合併症は出てないので、このまま様子見ましょうと言われました。薬は飲まなくて、食事に気をつ桁ら良いいと言われました。長年運動はしてます。
何に気をつけたらいいか?アドバイスお願いします。
糖尿病について教えて下さい。

閲覧数
1127
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:センパイさん

僕は糖尿病の合併症で網膜症になりました。
網膜に酸素を求めて新生血管がびっしりと伸び、光熱凝固施術を施しましたが、その翌日から失明しました。熱凝固術で網膜剥離を起こしたようです。その後硝子体施術を行いましたが視力はゼロのままでした。現在は左目失明、右目視力が0,04の世界です。
右目は怖くて手術は出来ません。なんとか悪くさせない努力をしています。
その他ではクレアチニンが1,47と高く、タンパクと塩分に制限があります。これをイイカゲンにすると人工透析です。

僕よりはだいぶ軽いようですが、間違いなく僕と同じ道を歩いています。後悔先に立たずです。
いま、しっかり運動療法、食事療法を守ってください。まもれば進行しませんから。
どうぞ僕の様に成らないで下さい。

ペンネーム:マンサクさん

昨日テレビで 医療関係者が コーヒーを飲んでいると 糖尿にならない っていましたが  1日4杯ぐらい 飲んでるそうです。
チェックされてみては どうでしようか     楽にいけそう^^

ペンネーム:シオンさん

糖質制限という方法もあります。

食後に血糖値を上げるのは糖質だけですので、とにかく炭水化物を摂らない。その代り、肉、魚等の脂質、タンパク質は十分に摂る。

京都の高尾病院の理事長である江部先生が提唱されています。医学的エビデンスも高いようです。全国でも少しずつ支持者が増えています。

食事療法の内容などは、江部先生のブログに詳しく書かれています。

ダイエットにも効果があるようですよ。ご参考までに、URLを。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/

ペンネーム:サユリさん

相談者
ありがとうございます。
さんこうになりました。

ペンネーム:クンクンさん

糖尿病は万病の元、最初は症状が無い怖い病気です。
症状が出てからでは間に合いません。
暴飲暴食、酒を浴びるようにのんでいた脳外科医師が糖尿病になりました。インスリンを自己注射していました。心筋梗塞になり、その後脳梗塞になり、間質性肺炎になり66歳で亡くなりました。
もう一人は外科の医師、糖尿病と診断され10年近く放置、最初に糖尿病性網膜症で眼底出血の繰り返し、心不全、現在53歳ですが今後どうなるのか。怖いですね。。。。

糖尿病性腎症も多いです。透析している人の2/3が糖尿病です。
症状がないときからの管理、自己管理が大切だと思います。

ペンネーム:オジサンさん

初めまして、参考になるかどうかは?ですが・・、私が若い頃に糖尿病予備軍でしたが、脂っこい食事、濃いめのお汁やなんにでも醤油などを、徹底的に止め、一種、病院食みたいな食事を2年位続けたところ、
平常に戻りましたよ、今では、薄味にも慣れ、調味料無しでも平気になりました・・、やはり、食生活が一番ですよ。
 お気をつけください。

ペンネーム:サユリさん

相談者
野菜を多く取る、ご飯を食べる前に、野菜を先に食べる。
少しダイエットしようと思ってます。

ペンネーム:カブカゼさん

私の経験では太らないことです。
以前は身長172Cmで94.5Kg血液検査は総てがレッドゾーンで、
(糖尿病予備軍で血糖値は200を超えていた。
総ての項目で2倍3倍の数値、
酒は飲まなかったので韓指数は標準以内
しかも血圧は200−100で)

事情があって減量し、約半年で70Kgに
そして血液検査をしたら総てがグリーンゾーン、
(血糖値は95、Hba1c 6.0 血圧115ー70 
総ての項目で1/2から1/3へ) 
本人が驚くより医者が吃驚仰天、
矢張り肥満は絶対に健康を蝕んでいる。
標準体重は65Kg 現在は63Kgです。
減量して約10数年、医者にはほとんどかかっていません。
年1回の健康診断だけです。痩せることです。
痩せておられたら失礼。

ペンネーム:サーヤさん

野菜中心の食事・野菜から食べる・3食のカロリーをバランス良くする・規則正しい生活が第一だと思います。
主人が糖尿病歴15年ですが…
食生活を改善してからは、血糖値は安定しています。
ストレスの掛からない程度の食事・運動療法をお勧めします。

ペンネーム:サユリさん

相談者
食生活、生活習慣、改善して血糖値を見るの楽しみにします。
テレビで、コーヒーが血糖値を下げると出ていました。
以前から、コーヒーは大好きなので、よく飲むようにします。
コメントありがとうございました

ペンネーム:サーヤさん

コーヒーはブラックで飲むと良い様です。
楽しみながらコントロールするのが一番ですね(^^♪

ペンネーム:メタボさん

糖尿病と付き合っているものです。

Q様の場合、既に糖尿病を発症しているか境界域の段階と思われます。くれぐれも自分はまだ糖尿病ではないなどと考えないことです。ヘモグロビンA1Cの値はいくつだったか確認されていますか?

また合併症の検査は、眼底以外もやられたのでしょうか?
眼底に異常がでる段階はかなり進んだ合併症で、初期の合併症は動脈硬化から始まります。頚動脈の超音波エコーで頚動脈の動脈硬化の進行具合を確認してください。

他の回答にもあるように、できるだけ糖尿病の専門医のいる病院で治療を続けることをお勧めします。私も医師の指導のもとで、食事と運動で過去1〜2ヶ月の平均血糖値であるヘモグロビンA1Cを5.5以下にコントロールしています。

ペンネーム:サユリさん

相談者
動脈硬化の検査は、3年前にしました。異常無しでした。
今回、眼底検査もしましたが、異常なしでした。
あるところに検査結果を出さないといけないので、足の検査も感じてるかかどうかもしました。ヘモグロビンA1Cは、6.1でした。

生活習慣と食べ物(野菜を多く取る)にきをつけます。
コメントありがとうございます。

ペンネーム:ヤブさん

糖尿病の説明や治療法は他の方が既に回答済みですので省きます。
 「糖尿病にならない方法」とQを立てていますが、現在の主治医からは糖尿病の診断がされて、薬やインスリンを使わずに食事療法等で経過観察をしましょうという診断と理解しました。

 まずは初期であっても糖尿病であるとの自覚を持つことが大事です、それと糖尿病を完治させるというような考え方をしない事。
 糖尿病は発症すれば現在の医療技術で完治させることは出来ません、完治ではなく長期に管理・療養して合併症を併発させない事が一番大切な事です。恐いのは糖尿病そのものではなく、それに伴う合併症が深刻なものが多いので怖いのです。糖尿病そのもので死ぬような事は極端な「低血糖症」でも起こさない限りありません。

 あと現在の主治医は糖尿病の専門医でしょうか?もしそうでなければ専門外来の在る病院受診をお勧めします。糖尿病治療は現在新薬や治療法、検査法等の著しい進展が多く専門医でも勉強熱心でないとおいて行かれるほど技術革新が顕著です。
 栄養指導の栄養士もそのような専門病院の方が経験豊かです、担当医の変更を主治医に申し出るのは多少勇気が要るとは思いますが、これからの長い療養生活を考えた場合、早期に発見された事のメリットを生かすためにも是非そうしてください。

 専門医以外の的確な対処というのは糖尿病の場合は難しいです、間違った対処はしないと思いますが、専門医から見ればほどほどの対応が多くベストの対応にはならない事が多いです。
 糖尿病は早期に的確な対策を施せば、むしろ健康な人以上に長寿を全うできる病気ですのでその点は安心してください。

 言い忘れました、私は専門外の内科医です。

ペンネーム:サユリさん

相談者
年1回の健康診断では、経過観察のみでしたが、あるところに出さないといけないので、再検査して、合併症があるか、眼科と検査しました。合併症はなかったです。
食事療法とか、注意していたら、数値は下がっていきますか?

ペンネーム:ヤブさん

現状では投薬等の必要無しとの事ですから、食事・運動等の適応で充分に現状維持が出来るということなのではないでしょうか?

 いずれにせよ素人判断や民間療法的なものに惑わされずに、専門医の指導の下に食事・運動療法も行ってください。
 よく糖尿病には何が良い(食べ物)、何々は血糖を下げるとか聞くとすぐに飛び付く方がいますが、糖尿病で食べてはいけない物などというものは無いし、糖尿病に効くというような食物もありません。
 各自の基礎代謝量に応じたカロリー摂取と体重管理が重要で、血圧と同様に血糖値の上下に一喜一憂する必要はありません。
 食事をすれば当然血糖は上がり、空腹になれば血糖値は下がります。糖尿病とはどういう事なのか、患者向けの専門書も書店へ行けばたくさん置かれています。ご自分でもそれらを読み病気への理解を深めて下さい。ただしどう対処するのか具体的に行動する場合は必ず専門医に相談してから行う事、自己判断は間違いの元ですのでご注意を!

ペンネーム:サユリさん

相談者
糖尿病になったら、怖いので気をつけます。
半年ごとに、献血しており、数値はわかります。
生活習慣の改善から取り組みます。

ペンネーム:ヤブさん

「糖尿病になったら怖いので・・・」ではなく、貴方は立派な糖尿病なのだと思います(検査データを見ていないので断言はしませんが主治医とのやり取りを見る限りはそういう事をだと思います)
投薬等の必要が無いレベルだというだけです、こういう段階から専門医に受診することはとても意味があることです、受診間隔やフォロー検査等の事についてはその指示に従い受診・指導を受けた方がいいです。
現在糖尿病で重視するのは血糖値ではなくHbA1Cという血液検査のデータですので、献血のついでなどという事ではなく糖尿病のための受診を定期的に行って下さい。貴方の病状レベルなら半年に一度のチェック程度で当面は大丈夫なのではないでしょうか。
自覚症状等はほとんどないので皆さん甘く考えがちですが、せっかく初期段階で発見したのですから投薬等が必要ない状況を長く継続させるためにもきちんとした持続的受診・検査をお勧めする次第です。

ペンネーム:シラベルさん

糖尿病にならない方法、糖尿病の治療方法には、薬物療法、食事療法、運動療法があります。

「糖尿病」とか「糖尿病の食事療法」、「糖尿病の運動療法」、「糖尿病の薬物療法」で検索するといろいろ出てきます。
納得いくまでお調べになったら如何でしょうか。
ご自分の知識として吸収できますよ。

下記はその検索の一例です。ご参考までに添付します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/tounyoubyou.html
http://www.furano.ne.jp/utsumi/dm/exercise.htm

ペンネーム:サユリさん

相談者
大変参考になりました。ありがとうございます。
3-4年前から血糖値の数値が高かったのですが、運動してるので経過観察のみでしたが・・・
夜の食事が遅いです。お風呂とか用事済ましたから食事するので、10時〜11時に食べてました。それがだめなのかな。

ペンネーム:シラベルさん

そうですね。

夕食は就寝する3時間前には済ませる方が・・・・・・
食べてすぐ寝ると血糖値が高くなる大きな要因となるでしょうね。

就寝直前にしか夕食が取れないときは、野菜中心の料理にしたり、量を少なくするなどしたら良いかと・・・・・・
でも、最良な方法は生活習慣を改善するようにされた方が良いですよね

それと、空きっ腹で激しい運動するのも血糖値を高くする大きな要因となるようです。
食後1時間くらい経過してから、ウォーキングや水中歩行などの有酸素運動をすることが血糖値を下げるのに効果的です。

ペンネーム:サユリさん

相談者
朝、昼はきっちり時間道りに食べているのですが、夜が不規則です。寝るのが2時頃なので、3時間空いてりしてるのでいいかなと思っていましたが、生活習慣を変えるようにします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

体臭がキツイ・・治る方法はありますか。

66歳になる夫ですが30?以内に接近すると体臭がします。 今朝、起き抜けに接近したら日々ますます鼻をつまみたく なるような匂いに唖然としました。 私も体臭があると思いますがこれほどではないと思います。 言ってあげたほうがいいでしょうか? 言われて素直に治療する...

回答受付は終了しました
回答数 3

微妙な、難聴は治らないのでしょうか?

もう、10数年前ですが、不慮の事故で、片方の耳の鼓膜が破れてしまいました。その時は、すぐ治療に行き、鼓膜再生手術をして、聞こえが良くなってたのですが・・何年も経って、最近になって、また、聞こえが悪くなり、耳鼻科で検査すると、通常の半分位しか聞こえてないのです。風邪...

回答受付は終了しました
回答数 2

足が最近よく攣るようになった

最近、足がつるのですが、何科を受診すればいいのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 2

60歳以上の保険って

皆様、どうされてますか? また、持病(高血圧とか)があると入れない場合は?

回答受付は終了しました
回答数 6

ブロック注射のメリット及びデメリット 整骨院のメリット及びデメリット

腰痛のヘルニアでは皆さんから多くのコメント頂き ありがとうございました。 でブロック注射を考えてますが皆さんの経験でブロック注射のメリット及びデメリットを教えてください 又整骨院に出向いたら整形外科の許しがないと 治療できませんといわれました(保険適用の整骨院...

お悩みQカテゴリ一覧