回答受付は終了しました
ペンネーム:カタヅケさん

仕事場の片付けが出来ません

[仕事・ボランティア]

自営業です。仕事場の片付けが出来ないことが悩みです。

職種は言えませんが、パンフレットや本が沢山あります。
古いパンフレットも数年は使用するので捨てられません。

家の皿洗いなら妻より完璧に出来るのですが
仕事場の片付けがダメです。

片付けに関する考え方がダメなのか、
片付ける方法の問題なのか
アドバイスを下さい。

罵倒されることに慣れていませんので
優しくお願いします(笑)

閲覧数
577
拍手数
0
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:ヘタレさん

自分も自営業をやっております。

何となく同じような環境です、私の場合は図面類がむっちゃ多い!

一応 あっちこっちに種類を分けて重ねて置いてあるんですが、すぐに溢れてきます(*_*;

去年の年末に取り合えず 片付けはしたつもりでは
ありますが、もうその面影もなくなってきました。

ご質問のほうですが、ご自分の「気持ち」だけだと思います。

ノウハウは皆さんが教えてくれてますから、あとは「ヤル気」それだけでは?

頑張って 気合いで片付けに挑戦してください。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
ありがとうございます

皆さんからのアドバイスを参考に
これから実践いたします

ペンネーム:アズミノさん

ははは〜! 私とまるきり同じですね。
どうしたら?・・・皆さんの回答意見を参考にさせて頂きま〜す。
コンピューター、スキャナー ダメですね。
余程のデーターベース、ファイリング倉庫 設定しても私など夜寝る前にも確認しないと・・・紙でも必要です。資料、パンフレットが積み上げてあります。必ず必要な場合があります。
あの時の資料が参考になる・・・と思い出します。捨てたり,処分するとせっかくこの時に必要な資料やデーターが無いのも残念です。
私は思い付いたらコピーの裏紙などにも書き込んでありますので・・・捨てられないです。発想の原点は資料です。バインダーファイルを100冊位買い整理していますが・・・又引っ張り出したら整理が付かないです。データー管理しましたがCD,MOに入れたデーターは逆に殆ど使わなくなりダメです。
事務所の壁側に800冊以上はいる本箱を自作で製作しました・・・が、やはり整理整頓出来ません。インターネットで調べたものは全てレーザープリンターで打ち出します。思い付いたらのアイデアも全て資料でプリントアウトします。
ファイリングなど見えない物はまずダメですね。
手取早く資料を出せる様に段ボール箱に同じ項目の資料を分けることから初め、より良い方法を考えながら少しずつ処分するしか無いです。資料も稼げる金になりますので・・・。
データー化の見えない方法は無理です。
設計図面等は大型ファイリングでデーター管理は出来ますが。
A0スキャナーで相手先別で管理しています。CD,DVD,MO辺りで。
やはり厚紙キングファイルに入れるのがまずベターです。
項目ラベルを貼りキング辺りのバインダーファイルで整理するのがまず第一段階です。段ボールもだんだん嵩張ります。必ずテプラーやパソコンのエーワンラベル等で中身が分かる様にラベルを貼る事です。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
同じ悩みの方がいると何となく嬉しいです。

普通の資料だったものが
片付けのときに目にとまって
「これだ!」ってカンジで宝物の資料に変身したりします。
アズミノさんもそうなんですよね

片付けの技も向上させながら、良い仕事をしていきたいと思います

ペンネーム:アズミノさん

忘れていて目に止まらなかったり、確かあったはず・・・と言う資料が見つかると千金 宝物ですよ。
発想途中で忘れていたものがまた、思い出します。
私の処には本当に宝物の資料が一杯・・・他人にはタダのゴミ?・・・としか目に入らないですね。私の脳と結び付く資料なのです。
ファイリングすると? 紙と違って整理は出来ますが・・・まずデーター化したファイリングを見る事が殆ど無くなりますね。
発想も忘れ続きを思い出しませんネ。

ペンネーム:ムイさん

パンフレットは、パンチで穴を開け、項目ごとにファイルする。項目の見出しを張る。
本は、本棚へ。項目ごとに分類する。

仕事に気合を入れる。弱音を吐かない。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
ムイさんのおっしゃるとおりです

努力させていただきます

ペンネーム:デニーロさん

こんにちは、はじめまして。

どのくらいの状況かよくわかりませんので
なんとなく推察してのお話で恐縮です。

主にパンフレットや書類関係が積もり積もっているとした場合、スキャナーで読み込んでPDF化し、PCのフォルダに格納する方法もよろしいかと思われます。

例:ツーリズムのパンフレット2月号がきた。
⇒見開き状態で各ページをスキャナーで読み込ませPCに送る。PCのフォルダにツーリズム関連というフォルダを作成し、さらにその中に20140126ツーリズム2月号 とタイトルをつけてそこに格納しておく。3、月号、4月号、と蓄積していく。
パンフレットの紙のほうは例えば4月号がきたら2月号を捨てる。見たくなったらPCに格納しているもので見る。

というように、色んな会社からのものをジャンル別に分けてフォルダを作成して格納していけばよいと思います。

尚、たまると面倒なので、パンフレットがきたら、その日のうちに真っ先に先ずその格納をやる、と自分で決めておく決意が必用になると思います。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
スキャナーは未知の世界ですが
御説明で何となく理解出来そうな気がしてきました
ありがとうございます

ペンネーム:アッシュさん

私も片付けはダメです。でもダメなりに工夫はしてます。
まず、パンフレット、本をおおまかに、大雑把にアタマも使わずに3つに分けてください。
頻繁につかう、取り敢えず使わない、しばらく使わない。
そして、頻繁に使うものだけ仕分けしてみてください。
後の二つはほっといていいです。

綺麗にファイリングされてる方もいますが、
それは性格、才能の問題です。
そうじゃない人が太刀打ち出来るはずありません。

雑然とした中でも、あなたはどれがどこにあるか覚えてるでしょう(^O^)
大雑把に三つそれだけでいいんです。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
3つですね
探すことに時間がかからないように
しないといけませんね
ありがとうございます

ペンネーム:セイリマさん

そうなんですね。

部品どり カタログ資料 工具 その他 

昔はボルトにしても 箱買いでいたが今はDIYホームセンター

で小分けして売っていますので商売に利用されるんであれば

効率的かもしてませんね。

最近では自分の身の回りのことしかしませんので工具も大分

整理しました。

使うかもしてないと思う判断基準はひとそれぞれですが。

あと何年使うかを基準にされてはいかがでしょうか?

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
あと何年使うかを基準
凄いです
すべてのモノをそんな目で見てみます

ペンネーム:テラさん

壁面をうまく使って、本は本棚に種類ごと(必要な目的ごと)に並べ、パンフレットは、全部一緒だといるのを探すのが大変なので、100均で、立てかけて仕切りとなる書類入れ(イメージわかりますかしら)をたくさん買ってそこに、分類してしまってはどうでしょうか?

ただ単に片付けるのではなく、ほしいものがすぐ探せるという入れ方が一番整理整頓上手ではないでしょうか?

がんばって一旦しっかり片付けると後は大きく乱さないで維持すればいいので楽ですよ。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
おっしゃる通りで
欲しいものがすぐ取り出せる・・・
理想です

がんばらないといけませんよね

ペンネーム:レミンさん

貴方は、情緒豊かで人情味のある良い方なんだと
思いますよ。

昔の日本人は物を大事にし、基本が「いつか使える。役に立つ」の
気持ちで生活していましたし、それぞれに思い出があるから
おいそれと捨てられないし、思いきれないんだと思います。

今、はやりの「断捨離」は、とにかく、捨てろ、捨てろ。
買えるものは、今、使わないなら捨てろーーー!!が謳い文句。

なれど、捨てるとそれが急に必要になる。そんな経験が
おありでは? 買えば済むけど、そんなにドライに
なれないのが人間。

段ボール箱を用意して、とりあえず、使うのは
「今でしょ?」 で、なければ、その段ボールに入れる。で、
使うのは「今でしょ」の物だけ、手元近くに置く。と
言う具合に、していってはいかがでしょうか?

片っ端から捨てられるなら、今、ここで
悩み事相談はしていませんよね?

無理なさいませんように。
何事も、少しずつ・・・やんわりと・・・
出来る事からです。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
ありがとうございます
捨てるのがとてもニガテなんです

「仕事を辞めたら全部捨ててやるゾ」っていつも思っています(笑)
無理なく前進していきます

ペンネーム:ドキュワさん

紙で残さず、データでPCに残せば、探すのも楽だし、いくつも置かないで済むし
その方法を考えませんか?
バックアップだけは、必要です。
ためるのに、何年かけても、消えるときは一瞬ですから。

データで保存したら、ロッカーの4分の1が空きました。
データの取り込みの方法と、使うソフト、ファイルとフォルダの名前の付け方で、ずいぶんと楽になると思います。
あれ〜〜、あの書類どこだっけ?
そんなことがなくなります。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
考えたことある方法です

データ入力が仕事の中心になりそう・・・

ちょっと時間が難しいですね

ペンネーム:ドキュワさん

???
スキャナで読み込むだけです。
OCRなどで、テキストとして残すわけではありません。
A4一枚、読み込みに5秒、ファイル名を付けて保存で10秒、1分かからないと思います。
やり方次第です。
コピー機があると便利ですけどね。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
スキャナですか
知識がまったくありません

ありがとうございます
これから勉強させていただきます

ペンネーム:ボンさん

自分の家とか自分の机とかは、客観的に見えないのでやっぱり難しいですよね。
思い切って片付けサービスとか頼んでみてはどうでしょう。
いるかいらないか怪しい物は捨ててしまってください!といって(笑)

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
プロに片付けですね

お金が・・・儲からない仕事なんで

頑張って稼いでからですね

ペンネーム:イモウトさん

私の姉も自営業です。
パンフレットもたくさんあって、何年も使うものも多いです。

姉のところでは、区切りのある抽斗を使い、それぞれ入れ分けています。

書類入れに便利なものが市販されていて、蛇腹のようなものが中にはいっています。

そこに1種類づつ入れられるのでとてもきれいに収納できます。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
収納が大事ということですね

分類が・・・苦手です
最初に回答くださった方が言われてましたが
・・・分類中に読んでしまいます
ダメな典型です

ペンネーム:セイトンさん

整理整頓の基本は捨てる事、
問題はその仕訳となります。
身の回りを観察するといつも使う物、季節で替わるもの、気まぐれに使う物に解れます。
問題はこの気まぐれに使うですね、使い終わったら捨てましょう。
また使う時には買うかレンタルすれば良いでしょう。
他の方も言ってますが2年使わなければ捨てて良いんじゃないですか。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
仕訳ですね
これをやらないと進まないんですね、きっと
気まぐれは使用したら捨てる・・・がんばります

ペンネーム:ゴミステさん

中身を見ながらの整理は絶対に上手くいきません。
 パンフであれ何であれ2年なら2年と年限を切って、その間使用しなかったものは目をつぶりポリ袋に入れる。
 2年間使わないものをその後に使用する確率は極めて低いです、仮に有ったとしても物品をため込まないためのリスクと割り切りましょう。
 間違っても5年なんて設定にはしないで下さいね(笑)
 整理できるかどうかはその決断次第です、捨てない整理などというのはその整理をしているうちに人生のタイムリミットを迎えますよ。

ペンネーム:カタヅケさん

相談者
2年ですかー

目をつぶりポリ袋

両方とも素敵な言葉です
ありがとうございます

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

京都市内で安くて便利な研修会場を探しています。いいところがあれば教えてください。

引きこもりがちな学生・社会人対象に、京都市内で“話し方や生き方についての講習会”をしようと思っています。学生が集まりやすい地域で、安くて便利な会場を探しています。 ご存知のところがあれば、教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 4

定年延長って?

”高年齢者雇用安定法改正法案が閣議決定、国会に提出される(3月9日)”   (現在、第180国会:衆議院で審議中) 上記法改正について質問です! ?果たして、結末(予測)はどうなるのでしょうか?    (改正の中身と運用に関して???) ?仮に法案が改正された...

回答受付は終了しました
回答数 7

町内会の戸別地図を作製したいのですが教えてください。

このたび、町内会の役員になり、町内会の戸別地図を作製することになりました。戸数は60戸の小さな町内会です。 (1月24日 16:06 追記:) 質問内容がハッキリしなくて申し訳ありません。補足します。 ?使用目的は町内会定期総会議事録のレジメに入れるA4サイズの...

回答受付は終了しました
回答数 6

会社のゆくえと自分のゆくえ

昨今不景気のせいで、意外な会社が憂き目をみることも多いです。 さて、もれなく私が働いている会社も存続の危機を迎えています。 ところで!みなさんは、自分が勤めている会社がつぶれるーかもー???という段階で、どうしますか? またつぶれるという処までいてのメリットはあ...

回答受付は終了しました
回答数 6

偽装請負

偽装請負に関する質問です。 私は、元請けから委託契約を結んで仕事をしています。 委託仕様書なるものがありますが、その中で就業時間が〇〇〜〇〇と記載されていますが、委託業務の場合、仕事が済んだら拘束されないようなことを聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。 ま...

回答受付は終了しました
回答数 5

介護のお仕事は若い男性もいるのですか?

無知な質問ですみません。介護関係の仕事をしてみたいのですが。29歳の男です。まったくの未経験です。本業はありますので副業になります。同じくらいの歳で男の人はいるんでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧