回答受付は終了しました
ペンネーム:メグミさん

面接で聞くことはできないこと

[人生相談]

今、就活をしています。

面接で待遇面を確認するには当たり前ですが、私は他に譲れないことがあります。
それは、トイレです。
都会の大きなビルなら外注さんが清掃してくれるだろうし、清潔でしょうが、私の住んでる所は田舎なのでそんな大きなビルに入ってる企業なんてごくわずかです。

今の会社では、入社してから分かったのですが、男女共用でした。
その上事務員の私が毎日必ず掃除することになってて、他の人は全くやらないで許されてしまうんです。
辞める理由はそれではありませんが・・・。

他にも今まで働いた所では、男女別でもあまりにも汚なかったトイレの思い出があります。

それと、これも都会の人には信じられないでしょうが、お茶入れ。
前居た所では、一番後から入社した人(つまり私)が、10時と3時にお茶煎れ。それも確か30人分位煎れてました。しかもアイスがいいだの、ホットがいいだの、お茶だのコーヒーだの・・・。
その湯呑を洗うのも仕事でした。たまにはいいけど、毎日だと虚しくなってしまった嫌な思い出があります。

でも、面接でそのような習慣があるなんて聞けませんよね?
どうやってそういうこと見抜けばいいのでしょうか?

(1月28日 21:12 追記:)
たくさんの方に答えて頂きありがとうございます。

私の説明不足でうまく伝わってみたいなので、もう一度言いますと、お茶汲みは嫌な訳ではありません。来客に淹れるのは当然だと思ってます。ただ、毎日10時と3時に30人分もひとりで淹れ、他の人は一切やらないと言うのが嫌だったんです。五人位なら許容範囲です。それと、この会社を辞めたのはお茶汲みが理由ではないです。

それと、トイレ掃除も嫌ではないです。こちらも30人位使うトイレを私だけが毎日。しかも私より後から入社した人もやらないで済んでたんで、3年経った頃当番制を提案して、渋々導入されました。
こちらも辞めるには、掃除や男女共用が原因ではないです。

閲覧数
1127
拍手数
3
回答数
22

回答 22件

ペンネーム:ピンポンさん

そんな馬鹿なことをさせている会社の経営者って
かなりの馬鹿たれ経営者だね
そうゆうところに気が付いてない経営者

即辞めた方がいいと思うよ

私は30年以上もいくつもの企業を経営してきている者です

ペンネーム:ユキンコさん

質問ですが、「30人位使うトイレを私だけが毎日」と書かれてますが
これに関して会議や上司に対して意見を言ったことはあるのでしょうか。お茶くみも同様に「何故私ばかりお茶くみをしなければならないのか」。

もし、あなたが思っていただけで口に出して居なかったのであれば、
あなた自身改善して欲しいと思っている事を周りの方に知って貰う事は出来ないと思います。

困っていること・体力的又は精神的にしんどい事は、口に出して意見したり、口に出して相談していかなければ解決はしていきませんし、
言ったところで「それが総務の仕事・それは事務の仕事」と言われたら、事務系の仕事をして居る人は30人もいるなら何人かおられるでしょうから、その方と相談し合い、言い方向に導いていく形を取らないと難しいと思います。

私介護職をしてますが、今の職場は、掃除は宿直の仕事。お茶くみは全員の仕事と決まってますし、以前の職場は朝送迎に出ないスタッフ3名が靴の用意・トイレの掃除・お風呂の準備と45名以上の準備をしてました。外掃除もね。

仕事なんだからって意見もありますが、1人で気張りすぎて倒れても困りますから何事も話し合い。

面接で聞いて見るのは良いと思いますが、印象的にはどうなんでしょうかね。笑いながら「それも仕事の一貫ですね」と言われたらほぼ落ちてるのではないでしょうか。

ペンネーム:タムタムさん

具体的に知りたかったら、やはり面接で聞くしかないような気がします。

その時は、質問する側も具体的に、以前は〇人分を一人で・・と説明して、一人だけで毎日全部やるという事に疑問を感じたし、本業にも支障をきたして困ったと話したほうがいいかもしれません。
本来の仕事に支障をきたすと会社側も困るはずなので、そこはきちんと入れたほうがいいと思います。

同じような会社だったら、質問者さんは不採用になるかもしれないですが、そんな会社は不採用上等ですよね。
そうじゃない会社だったら、うちはそんなことありませんと言ってくれると思います。
質問者さんは実際に3年もやった実績があるのですから、むしろ真面目な人と評価してもらえるのではないでしょうか。
そういう風にとらえてくれる企業を探してみるというのはどうでしょう。
企業とも相性があると思うので、これは嫌だと思うことは伝えたほうがいいような気がします。聞いただけで悪印象を持つ企業だったら、入社してからも苦労しそうな気がします。
最初の面接ではなく2回目以降に言う方がいいかもしれないですね。

そんなことは無いと言っておいて、実はウソとなるとお手上げですが・・・

ペンネーム:クータンさん

質問の答えではありませんが・・・

3年以上30人分を要望通り入れて ご自分の仕事もされて(こなしていらっしゃったんですから)能力のある方だと思います 
私が就活の時に講習会で聞いたには 面接の時 前の会社の悪口は言ってはいけないそうです 
ですから いい方に気をつけて下さいね
ハローワークで就職支援の相談員がいるはずですから そこで相談されるのがいいと思います
がんばって下さいね

ペンネーム:ヤナセさん

この種の質問は面接時ということもあるので、慎重に行きましょう。
お茶出し=雑用 という考え方ではあってはならないからです。

お茶出しも重要な業務の一つです。
湯呑の柄をお客様や従業員のほうに向けて出しているかどうか、
見ている人はきちんと見ているからです。
出せばいいというものではないのです。

そこを踏まえたうえで、皆さんへのお茶出しなどはどのようにされていらっしゃるのでしょうか? と明るく問うことが大事です。

面接ですから。

ペンネーム:チュウタさん

未だにそんな会社があるんですね。
新入社員の頃、封建的な会社で働いていたころは
女性社員がお茶を入れてました。
部は10人以下で、女子社員3人で
一緒に入れてたのでまだましでした。
転職して100人以上の会社に入って、
部内で同じことが慣習化されてましたが
毎朝大量に届くfaxやコピーも新入社員、電話取りも
すべてが新入社員の仕事。女性はさらにお茶まで入れてました。
始業から1時間たってやっと自分の仕事ができる状態です。
コピーはまだしもお茶のために1時間もかけるなんてあほらしいと
当時の女性管理職が社内で撤廃を進言してなくなりました。
お客様にお茶を出すのは当然です。
でも社員全員にお茶を出すなんてナンセンスです。
1日に2回も30人分のお茶ですか。
ありえないですね。
なかには別に飲みたくない人もいるし、当たり前のようにお礼も
言わない人もいます。
飲みたい人が自分で入れるべきです。
あるいは自分が飲むならついでにいれましょうかでいいと思います。
気持が入ってないお茶を入れてもらってもおいしいはずがないです。
自分が1時間席を空けている間に、電話も取らない社内風土だった
うちの会社はおかしすぎでした。
みんなで共用すべきものを1人に押し付ける会社は先が見えてます。
王将の社長は自らが率先して掃除をされていましたよね。
社長が率先して社内外をきれいにする会社はたくさんあります。
掃除やお茶くみは自発的にするものであって、
決して強制されてやるものではないと思います。
30人分のお茶くみや1人でやるトイレ掃除を生き生きとされているなら
何ら問題はないでしょう。
でも仕事以外のことで苦痛に思っている制度があるなら
改善されるべきだと思います。

面接の際に、女性社員はお茶くみはされていますか?
とはなかなか聞きにくいのではないかと思います。
さりげなく、毎朝社員の方は出勤されてからどのように1日をスタートされていますか?
と社風を聞くようにお尋ねになるのはいかがでしょうか?

ペンネーム:テイネンさん

私の家内はお茶の入れ方さえ知らずに就職し、上司から「これは胃薬だね」と皮肉とも嫌味ともユーモアウィットとれるコメントを貰ったそうです。
お茶くみもトイレ掃除もコピーもこなしてこそ立派な社会人です。
ちゃんとした会社に正社員として就職するのは困難な昨今、その会社で長く仕事をしようと思ったら、修行のつもりで何でもやるくらいの覚悟で、あまり就業条件を言うのは得策ではありませんね。
ただ、一人が負担するのは良くないから、当番制にするとか、外部委託にするとか、改善提案すればいいのです。

私は零細企業から中小企業、最後は大企業と転職して、それぞれのやり方もよく分かりました。
来客には女性社員がお茶などの接待をすると印象が良いのです。
これは男女差別ではなく、女性に向いている仕事です。
男性は危険な仕事、力がいる仕事などを分担します。

大企業に入社してはじめて10時と15時に休憩時間があり、お茶タイムを楽しむことが出来ました。
勿論大会社でも自分で飲むお茶は自分で入れます。

それまでの会社はせいぜい自販機で買って飲料を飲むだけで、休憩時間なんてありませんでした。
そんな会社でもトイレは掃除専門のパートのおばさんがやっていました。

以上、参考になれば幸いに思います。

ペンネーム:モコさん

すごく気持ちがわかります。

30人分のお茶入れなんて大変ですよ。
それぞれの好みをわざわざ聞いて。。。
お茶を配り、飲んだ後コップを集め、全部洗う。
どんなに仕事が忙しくても中断して
お茶入れに時間を割かれるわけですし。

私も昔、お茶入れをやっていたこともありますが、
10人ちょっとでしたが、朝のお茶入れはともかく
昼間など営業マンがバラバラにかえってくれば
その都度お茶入れ。
こっちは仕事が山ほどあり、時間が足らないくらいなのに。
正直苦痛でしたし、自分で入れろよ、って思っていました。


批判的な回答されてる方は
かなり古い時代の職場の話されてるように思えました。

今はそんな時代じゃないですよ。

質問から逸れてしまいましたが、
質問者さんがちょっとかわいそうに思えたので投稿しました。

ペンネーム:フラさん

自分の専門性を高める事が自己に満足いく生き方が出来るのではと思います。平等を先に考えてしまうと不満が先に立つでしょう。 他人に認められればお茶や洗面所の清掃は新しい貴方の提案で行われるかもしれません。若しくは外部に委託されるでしょう。その方が会社としては得ですから。

ペンネーム:イワンさん

そんな会社が今だにあるとは、

えんりょなくきいてみてください。
そんな会社は入社しても、どうせろくでもない会社です。

入社しない方がいいです。

しかし、どうしても入社したい会社でしたら、質問しないで入って、
万が一、そんな慣習のある会社でしたら、改善を提案してもいいですね。

ペンネーム:レイさん

面接で、
お茶いれや便所掃除を強要されました、ってはっきり言ってみればいいのでは?それも30人分もって。
お茶入れはいやじゃないです、とか便所掃除はいやじゃないですとか、中途半端な言動はしないことです。

ペンネーム:キクさん

何だか質問されてる方がかわいそうになりました。
お茶汲みやトイレ掃除も立派な仕事だから
やって当然、みたいなお答えの方がいますが
30人分を毎日ですよね?

今まで派遣で色んなところへ行きました。
お昼と15時に休憩がある企業は勝手に自分で飲むところと
当番制でお茶を入れる方が順番で決まってました。

メグミさんが一番新しい新人と言っても
他に女性はいるんですよね?
メグミさんが来る前はやはり一番新しい方が一人でやってたのかしら。
30人分を毎日では仕事も進みませんよね。

面接では以前はお茶汲みやトイレの掃除などは
当番制ではなく、気づいた方がやってましたが(そうじゃなくても)
こちらはいかがですか?
と聞いてみてはいかがでしょうか。

そこで当番制じゃなく新しい方がやるということだったら
同じことになりそうですね。。。

一人に押し付けて涼しい顔をしている方がいることに
驚きます。
毎日30人分のお茶碗洗いでは手も荒れたでしょう。

今度こそ、普通の感覚を持った方のいる職場に
出会えるといいですね。

ペンネーム:トマトさん

他の質問に混ぜて、
「ついでに」って感じで聞いてみるしかないような気がします。
そうでないと、いちかばちかで入社して…、
を繰り返すしかない。

私が新人の頃は、機会均等法が施行されてすぐの頃ですが、
お茶くみは女の仕事で、やるのが当然という考えの会社がほとんど。

今でもあるんですね。
仕事と割り切れる人ならいいでしょう。
私はそういう所にも、会社の考えが出ていると思います。
短期のバイトならいいけれど、社員としてなら嫌です。

ペンネーム:ハマクンさん

大手でも中小でも、トイレの汚い会社に良い会社は無いと言っても大げさではありません。ファミレスや居酒屋も同じです。面接の時、利用すれば分かります。お茶くみや掃除は仕事です。それを拒否した女性たちは、派遣社員に仕事を取られて、職を失った。綺麗な職場、仕事のリズムや休息を取る為のお茶は重要な業務です。トイレ等の改善は時期を見て福利改善で進言すれば良いです。進言が尊重されるには、やはり実績です。お客さんも利用される場所ですから、会社の為にと考えればくみ取ってくれる可能性はあります。都会でも同じ様な例はあります。
仕事がふんだんにある時代では無いので、そこで芽を出してみては如何でしょうか。

ペンネーム:ブナンさん

まず、どうやって疑問を解決するかですね

お茶は、
「私が入社した場合、新人の私が最初に覚えるのはどんなことでしょうか?」と、質問してはどうでしょうか

トイレは、
「トイレを使ってよろしいでしょうか?」で、入ってみればいいです。

ペンネーム:カゲビトさん

それも社会へ出てからの勉強ではないでしょうか。
必ず貴女が為さっている行為を見ていてくれている人はいます。
ひょっとしたら陰から査定をしているかもしれません他人の目を気に掛けずに黙々と努力をする人を評価できない上司は最低の上司だと思います。その時は辞める事も正解でしょう。

ペンネーム:キキさん

面接で聞く方がいいです。

仕事はまさしく「ご縁」ですから

お相手が求めている人材が採用されるので
仕事のスキルの場合もあるし、近隣の人がいい場合もある。
今いる職員と同じようなタイプを求められる時も
また全く違うタイプを投入したい時もあるし。

ドンキホーテのこの記事面白いですよ。
ドンキ異例の「不採用情報公開」

「贅沢はいいません、普通のかたでいいんです」

http://www.j-cast.com/2012/05/15132176.html?p=all

就活頑張ってください。

ペンネーム:ジッコウさん

お茶出しや掃除も会社には必要な業務の一つだと思えませんか。
美味しいお茶を入れて配る、きれいに掃除することで他の社員が一日頑張って仕事ができる。
私は会社に貢献しているんだと思えるようになりませんか。

私の娘も入社早々あなたと同じように泣き言を言ってましたね。
妻が、「誰にも負けない美味しいお茶を入れて配ってあげなさい、誰も真似が出来ないくらい綺麗に掃除しなさい、それが出来て皆から認められた時、飲み物は飲みたい人が自分で入れるように、掃除は当番制で皆でやりましょう、と提案しなさい。ただし、あなたが任された仕事でも皆さんに認められるようになることができないと駄目ですよ」と言ってました。

娘は妻の言った通り実行したそうです。そして1年後、娘の提案は受け入れられ、飲み物は各自で、掃除は当番制ですることになったそうです。
ただ、娘は来客から「美味しいお茶ですね」と言われていて、来客のお茶出しは率先して行っていて、後輩の女性社員から羨望されているようです。

仕事は心の持ちようで雑用でも重要な仕事と思えるようになるものです。
来客へのお茶出しは、来客に「美味しい」と言っていただけるようになれば、会社の顔となる仕事だと思えるようになれば、何人分もの営業活動にも勝る仕事になるでしょう。
どんなに崇高な仕事と思えるものであっても、それを実感して実行しなければ、つまらぬ仕事に思えて愚痴を言うことになってしまうものです。ယ

ペンネーム:クーリエさん

ぜんぜん聞いていいでしょう。
面接の最後に「他に質問は..」と聞かれるでしょうから、
「ちなみに前の職場が..だったんですが、お茶汲みなどの雑用はどれくらいありますか?」とストレートに聞いて問題ないでしょう。
「ぜんぜんありませんよ!」→今風の企業
「多少ありますね。」→前の職場と同じ恐れあり
あとは他の待遇面を含めて総合判断してみてはいかがでしょうか。
個人的には職場で一番気になるのは人間関係、風通しがいいか、ですけどね。

ペンネーム:オンナさん

世代なんでしょうが、私たちが若いころには当たり前のようにやっていましたね。

朝一番に事務所の机を拭き、トイレ掃除をしてお茶を淹れる。

若い方には耐えられないのでしょうが、男女兼用でも自分がきれいに掃除をすれば気持ちよく入れるじゃないですか。

お茶だって自分も美味しく飲みたければ、美味しく淹れてあげようとか思わないんでしょうか。

どこに行っても多少の雑用はありますよ。
そういうことも時間内のお給料の範囲だと思えないでしょうか。

ペンネーム:オジサンさん

いまどき女性がお茶入れてくれる職場が残ってるとは・・・すごい・・。
面接でお茶は各自が入れるんですか?
そう聞けば解決しますよね。

うちは来客には新人の男性が無骨に運んでます^^
女性は見て見ぬふりです(笑)

ペンネーム:オーエルさん

掃除やお茶入れがイヤなら、面接で聞くしかないですよ。
貴女が見抜けるわけないです。

トイレ掃除がイヤ、お茶入れがイヤ、、、
次の職場では何がイヤになるでしょうね。
雑用がイヤなら、雑用をしなくてもよい経歴と能力を身につけないと駄目ですよ。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

『男は、顔で飯は食えねえんだ !!!』と父親に言われた

大昔初めて彼を会わせた時、父親から云われた言葉です。 あれから半世紀、夫の横顔を見ながら想い出しました~  若かった頃は、そんなに格好良かったのかと今となると不思議です。所帯を持ってからの様々な苦労を想い出しながら複雑な気持ちで、人生の仕上げ時を生きております。...

回答受付は終了しました
回答数 21

貧乏人は麦を食え

昔、貧乏人は麦を食えという言葉がありましたが、現代においては、一言で言えば、貧乏人は何をすべきでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 10

これからの人生

私は六年前に主人を突然死で亡くして51歳で未亡人になりました。子供2人は成人しています。毎日、気を張って生きてますがこれから先、パートナーのいない人生にとても不安と寂しさを感じます。年齢を重ねる毎にこれからどんなふうに生きていけばいいのか… 楽しい事を見つけるのも...

回答受付は終了しました
回答数 4

年を取ってくると、なぜか?おこりんぼに・・・

60代となり なぜか?今までなかったのに 怒りっぽくなってきてしましました。 子供のころ 老人が 顔をへの字にして 不機嫌そうに(ちょっとこわそうな)していたのを 覚えています。 なぜなんだろう?教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 14

自分がケチなのか彼女が偏っているのか?

先日職場仲間のBが気を利かせて アルバイトをやめたA子さんに連絡を取ることができました。 自分は47歳、バツイチ。 彼女は49歳、未婚。 自分も離婚以来、女性に縁がなく 彼女のほうはどうか知りませんが 地味で目立たず良識的なタイプなので 余り男性との交際もない...

回答受付は終了しました
回答数 1

シュっとした男ってどんな顔

最近よく聞かれるようになった表現 シュッとした男 男性の美形のことには違いないですが イケメン、二枚目、男前という表現とどこかどう違うのでしょうか? 何か新しい要素を指して言うのでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧