回答受付は終了しました
ペンネーム:サトコさん

兄夫婦がすぐ近くに転居して来ます

[人生相談]

兄夫婦、私 共々60代です。
兄弟仲は良くも無く悪くも無く、といったところです。

兄夫婦、特に義姉がここ数年引越しを考えていて
あちこちの土地を見ていました。

最終的に決めたのがこともあろうか、私の家から
”歩いて10秒”のところです。

決めそうなとき、とても複雑な思いでいっぱいでした。
「近過ぎる、せめてもう少し離れている方が
 お互いにとっていいのに・・・。
 どうか決めないで!!」
何から何まで見え過ぎるのではないか、
何をしていても分かってしまう、という思いからです。
今までは車で10分と言う適当な距離を置いていましたから
余計にそう思うのでしょう。

家を建て始めた頃にやっと 
「こんなに近くでいいのかなあ?」って義姉。
嫌だと言えるわけが無いではありませんか。


・・・と不承不承家が建つのを横目で見ている
今日この頃です。

2月中旬にはいよいよ引っ越してきます。
もう腹をくくって良いように考えるしかないとは
思うものの・・・
やはり今でも複雑な感情が渦巻いています。

同じようにこういう状態の方、
またはこういう体験をした方をご存知の方、
今後どういう点に気をつけて 
兄夫婦と接していったら良いか
アドバイスをいただけませんか?

(1月30日 23:20 追記:)
皆さまからのアドバイス、体験談をありがとうございました。
とても参考になりました。

あと3週間ほどで転居してくる兄夫婦とできるだけ
うまく暮らせるように心します。
もうこれでしっかりとご助言いただいたものと思い、
早いようですが締め切らせていただきます。

回答をお寄せくださった皆さま、
本当に我が事のように考えてくださってありがとうございました。
お礼申し上げます。

閲覧数
1611
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:サチコさん

思い出しました。
私が結婚した時の新居が主人の姉夫婦の家と10秒の距離にありました。
敷地は地続きで土地は長男の主人の名義です。
お互いの家が斜めに向かい合ってる状態です。最初の頃はバルコニーで洗濯していて顔を合せ挨拶する程度でした。
ところがある時、主人の実家の母から昨日は洗濯物が夜遅くまで干しっ放しだったみたいね、と電話で言われました。

私が主婦業をサボっているとでも言いたかったようです。
それから、洗濯は毎日ちゃんとしているの? 金曜日は帰りが遅かったの?と聞かれたり、直接義理の姉に会って話すことはあまりありませんでしたが、いつも姑を通して言ってきます。
義理の姉が姑と頻繁に電話で話していて、私の事が話題に出ているようでした。それが影で悪口を言われているようでイヤでした。

またある時、義理の姉から来週、海外旅行に行くから10日間、犬を預かってくれる?と頼まれました。
私は仕事で日中留守にしていて散歩が出来ないから、と断わりました。
それから、しばらくして姑から「嫁としての自覚はあるんですか?」と言われた頃には、私は精神的にかなり疲れていました。
その後、私のほうから離婚を切り出して別れることになりました。

質問者さんに参考になるか分かりませんが、友達同士よりも家族に近い関係というところで、干渉されても気にしない、頼み事は断らない、将来的には相手を介護することになってもかまわない、など、おつき合いが苦にならないというお気持ちでしたら、ご自身にとっても何かあったときにお願い出来る安心感があってプラスだと思います。

ただ私のように主人の実家に親戚が集まっても嫁らしく振舞えず、人付き合いが苦手なタイプだと精神的に苦痛です。
再婚相手は、住まいが実家や親戚の家と離れている男性を希望しています。

ペンネーム:サトコさん

相談者
お辛い経験をされたんですね。
新婚当初からだったとの事で本当に大変だったでしょうね。

書いてくださった点ですが・・
干渉されても気にしない→これはやはり気になりますね。
頼み事は断らない→これも全ては無理でしょうね。
将来的には相手を介護することになってもかまわない→難題です。

もう兄の家がほとんど出来上がっています。
色々しんどいことは出てくるでしょうが
今となってはできるだけ摩擦を生じないように 
賢く暮らしたいと思っています。

どうかサチコさんも新生活に向けて幸せなスタートをきられますよう、
蔭ながら応援しています。

ペンネーム:シンシンさん

私の場合、妹を近くに呼び寄せました。
妹は56歳、独身、
わたしは、57歳既婚旦那と子供あり。
です。
同じマンションの階が違う部屋に住んでいます。
基本、平日は全く行き来きしません。
夜ごはんやランチも別で、全くお互いの生活に関知しません。
食べ物をおすそわけや、休みの日に一緒に行動することもありません。

でも、妹が病気になったり、sosを出してきたら
わたしは飛んでいきます。
部屋のスペアキーも預かっています。

普段何か用事があるときは
お互いの生活を乱さないように、メールでやり取りするだけです。
時たま、旦那さんが出張でいない時などは
わたしが、妹の部屋へ遊びに行くこともありますが
基本、日々の付き合いはほとんどしていません。

それでも、なにかあったときは姉妹なので
助け合うために近くに住み会うことにしたんです。

貴方様も、日ごろの付き合いは
ゼロでいいのでは?
お互いに今までの生活のペースが出来あがっていますから。
それをわざわざ、崩す必要もないでしょう。

ペンネーム:サトコさん

相談者
ご回答、ありがとうございます。

実の姉妹だったらここまで思わなかったかもしれません。
やはり似た世代で 考え方とかライフスタイルが違うものですから
色々と考えてしまうのかもしれません。

書いていただいたように近くにいることでいいこともある、と
前向きに考えなくては、と思います。

日ごろのペースを崩さずに・・・そうですね。
そうでないとお互いに精神的にとても辛いでしょうね。
しっかりと頭に入れておきます。

ペンネーム:ワケシリさん

うちの母親の妹二人は、若いころは隣同士の借家住まい。
今は、隣同士の敷地に家を建てて住んでますが、特に何にも不満はないようです。どちらも夫婦とも元気で孫もいます。

何が嫌なのでしょうか?
毎日顔を突き合わせるわけでもなさそうですし・・・以前と同じようにしていればいいのでは?

ペンネーム:サトコさん

相談者
ご回答いただき、ありがとうございます。

やはり実の姉妹と義理の姉妹の違いでしょうか。

今でも気を使うことが多い、これがごくご近所となると(一軒隔てて隣)
どうなることだろうと複雑な気持ちになるのです。

書いていらっしゃるように これまでと同じようにすればいいんですね。
取り越し苦労のようにも思えます。

ペンネーム:ジンセイさん

はじめまして

 親類の付き合い、煩わしいですか?
でも、ものは考えようです。

 いい機会だと思われて、
少し、ライフスタイルをお変えになったらいかがですか。

 先ず、義姉のいい所を探して、いろいろ学ぶことになさったらどうでしょう。
 人間、誰でも、一つや二つ、良い所があるものです。

 彼女が映画が好きなら、お二人で映画を観るとか、
料理が好きなら、いろいろ教えてもらうとか、
いろいろと、価値のある選択肢はあるものです。

 人生を送るのに、ネガティブに考えないで、ポジティブにお考えになったらどうでしょうか。

 あなたの暮らしが180度良い方に変わる可能性があります。

 どうか、勇気を出して、積極的に生きてくださいませ。

ペンネーム:サトコさん

相談者
はい、どちらかと言うと親戚づきあいは苦手な方です。
できるだけシンプルに済ませたい、と思う方です。

発想の転換のようなことができるのであれば
そう努力もしたいと思います。
プラス思考ですね。

ありがとうございました。

ペンネーム:ジンセイさん

<私ならこうします。>

>兄夫婦がすぐ近くに転居して来ます。兄夫婦、私 共々60代です。
>兄弟仲は良くも無く悪くも無く、といったところです。

==お兄さん夫婦のご関係は、普通のようですので、さらに良い関係が構築できる可能性があります。

 お兄さん夫婦がごく近くの引越しされるのは、よくよくのお考えがあってのことでしょう。

 きっと、今後の老後の豊で安心できる暮らしをするために、兄弟姉妹がより近くに住んで相互に、必要な場合にはお互いに助け合って暮らしたい、というシグナルだと、わたしは考えます。

 そうでなければ、好き好んでそんなに近く所に越されてことはないでしょう。きっとそうです。確信します。

>決めそうなとき、とても複雑な思いでいっぱいでした。「近過ぎる、せめてもう少し離れている方がお互いにとっていいのに・・・。どうか決めないで!!」何から何まで見え過ぎるのではないか、何をしていても分かってしまう、という思いからです。今までは車で10分と言う適当な距離を置いていましたから余計にそう思うのでしょう。

==近くだから、いろいろと便利になる。
 お兄さん夫婦とも今まで以上に行き来できる。困ったときには、告ぐ頼めるので、便利だ。実にありがたい。


>家を建て始めた頃にやっと「こんなに近くでいいのかなあ?」って義姉。嫌だと言えるわけが無いではありませんか。

==義姉は、あなたとの関係を真剣にお考えになって、近くを選んだものと、信じます。

 「こんなに近くでいいのかなあ?」という言葉にそのことが伺えられます。「あなたと兄弟の付き合いをしながら、安心安全で楽しい暮らしをしたのです。」というシグナルです。


>2月中旬にはいよいよ引っ越してきます。もう腹をくくって良いように考えるしかないとは思うものの・・・やはり今でも複雑な感情が渦巻いています。

==わたしなら、「さぁ、2月から近くに兄弟夫婦が近くに越して来る。楽しくなるぞ。」と思い、
新築祝いを何かを贈ります。
 その前に、近くに越してこられるので、歓迎のお手紙を出しましょう。

==わたしなら、さしあたり、今週中にも、お兄さんに会います。
そして、今回の引越しを歓迎するあなたのお気持ちを伝えます。
同時に、義姉のお考えを兄さんに聞きます。

 あなたには、相手の考えを充分確認になされずに、いろいろと予断を持たれているようですが、失礼ですが、これは正しくありません。

 引越しの理由をお兄さんにきちんと聞かれた方がいいでしょうね。
きっと、良い返事が返ってくるものと確信しています。

 わたしなら、以上のように考え、振舞います。
特段の努力など必要はありません。兄弟姉妹ですから、特段の遠慮も不要でしょう。

 一人で、取り越し苦労などなさらずに、お兄さんとも相談しながら、今後更にお互いに楽しい暮らしができるように振舞いましょう。

 兄弟姉妹です。義姉とも仲良く楽しく豊にね。きっと、すばらしい暮らしが始まるでしょう。

期待しています。

頑張って!

ペンネーム:サトコさん

相談者
ジンセイさん
本当に真摯に考えてくださってありがとうございます。

兄夫婦の転居の理由はここではちょっと書きにくかったのですが
今の住居=海の近く=津波を心配=高台を探し始めた です。

本当は違う地域を探していたのですが 広さ、値段で折り合うところが無く 我が家の近くに丁度売り地が出たので 交渉を始めた、といういきさつです。

私の近くが良かったのが一番の理由ではなかったと思います。

結果的にはこうなりましたので ジンセイさんの仰る通り
前向きに考えて行こう、行かなくては、と思います。

分かり易い、具体的なアドバイスを色々とありがとうございました。
お礼申し上げます。

ペンネーム:ナカヨクさん

私の娘は、長男の男と結婚しました。
結婚当初5年間は実家まで車で10分ほどのマンション住まいでしたが、
3年前に婿さんの実家の道路を挟んで向かい側の家(70坪土地付き
築15年2階建て)を買って移り住みました。
(購入に際しては婿さんの実家からの援助あり)
その後、婿さんの弟と妹一家がそれぞれ徒歩2,3分のところに
移り住むようになりました。
何かあれば実家に集まるので、それぞれ頻繁に行き来することは
ないとのことですが、若干の煩わしさ(心理的に)はあるようです。

ただ子供が急に熱を出したり、自分が買い物や病院等に行ったり
するときは預かって面倒見てくれるので、便利な面もあるようで・・・・・

長男の嫁ということで、何かと相談など持ちかけられたりして、結構
愚痴を言いつつ上手くやってるようですね。

一番いいのは、義妹が実家に入り浸りのことが多い所為か、当方に
2月に1度、夏と正月は10日ほど滞在するのに理解があることだと
喜んでいます。
婿さんが一緒に来れなくても、婿さんは実家で面倒見てくれるので
心配いらないし・・・・・・・なんてね。

ペンネーム:サトコさん

相談者
仰るとおり、子どもが小さいとか、若い世代であれば
そういう利点もあるでしょうね。

でもお互いが60代で子どもも独立していますし
親の介護ももう無い状態です。

今後必要になるのはお互いの健康状態が
悪くなったときに頼るくらいだと思います。

何かのときに助かるときもある、
そんな風に考えればいいでしょうか。
ありがとうございました。

ペンネーム:ヨメさん

結婚したばかりの時に、あるいて2分ほどのところに主人の実家がありました。

姑と独身の義兄と義姉が住んでいました。
最初は近すぎていやだと思っていましたが、何かあれば頼りになるし、必要以上に意識しないで生活していました。

確かに近すぎると、何もかも見えそうで嫌なんですが、あまり意識しすぎないことでしょうか。

ここでの回答に、見えて困ることがあるのか、ということが書いてありますが、誰でも必要以上に来られたりするのはいやですよね。

今日はちょっと掃除を手抜き、なんてこともできなくなりますし。
台所だって洗い物が残っていたら、なんて思いますから。

引っ越しが終わってから様子をみて、それからゆっくり考えましょうよ。

ひとつ言えることは、たとえ10秒でも、用がある時には相手の家に行かないで電話にしましょう。

頻繁に行き来しすぎないのがうまく付き合うコツだと思います。
こちらが行きすぎなければ、相手も同じようにすると思うのです。

ペンネーム:サトコさん

相談者
>引っ越しが終わってから様子をみて、それからゆっくり考える、
はい、そうですね、今心配するのは
取り越し苦労と言うものですね。

>頻繁に行き来しすぎないのがうまく付き合うコツ
なるほど、経験者のお言葉だと思いました。
何かあっても電話で、というのも確かにそうだなあ、と頷けます。
色々とありがとうございます。

ペンネーム:パラパラさん

家の距離が近くなっても、付き合いの距離を今までどおりに保てれば良いわけですから変に意識して付き合い方を変えなければなどと考えない事です。僕の知る知人は兄弟同士家が隣接して居ますが、めったに訪問はしないそうです。
 そういうわけですから近いからとすぐおすそ分けや、お茶に誘ったりせず、誘われても行きたくない時は「〜の用事があるのでごめんなさい」とウソも方便で断る事です。
 今時は適当な距離を保つことが親戚間でもめない秘訣かと思います。

ペンネーム:サトコさん

相談者
適当な距離を保つことが親戚間でもめない秘訣

そうですね、”今までのスタイルをあまり変えないで”は
大切なことですね。

ありがとうございました。
無理しないで、を鉄則にします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 18

上手な別れ方を教えてください

4年ほど前にネットで知り合った既婚男性とお付き合いしていました。 当時、私はフリーだったので遊び感覚で楽しんでいました。 昨年、私に恋人ができて遊びのお友達から距離を置きたいと思っていました。ほとんどの男性は、ラインの返信をしないことで徐々に離れられたと思います...

回答受付は終了しました
回答数 5

命の灯が今 母

死期迫る 母 96歳の母が、誤嚥性肺炎を発病し先月より入院しました。 肺炎は何とか回復ししたが、体全体の衰弱は医療行為では止められないと主治医に告げられショックを受けました。病気が治り元の生活ができると入院治療してきたつもりでしたが、それも難しくなりました。日に...

回答受付は終了しました
回答数 26

イジメで職場を去る場合

後向きな質問ですので、嫌いな方はスルーして下さい。 今月末で退職することしました。理由は人間関係です。 どこでも嫌なことがあるし、我慢が足りないという意見は今回はご遠慮下さい。 一応、新しい仕事が決まったからと伝えましたが、皆様なら本当の事を伝えますか? そ...

回答受付は終了しました
回答数 31

ガラかスマホか、いかに?

今のガラ携帯壊れたら頑固にガラ携帯か、観念してスマホにするか迷ってます?

回答受付は終了しました
回答数 40

私を発奮させて下さい。

66歳、男。家庭ありです。 健康にも陰りが見え始め、趣味もやり尽くし(と思っている)、欲しい物もない、 こんな私を発奮させてくれる本などを教えていただけますか(あまり本を読まないタイプですが)。 その他、映画、宇宙の話、オススメの宗教などなんでも良いです。 よろし...

回答受付は終了しました
回答数 3

恋人が欲しいけど・・・

私は40代後半くらい〜50代男性にしか魅力を感じません・・・ 昨年9月までお付き合いしていた彼と終わってしまい寂しい日々を 送っています。 同年代の男性からは、よく声をかけられますが 40代〜50代男性との出会いがありません。 同年代の男性に男を感じられ...

お悩みQカテゴリ一覧