回答受付は終了しました
ペンネーム:オイシイさん

給食費の未納問題はなぜ解決しないのか。

[生活相談]

給食費の未払いについて、支出の問題で支払えないのではなく、
給食費を払いたくない、というのは、どいう思考回路から出る結論なのでしょうか。

そして、いつまでも解決しないのは、なぜでしょうか。

給食費はただになるべきだ=各市町村の予算にしてほしい、というのであれば、払いたくない人たちのグループでそれなりの行動を起こせばいいとして、直接支払いがたとえば税金の負担増になるだけなのですが。

もしくは、お弁当制にして、希望者は毎日食券で休職と引き換える。持参弁当もよし、とすれば、給食費を払うより知恵を絞って安くお弁当代をあげたい論者の言い分としては、一応筋が通っている。

対価を払わないものに食べる権利は無いのです。
なのに、対価は払わずほしいものは手に入れる。
万引きと同じです。
それを差別だ、とは、いえないでしょう。
払っていないから食べられない子がいる、というのは、かわいそうかもしれませんが、
約束どおり払っている子にも、払わずに食べている子にも、将来的に精神衛生上良くないと思います。

この問題がいつまでも解決しない理由がわからないのですが、ご存知の方、教えてください。

(2月9日 22:52 追記:)
解決しない理由を知りたい、と質問したのですが・・・質問に対する答えを回答に下さった方は少なかったですね。

みなさん、質問していない解決策をご提案くださいます。
それはそれで勉強になるのですが、なんだか残念です。
どうやら私の質問の仕方がよくなかったようです。
すみませんでした。

けれど、解決しない理由を答えてくださった上で、それに応じた解決策をご提案くださっている回答もあり、私の質問能力が皆無だったわけではなかったようで(回答者さまの読み取りが優れているのかもしれませんが)少しほっとしました。

解決しない理由としては

・給食が商取引としての力を行使できづらい制度である
・支払う側が、昔とは性質が違う感覚を持っている
・支払い方法が問題を助長している可能性がある
・給食に関する窓口が不明確な可能性がある

回答くださったみなさま、ありがとうございました。
回答期限まで回答は受付の状態にしておきますが、私としては、だいぶすっきりいたしました。

閲覧数
807
拍手数
7
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:シンパイさん

小中学生の給食費ですよね、

市町村の予算化は又別問題ですよね

自分で生活費を稼げない児童は親の生活苦や
家庭の事情で、大切な育ち盛りの義務教育中に
登校日の昼食が出来なければ、
一体どういう問題が起きてくるでしょうか

食事が出来なくて午後から本人は体操できないとか
掃除当番中に貧血起したり、性格が恥ずかしさと
時間をもてあまして帰宅したり・・・

まだ私達社会が大切に育てなければいけない将来
世代のこどもたちですよ

私は、親にはちゃんと支払い督促送致して、もし
不払いが続くようなら理由書の提出を求めて
学校で承認があれば市町村に不足分のわずかな
費用の立替え払いを求めればよいと考えます。

これは幼い子や児童の健全な育成は、その社会の
義務でもあるからです。
またそういう子は、お家でもちゃんと食事が与えられているのか?

ネグレクト(育児放棄)の可能性はないのか?
関係職員の必要職務の中に入る問題なのかも
知れません。
不登校児にならないか心配です。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>まだ私達社会が大切に育てなければいけない将来
>世代のこどもたち

未払いの家の子だからといって給食を与えないような対応はしていませんね
そう出来ているうちに、解決してほしいものです。
解決にすすめない理由があるから未だ未解決だと思い、
その理由を知りたくて質問しました。

ペンネーム:シボタンさん

本文の中に 誤字 ? が含まれていたと 思うのですが…
道路に雪があります 転倒に 気をつけましょう。(*^。^*)

ペンネーム:オイシイさん

相談者
大変失礼しました。
給食、ですね。

これ、質問の分をなおせないのですね。

はずかしいなぁ

ご指摘、ありがとうございました。

ペンネーム:スマイルさん

仰る通り中々解決しませんネ!問題を目にする度:給食廃止;を叫びたいです、弁当を持たせれば済む話です。
教育的観点で言うなら:同じものを食べるのではなくそれぞれが違う事をを学ぶ:という点です。
給食は栄養を確保する事から始まったわけで飽食の時代には必要ないと思います、浮いた財政は使い道は多々・・私の子は幼・小・高全て弁当でした作るのは苦でなく思い切って廃止すればよいのです。

支払わない方の考えが伝わらないのは担当部署の怠慢だと思いますし教育上良くない唯の;食い逃げ:です。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>支払わない方の考えが伝わらないのは担当部署の怠慢

支払わない方の主張する場や申し入れ先がないのかもしれない、ということには、考えが至りませんでした。
つい、門前払いで支払い拒否しているイメージでおりましたので。

ペンネーム:スマイルさん

兄が教師をしていた時:給食にまつわる利権、坦任の負担:等を聴いた事が有ります、未納金の徴収も教師の仕事では大変です。
自宅に徴収に夜間訪問する事もあり現場の声がもっと集約されないと
解決出来ません。

ペンネーム:カタクラさん

90%は制度にあるでしょう
確かに確信犯的、信念上払わない人もいるでしょう
でも、現行の銀行振替制度の盲点があります
A月に不足で落ちなかったA+1月に二か月併徴になります、1月分口座に入れておけば良しと思っていたら不足で落ちません
A+2月は又1月分の集金になります
それは落ちます
落ちると言う事は自らの行為を追認されたと誤解するでしょう
併徴で落ちなかったら直ぐに回収するべきでしょう

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>90%は制度

そうなんですね。自分でももう少し制度について調べてみます。

>現行の銀行振替制度の盲点
>落ちると言う事は自らの行為を追認されたと誤解する
>併徴で落ちなかったら直ぐに回収するべき

そういう仕組みでしたか。たしかに、よろしくないですね。
うちが給食とかかわっていたころは、現金の集金制度でしたから
引き落としのことは思いつきもしませんでした。

ペンネーム:マサマサさん

給食なかなか食べささないわけにはいかないしね。まぁお金払ってるからいただきますと言わなくていいとゆう親もいますすし。給食時に一時帰宅制度なんか設けて家でたべさすとか。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>金払ってるからいただきますと言わなくていいとゆう親もいます

>給食なかなか食べささないわけにはいかない

やはり、実害がないからあいまいな態度で拒否を継続できてしまうのが、先送りにしやすいことが解決にいたらない要因なのでしょうかね。

そうなのですね。それはびっくりです。

>給食時に一時帰宅制度なんか設けて家で

ペンネーム:ミハライさん

まともに払っている子の食事は払った代金以下の内容ではありませんか?
給食代ピンハネされていると集団訴訟したらどうでしょう?

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>払った代金以下の内容

だったとしたら、やるせないですね。
なぜ解決しないのか、知りたくて質問しました。


>集団訴訟したらどうでしょう

解決に向かわない理由によっては、この手も使えるかもしれませんよね。
とはいえ、これまでにいただいた回答を見る限り、名裁判官がいないと果たしてどうか、と思います。

ペンネーム:ジジイさん

お叱りを受ける覚悟で!!
わが子の食事を他人の費用で賄う?人種は犯罪意識なく中国的個人主義(自分さえ良ければ良い)ですね。
前払い制や勤務先から天引きにすべきです。国家の借金1000兆超え個人にしたら幾らだと思いますか?国家の運営や政治が間違っているのでしょう。国も借金を早く返せる仕組みを作らないとギリシャと同じになります。給食問題でしたね!「最後は子供に食事を与えない」完璧です。子供が親になっている日本の社会、教育が至らない事が事実でしょう。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>子供が親になっている日本の社会、教育が至らない

から、問題が発生し、解決に難航している、と。
考えることは多そうです。

ペンネーム:ホックンさん

マナーや常識が通じない人の問題ですから、こうすべきとか議論するのは筋違いです。

マナーや常識の通じない人をナントカしようと思えば、法律です。

給食費債権がちゃんとあれば、学校側は裁判所に取立てを申し立てれば、裁判所が取り立ててくれます。

法律的にいうと、学校はかなり「いいかげん」ですね。

プリントを配るだけで、たいていの親は、お金を払いますから。

法律的には、給食契約を年単位で結ぶ必要があります。用紙を作って署名捺印貰うだけですが。

ちゃんとした契約があれば、裁判所に小額訴訟とか支払い督促を申し立てるだけで、解決します。

学校はそういったことに拒否感があるのでしょうね、自分達でナントカしようとします。

自分達でなんとかするのは、法律的には自力救済の禁止ということで、わかりやすくいうと、ヤーさんに取り立ててもらうことと同じで、法律的には違法です。

給食費の未払いを自分達だけでなんとかすることは、違法な事なので、(普通に請求するだけなら勿論適法ですが)上手くいかなくて当然です。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>法律的には、給食契約を年単位で結ぶ必要があります。用紙を作って署名捺印貰うだけですが。

>ちゃんとした契約があれば、裁判所に小額訴訟とか支払い督促を申し立てるだけで、解決します。

そうでしたか。

>プリントを配るだけで、たいていの親は、お金を払いますから。

ということは、わたしの質問するところでは、たいていの親以外が、今回問題になっているんですね。

>学校はそういったことに拒否感があるのでしょうね、自分達でナントカしようとします

それは、学校の気持ちがわかる気がします。
道徳観や倫理観を尊ぶべき学校が、全て法律で動くような体制は、違和感を感じます。わたしが古いのかもしれませんが。

ペンネーム:ホックンさん

>全て法律で動くような体制は

全て法律で動かせとはいっていませんよ。

給食費未納問題を是が非でも解決したいなら、給食費の支払いについて、ちゃんと契約を結んだ上で、法律で解決すべきといっていますよ。

給食費の未払いの問題だけですよ。

全体の1%以下ですよ。

私なんかは、小さすぎることなので、どうでもいいと思っています。

>道徳観や倫理観を尊ぶべき学校が

道徳や倫理は、家庭や地域社会で教えるものですよ。

学校は勉強を教える所ですよ。

先生の資質も、道徳や倫理観は、全く対象外ですよ。

勉強を知っているだけで、むしろ、道徳観や倫理観の低い人が、教員になっていますよね。

そんな、やつらに、道徳や倫理の先生を期待するなんて、おかしくないですか?

ペンネーム:オイシイさん

相談者
?がついていることから察するにコメントでご質問なさっているようですが、その件は、わたしの質問とは関係のない部分ですので、コメントお返事はひかえさせていただきます。
お悩みでしたら、質問をたてられることをおすすめします。

ペンネーム:ガシシロさん

未納の子供に給食を与えないようにすれば解決します。

「おかあさん、私には給食ないのはなんで?」
と子供に言わせればよいのです。^^

一食ぐらい食べなくても餓死はしませんから学校の責任はありません。^^

ペンネーム:オイシイさん

相談者
たしかに、学校に責任はないですよね。

ペンネーム:イロハニさん

ジョーさん のような考えがある限り、問題は解決されないでしょう。
単純なことです。
早い段階で、
「君んち、給食費払ってないから、給食は食べられないよ。」と、直截的に対応しておけば良かったのです。
それを、変な気回しして善人ぶろうとして、曖昧なままに放置したことが、反対勢力をのさばらせ、問題解決を困難にしています。
従軍慰安婦問題、領土問題、拉致被害者問題、シーシェパード問題、、、総て同根です。最近では、ケネディ駐日大使のツイート問題が、その気配を帯びてきました。
俗に言えば、舐められているのです。
無責任にも、き然とした態度を示すことを嫌がる風潮が、自ら招いた結果です。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>曖昧なままに放置したことが、反対勢力をのさばらせ、問題解決を困難にしています。

わたしのように、「払って当然」と思う人間からすれば、払わない理由が見当たらず、無駄に身動きを自分でとれなくしているのかもしれません。

>無責任にも、き然とした態度を示すことを嫌がる風潮

そうですね、何か理由がある、という人情が働いたのかもしれませんし、結果、その理由の理解に苦しんでいる状況なのかもしれない、と、みなさまの回答から思いをはせています。

ペンネーム:イロハニさん

ジョーさんは、こうも言っています。
>教育の義務は親も国も負っています。ちなみに給食はたんなる栄養補給の手段ではなく教育の一環です。<
と。
であれば、
「決まりを守らず給食費を払わない人は、給食を食べることができない。」
という、しごく当然の社会正義を教えることは、立派な教育です。
このことを教育する義務は、もちろん、親も負っているわけです。
「うちは、給食費を納めない主義だから、給食は 出ないからね。」と、親は子供を諭すべきです。
それこそ真の教育と言うべきでしょう。
ええカッコしイの問題先送り無責任風潮が、ことを増長させているのです。そのしわ寄せが、学校の現場にくるのです。
集金に右往左往する教師、とにかくいちゃもんつけようと乗り込んでくるモンスターペアレンツ、その対応にへいこらする教頭校長、子供の目の前で、教育とは真反対の状況が繰り返されているのです。

ペンネーム:ワケシリさん

まあ、自分さえよければいいという利己主義の行きつく先でしょうね。こういった方は先のことは考えがいたりません。
予算は決まっているので、未納が増えれば、使える予算が下がるため給食の内容が悪化するだけなのですが。。

結局他人に迷惑をかけるだけなのですけどね。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>給食の内容が悪化する

やりくりしている栄養士さんや調理員さんたちのことを思うと、早く解決してほしいばかりです。

ペンネーム:ジョーさん

給食費を支払わないことはよくないことだと多くの方が同意するでしょう。一方で、単純に解決しない理由は、給食を単純な商取引と見なすことに多くの方が同意しないからでしょう。教育の、さらにいうと義務教育の現場の話ですので、完全な自由意志による契約というわけではありません。義務教育の義務は親も国も負っています。ちなみに給食はたんなる栄養補給の手段ではなく教育の一環です。

NHKの契約料についても、もう何年も裁判ですったもんだありますが、あれが簡単に解決しない理由も単純な自由意志による商取引ではないからで、この給食問題と本質は似ています。WOWOWなどの自由意志で行う放送受信契約は単純な商取引ですのでトラブルがあれば裁判ですぐ解決します。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>給食はたんなる栄養補給の手段ではなく教育の一環

その通りですね。
それを根拠に支払い拒否を主張するなら、そうなさればよろしいと思ったので質問してみました。
行政が支払うべきだ、主張し認められれば、税金があがるかもしれませんが、給食費への支出は減るかもしれませんし、道理もあると思ったので。

>自由意志による商取引ではない

なるほど、そういうことになると、問題の本質は契約の有無とか、こみいったはなしになるのですね。

>商取引と見なすことに多くの方が同意しない

今は多くの人がそうなのでしょうか。
日々の糧を得るためには対価が必要で、残さず大事に食べる、そういうのが、通じないということだとしたら、解決は難しいというのも納得です。

ペンネーム:ジョーさん

わたしも普通に「支払わないのはけしからん」とは思います。
しかし、なかなか解決しない理由ということであれば「個人の自由意志による契約ではないが、社会的によいことだと半強制される」というのが理由になります。即時強制執行で解決すればいい、という人がいますがそれならNHK受信料も、沖縄の基地問題も同じように強制執行でとっくに解決していたはずですね。民主制国家ですので、個人の自由と公共の福祉はバランスさせなければならず、どのあたりに社会的なバランスのコンセンサスを形成できるか、慎重な審議や裁判が続けられています。

ペンネーム:オベントさん

未納を取り立てる人が誰かと言うと、学校・先生ですよね。

先生が、サラ金の取り立てのように積極的に取り立てできる(する)でしょうか・・・?

しかも、子供に食い逃げさせている親は、払いたくても払えない人は少ないそうです。

払いたくないから払わない、払わなくてもまさか学校は給食を止めないだろうと考える人達でしょ?
そんな図太い奴らから未納金を回収なんて、先生はできやしないのでしょう。

給食の提供方法を食券前売り式にして、食券で給食を毎日買うようにするとか方法はあると思うのですが、、、
対策を考えているんだかいないんだかの状態は、やはり皆公務員だからかもしれないです。 市や町が未納分を補てんしても個人的に困る人はいません。
民間なら、未収金が嵩んだら大変なことになります。

ペンネーム:オイシイさん

相談者
>未納を取り立てる人が誰か

この観点を見失っていたようです。
おかげで問題を押し広げて見えるようになりました。
ありがとうございました。

>未納金を回収なんて、先生はできやしないのでしょう

教師の仕事のひとつとして、加えてほしくないですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

ペットの食事って買い替えていますか??

ペットの食事って買い替えていますか??それともずっと同じですか?? ペットの食事も人間と同じようにいろんな食事をあげる方がよいのかなーと思い始めたのでみなさんがどうしているか聞きたくて投稿してみました。

回答受付は終了しました
回答数 9

エスカレータの片側に乗るのは正しい?

エスカレータの片側に乗る人が多い。子供達はそれを真似て、片側に乗るものだと思い込んでいく。片方を開けるのは急いでいる人のため・・・・?

回答受付は終了しました
回答数 7

OFF会に参加した場合、個人用の領収証をいただけるのだろうか。

ランチ会のOFF会に参加すると、食後、幹事が出席者からお金を集めて食堂に支払うのが習慣化している。 各自がそれぞれのメニューを注文していると、お釣りの調達、合計金額・・・会計が面倒になる事も多い。 店側に対して、各自が支払う習慣は可能ですか。 家で会計管理を...

回答受付は終了しました
回答数 2

小さなパンのお店を知っている方。

ずいぶん前のことですが、知り合いにいただいたパンが食べたいのです。 神奈川県の海老名の近くに住んでいる方にいただきました。 そこから車でちょっと行ったところにあるパン屋さんだそうです。 袋にたくさん入っているのですが、どれもとても小さいのです。 普通の菓子パンの...

回答受付は終了しました
回答数 20

この怒り どこにぶつけたら

こんなこと質問していいのでしょうか 他人事なのできにしなくていいのでしょうけど 今の職場に38歳店長  男 独身   44歳パート従業員  女既婚者 お2人が恋仲になり 仕事の合間合間 事務所であり 人気のないところであったり 深いキスをしあっています   職場...

回答受付は終了しました
回答数 3

女性の方に、アクセサリーのお尋ねです。

手作り品を作っています。 今度、「市民の夕べ」に市民の参加枠で出品致します。 女性の皆様に、お尋ね致します。 アクセサリーに関してです。 指輪が使いやすいですか? ペンダントが使いやすいですか? ブローチが使いやすいですか? ストラップが使いやすいですか? ...

お悩みQカテゴリ一覧