回答受付は終了しました
ペンネーム:メグミさん

高齢になったら歩行が良いと言いますが本当ですか?

[健康相談]

80歳になってもしっかり歩きたいと思って散歩を心掛けていますが、最近本当に歩行っていいのかしら?と疑問に思う事があります、ひざの軟骨は高齢になれば自然と擦り減ってくるので、使えば使う程減りが早くなりそれだけ長持ちしないのではないのかな?って思い無理に散歩しなくても日常生活で歩くだけで充分で、なるべく軟骨は温存させておく方がいいのかも、と考えてしまうのですがいかがでしょうか?

(2月9日 22:45 追記:)
皆さんの意見は、軟骨のすり減るのは高齢になれば防ぎ様が無いが、それを補う周りの筋肉は歩行などで鍛えられる又は保持出来るので、歩行はどんな高齢になっても続けた方が良いとの解釈でいいのでしょうかね。

閲覧数
1629
拍手数
4
回答数
14

回答 14件

ペンネーム:スギマツさん

今日は
 歩くことはいいですが、普通の歩き方ではあまり効果がありません
 すこし、歩幅を広げる気持ちで20〜30分歩くだけで
 足腰、背筋の筋肉が鍛えられかなりの年齢になっても元気に歩けま   す。軟骨は筋肉の強さでカバー出来心配ありません
普通にウオーキングしていても弱って行く人々を多く見ます
 元気に歩こうと思えば今からすこしキツイ筋肉の使い方を勧めます

ペンネーム:サブロウさん

最近の医学では、無理は禁物でしょうが、適度な運動をされた方が良いと聞きます、以前はすれた軟骨は再生出来ないと言われておりましたが、最近は適度の運動が一番良いと聞きました。
私は膝の軟骨に傷をつけてしまいましたが、軽い筋トレが一番良いとの診断結果でした。
週に5日位ジムで膝の筋トレをしております、歩行はプールの中で20分から30分程度 体重が減れば普通の歩行やランニングマシンでの歩行が良いと医師の指導を受けております。

ペンネーム:カメさん

歩くのは最高の健康法だと思い毎日歩いています。
歩きながら走る車二台のナンバーを計算すると脳が活性化されるそうです。
私は時々計算が間違っています(-_-;)
緑の多い所歩くとストレス解消にもなります。
日に日に軟骨も減りますが寿命も減ります、気にしない、気にしないで歩いています。(^.^)

ペンネーム:ユーリアさん

こんばんは

「筋肉が衰える」とは、具体的には、運動をしないで高カロリーの食事ばかり摂ると、本来筋肉である場所に脂肪が入りこみ、筋肉が「霜降り肉化」することを言います。

こうなると、骨を筋肉で支えきれなくなります。

これが太ももの筋肉で起こると膝痛に、背中の筋肉で起こると腰痛になります。

普段から歩くことで、これらの筋肉は鍛えられます。

また、この運動は、心臓の鼓動の数を増やすため、脳血流量も増え、思考力も高まり、ボケ防止にもなります。

小説家の方などが、アイデアにつまったときに散歩をするのは、まさにこの理由によります。

ペンネーム:メグミさん

相談者
え〜、運動しないで食ってばかりいると筋肉の中に脂肪が入って来るんですか?脂肪なんてブヨブヨだから骨なんかとても支えられませんよね、いい事聞いちゃいました。
これだけ多くの方々から歩行の利点を教えられると、とても自信に繋がります。益々散歩がしたくなります、ありがとうございました。

ペンネーム:パンタニさん

趣味は自転車ですが、冬はアンクルウエイトを装着し、ウオーキングで体調管理しています。「正しい姿勢で歩く」ことが大事でしょうね。痛みや疲れがあったら無理しないことも。
 最近はノルディックウオーク用のポールも購入。ノルディックはより活動量がアップします。まっ、自分の体力、体と相談しながら歩くことが大事かと。

ペンネーム:メグミさん

相談者
回答ありがとうございます。お写真まで付けて頂いてとってもうれしいです。
アンクルウエイトって意味が分かんなくてネットで調べたら、身体を鍛える為の重りなんですね。しかもストックまで使って、メチャカッコいいわよ!わたしも定年後はこんな感じでやってみようかな〜

ペンネーム:ミノオさん

ご参考までに私の現状を記します。

喜寿を過ぎ私は、毎週2回近所にある箕面(みのう)国定公園(620米を頂点とする10の山頂と峰と、名刹勝尾寺もある)に自転車で30分かけて登山口に行き、往復6時間の登山を無休息で行っている。
富士山の様な一つの山頂へ一直線の登り下りではなく、300米の峰に登って下り、今度は500米の峰へ。また下り登り、最終的に620米に至る。山頂では休息もなく直ぐ引き返す。食べ物は歩きながら摂る。
始めたころは、1時間半ほど歩くと5分の休息が必要だったが今はそれも不要。
真夏は500MLの水を8本持参するが、一昨日の様な5センチの積雪で−5度、9米の風のある山頂の冬場の環境では、往復で500ML1本の水分で十分。

山のオゾンや野鳥と植物は英気を養ってくれ、また単独登山のために思索することが多くなる。

この登山以外には付近にある大阪万博公園で毎日1時間余の歩行を行い、毎朝真向法のストレッチも30分行う。(70歳を過ぎると関節が錆び付いてくる様に感じ、毎日のストレッチ以外それに抗することは不可能)

なおこの運動がすべての良因ではないが、喫煙や深酒の習慣がなかったこともあり、この十年余も医師の世話になったことはない。更に健康管理をしているので風邪や感冒も無縁。

また近所に住む私の先輩(92歳)は、現在も毎日歩行をし、スイミング倶楽部に通ってクロールで水泳している。

メグミさん、無理のない範囲での歩行を始めてみては如何ですか。

ペンネーム:メグミさん

相談者
こんな長分で回答頂いちゃってとってもうれしいわ!
え〜え、わたしはしっかり毎日散歩してますよ。ただ、大事な膝の関節がすり減らないかと心配していましたが、心配には及ばない事が分かりましたので、これからもドンドン歩いちゃうわ!
でもミノオさん、少し頑張り過ぎじゃないですか?わたしなんか絶対マネできないけど、70になってもコレだけ歩けるんだと云う証明出来たんだから、これからはもう少し低い山にして下さいね!

ペンネーム:ミノオさん

メグミさん。

私は子供を育てるのに『頑張れ』と叱咤激励したことはなく、また己にも『頑張って』などとは言ったことはありませんよ。人生すべてマイペースでやって来ましたので。

また私はどちらかといえば、80歳に近く70歳は随分昔のことです。

メグミさん、まだお若いので十分な基礎体力がある筈です。正しい姿勢でなるべく早い速度で歩いてください。いはば快足歩行です。
それから、足と膝、更には身体を護るために適切な運動靴を必ず
履いてください。
私は登山にはハイ・カットの登山靴を、歩行には底がしっかりしているロー・カットのトッレッキング靴(低山用)を使用しています。ウオーキング靴は底が柔らかくて1年ももちません。

ペンネーム:メグミさん

相談者
2回もコメント頂いてありがとうございます、なるほど歩く場所によって靴を選ばなければなりませんよね、いろんなご意見がありとても勉強になります、定年後は時間が一杯ございますのでユックリと考えて歩行にもメリハリを付けて頑張ってみたいと思います。

ペンネーム:オカさん

この倶楽部若い人から結構の歳の人まで様々です
本来は女性に歳を聞くのは失礼と言う礼儀作法がありましたが
世の中は色々な人がいますし
時としては質問の意図も悪気が無いかも知れません

別に嫌なら答えなければ良い・・・しつこく聞くわけではないでしょうから
むしろ腹を立てるのも どうかな?・・と思いますが・・

ペンネーム:オバサンさん

80才近い夫は、歩きますが、
自転車にも乗ります。
たまには、ゴルフ、夫婦でドライブ、です。
リズム欲ある至れ、階段の上下を
したりしています〜〜

ペンネーム:メグミさん

相談者
ダンナ様の現状のお話しありがとうございます。
私もなるべくその様にしたいのですが、実際に80歳になってみないと分かりません。
でも定年後はいろんな事に挑戦をしたいと思います。

ペンネーム:ケンクンさん

今何歳か判りませんが、80歳まで、歩くことより、ボケませんか。よく歩きなさいと言うのは、健康の面もありますが、健康なら、ジムもスイミングも 散歩もあります。実は、歩く健康面と散策で絶えず変わる景色を見て、脳の刺激も必要です。ゆっくり、きょろきょろして、時々違う道を歩き、出来ればコンデジなど持って歩くことが良いです。80にもなれば、少々足も痛くなります。足よりも頭の健康も大事です。
歩くことは良いです。ゆっくりで良いですから。平坦な道でOkです。

ペンネーム:メグミさん

相談者
皆さんの実体験をみますとやはりほどほどに歩く事は大事な様な気がします、歩く事でアタマもボケないし悪い方向にはいかない気がしますのでまた頑張って散歩を続けたいと思います、ありがとうございました。

ペンネーム:タモさん

歩くことがいいのは言うまでもありませんが、歩き方も大切かなと思っております。

一度転倒して歩けなくなった時期がある経験上、年齢を重ねるとO脚になりやすい。
筋肉も内側と外側が大まかにあるとして、どうしても外の方ばかりを使うようになる。

つとめて歩くときは内股をこするように歩く意識が大切かなと思い実行してますが。。杖のお世話にならないように。

ペンネーム:メグミさん

相談者
高齢になるとO脚になり易いというのは初めて聞きました、確かに言われる通りお年寄りのかたを見ますと、特に杖をついていらっしゃるかたはO脚になっていますね、なるほど内股を擦りながら歩く癖をつけるのはいい様ですね、貴重な体験ありがとうございました。

ペンネーム:タモさん

わざわざお礼のメールありがとうございました。

改めて質問を読んでみましたが、食事に関することはあまり誰も話していませんね。
私は出来る限りタンパク質の摂取を心掛けています。

現在私は79歳ですが、20歳???これはお世辞ですが。。。
若く見られます。

年をとるとあっさりしたものを好むようですが、積極的にタンパク質を取らないと運動後、せっかくの筋肉が壊れます。

補充のためには鶏肉、大豆などなど、朝からも、大いに食べます。
意識して。
個人的には毎日、ジムに通っているのです。
そこで教わっていることを述べました。

ペンネーム:メグミさん

相談者
なるほど筋肉を鍛えるのには元になる栄養素が無ければいけませんよね、よくプロテインの粉末を摂っていらっしゃる年配の方がいると聞きますが、あれも理に適っているのですね!私も特によく歩いた時にはたんぱく質を摂る様にしたいと思います、ありがとうございました。

ペンネーム:ナッキーさん

昨年5月に後期高齢者になりました。以前転倒して診断は変形性膝関節症で膝が痛く、正座することも出来ませんでした。治療中も毎日少しの散歩は欠かしませんでした。現在は毎日一万歩の散歩を昼夕の二回に分けて雨でも雪でも実施しています。正座・立ち上がる・しゃがむ・歩くの動作が掴まることなく出来ます。膝の擦り減った部分の改善は期待してませんが食べるものを多品種好き嫌いなく取っています。自転車も利用しますが運動の基本は歩く散歩です。昼の散歩は川辺の野鳥を
デジカメで写しながらします。夕方の散歩は俳句を考えながら歩道をゆっくり歩き、楽しみながらで今日は雪だから嫌だなと思ったことはありません。

ペンネーム:メグミさん

相談者
助言ありがとうございます。
経験者からのお言葉は何よりも励ましになります、なるほどそうですか膝の痛みが歩く事で改善されたのは何よりの貴重な体験ですよね!その様な事を身体で知らされると信じるしかありません。
ぜひ今後も続けて下さい。わたしも歩行を続ける事にします。

ペンネーム:ワケシリさん

まあ・・・動かずにいれば筋肉も衰え・・・歩くことすら困難になるでしょうから温存しても何の価値もなくなります。

体のためを思えば、坂道とか負荷のかかるところを歩くほうがいいですね^^

ペンネーム:メグミさん

相談者
回答ありがとうございます。
確かに全く動かないのはよろしくないと思っています。
程々に筋肉を鍛えるのも大事かなとも思います。

ペンネーム:スマイルさん

周囲を見渡すと膝・腰など高齢者に障害のある方は多く原因を探るまでも無く全身の筋肉の衰えが一因かと思います。
散歩も自分のペースで程々におやりに成る事が大事だと思います。
膝関節症などでは周囲の筋肉を強くすることで改善出来た経験があり歩き過ぎも良くないし程々に遣い続ける事が大事でしょう。 
自転車を利用して筋肉を付ける、すり減るより支える筋肉・・・すなわち動かす・・ラジオ体操を習慣ずけてる方多いです。

ペンネーム:メグミさん

相談者
膝の周りの筋肉を鍛えると言うより程々に保持させておくと云う事ですね、鍛え過ぎると軟骨の減りが早くなり、鍛えないと筋肉が衰える、何事もほどほどって事ですよね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ドンキーさん

日常的な運動はいわゆる生活習慣病対策としていいだけでなく、ボケ(認知症、アルツハイマー)対策にもなると最近知られてきました。
軟骨の減り具合は個人差があるので、現時点で痛いなど兆候がないなら通常は気にする必要がありませんし、少し違和感があるなら病院ですり減り具合を検査する手もあります。
いずれにせよ、運動を抑えることによる病気の誘発というリスクも、同じように考える必要があると思います。

ペンネーム:メグミさん

相談者
そうですか、散歩は認知症にも効果ありでしたか、なるほどそうかも知れませんね、外に出て歩けば次から次へと環境が変化するから脳が何かしら反応するのでしょうね!
膝の心配より頭の心配をするのが先かも知れません
ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

夜爪を切ってしまった。

夜、爪を切ると親の死に目に会えない。 夜爪を切りますが 親の死目には会えました。 コレって何故? 本当のところを 教えて下さい。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 15

コロナに罹患か?

今月26日、趣味人のイベント、バーベキューに参加、屋外ですが雨の為、ひさしのあるところでかなり密。参加者は、30名。 多くの人と結構、密で歓談しました。 帰りのバスも身動き出来ないほど満員で30分ほど乗車。 今日で6日目、コロナの症状は、何日目から現れるのでしょう...

回答受付は終了しました
回答数 3

関節リウマチと正座について。

私は、去年一年間ズーット関節リウマチで、ほとんど椅子の生活でした。 今やっと治り寝た状態から起き上がり立ち上がる事が出来るようになり安心してますが・・・、正座が出来ないのです。 座ろうとすると両足の内側がむくんでて、パンパンのチューブを二つ折りにしたような状態にな...

回答受付は終了しました
回答数 3

網膜の中心の黄斑の手術について

眼の網膜の中心である黄斑というところが悪くなって 手術することになりました。 白内障と違って眼の奥のほうなので どういう方法で手術するのか 心配です。 知っている方教えていただきたいのですが。

回答受付は終了しました
回答数 17

骨粗しょう症治療薬について

先日、階段を踏みはずし、捻挫と思いきや、 足首くるぶし骨折してしまいました。 今は 副木(そえぎ)固定状態です。 1週間後の診察で、多分 ギブスになると思います。 その診察の時に、骨密度を調べてもらいましたら、 腰椎は やや年齢相応、でしたが、大腿骨が低下し、 ...

回答受付は終了しました
回答数 14

最近の話ですが

電波が私に襲いかかってくるのです。どうしたらいいでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧