回答受付は終了しました
ペンネーム:ナミヘイさん

確定申告の仕方 雑収入?

[生活相談]

現在給与と年金の収入があります。
確定申告Bで 医療控除をしています。
今回 母から満期定期を兄弟で分けてもらいました。
110万です。兄には申告をしておくように言われましたが、
しなければいけませんか?
する場合雑その他ク でいいんでしょうか?
よろしく お願い致します。

閲覧数
340
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:オカさん

回答にあるように全く必要ないです

贈与税等 余程多く無いと税務署も目をつけません
要は普通の人のまで調べるほど暇ではないと言うことです

税務署員も手柄を立てるために調べるのですから

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
オカさん ありがとうございます。
Pcで作成しました。
皆様に、アドバイスいただきありがとうございました。

ペンネーム:ゲンさん

満期の定期預金を110万円貰ったら、それは確定申告でなく、贈与税の申告です。

ただ、他の方の回答にあります様に基礎控除内ですので、申告も納税も不要です。

しかし、それでも「納税額0円の申告書」を出しておくすと良い場合もあるかも知れません。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゲンさん  ありがとうございます。

兄に聞きましたら 贈与で111万でした。申告しておくように言われました。
医療控除と贈与の申告は一つでできますでしょうか?
別に申告しなければならないんでしょうか?
よろしければお教え下さい。
よろしくお願いします。

ペンネーム:ゲンさん

医療控除は確定申告になりますので、別です。

蛇足ですが、贈与の111万円は贈与税の申告がしてあれば、確定申告には記入不要です。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゲンさん  ありがとうございます。
助かりました。

ペンネーム:ゲンさん

お節介を申せば、仮に定期預金の名義をナミヘイさんに変えたとしても、税務署が「贈与があった」と認めるとは限りません。 なぜなら「定期預金の所有者は、名義人でなく、出捐(しゅつえん)者である」と言う判例があるからです。

つまり、相続税の対象にされてしまう可能性があるのです。

贈与税額が0円でも、贈与税の申告をしておくのは、それを防ぐためです。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゲンさん  ありがとうございます。
相続の時のために はっきり残してしておくためのようです。
やっと解決出来ました。

ペンネーム:ゼイムさん

年間110万円以下の贈与に対しては贈与税はかかりません。今回の件は申告する必要がないでしょう。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゼイムさん ありがとうございます。

皆さんのご意見参考になりました。

ペンネーム:ゼイムさん

111万円で申告するのは、贈与は受けたが、きちんと申告していますという証拠を残すために、やったほうがいいという専門家がいます。しかしいかにも見え透いていて、ほかにも贈与があるのではないかと眼をつけられる結果にもなるでしょう。贈与が110万円なら、法律どおり無申告のほうがいいでしょう。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゼイムさん  ありがとうございます。
実際通帳には111万円振り込まれています。
兄の方の経理士さんがそのようにするように、言われたそうです。

ペンネーム:ゼイムさん

>兄の方の経理士さんがそのようにするように、言われたそうです。

経理士というのはいません。税理士だと思いますが、姑息なやり方だと思います。

ペンネーム:ナミヘイさん

相談者
ゼイムさん  ありがとうございます。
税理士さんでしたか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

男の着物

男物の着物で、下記以外にも必要なものはないですか? :着物、羽織、襦袢、角帯、羽織紐、腰紐×2本

回答受付は終了しました
回答数 7

おせち料理セット

近年デパートやスーパー コンビニ そして通販までおせちセットを販売しています。豪華なサンプルやパンフレットを見ると買ってみようと思います。今年知人より三段重のセットを頂きました。元日に家内と頂きましたがそんなに美味しいとは思わず見た目だけでした。たまたまそのお店の...

回答受付は終了しました
回答数 2

自分で 髪を染め その後の濯ぎに色がいつまでも出ます

年齢が 加わってくると 嫌でも白髪が増えてきます 美容院で 白髪染めは 染めると 1−2週間は奇麗だけど そのうち毛根から伸びた毛は白く 染めた毛と対照的な色になります 私は此の性苦手です 洗髪する後 リンス式に染める方式にしたのですが カラーリング剤を付け キ...

回答受付は終了しました
回答数 16

遺産相続の不平等を感じて

実父が亡くなり相続の話が出てきました。実家は2人姉妹で妹が跡取りで婿養子をとり継いでいます。 その婿養子さんが定職も持たずの人になってから、妹との離婚話なんかも出て、司法書士に相談しましたが 仕事を持たないのは離婚理由にならないって事で 財産を守る為に妹の子を父親...

回答受付は終了しました
回答数 3

街灯の設置要望について

新興住宅街です、小川を挟んだ対岸は、40年前に開発された団地、こちら側は、山林が残り夜間は、真っ暗となり、防犯上問題があります、対岸の市道には、すべての電柱に街頭が設置され、こちらは まっくらになります、また、夜中に盗難自転車など川に投げ込まれたりしている状況です...

回答受付は終了しました
回答数 7

リアルでの出会いを探しています

今まで仕事と家族親戚だけの付き合いでした。 これからは、リアルでいろいろな人と出会って付き合いたいのですが、知り合うきっかけがわかりません。 (男女の出会いを求めているわけではありません。だたら、婚活ネットは不用です) 趣味人のオフ会を勧められましたが できれば...

お悩みQカテゴリ一覧