回答受付は終了しました
ペンネーム:ホトケさん

お守りの後始末の方法を教えてください。

[人生相談]

お守りを持っているのですが、今でもバッグに入れて置いたりしています。でも以前に大雨が降りお守りに大きな大きな染みがついて(中を開けるのは良くないかもと思い中は開けず中の沁みの大きさは確認してていません。)
早く始末をしたほうがいいのではないかと思います。
その為如何に始末をしてよいのか分からず困っています。
以前は庭で燃やして始末をした事があります。
それとお守りはどうやって人を守ってくれるのか分かるように説明してください。それが分かれば救われるのではないかとも考えています。
それとお守りはだいたい何年もつのでしょうか。

閲覧数
381
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:リールさん

いただいた神社でお焚き上げしてもらうのが
一般的な方法でしょうね。

遠方の場合は、
私は年に数回お参りするお寺さんで焚き上げてもらっています。

ペンネーム:ホケンヤさん

鰯の頭も信心から、信じるかどうかは本人次第
お守りは何も守ってはいません、保険とは違います
心の持ちよう、安定剤でしょうかね(薬のような効果は有りませんが)
本当に守ってくれるなら願い事全てかなうはず、それは無いでしょう
処分に関しては購入した所へ返納して新しく購入する様です

ペンネーム:ホトケさん

相談者
そりゃそうでしょうね。所詮お守りはお守りで守ってはくれない物です、同感です。
そんなまやかしものを皆が買うのです。購入した所へ返納します。

ペンネーム:オマモリさん

毎年買い直す必要は全くありません。
1年で取り替えるのは神社が儲けるためのもの。

一つを大切にしておけば良いかと思います。

それでも新しいものをなにか必要になった場合には神社にその際に持参してお返しするのです。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
仰せのとおり 一つを大切にして行きたいと思います。
また神社へ持参してお返しをするようにします。
ご親切にありがとうございました。

ペンネーム:ヨウコさん

普段は無人で行事の時だけ人が来るような社寺では毎年一月上旬に返す場所を設置しますが、常に選任の人がいて観光客が多いような大きな社寺では返却する箱があるところが多いです。
別の社寺のお守りも入れて大丈夫です。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
便利な箱ですね。お礼の500円も掛からないですしね。
他の神社のも入れてもいいなんて良心的なところですね。
2重丸です。

ペンネーム:ウバソクさん

未だ効力があったと言われていらっしゃいますし、十年もお持ちだったのですから、無理に手放さなくても良いのではないですか。

参拝時などに手に入れられるお守りの類は、「1年経ったらお納めください」といわれる事が多くなりましたが、特に有効期限というものはないと思っています。
神職、僧侶などの専門職の方々に対して下賜(授与)されるモノ(便宜的な表現です)、若しくはそれに準ずる場合は、細心の注意を払い、粗末にならないよう特別な取り扱いが必要になると認識していますが、ここでは関係ないお話ですね。

「早く始末をしたほうがいい」というお気持ちが強いのであれば、お守りを頂いたところへお納めするのが、ご自分のお気持ちを落ち着かせるためには最良かと思います。
もし遠方だったり、場所を覚えておられないのであれば、普段の生活範囲の中で、神社でもお寺でもどちらでも良いのですが、次の2つの条件をクリアするところにお納めするのも一つの方法ではないでしょうか。
 ・ご自分とフィーリングが会う
 ・他の神社仏閣のお札、お守り等でも納札を受け付けてくれる
何処へお納めする場合でも、「守っていただいたこと」への感謝の気持ちを参拝のときに宣ることが大事だと思いますよ。

お守りをお納するのは、その気になれば割と簡単に出来ますから、「まだ持っていたい」というお気持ちがおありなら、お守りが水に濡れたことを前向きに捉え、「お守りが身代わりになってくれた」と考えて、お礼の参詣をされては如何でしょうか。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
お礼の参詣をすることにします。分かりやすい説明ありがとうございます。次回も宜しく御願いします。

ペンネーム:キガンさん

お守りの主願によるでしょう。

安産祈願のお守りであれば、出産後お宮参りの時に神社にお返しする。

合格祈願のお守りであれば、合格後お礼参りをし神社にお返しする。

長期出張や長期旅行などの安全祈願のお守りは、帰宅後速やかに。

等々。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
回答をありがとうございます。

ペンネーム:ショブンさん

私は何十年もお守りはもらった事はありません。
あえて、言わせて頂くなら気持ちの問題です。
カミさん、ゴミヤさんのどちらの意見が貴方に合うかでしょう。

なお、私は神社でもらったお札は、その神社で処分しています。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
そうですよね、気持ちの問題ですよね。 ほっ。
ε=( ̄。 ̄ )
回答ありがとうございます。

ペンネーム:カミさん

お守りの効力は1年

神様に守っていただいたのに自分で処分はありえません
ましてゴミ扱いはとんでもないことです

神様から授かったお守りをゴミ処分とか燃やすなんて
それは 罰当たり

必ず
お守りを頂いた神社にお返しする
篝火などでお炊きあげしてもらえます

お守りをお返しする際に500円をお賽銭として渡します
そんな感じです


おまけですが神社にお参りに行かれる時は真ん中を通るべからず
端を通って下さい
真ん中は神様が通る場所


こんなことも知らないで50 60になってお参りしている人が多いこと
これじゃご利益ありません

ご存じない人が多すぎるので皆が読めるここに書き込み

それから
このくらいのことはネットで調べられるでしょ
ご自分で調べましょうよ 簡単です

お話がしたいなら別ですけど(^^♪

ペンネーム:ホトケさん

相談者
効力は一年ですね。私はそんな事を知らずに10年以上同じ物を持って歩いていました。
でも未だ効力があったみたいですよ。
今回、いろいろな事を教えて頂いて、ありがとうございます。
知らない事ばかりだったので助かります。
* v v|。ハズカシイ

ペンネーム:ゴミヤさん

お守りであろうと、普通に燃えるゴミとして出します。
私は神社やお寺で買った全ての「物」は、普通にゴミとして扱います。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
♪^(o≧▽゚)回答ありがとうございます。

ペンネーム:ゴミヤさん

つい最近まで、遺体を火葬した後の残骨灰やペットの遺骨などは、産業廃棄物として埋め立て処分されていたり、肥料業者が引き取ったりしていました。
残骨灰まで残らず骨壷に入れようが、立派な墓を建立しようが、供養する人がいなければ、死者は忘れられる。亡き人を思いだす人かいなければ、持ち帰った遺骨も、先祖代々の墓も単なる「物」に変わってしまう。
そんな現代、たかがお守りごときにそんなにセンチに考えることでもなかろう。

カミさんが、
>神様から授かったお守り
と書いていますが、神社で金を出して買った「物」でしょう、神社だって商売、破魔矢、お札、お守り、売れれば何だって良いのでね。
これらの「物」だって製造業者が大量生産して神社に卸しているのが現実。

キガンさんが、
安産祈願・合格祈願・安全祈願などと言っていますが、それ以外にも学業成就・恋愛成就・家内安全・交通安全・商売繁盛・方位よけ等、祈願して叶うなら「事」あることに日本人は100%神社へお参りに行くでしょう。


でもね、
近年は初詣の際にお札やお守りを購入し、翌年の初詣の際に去年購入したお札やお守りをお焚き上げしてもらって、新しいお札やお守りを購入すると言う習慣が有る人が多いと思いますが、実際の所有効期限と言う物はありません。
お守りに関しては願いを込めて持っている物なので、願いが叶うまで持っていても良いとも言われています。願いが叶ったら「ありがとうございました」と言う感謝の気持ちを込めて、きちんと神社に持って行ってお焚き上げをしてもらうのが良いですね。

所詮、「神頼み」をする人は心が弱い人の気休めの「場」なのですが、本音。
「物」は、どう処分しようが個人の自由で良いのではないか。決まり事などは無い。

ペンネーム:ホトケさん

相談者
カムバックありがとうございます。
そうですよね。向こうだって商売なんですから。
また何かよいアイデアがありましたら、御願いします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

孫が塾の帰り見知らぬ人にチョコレートを貰いました

夜9時ちょっと前頃 駅のホームで小4の女孫が 見知らぬ中年男性から『これ上げる美味しいよ』とチョコレートを差し出されました。 塾の帰りでした。 孫は『ありがとう妹と一緒に食べます』と、ボケットに入れ帰宅後 ゴミ箱に捨てたそうです。 ありがとうだけだと今食べない...

回答受付は終了しました
回答数 6

著作権は存在する?

気をつけよう さんが書かれています。 趣味人倶楽部に属する、住所も分からない匿名の人の日記に著作権が発生しますか。 >日記にも著作権が存在することを認識して欲しいものです! 本人あるいはペンネームであれば、著作権が発生します。

回答受付は終了しました
回答数 12

老後の不安についてです

私は52歳主婦、夫58歳 子どもは28歳社会人、22歳大学生です 一般的なサラリーマンの核家族、 首都圏に一軒家を持ち子供達を教育し 真面目に一生懸命やって来ました、そして気づいたら 夫は定年(間近)・・ 老後資金など殆ど貯められませんでした 退職金も住宅ロー...

回答受付は終了しました
回答数 1

居酒屋 秋香をご存じの方

秋香 上記の居酒屋 横浜 大口にあると聞きます どなたか情報をお持ちの方ご一報ください

回答受付は終了しました
回答数 2

高齢の日本語講師の苦労と喜び

日本語講師をしております。 もう5年になります。 教育期間を早期退職し、通常一年かかるところを半年で 教員資格を取り、平成20年10月から、この仕事をしております。 日本語講師は、通常、若い女性、あるいは主婦の方が多いのですが、 私のように、60歳になっても、...

回答受付は終了しました
回答数 4

あこがれの学級委員はいましたか?

小学校の頃の学級委員は、いつも決まった人だった。 男子が委員長で女子が副委員長‥ 先生が新学期に指名して、その後は形だけ選挙だが、立候補者を見たことは、一度もありませんでした。 ただ時々他薦が複数になることもありましたが、ひるがえったことはありませんでした。 思...

お悩みQカテゴリ一覧