回答受付は終了しました
ペンネーム:ハナさん

戦国時代に興味大!初心者が読むお勧め本は?

[本・雑誌]

放映中の大河ドラマより 俄然~戦国時代に興味持ちました。
北条早雲が戦国時代幕開けのハシリとか。。。?!
やはりここから学ぶべきでしょうか?!
戦国の時代の流れ。人物。出来事を記載しているもので、
初心者でも解り易い、お勧めの小説。本を教えてもらいたいです。
ヨロシクお願い致します。

閲覧数
522
拍手数
1
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:スギマツさん

初心者としては
 レキジョさんの言われる 徳川家康・山岡荘八著を
  お勧めです
戦国時代のあらすじ・登場人物が大体わかります
北条早雲からだと初心者には解り難い部分時代がありますから

ペンネーム:ゼンモンさん

TBSの作り出した「水戸黄門」は嘘です
暴露本の様な本が出ました
是非読んでみてください
史実の歪曲、甚だしい事を実感します

ペンネーム:サコンさん

司馬遼太郎さんの著作なら、どれもおすすめです。史実とは違う解釈もあるかもしれませんが、物語としてはとても面白いです。小説は面白くなくては読み進むことは出来ません。

ペンネーム:キンギョさん

回答にはなりませんが

ハナさんどちらにお住まいかは存じ上げませんが
戦国時代の舞台の真っ只中岐阜市へ是非お出ください、
近くには枚挙するに困るほどたくさんの武将、英傑の旧跡もございます。

ペンネーム:ラークさん

「功名が辻」です。山内一豊の生涯です。僕も学生の頃に初めて読みまして、この本がきっかけで戦国好きになりました。

ペンネーム:ハルアキさん

現在の大河ドラマを見て興味を持ったなら、
司馬氏の「播磨灘物語」がよいのではないでしょうか。
黒田官兵衛と秀吉と竹中半兵衛が活躍します。

司馬遼太郎氏の本が読みやすければ、
国盗り物語 斉藤道三と織田信長が分かります。
新史太閤記 豊臣秀吉が主人公
関が原  秀吉が亡くなってから関が原の合戦
城塞    関が原の合戦から豊臣家が亡ぶまで

関が原の合戦では、「群雲 関が原へ」(岳宏一郎著)も面白く、戦国大名の様々な逸話も面白く読めます。

歴史を簡単にしかもある程度正確に知りたいと思うなら、「集英社版日本の歴史11 天下一統」もお勧めです。
信長と秀吉の時代の天下統一が、この手の本としては読みやすく書かれています。
あとは戦争の日本史13から17までも良いと思います。

戦国時代の歴史も、最近の研究などで昔と比べると大分変わってきています。戦争の日本史などはその成果も取り入れられています。

本を読んだら、史跡めぐりなども楽しみことも出来ます。
どうぞ歴史を楽しんでください。

ペンネーム:ハナさん

相談者
お勧めいただきありがとうございました。
播磨灘物語 これは良さそうですが♪
何巻も有るのですね。一度手にとり見てみます。
天下一統  コチラが何れの本の戦国時代の基礎?となると書いて有りました。 史実が知りたい私には興味有ります。

ペンネーム:タカサンさん

私も歴史小説は大好きで、皆さんが挙げられたものは大抵呼んでいますし、面白く読めると思います。但し、著者の皆さんは歴史家でなく小説家ですので正史とは、ほど遠いものもあります。また、元にしている資料も勝者が残したものが多いのもあり、勝者賛美な面もあります。

上記の本を読まれてから、井沢元彦氏の「逆説の日本史」を一読するのも一興かと思います。

もちろん井沢氏は小説家ですので誤り、偏見、こじつけ、調査不足などありますが、それでも鋭い視点もあり頷けるところも多々あります。私も目から鱗が二、三枚落ちました。

ペンネーム:ハナさん

相談者
書かれてる本。。どれが本当の事なのかは…そうですよね。
小説には自分の思い入れを表した。これも有るのでしょうか。
古文書。手紙などの史料検証より、今まで受け継がれているのでしょうか。
本当の史実は御当人さんに聞くしかない。と云う事につきますでしょうか。これは冗談ですが^^
素人の私が今 感じた事を言いましたが…
良きアドバイスを頂きまして 有難うございました_(._.)_

ペンネーム:ムカシさん

戦国時代のこと ロマンにかられますね 私は、本の内容を重視して著者には関心ないのです 、作家それぞれの主観で書かれたものだからたとえば、 石田三成のことを知りたければ、 いろんな作家の描いた  「石田三成」に目を通して 共通点をあわせて その人物をイメージするようにします。 そんな調子で、他の武将も複数の書物を読みます。 大きな書店に行けば 人物コーナがありますから 書店巡りも楽しいですよ、 今ハマってるのは、ロシアの南下でうろたえる江戸幕府 を描いた 吉村昭の間宮林蔵、 斜里町郷土資料館で購入した、「津軽藩士殉難史」 黒船来航50年前の日本はかなりリアルな作品です、

ペンネーム:ハナさん

相談者
ナルホド〜
興味有りの人物重視で複数を読み比べるのがポイントですか。。
今、知りたいと言えば、先に質問していました北条早雲。と
大河ドラマで興味を持ちました黒田官兵衛の、如何に知略を持って皆を動かしたかとかを知りたいと思いました。
両方を読めば何とか戦国時代の経緯が解るようにも思いましたが?!
言われる様に、本を実際に手にとり確かめたいと思いました。
ムカシさんの本の選び方をも教えて頂きまして
どうも~有難うございました_(._.)_

ペンネーム:ムカシさん

戦国時代は資料が少なく 作者の主観でいかようにも描かれます。 織田信長を亡き者にした、明智光秀がどのような理由で彼を駆り立てたのか? 坂本龍馬暗殺の下手人もいまだに明らかになってませんし・・・・ましてや、北条早雲などの時代は、有名著者のイメージが先行され これは極めて近視眼的な見方となります、当時の守護地頭の 生き残りのための権謀術は 私たちの想像をはるかに超えてるということです、 たくさんの著書により、あなた独自のロマンが醸成されますように祈っています、     私は、GW(ゴールデンウイーク)前に 仙台から苫小牧にわたって、庚午事件で 静内に 配流された故郷の淡路藩稲田家家臣の消息を調べてきます。
 本省〜大手信託銀行を経て現役卒業7年目、 毎日楽しくてしょうがありません、 ハナさんも人生を存分にお楽しみくださいね 何せ、一度しかない人生だから・・・・

ペンネーム:ハナさん

相談者
言われてる事が解る様な気がしています。
例えば 司馬遼太郎の新撰組始末記を読まれた方の殆んどの方達が
土方歳三に気を入れられています。これも作者のイメージも入り書かれてるものですよね。
もし…反対のイメージで描かれてたならどうでしょうね。
考えるだけでも面白いですね。
近藤勇がホントは気の優しい大らかな人物と云うのをみなさん知っておられるのか…
でもこう言う私も、新撰組を書いた作者より知り得たものですが…
要は自分が選んだのだから、ナルホドね。って楽しく読めば良いという事でしょうか。
ムカシさんの言われてる本。行かれる所。お聞きするだけで面白そうだなと思いました。
楽しんで下さいと言われて嬉しいでした。では、、戦国時代を楽しみます。
どうぞ楽しい旅になられます様に〜(^^♪
コメントをありがとうございました!

ペンネーム:ブショウさん

他の人の回答にない人物と小説を挙げますね。

上杉謙信が主人公の小説
〇天と地と(海音寺潮五郎) 謙信の出生から川中島の決戦まで。少年が英雄へと成長する過程を重視する
〇武神の階(津本陽) 軍記や史料を用いてその生涯を書ききっている
〇上杉謙信(吉川英治) 永禄四年の川中島の顛末を描く。史実性は低いが高度な文学性を持つ
〇上杉謙信(志木沢郁) 最新の研究成果を駆使して史実に近い謙信像を物語化することを試みている
〇川中島の敵を討て(近衛龍春)
〇風林火山(井上靖) 最終で名前が一行描写される程度である

武田信玄が主人公の小説
〇武田信玄 - 文藝春秋、新田次郎
〇武田信玄 - 講談社、津本陽
〇武田信玄 - 成美堂出版、土橋治重
〇武田三代記 - 新人物往来社、高野楽山
〇風林火山 - 新潮社、井上靖

斉藤道三が主人公の小説
〇坂口安吾『梟雄』(初出『文藝春秋』1953年、のち『坂口安吾全集 14』(筑摩書房、1999年)に所収)
〇中山義秀『戦国史記 斎藤道三』(中央公論社、1957年)
〇司馬遼太郎『国盗り物語』(新潮文庫、1971年)
〇岩井三四二『簒奪者』(学習研究社、1999年)
〇岩井三四二『斎藤道三 兵は詭道なり』3冊(学研M文庫、2001年)
〇宮本昌孝『ふたり道三』全3冊(新潮文庫、2005年)徳間文庫、2010 

豊臣(羽柴)秀長が主人公の小説
〇司馬遼太郎「大和大納言」(初出は『豊臣家の人々』中央公論社・1967年 に所収。現在は『豊臣家の人々』中公文庫ISBN4122020050・1993年、及び『司馬遼太郎短篇全集 第十一巻』文藝春秋・ISBN 4166415603・2006年 に所収)
〇堺屋太一『豊臣秀長―ある補佐役の生涯』(初出は1985年、現在は文春文庫・上巻 ISBN 4167193140 下巻 ISBN 4167193159・1993年) - 1996年NHK大河ドラマ『秀吉』原作
〇志木沢郁『豊臣秀長』(学研M文庫・ISBN 9784059012184・2008年)
〇鞍馬良『秀長さん』(文芸社・ISBN 9784286119724・2012年)
〇福永英樹『志 豊臣秀長伝』(幻冬舎・ISBN 9784779009372・2013年)

ペンネーム:ハナさん

相談者
史実に近い本等に興味有ります。
回答頂いたブショウさんの、もの凄い読書量に感服しております。
沢山の本を紹介して頂きまして どうも~有難うございました。

ペンネーム:センゴクさん

小生が読破した小説作品を人物別に列挙します。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康はそれぞれ重なり合うところが
あってその主人公別によって見方が違うところが興味深かったですね。

伊勢新九郎ー北条早雲
〇「箱根の坂」(上)(下)   司馬遼太郎   講談社
〇「北条早雲」(1)〜(5)   早乙女 貢    文芸春秋

織田信長
〇「織田信長」         山岡宗八     講談社

豊臣秀吉
〇小説『新書太閤記』吉川英治
〇『異本太閤記』山岡荘八
〇『新史太閤記』司馬遼太郎
〇『妖説太閤記』山田風太郎
〇『夢のまた夢』津本陽
〇『秀吉−夢を超えた男』堺屋太一
〇『秀吉と利休』野上彌生子
〇『秀吉の枷』加藤廣

徳川家康
〇徳川家康(山岡荘八)
〇覇王の家、関ヶ原、城塞(司馬遼太郎)
〇影武者徳川家康(隆慶一郎)
〇乾坤の夢(津本陽)

ペンネーム:ハナさん

相談者
読破されたのを、明確に記載して頂きまして
どうも~有難うございました_(._.)_
これ等を参考にさせて頂き、戦国時代を少しでも解る様になりたいと思います。

ペンネーム:レキジョさん

私自身は山岡荘八の徳川家康で時代小説にはまりました。

大変長くて読み進むのも大変ですが、家康の子供時代から始まり、周りの人たちの話が多く出てくるのでわかりやすかったです。

ペンネーム:ハナさん

相談者
解り易いコメントを頂きまして どうも有難うございました_(._.)_

ペンネーム:シバセンさん

まずは司馬遼太郎の「国盗り物語」でしょう。

ペンネーム:ハナさん

相談者
回答を頂きまして どうも〜ありがとうございました_(._.)_

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

愛の詩集、恋の詩集を教えて下さい。

秋になりました。 今無性に 心が暖かくなるような それを支えに生きられるような恋の詩 ラブポエムのたぐいを読みたくなりました。 何かお勧めがありましたら教えて下さい。 あまり私は詳しくなく大昔に 藤公之介位しか読んだことがありません。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

改めてまして、字をお教えください。

改めて質問させていただきます。 角川「俳句」2012年8月号の31ページの2行目と3行目に書かれている、 寢るという字の右下部分に夢という字が書かれている字があるのですが、 手元にある辞書には記載されていないようです。 画像を添付させていただきますので、 どうかよ...

回答受付は終了しました
回答数 1

漢字の読みならびに表記(朝顔三十六花撰)

偶然に以下のアサガオの絵を見ました。   ↓ 朝顔三十六花撰 http://www.ndl.go.jp/nature/thum/084.html  幻の種でもあり、まことに不思議な世界に誘われたように感じます。  ところが、私 教養がなく   この絵の花銘の漢...

回答受付は終了しました
回答数 2

ソフト開発の専門用語

ソフト開発の専門用語を教えてもらいますか?

回答受付は終了しました
回答数 4

貴方が好きなのは誰?

夏目漱石の小説『坊ちゃん』は昔からとても人気のある小説です。 主人公、坊ちゃん以外で、貴方の好きな人物は誰ですか? ちなみに僕が好きなのは「野だいこ」です。ボスざるの赤シャツに、いやらしいほど、へつらうあの姿勢、なかなか出来ることではありません。通常では到底真似...

回答受付は終了しました
回答数 2

日本語訳の詩

”私が死んでも、友よ、悲しいうたは歌わないで下さい、、、” というような出だしで始まる訳詩を探しています。 今から40年ほど前、わたしが小学校の高学年のころ、好きな詩などを ノートに書いていたことがあって、ふとそのフレーズが頭に浮かび、気になっています。外国の詩だ...

お悩みQカテゴリ一覧