回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

JIS溶接免許取得の方にお聞きしたいです

[仕事・ボランティア]

現在JIS溶接免許を持っている方にお聞きしたいのですが、どのような種類の免許を持っていますか?もっておけばお得な溶接種類免許などあれば教えてください。
また免許維持費などにどれくらいかかるものなんですか?

閲覧数
158
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず就職に有利と言うことで 私の経験をお話します。
 JISに飛ぶ前にまずは 労働基準協会のアーク溶接講習終了書 はお持ちでしょうか ?
これは 溶接機を使っても良いョの 入り口です。公的な資格で 此れが無いと 大手 プラントなどでは 溶接作業をさせてもらえません。災害が発生した場合 無資格作業となります。詳細は お住まいの地域の 労働基準協会へ
次にJISですが 溶接工として 現場作業を狙う場合 アークでしたらN2P (中肉厚管溶接) SN2P(中肉厚管炭酸ガス溶接)
TNP(薄肉ステンレス管溶接) すべて裏波溶接です。
このうちN2PとTNPは必須です。

溶接作業の有る 工場の場合は SA2F と TNF (裏波溶接)が有れば 有利です。 後は職長の判断により 作業内容が 決まります(あくまでも腕一本の世界です)
企業により 社内基準を 設けてる場合が多いです)
維持予算ですけど 地域の溶接協会に問い合わせください。 JIS免許を取得した場合 毎年の事務更新 ( 溶接作業に従事してる証明を出します この事務更新が出来ないと免許は失効します。) と3年に一回の実技試験があります。

現役時代は N2P と TNPを持っていましたが 視力の衰えにより 実務は現在 退いてます。(30cm の距離で 自分の指紋が見えなくなれば 高度な溶接が難しくなります)

個人差により 向き不向きも有ります。 欠陥を見抜く 感性と 反射神経の鋭さですね。 欠陥を見抜いた場合 脳を通さないで手が動く感触です) 経験により 腕の良い溶接工に成れるのは 10人中1〜2名ですし年代もあります。
めあすは 40歳を過ぎたら 遅すぎます。 高度な溶接に必要な 反射神経が 育たないようです。
熟練してくると 上手いヘタは 音を聞いただけで 分かる様に成ります。 ここまで来ると企業では手放しません。
JIS以外では ボイラー協会/ 石油/電力 等 業種別に
基準を設けてる場合も あります。JIS以外ですけど 経験上一番難しいと思ったのは 有壁管溶接ですね。 管の3方を 30cm だけ隙間を開けた 壁を作り 溶接をし 目視検査から始まり 曲げ試験で 合否判定です。 此れは 個人では無理です
50名のなかから選抜し3名合格してますが 取得までの予算が 1名あたり70万かかりました。
腕の良い溶接工が少なくなって来てる 現状もありますので ご精進をお祈りします。
最後に 防塵マスクは 必着してください 蒸発飛散した 金属粒子を吸い込み 塵肺になる 確率が 高くなります
塵肺検査は 毎年 受けるように ですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
アーク溶接講習修了書取りました、パイプ系が強いんですね
自分の目指す方向の資格を教えていただいた形で取得を目指していきます!
視力大切みたいですね、昔両目2.0だった頃に戻りたいです〜
現在職人さんに3人教えていただいたんですけど
筋がいいらしいです(うれしい!)
本当にまだまだですけど
音なんとなくわかります、文字で表現しにくいですけど

有壁菅溶接免許すごいですね!?
がんばってやるからにはいつかそれを受けてみたいです
でもお金が・・・

腕の良い溶接工を目指して毎日研究しながらやってみたいと思います〜、マスク過剰な程付けてます笑でもある程度たったら検査受けるようにします
たくさんありがとうございました^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ガス溶接士以外は3年こと更新は有りますね?何年も更新してる方は実技は受験、学科は免除でしょう、
家庭での作業は資格は要らないですね?受験費用は2万円くらい、
>お得な溶接種類免許、パイプ、ティグ、SUS、原子力関連?等では?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ガス溶接は更新いらないんですね〜お得なんですね
受験費用2万円かなりいたいですね 泣
パイプ免許お得なんですね、でもかなり難しいですよね〜
ティグ、SUS現場で練習して取ってみます
原子力関連なんて免許があるんですか・・・なんか取得すごく難しいような臭いがプンプンしますね・・・・
まだオイラのレベルじゃ・・・がんばります!

dondonさん回答ありがとうございました

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

JISの場合は仕事として使う場合
3年に一度の更新が必要です。
維持費はその受験料つまりテストピ−ス代です。
これからは特殊鋼管や板が出来れば便利です。
いずれはTIG,MIGの資格を取得されると良いと思います。
かなりの難問かもしれませんが修練を積んでトライしてみてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
3年に一度の更新、自動車免許もそうだったらいやですね〜
テストピースってかなり高いんですね・・う〜んぼったくり?
特殊系、また難しそうですね でも取得できれば・・・・がんばります!
TIG、MIG練習して取得します^^近日MAGの基礎級受けようと思ってます
しごとで必要になるので
修練します!ファイト!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

頑張って取得できることを祈ります。
テストピ−スって高いですね大した物ではないのですけどね。
受験料のほとんどは人件費かもね?。
普通の軟鋼材でしょうからね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

序で済みませんが、家庭で使う場合も免許は必要ですか?
色々金具を作るとき便利だと思い買うかどうか迷っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家庭で趣味程度に使うには資格は必要ないと思います。
ポ−タブルのウエルダーでしたら100ボルトで使えます。
しかし感電にはくれぐれも注意をしてください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

買うようでした、交流機は感電死の恐れが有ります、直流機が小型です、感電死の危険は無いです、その代わりちょっと面倒かも?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご回答有難うございました。
近くのお店に行ってみます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
感電死だけはしたくないです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

アークとガス切断持ってますが、免許が仕事する訳でないので、現場に入って日々練習で上手(強度、見た目等)になりますよ。
今は半自動が主流のようですので、ちょっと時代遅れですが。
私は趣味で使うために取得しましたので、上手にならないですね〜〜〜。
更新等は無いので維持費はかかりません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
居ますよね、免許もってなくても鬼のように上手い人!
この前ガス技能講習受けにいくと10年間免許なしで働いていたって人に会いました、講習の先生が逆に教えてもらってました
1時間経つとその人がみんなの先生みたいになってました
本物の先生がすごく寂しそうだったのを思い出します〜
半自動より手棒の方がすごいテクニック要りますから腕がすごくあるんですね〜、いずれは自分の工房なんて作って溶接してみたいです〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

趣味では免許無くても大丈夫でしょうが、でも最低の事は分からないと
溶接も感電すれば命に関わりますので、免許持っているのが理想でしょうね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

親睦会費を使うべきか?

取るに足らない悩みかもしれませんが みなさまのご意見を伺いたいです。 私はB係の係長です。 毎年、A係とB係共通でアルバイトを雇って半年間来ていただいており、雇用期間満了に伴って、慣例でA係からの親睦会費から記念品を贈呈しています(仕事の割合はA係が80%B係が...

回答受付は終了しました
回答数 8

定年後の人生設計出来ていますか?

皆さんは、人生は仕事中心で考えていますか? ほとんどの人が、定年後の人生について、考えていない方が多いと思います。 定年後は、どのような人生設計を考えて見えますか? 教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 5

マスコミの人が「我々庶民」って???

マスコミでは、政治家や大企業や役所を批判する時、必ず「我々庶民の感覚からすると‥‥」と言いますが、彼らのどこが庶民なんですか? 平均年収1000万円は当たり前、1500万円さえもらっているあの人たちに「庶民」ぶってほしくないのは私だけでしょうか? http://...

回答受付は終了しました
回答数 20

訴えられないのでしょうか?

スーパーで働いています。古い団地の中にあり、お客様は、ほとんど毎日買い物に来ては、世間話をしたりとかして、私も毎日、気持ちよく働いているのですが、最近、とっても不愉快な客がいます。「この店には、ばばあしかいないのか、・・・とか、私のことをくそ婆がレジしているところ...

回答受付は終了しました
回答数 4

妊娠した女性の働ける期限はあるのでしょうか?

職場で働く女性が妊娠した場合、6ヶ月経つと 働かしてはいけないと言う法律があると聞いたのですが、本当ですか?同じ職場のおばさん連中は、臨月まで働いてたよと言うのですが。どっちが正しいのでしょうか?それとも最近出来た新しい規則でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

ボランティア、何から始めたら良いのか?

最近、官僚や政治の問題、事件が多くなりましたが、世界に目を向けると色々な国で、独裁国家、内戦、飢餓、部族間の争い、宗教上の対立などで、生きていくことが、大変な人たちが多く存在しています。 買い物をしたり、外食をしたり、旅行したりするたびに、恵まれているんだなと感...

お悩みQカテゴリ一覧