おわら風の盆見学と能登半島一周の旅
今年9月初めの「おわら風の盆」を見学しついでに能登を一周しようかと考えています。今から宿を取れるかどうか分かりませんが、富山駅周辺のホテルに宿泊しておわら風の盆まで電車で往復するというのはどんなものでしょうか。またその後はレンタカーで3日、4日かけて能登を一周したいと思います。東京から富山までは電車と飛行機のどちらがいいか思案中です。アドバイスをお願いいたします。
今年9月初めの「おわら風の盆」を見学しついでに能登を一周しようかと考えています。今から宿を取れるかどうか分かりませんが、富山駅周辺のホテルに宿泊しておわら風の盆まで電車で往復するというのはどんなものでしょうか。またその後はレンタカーで3日、4日かけて能登を一周したいと思います。東京から富山までは電車と飛行機のどちらがいいか思案中です。アドバイスをお願いいたします。
ペンネーム:フウさん
昨年行きました。宿は、今すぐどこかを予約することをお勧めします
富山駅周辺は、かなり早い時期から満室になります
富山~八尾に行くにもJRの整理券を先に購入しないとだめというシステムになっていました
ペンネーム:ホワイトさん
おわら風の盆の良さを知るには、殆んどの観光客が去った深夜です。
町流しは、夕方から始まるのですが、22時過ぎまでは大混雑、踊り手も混雑で踊りにくく手抜き、雑踏を見に行ったようなものです。
23時を過ぎれば団体客が帰ります、それからが踊り手も本番に。
帰りの電車を考えれば、レンタカーで八尾に行かれること、お薦めします。
ペンネーム:タビズキさん
富山ですと、上越新幹線〜越後湯沢乗り換え〜はくたか号〜富山が便利です。
宿は駅周辺のビジネスホテルを利用すればリーズナブルに泊まれます、駅周辺の宿なら「おわら盆」電車利用の楽です。
又レンタカーを借りるのも楽と思いますよ。
ペンネーム:ヤツオさん
私は大阪出身ですが、大昔、富山にも赴任していました。
当時から「宿は10年先まで一杯」と聞いています。富山市内のホテル事情とかをよく知っている人間でも、風の盆前後の予約は難しいと思います。
住まい近くの婦中町役場にクルマを置かせてもらい(富山ナンバーを係りの人にチェックされ、OK)駅まで歩いてJRに乗りました。
当時東京にも会議でよく行きましたが、羽田便(空港そのものが)無くなっていませんか?
「風の盆」は夜通し踊っていますが、宵の口は押すな押すなです。
「町流し」の素晴らしさ、楽しむことが出来るよう、お祈りしています。
能登は金沢駅周辺をベースに動けます。
来週日帰りで京都に行きます。とにかく人の多くない、静かな場所に行きたいと思うと、京都駅、市街地から遠くまで足を運ばないと、やはりムリでしょうか?お住まいの方、バスに少々揺られる程度で訪れることのできる、喧騒とは無縁の小さなお寺など、ご存じないでしょうか?
観光地やサービスエリア・パーキングエリアのトイレは女性の場合 凄い行列になって並んでいます。行列だけならいいのですが、中には 男性用トイレを平気で使用される方がいます。この間も、トイレから 中年の女性が何事も無かったような顔をして出てきました。私が女性用トイレ と...
花の名前を知りたいとき、写真を見ていただいて名前を知る方法がありますか。
雄大な富士山・・ちょっと見えるのでなく、近くに見える、美しい、部屋から見える そんな宿、知っていたら教えてください。
8月に家族で東北旅行を考えています。 東北旅行を考えたのは、「なまはげ」で秋田県の位置を覚えた娘に本物の「なまはげ」を見せてあげたいからです。 この時期、見られるというとどういうところがあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
秋の気配を感じながら、9月中旬に尾瀬に行く予定です。 関越高速の群馬県の沼田ICからにするか、新潟県の 小出ICからにするか迷っています。 目的は尾瀬沼です。
ペンネーム:ケイエムさん
富山駅そばのビジネスホテルはとりあえず押さえました。
あとは八尾まで電車にするかレンタカーにするかです。
他の方のコメントに臨時の駐車場がたくさんあるのでレンタカーがいいでしょうとありました。
それならその方が時間を気にしないで遅くまでいられるなと思っております。