回答受付は終了しました
ペンネーム:グインさん

兄弟のお年玉の金額の決め方

[生活相談]

嫁の実家は義弟夫婦と同居しており、義弟夫婦には2人の子供が居ます。
正月に帰省すると、その2人の子供にお年玉をあげますが、その事で義弟の奥さんが怒っているという話を聞きました。
何故かというと、2人のお年玉の額に差を付けているからです。
2人の子供は3歳差ですが、私と私の周囲では成長と共にお年玉の額を変えており(もちろん成長と共に額もアップ)、兄弟で差があるのは当たり前の事だったのですが、義弟の奥さんは兄弟を差別するなんて可哀想、常に等しく扱われるべきと思っているようで、私達夫婦に相当腹を立てているらしいのです。
それが元で義弟夫婦や義父の関係まで悪くなっているらしいので、それは本意ではないから、その為にこちらが合わせるのは仕方ないと思っているのですが、そもそも兄弟で等しくという事には納得はしていません。
皆様の考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

(5月10日 14:58 追記:)
大変残念ですが、質問と関係ない部分で質問者を追い回す回答者が出てしまいましたので、クローズさせて頂く事にしました。
ご覧になって下さった皆様、ご回答下さった皆様、大変ありがとうございました。

閲覧数
1337
拍手数
8
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:カノンさん

あなたの質問、また回答への返礼には以下のような内容、が書かれていました。

合わせるしかない、
義妹の考えのほうがおかしい、頑固、
常識がない人間とは付き合わない、

つまり全部自分は正しいということですか・・
しかしトラブルは嫌だから今回からあわせてやろう、
そういうことですね。

ずいぶんと横柄な態度と思いますが・・・。

義妹さん、義弟さん?の考えを真っ向から否定する、

それぞれ考えが違うということを理解できず、ここで自分に賛同する意見だけを聞くのですか?

私は義理の妹さんの意見に賛成です。

ですから、あなたは私の意見には耳を傾けないでしょう。

「社会の意見は様々で、それを寛容に受け取るべきでは・・」

と言った私の意見に対し、
あなたは、自分の質問に答えないでください、とおっしゃった。
ですので私は消しました。

しかし一言、

一生懸命書いた私に、あなたこそ
大変失礼で、
非常識な対応では・・

ペンネーム:グインさん

相談者
質問をちゃんと読んだ上で回答して下さった皆様には感謝しております。
しかし貴女様は、1つ前に頂いた回答に「こんな下らない事に時間やエネルギーを割くのは勿体無い」と云った主旨の事を書かれましたよね?
そんな事を書かれたら、感謝の気持ちが起きますか?
でしたらわざわざ無駄な時間やエネルギーを割いて頂かなくても結構ですので、ご回答を遠慮申し上げた次第です。

ペンネーム:タイムさん

その事をあなたがお分かりだったら、同じくしたら良いのでは、

1年に1度のそんなことで、家族関係が上手く行かない原因に

成っているのは困りますね。それぞれに色々考えは有るでしょう

が、折れるのも良い関係を作る手段です。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
実際の対応としては、義父を含む義弟一家に生じた軋轢を無くす為に、
こちらが合せるしかないと思っております。
ただ私の考えの方が非常識なのか、将来の孫に対してという意味でも、
確認したかったので、質問させて頂いた次第です。

ペンネーム:クベツさん

貴方には悪いんですが、馬鹿な義弟の嫁さんですね。
平等って意味をはき違えているんでしょう。
子供の食事も同じ分量にしてるんでしょうか?
きっと違うんじゃないかと思いますが・・・・・・。

話は反れましたが、私の兄弟たちは就学前・小学生・中学生と高校生以上で額は変えていましたよ。
それが平等と言うんじゃないでしょうか?

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私の嫁ではありませんので、ご発言はお気になさらずに...(^^)
多くの方が学年で変えていらっしゃるという話を聞いて、
一方的に私が間違っている訳では無いという事が分かったので、
励みになりましたし、将来の孫に対してという意味でも、
参考になりました。
ただ実際の対応としては、義弟の奥さんは自分を曲げない人間なのは
確かであり、その所為で義父を含む義弟一家に生じた軋轢を無くす
為に、こちらが合せるしかないと思っております。
その上で、そういう人間とは距離を置いて付き合う事にしようと
思っております。

ペンネーム:ツリビトさん

お年玉もそうですが・・人それぞれ考え方は育った環境もあり違うものです。私の奥方には4人の姉妹がいますが こども達もそれぞれ大きくなりましたが何時だったか姉妹で取り決めをしてました。お年玉は小学生まで 高校生 大学生で金額を決めてました。結婚する時は10万円 家を新築する時も10万円が基本でした。孫が出来ても・・基本は同じです。今までトラブルはありませんねぇ〜〜
同じ姉妹であるから出来たことかも知れませんが・・決めは大切かも知れませんね。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
沢山の方から同様のアドバイスを頂き、つくづく最初からそうしておけばと後悔しきりですが、当方の子供はお年玉を貰う年齢を卒業したところですので、実際の対応としては軋轢を避けるべく、こちらが合わせる他無いと思っております。

ペンネーム:シニガネさん

お金をあげるのやめて、 心に残る、 良書(出来れば、作者名・ジャンルなど、希望を前もって聞く)を 贈るのはいかがでしょうか?  私は幼少のころ叔母から送られた 伝記ものの本 いまだに記憶しています。 もう一つ、鉛筆1ダース 1本1本 金色で名前が印刷されていて、感激したことを想い出します。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私もお年玉では無いですが、プレゼントに書籍を貰った事は、良い思い出として記憶に残っております。
ですので、このような方法も1つの手かとは思いますが、今の子供たちの事情を考えると、不本意ながら難しいと思ってしまいます。
単に私の子供の出来が悪いだけかも知れませんが...。

ペンネーム:ハナモモさん

私には3歳違いで3人の子供がいますが、小さい時は金額に差をつけていましたよ。上の子には上というだけで我慢しなきゃいけない場面があります。当然いいこともないといけないと思います。
でも末っ子が高校生になってからは平等でしたね。

他の面では小さいころから平等でした。いただき物のケーキを選ぶ時も食べたいものが被った時はジャンケンをさせたりして…。
ジャンケンで負けたら仕方ないとみんな納得してました。
でもジャンケンに勝った上の子が下の子の気持ちを思いやって譲ったりもしてましたよ。

義妹さんはすべて平等にしたいようですが、それでは上のお子さんが可哀そう。
考えはそれぞれなんでしょうけど、個人的には人から頂くものにそんなに怒る神経がちょっとわかりません。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私と同じ考えをする方から沢山のコメントを頂き、励みになりましたが、可哀想と思われるのは年少と思っていたので、貴方様の年長が可哀想という考え方には目からウロコでした。
本件はこちらの視点からも考えさせて頂く事にします。

ペンネーム:ユウヒさん

私の場合子供が3人 3人とも 各自所帯持ち 私に とって
孫が計6人居ります 私の場合1番目の孫が出来たときに
私の子供たちと その連れ合い(義息子・義娘)それに私側の身内
私たち夫婦の兄弟・両家の親たちに一斉に私が一方的に提案して
賛同して頂き 身内全員長い年月をいまだに守ってます
参考になるでしょうか? 私たちの決めは、つぎのとうりです
就学前は、¥1000−・小学低学年は、¥2000−・小学高学年は、
¥3000−・中学生は、¥5000−・高校生は、¥10000−・
大学生には、なし  但し大学入学祝い¥30000−成人式の支度
(スーツや着物)は、私たち夫婦が個人として祝って あげました。
孫たちも次々と大学生から社会人になり お年玉を貰いに来る孫も
年々数が減って来ました。でも この決め方には、後々感謝されました

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
既にご回答頂いた方に返信を差し上げた通り、私の子供の方は受け取る年齢を丁度卒業したところです。
ですので今更このような取り決めは出来ませんが、将来的には私も孫を持つ身になる訳で、その時までしっかりと覚えておき、参考にさせて頂きます。

ペンネーム:オドロキさん

人様からの頂き物に文句を付けるなんてちょっと常識のないお嫁さんなのでしょうか? お年玉の金額に文句をいうなんて考えたこともありませんでした。争いの元になるのでしたら差し上げるのを控えられてはいかがでしょう?

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
既にご回答頂いた方に返信を差し上げた通り、私の子供の方は受け取る年齢を丁度卒業したところです。
ですので今からお年玉を控えたら、貰い逃げになってしまうので、それは出来ないのですが(苦笑)、お年玉以外の点においても、もしかするとこちらの常識が通じない方なのでは?と注意しながら付き合う事にしようと思います。

ペンネーム:オドロキさん

他の方へのお返事を拝見しておりませんでしたので失礼いたしました。
私の娘は2人、兄の子は1人、年齢は3歳以内の差でございますが、私の子に兄が1万円ずつお年玉をくれたときは兄の子には2万円つつみました。単にあなたが1万円と5千円あげようと思われたなら7500円ずつ差し上げたらよろしいのではないでしょうか?

常識が違う方とは、私でしたら必要最低限のお付き合いだけにさせていただきますね。

ペンネーム:ヨメさん

お年玉の問題はどこにもあるようですね。
子供たちが大きくなると同時に、金額もどんどん多くなって、子供の数が多いとホントに大変です。

私のところでは実家も、実家の兄たちの兄弟もお年玉を廃止しました。

何しろ子供の数が多くて、金額も上がって来るので大変なんです。

話し合いの結果、子供達には可哀そうですが、なくすことにしたんです。

これで文句も出ないし、なんに支障もありませんよ。

お年玉をあげて金額で文句言われるくらいなら、いっそのことなくしたらいかがです?

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
ご指摘の通り、思い切ってそんな風にしておけばという思いはあります。
ただ、既にご回答頂いた方に返信を差し上げた通り、私の子供の方は受け取る年齢を丁度卒業したところです。
ですので、既に頂く分を頂いてしまった私としては、実際の対応としての結論は既に出ており(私が合わせる)、今回は兄弟と言えども年相応のお年玉をあげる事の是非を問うてみたかったという次第です。

ペンネーム:サツキさん

私は3人兄弟(兄、私、弟)でそれぞれに子供が数名ずついます。

もう子供たちは社会人となりましたが
小さいころのお年玉は 私たち兄弟で話し合って
決めていました。

小学校までは いくら 小学生は いくら
中学生はいくら・・・・と言うように。

それでうまくいっていたので
今からでもご兄弟で話し合われたらいかがでしょうか?

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
ご指摘の通り、今更ながら兄弟で話し合っておけば良かったと後悔しておりますが、私の子供の方は受け取る年齢を丁度卒業したところです。
ですので、私達兄弟間で話し合うにしても、実際には義弟の姪達へどうするか?という一方通行のものになってしまうので、実際の対応としての結論は既に出ており(私が合わせる)、今回は兄弟と言えども年相応のお年玉をあげる事の是非を問うてみたかったという次第です。

ペンネーム:ワガママさん

古過ぎますけど?
私がお年玉をもらった時は、兄弟で金額が違う方もいましたし、
同じ金額の方もいました。
まあ、どちらが正しいとは言えませんが・・・

大人になって渡す立場になったら、歳の差で金額を変えますね?
弟には「お兄さんになったら、もう少し金額を上げるからね」って・・・

質問者様にはお子さんは、いらっしゃらないのですか
それとも、お年玉を受け取る年齢ではないのでしょうか?

やはり一度、義理弟夫婦と話し合った方がいいかも?
でも、義理妹が怒るのもどうかな?
差別ではなく区別ですよね?

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私にも子供が居ますが、受け取る年齢を丁度卒業したところです。
義妹は以前から怒っていたようですが、私が知ったのは、つい最近の事です。
ですので、私達兄弟間で話し合うにしても、実際には義弟の姪達へどうするか?という一方通行のものになってしまうので、実際の対応としての結論は既に出ており(私が合わせる)、今回は兄弟と言えども年相応のお年玉をあげる事の是非を問うてみたかったという次第です。

ペンネーム:ヨタロウさん

次にあげるときには同額で、「大きくなったからこれからは同額にするよ」と義弟夫婦の前で宣言すればよいのではないでしょうか。
 義弟の奥さんが納得するかどうかは別にして貴男の金額を違えて渡していた意図は伝わるのではないでしょうか。

 お年玉をあげて恨まれるのは貴男にすればはなはだ理不尽な対応に感じるでしょうが、義弟の奥さんはそういう性分だという事を理解しておいた方がいいですね。これからも甥っ子たちにプレゼント等する場合は「こういう風にするつもりだけれどいいかな?」ぐらいは事前に訊いておいた方が無難そうですね。そういう難しい人だと思い今後も対処するしかないと思いますよ。筋論や正論が通る相手と思わない事です。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私は自分の意図(兄弟と言えども年相応のお年玉をあげるべき)が、おかしいかどうかを知りたかったのであり、頂いたご回答から察するに、決しておかしいとは思っていらっしゃらないと解釈させて頂きました。
但し実際の対応としては、アドバイス頂いた方向にせざるを得ないとは思っております。

ペンネーム:ヨタロウさん

はい、その通りです。
 私も2歳違いの姪と甥には金額を違えて渡していました(年下の甥がお札よりも500円硬貨が好きで、それも助かりました<笑>)
 妹夫婦から金額や渡し方で文句を言われたことは一度もありません、「いい子にしてたから伯父さんからご褒美もらえてよかったね〜」とおおらかな対応です、普通はそんな感じですよね。

ペンネーム:ワケシリさん

考え方を整理しましょう。
何故、お年玉を渡すか?
その子がかわいいからでなく、義理の兄弟の子供だからでしょう。
先方は、額の差で兄弟ケンカをしてるのを見たのかもしれません。あなたの気持ちを渡せてないのなら、考え方を改めるべきでしょう。

そこまで、家族の軋轢を産んでまで、あなたの意地の方が大切なんでしょうか??

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございました。
ですが、あなたの方こそ「整理しましょう」。
私は意地が大切なんて書いてないし、こちらは合わせるとまで書いてます。

ペンネーム:ノンキモさん

上げるのでは無くやる  忘れていませんか 渡す方の気持ちでは   私事ですが 500円玉が出たときの話です  巷では あまり出回っていない時 500円玉をお年玉にした時に 同様 のことチョット違うかな  セコと言われ 陰でも言われました   金ではないよキムチだよと 気分ワルけりゃ受け取るな とキムチと気持ち切り替えています  返してこない限り 続けています

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございます。
私のケースとは違いますが、気持ちの持ちようという意味では参考になりました。

ペンネーム:ネンキンさん

過去の質問をご覧ください。
http://smcb.jp/ques/59876
http://smcb.jp/ques/52462
http://smcb.jp/ques/4489
まだまだ沢山ありますが、これくらいで良いでしょう。

ペンネーム:グインさん

相談者
ありがとうございました。
金額という意味では大変参考になりました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

ハンコ問題

コロナウイルス蔓延で在宅ワークが増えています。そして押印問題が出てきて混乱しています。日本は世界唯一のハンコ社会とか。もういい加減にハンコでなくサイン社会になってほしいとおもいます。すべてが無理ならばせめて不動産売買とか相続など実印を必要なものに限るとかして簡素化...

回答受付は終了しました
回答数 9

お墓(ご葬儀)について教えて下さい。

 現在私は気楽なお一人様です。    葬儀に文句を言う近しい親族もすでにおりませんので、葬儀は私の子供達とその連れ合いと孫だけで「家族葬」にしてと、強くお願いしてあります。  子供達家族もそれぞれ幸せに生活しておりますので、この世にやり残した事も義務も責任もすべ...

回答受付は終了しました
回答数 6

もしも生命保険会社が倒産したら

各種生命保険会社が乱立の現代。 仮に倒産した場合は 今までの支払い保険料はどうなるのでしょうか。 契約した内容はどこか別の保険会社に 引き継がれるのでしょうか。 契約者保護は法律上どうなっているのでしょうか。 不利益はありませんか?

回答受付は終了しました
回答数 6

外壁工事で、お隣さんに迷惑をかけてしまいました。

建物の外壁を壊して補修中です。 風の強い日、モルタルを壊すときに隣の車に粉塵が!! 車を洗車したばかりだったようで、大工さんにクレームが来ました。住宅メーカーにその話をしましたが、「こういう事は騒がずに静かにしておくことが大事」と言われました。つまり知らんぷりです...

回答受付は終了しました
回答数 6

40代以降の非正規女の将来

この先半世紀近くどうやって生きていくのでしょうか。年収も200万円台くらいと聞いていますが、若ければまだ男性に頼る事が出来ますが女の武器を使えなくなったとしたらこのまま生活保護まっしぐらかと思います

回答受付は終了しました
回答数 6

高圧洗浄機について。

高圧洗浄機って、買って見る価値はありますか?

お悩みQカテゴリ一覧