回答受付は終了しました
ペンネーム:マタコさん

子離れできない私は、どうしたらいいのでしょうか?

[人生相談]

自律神経失調症になり、11年前に、フルタイムのかなりハードな仕事を退職しました。

その時は、娘はまだ、小学校中学年でしたので、世話をやくこともあったのですが、中学生、高校生、大学生となるにつれて、娘も、ある程度身の回りも自分でできるようになり、自分で判断して行動できるようになりました。

娘に手がかからなくなったので、今、趣味に時間をとっています。(書道・絵手紙・体操教室・ハイキング・美術鑑賞など)

でも、当然、バリバリ仕事をしていた頃の充実感はありませんし、夫は仕事(後、3年働きます。)で会社に行き、娘は大学と、ボランティア活動などに、情熱を傾けております。

淋しいです。

誰もがいつかは通る子離れの道、皆さんは、どのように、乗り越えられたのでしょうか?

閲覧数
2334
拍手数
4
回答数
35

回答 35件

ペンネーム:アリママさん

子どもの成長って、うれしいけど、さみしくて、親ってつらいですよね。
これは私の勝手な想像で申し訳ないのですが、
相談者さんのお嬢さんは、親としてサポートし甲斐のある、頑張り屋さんな方なのでは?そして相談者さんも、努力を惜しまない方なのではないでしょうか。
また、お嬢さんは、相談者さんの深い愛情を受けて成長されているので、明るく思いやりを持った方でもあると思うのです。
そんなお嬢さんの自立のためにもと、ご自分はほかのことへ関心を向けようと努力されているのではないでしょうか?

いずれ、孫の面倒とかみないといけなくなる日がくるかもしれません。今は、そのためにも、体力を落とさないような努力は必要ですよね。
そのほかは、ちょっとくらい、のんびり楽してもいいのではないかと思いますよ^^v
ずっと頑張ってこられたのですからね。お嬢さんの成長が、それを証明してくれていると思います。

ペンネーム:ヒママさん

次男が高校卒業し、家を出た時、目の前が明るくなったよう気分でした。
毎日のお弁当 その他雑用から解放され、母親卒業と思いました。
家に同居の長男は、既に社会人。
知人の中には、手作り惣菜や 多種多様な物を、送っている親もいたようですが、私は 送料がもったいないし、向こうで買えばいいと、思い、必要なもの以外 こちらから送るものはなかったです。

自分でも この時にあっさりと子離れ出来たと思います。

それまで 打ち込めるものを見つけようと、同じように、サークルに入ったり、いろいろやってみましたが、飽きっぽいのか、合わないのか 還暦を過ぎた今も模索中です。

ただ、このしゅみーとの皆さんのように、パソコンを手にし、パソコンの楽しさは、ずっと続いていて、今は ボランティアで高齢者の方中心に教えるようになり 充実した日を送っています。
大した知識ではありません。 パソコンをこれから始める人から見れば先輩なだけ、それでも 役に立っている と思うと、張りが出ます。

やはり 打ち込めるものを探してください。
なんでも かまわない。 自分が楽しんでやれるものを。
食事も忘れるほど、熱中出来るものが きっと見つかりますよ。
年齢ではないと思います。
まだまだ 女性の人生はこれからです、子育て終わった今から♪

ペンネーム:デージーさん

ずっと子供から依存されるのは それはそれで大変なのですが・・・。
夫は仕事 友達は働いていたり。子育て孫の守りや親の介護などで時間が合わないから一緒に行動できない 女性はなかなか 一緒に旅行などできません。 私も そうでした。 思い切って一人で海外旅行に行く(ツアー) あるいは パートタイムの仕事をする。
何か資格の取れる 勉強の学校に行ってみる。 など自分に関心を向けると 良いのではないでしょうか。 人生は長いので 子どもが 成長したのを喜んで 次のステップを 歩み始められては?

ペンネーム:シュリルさん

こんばんは、袖のタイトルからやって来ました。。
私も野郎人育ててますってもう23歳に20歳ですけどね(笑)
子育てご苦労様です、大学生のお穣様ですか〜良いな〜私も欲しかったです音の子。。。
手が掛らなくなって趣味を楽しまれているんですか〜〜だったら趣味のサークルの方々と旅行でや観光を楽しまれてはいかがですか、大学生なら男女問わず家事一般が出来ないと今の世の中やってけないって上の子にも私は言ってるんですよ〜〜、自覚がないけど(>_<)
それでも寒しいのならば体が許すの出れば短時間のボランティアも良いですよ、ヘルパーの資格があればなおですが。。
今は出来の良いヘルパーさんがナカナカ居なくて困ってます、我が家も上の子は自閉症で下の子は重度重複の身体障害者もうヘルパーさんの手が最大限に必要な状態です、もしもその気があったらヘルパーさん目指して勉強される野の良いかもです、小さな子供からお年寄りまで待っていらっしゃる方が沢山いらっしゃいます、趣味でお友達と楽しんでヘルパーで人助け、きっと淋しさも薄れますよ。。
素敵なお穣様を育てられたのですから(*^^)v

ペンネーム:トーストさん

私と質問者さんとは境遇が違いますが、私は以前から知りたかった事柄を系統立てて理解出来るように法律関係の通信教育を受け始めました
もちろん 資格を取るのが目的ではありません
お手上げ状態に理解も記憶も出来ません
この出来ないの状態・分からないのにテキストを読み続ける我慢が今までの目線と違った、自分の挑戦になりました
自分が乗り越えなければ、進まない知識^^
受身ばかりの習い事ではなく、今までなさったことの無い分野とかなれたらいいなあ〜と思うものに一度本気で挑戦されたらいいですよ^^
世の中に物凄い努力をしている人がいっぱいいらっしゃいます
その熱気にファイトが出ます
自律神経が不安定になる時は、私の経験ではその環境と精神が苦しい時
私は更年期で自律神経失調症になって何度も入院や通院をしましたが、気にしない事が(治療は受ける)一番と思いました
「ああー目が回ってる 笑い)なんて
逃げることは「悪」ではありません
やってみて「面白くない」さっさと別な道を探せばいいのです
人生は短いのです、目的を定めて家事と家族への万全なフォローを両立させればいいのです
結構 忙しいですよ

ペンネーム:ネネさん

助言になるかはわかりませんが、子供は自分のものではありません。
出産したときから、いつか巣立ってゆくことを念頭におかなくてはいけません。
私たちにも両親がありましたが、両親にいつまでも子離れできずに、自分にばかり執着されると嫌になってきます。

空の巣症候群になる女性は多いですが、
切り抜けた方法は自分の人生を楽しむこと、とのことでした。
育児を終えてやっと自分の人生に戻れるのです。
お友達と旅行したり、自分のためにお金も時間もつかってみたり。
救いは友達だったとよく聞きます。
私には息子がいましたが、育児が終わってからは
姉妹で存分に楽しんでいます。友達もそれなりに楽しいですが
やはり姉妹が一番何でも話せる心の友達になります。
小さな頃はケンカもしましたが、今では親友です。
質問者さまもごきょうだいで楽しく過ごされてみては?
そもそもごきょうだいはおられるのでしょうか?

娘さんもいつか、母親になる日がきますから
そのときに魅力的な母親の手本となっていてください。

ペンネーム:ミリンさん

コーラスや、ジャズヴォーカルや、シャンソンも趣味に入れてみてはどうですか?
昼間もセッション(のど自慢大会のようなもので小規模)があって
いつも、さびしくないですよ。

趣味がそんなにあったら、お友達もできるでしょうから、
寂しくないのでは?

ご自分が熱中できる趣味を探しましょう。

小説を書いたりねえ。。。

フラダンスでもいいし。

ペンネーム:ムシンさん

私の家内も同じです。その後、孫ができたら孫の相手をすることが 生きがいになったのか? 今は一見ことなく済んでいるのですが・・・。
所詮、年老いていけば 一人の個になること意識せねばなりません。 
色々、趣味と言ってやられているようですが、それは趣味と言いません。
単に 趣味らしきものをやっているだけ、本当の趣味になったら それにかなり時間、意識を持ってのめり込んでしまいます。
したがって、本気で趣味をみつけることが解決になるでしょう。
でなければ、仕事をして それにしばられるしかありません。
そうすれば 淋しさなんて感じないでいいです。
今が中途半端だと思ってください。

ペンネーム:シンケンさん

>子離れできない私は、どうしたらいいのでしょうか?自律神経失調症になり、11年前に、フルタイムのかなりハードな仕事を退職しました。

 率直に私の考えを述べます。

お気に障る個所もあるかと思いますが、できるだけ丁寧に述べますね。


 結論から先に述べます。

 人間は、自分が自立して、独立した存在であり、自分が社会的に何らかの役割を果たしていないと、残念ながら、充実しながら生きていけない動物なのです。
 面倒ですが、そこが他の獣と違うところです。

 空白の時間を埋めるための趣味では、残念ながら生きがいを感じることはできないのが、人間です。

 社会的に、自分が必要とされている、今日自分が会合に出ないと皆が困る、あるいは、自分を頼りにして待っている人がいる、そんな時に人間は生きがいを感じるのです。

 「きょう、生きていて良かった!」
と、感嘆することがあなたにどれだかありますか。

 失礼ですが、
あなたは、人間的にまだ成熟の余地をたくさん残しているのです。
 生とか死とかについて、人間の一生について、生きるということの意味について、あなたはまだ考えて、十分苦しんでいないのです。

 娘さんは、どんどん成長します。
人間として独立します、精神的にも、経済的にも、大きく成長していきます。

 娘さんは、娘さん自身が一番大事だということも、すぐ認識します。
結婚する日も来ます。旦那さんを大事にし始めます。お子さんが生まれます、家庭が大事だということも認識します。
 そして、一人前の、独立した、自立した人間に成長します。

 娘さんは、こう考えます。
「一番大事なものは、時分」
「その次に大事なものな、私の家庭」
「その次は、旦那さん」
「その次は、お母さん」

 提案します。

 お一人で、旅に出ましょう。
そして、一人で静かに考えましょう。
「なぜ、私は生まれてきたのか?」
「今までに、何をしてきたのか?」
「これから、私は何のために生きないといけないのか?」
「どのようなことでもいい、私にできることは無いのか?」

 きっと、見つかる筈です。
世の中には、あなたの助けを待っている人がたくさんいます。

 生きがいのある、悔いのない、豊かな暮らしが待っています。
頑張ってください。

 きっと、見つかります。

 80歳を超えた老人からのエールです。
子ども家庭も幸せに暮らしているようです。
伴侶も幸せの筈です。

頑張って!

ペンネーム:ラリルさん

こんにちは(^_^) 子供がいないので、参考になるかわかりませんが。

文章を拝読し、ご自分であまり決断できなくて、依存的な傾向の強い方なのかなーと思いました。
仕事があろうと、趣味があろうと、何か空虚なものが常にあって、その空虚さを常に埋めようと行動されてはいませんでしょうか。
大人としての「本当の決断」ができる方は、「自律神経失調症で」仕事をやめなければならなかった、「子供が小さくて手がかかった」
この後「だから今また働けるようになった」
って続くと思います。

質問者様のお悩みは、質問者様が生き生きとご自分の人生を生きておられないことからすると、大変不幸なお悩みと思います。

自分以外の他者(夫でも子供でも)の為に生きたりすると、してあげた(或いは投資した)分だけの見返りがないと虚しくなります。

いい意味で自分勝手に生きていいのではないかと思います。

他者からの期待によって動いていると、いつまでも虚しさから抜け出せません。

お子様から世話をすることなどの「期待」をされなくなったことで、ご自分の存在意義が危うくなっているのなら、とても辛いお気持ちだと想像してます。

ではどうすればよいか。
じっくりと自分の気持ちを自分に問いかける習慣をつけること。
偽善や誰かの思惑を全く入れずに問いかけてみてください。

それをノートに書いて、読んでみてください。

ふと浮かんだ◯◯がしたい、という気持ちを、何かの理由をつけずにやってみてください。
ただやってみてください。

たぶん道が見つかると思います(^_^)

ご相談の答えと違っててごめんなさい。

ペンネーム:ペリカンさん

子離れは皆さん通りすぎる人生の一つの節目でしょうか。
そして人はそれぞれで、子離れなんて考えずに毎日パートや会社員として働いている人もいます。
私の場合は、息子ばかり二人でしたので、早くから
子離れはできていたと思います。
娘を持つ親と違い買い物や女同士のようなおしゃべりもなくて淋しいと思っていましたが、そんなものなんだと自分に言い聞かせてましたね。
今はもう息子も40才近くになり、親の出る幕はありません。
あなたはまだまだ若くて元気です趣味を生かして
それに打ち込んでください。
それからまだ親として娘の就職や結婚などいろいろ
心配することはあります。
子離れの事は自然に忘れてうまくいくと思います。

ペンネーム:シアワセさん

お子さんは、貴女が生んで育てたお子さんです、子供は親の背中を
黙って見て育ってます、子供は他人と新しい家庭を築きますから
貴女は自分の好きな事ばかりしないで旦那さんと仲良く時々食事や
日帰りで観光に出掛ける事を考えたら如何ですか。

貴女が子供の世話に成らない様に考えて生活をして下さい。

ペンネーム:タイムさん

自分も同じようにして親元から巣立って来ました、いつか子供たちが巣立って行くのは人の道、寂しくないかと言えば寂しいですが、また時が変われな状況は変わって行きます。

ペンネーム:ビリーさん

私も娘がおりまして、やはり帰宅は遅い等、年頃の娘を持つ
親の世間並みの心配はしております。
子供は親がまっとうな意見をしても干渉だとうざがりがちです。
うちは一人娘ですので、私は母親でもありますが、姉の役目も
勤めており、よく姉妹のようだと言われます。
ガールズトークに華が咲いたり、カラオケに行ったり、仲良しで
娘の方が母親離れが出来ないのでは?と心配でしたが、ようやく
彼氏が出来て、来月結婚します。
よくお嫁に出してさみしくない?と聞かれますが、息子が増えたようで
楽しいです。
他の方も回答していましたが、何事も気持ちしだいです。
特に母親は家庭の太陽。
母親が暗く、心配ばかりしていたら、家族も近づきたくなくなるのでは?
いつも笑顔で明るく楽しいお母様でいらしてください。
楽しいお母様には、娘さんも色々話したくなると思います。
私自身、姉妹がいなかったので、彼氏が出来た時は真っ先に
母親に相談しました。
とても明るく楽しく姉のような母親でしたので、お喋りが
とても楽しかったのです。

子離れ、親離れ、生物の自然の摂理。
娘さんが自立に向かいつつあるのを感謝しましょう。
いつまでもニートやヒッキーだったら、それこそ問題です。

ペンネーム:トシさん

いくら安い所と言われても、趣味にはそれなりのお金がかかるもの。やはりお幸せな悩み?大丈夫、おそらくそれもほんの数年、ほどなくご主人が退職なさり、御存命ならじきに親の介護(の心配)が始まり、娘さんの結婚やら出産があったりしたら、結構忙しいものです。そのうち親を送り、やれやれと思ったら、自分の老後が待っている・・・・せいぜい趣味の仲間や友人との交流をを大切にして、楽しんでくださいね。

ペンネーム:ユリリンさん

私も同世代。
子供に相手にされなくなってから久しいです。
寂しかったですが、時間は戻ってはくれないんです。
今を楽しくするしかないです。

若い頃、子育てや結婚のためにがまんしてきたことって多くはないですか?
私には、いくつもの夢がありましたが、家族のためにすべて手放しました。
まだまだ元気な今こそ、取り戻せるチャンスなんです!!
一緒にがんばりましょう。

とはいっても、私の場合相手にしてくれなかったはずの娘がデキ婚をやらかし、孫のお世話が忙しくなっちゃいました(^^);;

ペンネーム:アンジーさん

やはり他の方々もおっしゃるように貴女様はご自分の幸せに
気がつかれていないと思います。
私は親の借金の保証人になってしまい莫大な返済のため、働きずめ
でした。
夫は早く他界、私はガン、鬱病になり、死ぬ事も考えましたが
一人娘のために、それは思い留まりました。
精神科、カウンセリングに通い、沢山の心理学、自己啓発の本を読み

「幸せは気持ちしだい」「プラス思考の効果」
にたどりつきました。
私は人にアドバイスされても
「でも・・・だって・・・○○だから出来ない」
と出来ない理由を探したり、悲劇のヒロインになっていました。
質問者様にも、そのような傾向がうかがえます。
私は本のアドバイスに従い、発する言葉から全てのマイナス要素を
取り除き、「ありがという、感謝します」を口癖にしました。
うちの娘も帰宅はいつも遅いです。
でも「健康で仕事を頑張ってしてくれてありがとう」
多少膝がいたくても「膝さん、頑張って歩いてくれてありがとう」
親が死んだって「私より先に死んでくれてありがとう」
お金で損しても「命取られたわけでなし、ありがとう」
てな感じで回りの事すべてに感謝しました。
決して言ってはならないのは愚痴、悪口、泣き言、不安。
マイナス言葉はマイナスな現象を引き寄せてしまいます。
だからいつでも笑顔で「私は元気、幸せ、感謝します」と、
欺されたつもりで思い、歯を食いしばって唱えていました。
すると、まるで薄皮をはぐように回りに良い事が起こるようになり
趣味人に入ってコミで沢山の友達にも出会え、その中から
第二の人生を共に歩む伴侶にも出会え、二年前、まさかの再婚♪
今は全てがハッピーです^^
容姿も10才くらい若返り、昔の知り合いからは別人のように言われ
冷たかった娘も、最近ではガールズトークで華が咲き、姉妹のように
回りから思われています。
「良い思考、良い言葉は良い現実を生み出す」まさにその通りでした。
自己啓発の本は沢山売ってますし、図書館」にもあります。
ネットで「プラス思考」を検索なさるのもオススメです。
思い通りに生きるパスポートは誰でも持っています。
その場所を知らない人も沢山います。
でもちょっと視点を変えれば見えてくるものなのです。
がんばってください^^

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
たしかに、私は、心配性というか、マイナス思考になりがちですね。
インターネットで、プラス思考になるにはと、調べてみます。

ペンネーム:イロハさん

自立できるお子さんを育て上げ、立派ですね。

さて、人生は寂しいものなのだと思います。
寂しさに慣れて行く必要があると思います。

まだまだご家族もいらしゃるし、趣味もたくさんもっていらっしゃる。
あとは覚悟の問題です。

これから先、もっともっと寂しくなるかも知れません。

無理に充実させようとしなくてもいいんじゃないでしょうか。
乗り越えなくてもいいんじゃないでしょうか。
自然に慣れてくるし、自分の今の状態が見えてくると思います。
人は生きているだけで素晴らしいのです。

私も仕事を辞めた時は、することが見つからなくて、
もう死んでもいいかな、と思うところまで行きましたよ。

ペンネーム:リリさん

人それぞれですし、ご参考になるかどうかは解りませんが、書きます。
わたしは、そういう時期、

「自分が寂しいとか、一人で自分をなんとかできないからといって、子どもにからみつくのは、子どもの人生の邪魔にしかならない。自分でなんとかしよう。」

と、肝に命じて一人で頑張りました。「母親が、寂しい」なんて、子どもには何のプラスにもならないと思ったんです。わたしには、そうやって自分を律するのが、こどもへの愛情だと信じて、寂しさや困難はこどもに隠していました。子どもたちが安心して自分の道を歩けるように、と、いうのが願いでした。そのうち、人間は慣れるんですよ。慣れの動物ですから。今は、慣れてしまって自分で自分をあやして、元気よく生きています。

相談者様と、同じ年齢です。

ペンネーム:マーさん

あなたは今まで楽に、幸せにきたのでしょうね。

もっといろんな経験をすれば、考えがせまくならないし、そんなことで悩みません。
ぜいたくな悩みですね。

子供さんが自立できるって、素晴らしいじゃないですか!

私は独身です。さびしいとは思いませんし、さびしいって旦那もいるのにな〜って思います。

ペンネーム:ワンコさん

もう色々回答されてますので重複に成る件は置いといて!

ペットを飼われては如何でしょうか?
私は柴犬を飼い始めました。
毎日朝夕散歩に行きますので退職後の良い運動にも成ります。
散歩中に今迄話しをした事がない方ともおしゃべりしたりとか楽しいです♪
犬が嫌いでしたら猫とか小鳥とか可愛いです♪

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
残念乍ら、我が家では、犬、猫などの動物は、飼えません。
何も、私に苦情を言わない夫ですが、動物を飼うことと、宗教にはまることは、禁止と、言われています。
自律神経失調症が、ひどかったときは、近所にキリスト教の教会があり、何度も、そこに駆け込もうかと、思いましたが、夫の言葉を思い出し、踏みとどまりました。(別に、カルト教団のような教会ではなく、普通の教会でしたが・・・。)

ペンネーム:トレさん

私は娘2人が小学5年と3年の時母親が病気で亡くなって、それから成人するまで育てました。

子離れ、親離れってなんでしょ。 お互い相手してもらいたいから離れられないのかな。
多分質問者様は、子供を自分の持ち物と思っているのかも。子供って二十歳過ぎれば成人ですから全部自分で物事決めれるようになります。そこに親の意見は必要ないわけで。

子供を他人様の子供と同じように考えて行けばいいのかも。

早くもっと情熱を傾けられる趣味を見つけることが今は必要ですね。また仕事始められるのもいいかもですね。

ペンネーム:ローズさん

子どもたちが巣立ち、私もあなたと同じような気持ちを体験しました。
一時は、死にたいと思うぐらい毎日が憂鬱で沈んでいました。

ふとしたきっかけで、ここ趣味人に出会い、同年代やそれ以上の年代の方々、
それぞれの方の、生き生きとしたお元気な日々を拝見させていただき、
私も皆さんを見習って凹んでなんかいられないと思い、少しづつ乗り越えてきました。

それから、娘さんの立場として補足させていただきますが、
私は一人娘だったので、成人後の母の依存が重苦しかったです。
どうか、お嬢さまによりかからず自由にしてあげてください。

未だ道半ばの私には、他の方のお答えもたいへん参考になりました。
良い質問をありがとうございます。

癒されるとても良い曲です。聞いてみてくださいね。
【The Rose 】Bette Midler
http://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk

ペンネーム:カンナさん

寂しいですか・・
性格なのでしょうね。
私は解放感で清々しています。
思いっきり好きな事ができるし
週末は夫と遊びに行ったり
共通の趣味の映画や料理で
とても充実した日々です。
子供なんか構ってるヒマ無いです(^_-)-☆

いろんな感じ方が有って面白いですね。
あらためて、その様に感じました。

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
私は、映画鑑賞も趣味なのですが、夫も娘も、映画に誘っても、興味ないからとか、1年待てば、ビデオでレンタルできるからという、返事です。
今、ようやく、夫が仏像鑑賞に2,3年前から興味を持ち出し、夫婦で月に1度ぐらい、ドライブがてら出かけています。(あと、3年で夫も退職ですので、また、新たな夫婦関係が展開していくと思います。)
娘は、年ごろで、ボーイフレンドが、2人います。
で、毎晩のように、ボーイフレンドと、ラインで話をしたり、スカイプで話をしたりしているようです。
その時間、10分でも、私に欲しいです。

ペンネーム:カンナさん

>その時間、10分でも、私に欲しいです。
わぁ〜信じられません!
イヤハヤ驚いた!!
ご自分も楽しみましょうよ。
何か趣味は無いのですか?
読書とか、手芸とか・・熱中できるもの、
1人遊びが出来ないと老後が心配ですね。

映画は映画館で1人が好きなので
ウチで夫と見るのはDVDや海外ドラマです。
映画がお好きなら1人でガンガン行きましょう。
私は昨年は映画館で204本観ちゃいました。
留守番上手な主夫がいて助かりますぅσ(^┰゜)
基本、1人が好き!
1人暮らし、憧れです〜ナイショ(^_-)-☆

ペンネーム:マタコさん

相談者
映画は、1人で行っています。
でも、私としては、夫とか、娘とか、なにか、1つのことでもいいから、共感したいのです。
まあ、今、夫が、仏像鑑賞に興味を持ち始めたので、それを共通の趣味にしていこうと、考えています。
1人が好きというカンナさんとは、180度ちがいますね。
私は、基本淋しがり屋ですから・・・。
私の知人にも、夫は欲しくないけれど、子供は欲しいという方がいたなあ・・・。
私は、その言葉、信じられなかったですが・・・。
でも、自分自身、心のどこかで、娘はいつか、私の元から巣立っていくものだと、思っています。
最後には、老夫婦が残るものだと。
まあ、私の夫が、私と違ってプラス思考で、明るく、なんでも前向きなので、私は、救われることが、多いです。

ペンネーム:ミドリさん

子育ては一大事業と言われます。これ以上の仕事はないのでは。
子どもが社会人になり、夫は再就職して忙しい。
自分の時間がたっぷりあって好きな趣味や今は遊びも充実していて
興味のあることに参加できる。
旗からみたら贅沢と思えるかもしれません。
独身のときにやりたかったこと、いくつかありませんか
夢を叶えるには良いときだと思います
私事ですが、音楽のバンドに憧れていました。グループで演奏を
楽しみたいです。ほかにもあります。
自分にしかできないこと、特技にしたいと思っています
何でも良いので、目標があると空しさも少し和らぐのでは
いずれ老人になります。今は老人がどのように日々生き生きと
すごしているのか興味があります。若い人からも元気をもらいますが、老人の生き方からもヒントがあるのでは
ご家族仲良くそれぞれ元気ですごせるのは何よりです。

ペンネーム:シンクンさん

私は男ですから、子離れの感覚はありませんが、もしかしたら、子離れと思っているかも知れませんが、貴方は頑張り屋さんではありませんか、それならば、がんばり症候群では無いかと思います。そういう方が趣味を増やしても、時間消費型趣味では無いでしょうか。女性の場合は結構それで楽しいのでしょうが、男は、宴の後の虚しさが残ります。
仕事を一生懸命して来て、定年後のにわか趣味と同じで、趣味の中に目標や闘争心が起きる様な趣味が、心を埋めてくれると思います。
現役中の海外旅行は楽しかったが、定年後の海外旅行は行きましたが、又行きたいと言う気にはなれなかった。書道など、先ずは県レベルでトップ又は、賞を得る等の目標を立てての趣味に打ち込まれては如何でしょうか。又は、仏像拝観の趣味があられる様ですが、これも真に打ち込めば、美術と真の仏教の神髄に触れられるので、自分の心が自然に変わって来ます。単に表面だけを、観光気分で見て行くのでは無く、歴史的、宗教的、信仰的、そして、仏教美術的にと、結構、時間、頭、を使いますよ。一度、計画的に心に余裕を与えない方法を検討されてはどうでしょうか。<2面とも私の経験です>

ペンネーム:レモンさん

うちの息子は高校は登校拒否 保健室通学 ひきこもり。そして浪人。今年すべり止めの大学にとりあえず入学。
友達もでき サークルも。。片道1時間半以上かかるから アパート住まいしたいと。。(^_^;)

 でも 私も実は子離れできません。今まで手がかかり、引き込もっている彼に困っていて外に出てくれるといいなという思いがありましたがその一方 ずっとそばにいてほしいという気持ちも。。

 今も子離れできないとおもいます。私の場合は素直に息子に いないとさびしい って言ってます。息子も映画に付き合ってくれたり
帰るコールしてくれてます。

 子離れしなきゃいけないんでしょうけど、自然に任せてます。
無理して何しようってしなくても 日常に慣れていけるのではないでしょうか。親子はいくつになっても親子。子離れってできるわけないって開き直ってます。

 回答になってないかもしれませんが、こんな考えもあるって参考に。。。

 別にいいんじゃないですか。さびしいものはさびしい。
別の関わり方になっていけば。。。

ペンネーム:マタコさん

相談者
レモンさんのお子さんのことを読んで、私が、いかに子供に恵まれているか、よく分かりました。

娘は、小学校時代から、夫の方針で、勉強したくない奴はしなくてよい、困るのは、自分だ、親は困らないと、言われて育ちました。

で、勝手に勉強し、適度な成績をとっています。

だから、私が娘に勉強しなさいと、言ったのは、5回もありません。


友達関係も、同じです。(嫌われたければ、嫌なことを言えばよい、嫌われるのは、あなた←娘のことです。ですよと、言ってきました。おかげで、友達に優しい娘になりました。)

ただ、もう、始めたボランティア活動で、週に4日も帰宅が午後9時半近くになるので、閉口しているというか、淋しいです。(でも、冷静に考えればサークル活動というものは、こういうものなのでしょうね。私は、大学時代、遠距離通学をしていたものですから、大学のサークル活動の実際を知らないものでねえ・・・。)


今、娘のことでの悩みといえば、整理整頓が苦手なことぐらいでしょうか?
毎日、自分で起きて、自分で朝食をこしらえ、大学に行く娘です。(ご飯と、味噌汁のは、私が作っていますが・・・。)

まあ、私が、淋しがり屋ですから・・・。

2週間に1度は、ランチを娘としています。

それが、楽しみです。

ペンネーム:レモンさん

いい関係じゃないですか。(*^_^*)
 
 私は大学でうちを飛び出し 東京で一人暮らししました。親がさびしがるとか何も考えず。今考えると娘を行かせるということはすごく勇気が行ったことと思います。ただその時には親は眼中になかったです。好き勝手に四年すごしました。

 子離れできなくても 子供の成長に合わせて、また自分自身の成長に合わせて 同じ関係ですなく その時々に変わっていく関係を作れればいいんじゃないかなと思います。

私から見るとマタコさんはうらやましいです。うちの主人は息子に出ていけばいい、いないほうがよかった、お前が甘やかした結果だなというだけ。夫婦で子育てしてきたマタコさん、ご夫婦うまくいっているマタコさんがうらやましいです。。。。
 きっとマタコさんがいい母親、いい奥様をこなしてみえたからの
結果なんだと思います。。

ペンネーム:マタコさん

相談者
温かいお言葉、ありがとうございます。
私は、いい母親ではありませんでした。
まあ、私の親が、私の子育てに失敗したものですから、経験で、いつも、これは、娘にしてはならないこと、これは、娘にすべきことと、その都度、自分で判断したり、夫に相談したりしてきました。
私が生まれつき、どちらかといえば、体が弱い方だったので、夫は、けっこう育メンだったと、思います。
娘はいつか、嫁に行き、私の元を巣立って行きます。
今が、その助走の時期なんだと、思います。
娘と、今の関係を続けて行き、少しずつ、子離れしていきたいと、思います。

ペンネーム:ミムラさん

はじめまして (-^□^-)
私は夫に先立たれて娘と2人になりました。
いつまでも一緒にいたら共依存になっちゃうかもね。と思い、就職が決まったら家を出て行ってもらいました。
おかげで娘は一人でも稼いで、家事やお金の管理などもできるようになりました。

私は・・・寂しいというより疲れきっています。(-_-;)
食べていくために働いていますが。
質問主様もパートでもなんでも無理のない範囲で働くのはいかがでしょう?
やっぱり、趣味と労働では充実度が違うでしょう。

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイス、ありがとうございます。
5年ばかり前、アルバイトで宅配便のカタログ配りをやってみたのですが、暑さに弱い私は2週間で、ダウンしてしまいました。
今58歳です。(娘は、私が39歳の時に産んだ子供です。)
仕事探しは無理です。
体のあちこちに、もう、ガタが来ていますので、さほど重症では、ありませんが・・・。(通院しています。)

ペンネーム:モモンガさん

マタコさんの年齢等がわかりませんが。

自分の経験からいくと、ひょっとしてすでに更年期にはいっているのではないでしょうか?

他の方も助言されていますが、子離れできていない、というようにはおみうけできません。趣味もこなされているようですし。自分は、更年期にはいってから、さびしい、やるきが減退、むなしい、楽しくない。さらに、体調もなんだかよくない。そんな感じで本当に自分がいやになっておちこんでしまいました。その時期親の介護等もあり、なおさら人生の先に希望をもてませんでした。

更年期は早い人では三十代後半からはじまります。
女性は生きていく中で、いくつもの転機があります。結婚、出産、こどもの自立、就職あるいは結婚。親の介護。夫の転勤や転職、退職等。

家族のいろんなことに疲れてしまって、あるとき、自分の存在価値や自分が本当にやりたかったことに疑問をもってしまうのでは?

そういうときは、まず自分の体の健康、心の健康に目をむけて、体が健康なら、心がいやされる時間をもってほしいです。人といることで楽しければいいのですが、そうでなければ、趣味の時間も一人で行動するのはいかがですか? 私はカメラを持って花の写真を撮るようになって、だんだんに自分をとりもどしました。

心から癒される、楽しい時間をもつことで、きっと変わっていくと思いますよ。

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
更年期は約半年前にたぶん、卒業しました。
更年期専門の漢方の医院をパソコンで探しだし、約1年ばかり通院しました。
先生のみたてはよかったです。
でも通院は、苦痛でした。
理由は、ものすごく混んでいるからです。
で、通院して、待ち時間がながいので、かえって精神的に通院が苦痛でした。
今は、更年期障害とも、ほぼおさらばし、その点では、さばさばしているのですが・・・。
娘は19歳です。私は58歳です。
私が、娘にメールをしても、とにかくほとんど、返事がきません。
来ても、そっけない返事ばかりです。
夫には、メールをすると、的確な短いメールが、返ってくるのですが・・・。
スマホ世代と、機械音痴おばさんの違いでしょうかねえ・・・。

ペンネーム:ハナコさん

文章から、とても恵まれた方だと思いました

家族皆が元気で、それぞれの道を歩んでいらっしゃる
それだけで、本当は満足しなければと思ってしまいます

しかし、人間の気持ちはやっかいです
何も悩みが無いのが悩みって感じです

もし、娘さんが引きこもりで一日家にいるような状態だったら、きっと家を出て行って欲しいと思うでしよう

寂しい想いは、ご自分で克服するしかないのです

ペンネーム:マタコさん

相談者
残念乍ら、家族全員が健康なのでは、ありません。
私は、約半年前から、膝の具合が悪く、毎日、近所の整形外科に通ってました。
通院の結果、だいぶよくなりましたので、今は、2日に1回ですが・・・。
それと、明日(5月22日)、右目のレーザー手術を受けます。
1年半前に、白内障の手術をしたのですが、右目の水晶体が濁ってきましたので。
夫も2年半前に、大腸に小さな腫瘍ができ、手術し、約10日間ばかり入院しました。
そして、今、痛風です。
そんなに贅沢な食生活を送っているわけではないのですが、もう、9月で60歳になりますので・・・。
こんなことまで、書きたくないのですが、健康でと、思われると、困惑してしまいます。

ペンネーム:ハナコさん

そうなんですか〜

短い文章では、全ては分かりません
私は65歳ですが、目の病気を持っています
年とともに色々な病が出てきます
病気を患って、心細い想いがあるのかもしれませんね

私も二人の息子が居ますが、二人とも家を出て行っています
夫婦二人暮らしです
病気等した時は、ふと子供を頼りに思うこともあります
しかし、子供には子供の生活があります
子供は親の所有物ではありません
出来るだけ、夫婦二人で支えあっていこうと思っています
でも子供の事は、何時でも想っています

今は旅行をしたり、家庭菜園やガーデニングをしたりと忙しくしています

女の子は、結婚しても母親の物と言います
娘さんが結婚してお孫さんでも出来たら、又母親を頼りにしてきます

娘さん、ボランティア活動もして、立派です
成長を楽しみに見守ってあげてはいかがでしようか

ペンネーム:マタコさん

相談者
そうですね。
お子様のおられないご夫婦のことを考えると、なんと贅沢な悩みなんだろうと、思われますよね。
今、とにかく娘がボランティア活動と大学の学業に忙しく、ゆっくり家族で、話し合う時間もないのです。
それが、つらいです。
今、2回生なのですが、普通、3回生になれば、ゼミ中心になって、学業は、さほど忙しくなくなると、思うのですが・・・。
どうなの?と、尋ねても、分からんと、言うばかりです。
3回生になり、娘に余裕ができたら、淋しさも減ると思うのですが・・・。
どうなることやら・・・。
娘は私が2回流産して、39歳で出産した子供です。(夫は40歳でした。)
それで、なるべく、早く結婚して欲しいなあ〜と、思っているのですが、こればかりは、ご縁のもので、強制できませんのでね。
孫は、早く欲しいです。(こちらが、孫のお守りをする前にへたってしまう可能性がありますので。)

ペンネーム:ハナコさん

娘さんは活動的で健康なお嬢さんのようです

親は子供の幸せを願って、何か困った事があれば手助けをしてあげる、そんな存在であるべきだと私は思っています

良い娘さんを持ってお幸せです
息子二人で女の子が居ない私からすると羨ましいお話です
男の子は親にはあまり多くを話しません
帰省するのはお正月とたまにお盆に帰るのみです

お孫さんの事は、先のお話
もしそうなった時に面倒を見られるように、体を鍛えておきましようね^^

ペンネーム:ワケシリさん

今のままでなんにも問題なし。とにかく、娘さんには必要以上にかまったりしないこと。あなたは、あなたの人生をエンジョイしなきゃ♪

ペンネーム:マタコさん

相談者
そうですね。
娘が、私が、淋しがり屋だと、いうことが、分かっているので、2週間に1度ぐらいのわりで、娘とランチをしたり、ディナーをしたりしています。
でも、やっぱり淋しいのです。
たぶん、娘が結婚して、孫でもできれば、また、かわると、思いますが・・・。
あと、数年が、つらいです。(体力的にも、年々、落ちていっているのが、分かりますので・・・。)

ペンネーム:メイアンさん

子育て、お疲れさまでした!
お嬢様、立派に育てられましたね!!
ボランティアに関心を持つ素晴らしい社会人をこの世に送り出されたのですから、自分で自分を褒めてあげてくださいませ!!!

でも、淋しいのですね。

わかります。
私も同じ身の上なので。

夫も娘も自分の仕事にやりがいと誇りを持っていてまぶしいくらいです。
7年前に早期退職してしまった自分はすべてが中途半端な人生です。
何も成果物が残っていません。

あなた同様に趣味三昧の毎日ですが(それはそれなりに楽しいけれど)
これで本当にいいのか?という心の声が時に聞こえてきます。

人生はこのように悩むことばかりのようです。
そう簡単に人生の諸問題は片が付かないのだとつくづく思います。

悶々と悩みましょう。逃げずに。
こうして人に尋ねるもよし、書物に回答を探すもよし。
彷徨うことが人生です。

結局は自分自身が行動を起こし、
自分の手でしかと何かを掴むしかない、と今の私は思っています。

お心に響けばよいのだけれど・・・

ペンネーム:マタコさん

相談者
コメント&アドバイス、ありがとうございます。
この11年間、いろいろなことにチャレンジし、今の趣味が残りました。(あと、オカリナ以前、2年半ばかりやったので、次に増やす趣味となると、これになるのですが・・・。今は、手一杯です。)

いくつかの趣味が、自分の不器用さから、なんか手詰まりになってしまってねえ・・・。

これが、1年前なら、こんなふうではなかったのですが・・・。

回答者様のおっしゃるように、本を読んだりして、道を見つけるのもよいかもしれませんね。

いずれにせよ、決め、行動するのは、私です。

なんとか、出口をさがしてみます。

ペンネーム:メイアンさん

そうですよ!

自分の人生。
自分次第で何色にもなるんですから。

全然遅くないですよ。
今日から新しい自分を探していきましょう。

自戒をこめてコメントさせていただきました。
あなたと私の未来は大きな幸福に包まれていることでしょう♪

ペンネーム:マタコさん

相談者
ありがとうございます。
先日、友人と話していたのですが、たぶん、私達2人とも、幸福のエアーポケットにはいっているんだなあと、いうことです。
友人は、2年前まで、90歳近いご両親の介護をしておられました。(まあ、お父様は、特養老人ホームにはいっておられ、お母様は自宅で、身辺自立されて、1人で暮らしておられたのですが。そうはいっても、時々、親の様子を見に行かなければなりません。2人おられるお孫さんも、当時は、まだ、幼児だったので、時々、保育所に行けない場合は面倒を見なければならないことも、あったようです。でも、2年前にご両親が相次いで亡くなり、今、お孫さんは、小学生と、保育園の年長児です。気がかりなのは、義理のお母様だけですが、その方は、高級老人ホームに入居中なので、2週間に1度ぐらい会いに行く程度になったそうです。)

私は、自分が、料理上手にしつけられなかったものですから、娘には、小さいころから、子供用の包丁を持たせ、料理好きに育てました。

お陰様で、娘は、スマホから、料理の仕方をさがしだし、家族分の料理を先日作ってくれました。(献立はあんかけうどんでした。)

まあ、こんな風ですから、娘と完全に断絶しているわけでなく、勉強しなさいと言わずとも、勝手にしますし、あとは、もう少し整理整頓ができるようになってくれれば、言うことなしの娘です。

なんとか、肩の力を抜きつつ、がんばってみます。

ペンネーム:ヤマブキさん

自分の此れからを考えたら子離れを気にして等居られないはず、もう夫と子供を気にせず一人の人間として生きていけるか?を客観的に見なければダメなのでは?
経済的には何が起きても大丈夫!を意識するだけでもやっておかなければならない事は山ほどだと思います、自立した友人を探し勉強をする事です。

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイス、ありがとうございます。
残念乍ら私は、そういう自分ひとりで、立つということができないタイプの人間のようです。
私の友人に、私のように趣味をたくさん持ち、毎日忙しく、駆けまわっている友人がいます。
その方は、ご主人も昨年定年退職され、ご主人自身が自分の趣味を追及されています。
友人は、思いつけば、仲間と海外旅行に行ったりしているようです。(ご主人は、お留守番です。時にはご夫婦で、海外旅行されるようですが・・・。)
私の心の中に、不本意に体調を崩し、夫の生涯計画をいがめてしまったなあという、負い目があります。(夫は何も、思っていませんし、私を責めたりもしていません。)
その友人も、数年前に、職場のトラブルで、長年勤めていた会社を辞めました。(でも、ご主人に対して、私のように申し訳ない等とは、露ほども思っておられないようです。こういうのは、性格にもよります。)
もう一人の友人も、正社員を辞め、同じ職場でパートになりましたが、自分が稼いだお金は、自分のものと、自分の楽しみのために使っています。←私は、もし、こういう立場になれば、稼ぎのいくらかを家族のために差し出すと、思います。考え方の違いです。)
夫も3年後に定年ですので、そろそろ、老後の蓄えについても、夫と相談中です。
娘は、いずれ、嫁ぎます。(ただし、私達夫婦に子育ての手伝いをしてほしいので、スープの冷めない距離に住む予定です。←あくまで予定ですが・・・。)

ペンネーム:ヤマブキさん

寂しい・・と仰る気持ちが良くわから無いのですが?それぞれの人生を節目節目で乗り越え、家族の結束が必要な事もあります。
でもお互いが自立する必要はこれから益々大事かと思います。
一人息子が居りますが大学入学と同時に家を出て学生結婚をし海外居住です。
気を配ってくれてますが今は便利な時代で連絡は密にを約束しお互い干渉せずやってます。
寂しくないのは付き合いの永い何でも話せる友人が多く、夫も巻き込んで賑やかだという事でとても大事です。
色々なタイプの女性が居りますが他人の事は気にせずご自分の事を考えるだけで良いのでは・・と思います。

ペンネーム:マタコさん

相談者
おそらく、娘は娘なりに、私に気を配っていてくれているのだと、思います。
しかし、もう、なんせ、ボランティア活動の拘束時間が長すぎます。
週4日、帰宅は午後9時半過ぎです。
女の子なので、帰宅が遅いのも、心配です。
夫が事情を尋ねてくれたのですが、一緒にボランティア活動をしている仲間たちは下宿している人が多く、会議などで帰宅が遅くなっても、下宿先で、心配する人が待っているわけでもありません。
私自身は、話下手で、友人は少ないです。
というか、こんなこと話しても、相手の負担になりはしないかと、すぐに考えてしまい、話題にのぼらせることができません。
それと、性格が違いますね。
友人たちは、うまく子離れができたようです。
娘自体、私に似て、話下手で、なんかそっけないいい方だなあと、感じます。(娘に悪気はないのですが・・・。)

ペンネーム:ポパイさん

趣味は手広くやられているようですが、多分入れ込んでやっていらっしゃるようなものは無いんではないでしょうか?

 時間つぶしでやるような趣味はお止めになって、本当に自分が興味を持ち、やれることを捜されてはどうでしょうか? たとえば美術鑑賞にしてもただ展覧会めぐりや美術館巡りをするのではなく、自分の好きな画家を学術的に探究してみるのです。ネットで研究も出来るし、各大学での公開講座や場合によっては社会人枠で入学して修士論文を書くぐらいまで目標を作りやってみる。

 仕事だけではなく、自分の興味を突き詰めるとやるべき事は膨大に増えますし、やりがいや達成感も生まれます。その充足感は子育て以上に貴女の人生を豊かにしてくれると思います。

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
私の趣味の1つに、歴史散策というのが、あるのですが、このリーダーの男性は、回答者様のアドバイスのように、歴史の社会人大学のようなところで、専門家の話を数年聴講され、歴史散策会を立ち上げられました。
しかし、この方は、現役時代、大きな商売を営んでおられて、それなりの財産もあり、そういうことができたのです。
私には、無理です。
社会人大学に興味がないとは言えませんが、そこまで、のめりこんでするには、時間と予算に制約があります。(やはり、専業主婦ですから、家事はある程度しなければ、なりませんので・・・。)

ペンネーム:ポパイさん

そうですね、各人それぞれの制約があるので総て自由になるわけではありませんが、何でも良いので集中出来て達成感が得られるものを捜してみて下さい。私は定年退職の一年前にこのSNSで音楽コミュに出会い、初めて楽器演奏(Sax)を始めました、音楽は楽譜も読めない全くの素人でしたが4年経ち今は楽しく仲間達とジャズセッションを楽しんでいます。
 ひょんなことからその音楽コミュの管理人にもなり、自分が楽しむだけではなく音楽に喜びを見出すメンバーの助けにもなっているその運営参加が現在の生きがいの様になっています。

 人それぞれ見出すものは違うと思いますが、じっくり探すと貴女にもそういうものが必ず見つかると思います。よき出会いがありますようお祈りしています。

ペンネーム:マタコさん

相談者
ポパイさんには、素敵な趣味と、人々との出会いがあったのですね。

私は、まだまだかなあ〜。

中学校時代から、歴史に興味があり、歴史の同好会を作ったぐらいですから、歴史が、一番、興味があるというか、感が働くのですが・・・。

もう、5年近く、某カルチャー教室の歴史教室に月に1回参加しているのですが、もう、最近、あまりにいろいろな所を見学しすぎて、頭の中で、そこで教わったことが、混線しています。

まあ、仲間がいるので、その仲間に会いに、月に1回参加するという感じですかねえ・・・。

今、私のやっていることのどれが、私に一番、ヒットするのか、分からない状態ですね。

体操教室には、ちょっとはまりかけていますが・・・。

ペンネーム:モモハさん

>娘に手がかからなくなったので、今、趣味に時間をとっています。(書道・絵手紙・体操教室・ハイキング・美術鑑賞など)

それでよろしいのではないですか。
文章を読む限りでは、充分子離れされていると思いますよ。

気になるようでしたら、今以上に趣味に時間を取ったり、趣味を広げた
り、趣味仲間などと旅行に行かれたりするのも良いですよね。

私は趣味仲間や中・高・大の学生時代の友人とあちこち旅行しています。
留守中の主人の食事の世話や家事は、娘がやってくれています。
先月は2週間、ヨーロッパ旅行に行ってきました。
主人と娘からリクエストされたお土産を買ってきて喜ばれました。

娘からの子離れだけでなく、主人の定年後の主人離れをも画策しています。(笑)

ペンネーム:マタコさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
旅行もいいですね。
今夏、家族で、久々の海外旅行に行く予定です。
この旅行は、私の長年の夢でした。
でも、なんか、はずまないのです。
言いだしっぺの私が、乗らない気分なのに、夫は、せっせとパスポートの写真を撮ったりしています。
まあ、出かけてしまえば、その旅行を楽しむとは、思うでしょうが・・・。(たぶん、マタニティブルーのようなものかもしれませんね。長年の夢が叶う前のちょっとした、憂鬱かも思います。)
最近、夫が、仏像に興味をもちだし、夫婦で仏像鑑賞巡りをしています。
そういうことが、夫の定年後、共通の趣味になっていくと、思います。
もちろん、夫在宅諸侯群にならないように、夫には、退職後、それ以外の趣味も見つけるように、話しています。(夫は、ぬれ落ち葉のようになるタイプの男性では、ありません。)

たぶん、共通の趣味を何か夫婦でもちながら、それぞれ、別の趣味を味わうことになりそうです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

遺族年金

遺族年金というものがあるらしいのですが、 これはどういうことでどんな場合に何割もらえるとかあるのでしょうか?。 また、厚生年金に加入していなかった国民年金のみの人でももらえるのでしょうか。 実際にもらっている方などいらっしゃいましたらご教示お願いします。

回答受付は終了しました
回答数 5

悔いなき人生の為に。

68才の男です。 体力の衰えを日に日に感じています。 喘息、耳鳴り以外には、今の所病気はありません。 残りの日数、残りの時間を感じる日々を過ごしています。 悔いなき時間を過ごすために「生きている内にこれだけはすれば良いですよ」ということには、どんな事がありますか?...

回答受付は終了しました
回答数 5

今の時代適齢期はありますか?

理想的な親ってどんなかな。 我が家の長女は三十路で独り暮らし。まだ良縁にめぐりあわない。 まぁ仕事をして、自立しているから文句言う筋合いもないのだけど。 長男は20代後半、自宅で同居している。殆ど家にいて昼夜不規則な生活、著作権で僅かな収入があり、信頼するしかない...

回答受付は終了しました
回答数 12

52歳の恋愛か再婚か

はじめまして、埼玉のヤスシと申します(^.^)離婚して半年になります。 17歳の高校3年の娘と13歳中学2年生野球部男子がいます。 バツ1のシングルパパをしています。今思春期の子供二人を育て 会社経営と少年野球総監督をして休む暇もありません(^_^;) でも最近恋...

回答受付は終了しました
回答数 11

夫婦の会話、特に食事時ってどうですか?

60代の専業主婦で、夫は60代後半ですが、まだ仕事は現役で 多忙な日々です。 子供達もそれぞれ家庭を持ち、今は夫婦二人ですが、同じ形態の 御夫婦って食事の時の会話とか様子ってどんなんでしょう。 うちは主人がテレビを見ながら、ただ黙々と食べ、こちらから 会話をふって...

回答受付は終了しました
回答数 7

知人の困った行動

対処法を教えて下さい。 ごく近所に住む、知人が 他人が多く集まる場所などで 私の行動 『例えば・・昨日は何時に帰ってきた、とか  昨日は帰ってこず朝帰ってきた、とか』 を報告(?)しているようです プライバシー侵害に当たるのかどうかまではわかりませんが 私がい...

お悩みQカテゴリ一覧