回答受付は終了しました
ペンネーム:トンデンさん

わかっているのに言い返せないのはナゼでしょうか

[仕事・ボランティア]

会社でのことです。
業務上のことで自分でわかっていることを指摘されても、すぐにそのことを言い返せません。
同僚もしくは後輩からのときも同じです。
そのため、後で悔しさが残ってしまう始末です。
何か良い方法は無いでしょうか?

(5月22日 22:03 追記:)
皆さんへのお礼とご報告

皆さんからのお返事を読んで、数日考えました。
そして状況と気持ちの整理を客観的にしてみました。

私の業務は皆が作成した資料の「間違いチェック」をどうしてもしなくては始まりません。
ただそういう業務を私がしているということを彼らはあまり認識していません。
もちろん同じ会社なので業務上の繋がりはあります。
私に任されている業務は、私一人だけしかやっておらず、また、同僚や上司とは勤務時間にズレがあります。
だから彼らは、いくつかの仕事上の取り決めを私が知らないと思っているようです。
そのため、「私には業務上で私がわかりきっていることを指摘された」という気持ちが起こったのです。

忙しそうにしている彼らには彼らの業務があるのだという仏心もあり、色々な間違いがあまりにも多いのでいちいち一人一人に言うのが面倒だ、言ってもまた間違えるから言わずにいようなどという気持ちから間違いを指摘することをほとんどせず、資料の訂正は私がやってしまっていました。

でも、これではいけないと気づきました。
私は余計なお世話をしていたのですね。
これからは、間違いから大きな悪影響が出ないものは彼ら自身に訂正をやってもらうことに決めました。

言い返せなかったのは「彼らの間違いを黙ってあげていて訂正もしているのに、そんな彼らから何であえてわかりきっていることを私は言われなくちゃならないんだ」という気持ちで言い返せなかったんだと気づきました。
この「黙ってあげている」という恩着せがましい自分勝手でおせっかいな気持ちで、自分で自分を苦しめていたなんて愚かだったなと思いました。
間違いをその人に言わずに黙っていることって、私の中でこんなに抑えていたことだったんですね。

事が整理できた今、今度からは「あ、私はそのことは知っている」とその場ですぐに相手に言えそうです。

色々な視点からの沢山のお返事、有難うございました。
おかげで整理が出来ました。皆様に感謝致します。

閲覧数
793
拍手数
2
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:ブチョーさん

私は6月から部署が変わるので新部署の上司から
「暇がある時は今のうちからこっちに時々来て雰囲気に慣れるといいよ。」
と言われていたのでそこへ行きました。

上司は不在だったため暇にしているよりと思い、
周りの人の手伝いをしていました。

すると夕方上司にこう耳打ちされました。

「あんまり手伝わないほうがいいよ、
手伝いだすとみんな甘えてあれもこれもと期待するから。暇な時は暇にしていればいい。
見ていて、どうしても手伝わないといけなそうだなと思ったときだけ手伝ってあげて。そうしないと彼らが育たないからね。」と。

なるほど、と私は思ったので、かわいそうだ、とは思いますが今後は手伝わないことにします。

ペンネーム:トンデンさん

相談者
私もこの手(ワザ)は心得ておくべきと私も知ったときがありました。
手伝うとか、代わりにやってあげてしまうことは返って育ちを邪魔してしまうということなのですよね。
自分でやってしまった方が、早いし間違いが無いと思ってしまう私のおせっかいを、これからはもっと意識して止めていかなければと誓いました。

ペンネーム:ヤンワリさん

言い返したら相手は嫌な気分になります。
私は「はいはい」でやってきました。

先方の言ってることのなかには、
上司でも同僚でも部下でも、どなたのことも「なるほどね」って聞いてりゃ、知ってるつもりでも気付かない部分の知恵をいただくことが案外あるものです。

ペンネーム:ナミさん

私はすぐに言い返してしまうので黙っておきたいと
反対に悩むときあります(笑)

貴方みたいな人は言い返した後にまた後悔しそうだから
悔しさがちょっぴり残る程度の方が精神的にいいかも?
そうそう性格なんて変わらないんだから。ドンマイ!
そんな貴方が必要な場面は必ずあります。

いつも文句を言わず働いてくれる、指摘する人だって
貴方が受け止めてくれていると感謝しながら言っているかもよ?

ペンネーム:キラキラさん

何故言い返せないのでしょうか?
相手にあなたはどうしたいのでしょう?!

アタマにくる一言を受けた時、言い返すタイプの人は、それはそれでいいと思います。
また言い返さないタイプの人が言い返す人になりたいと努力するのも悪くはないと思います。でも、それはすごく大変なことではないかと思います。
言い返してもいいとは思いますが、感情的になってヘタなことを言わないほうがいい、仕事上の場合は特に。
個人的な友達ごっこの付き合いをしているのではなく、仕事というのはお金という対価で労働を与えているわけですので、そういう関係性を保つ場所ではないんですよ。
ですから感情的になっても仕方がない。
お金をもらうため、それも仕事と割り切るしかない。

感情をコントロールできなかったり、無神経だったりする未熟な相手につきあって、自分まで未熟になることはない。誰もがみな批判の方法を心得ているわけではないのです。
もし、うまく言い返せて相手をギャフンと言わせることができたとしても、それが何になりますか?
それ以後の仕事に何か得をすることになりますか?もっと大変になるんじゃないんでしょうか?

相手が何か言ったとしても、それは自分自身への人格蔑視や人格否定ではなく、仕事という作業、ごく一部の結果というあいまいな評価でしかない。
それをすべて自分自身そのものを責められていると思うから腹が立つのではないのでしょうか?
それはそれで冷静に受け止める必要があるのではないのでしょうか?
いちいち感情的になっていたら仕事はできないと思いますが・・。

あなたにとって好意的な言い方をする人もいれば、ねたみや底意地の悪い人が悪意に批判することもあるかもしれませんが・・。
所詮、足りないのが人間。
相手のその悪意にのってもしかたがありません。相手を怒らせることが目的な相手は、そのことで喜ぶばかりです。

ある意味悪いこともいいことも自分のためになっている。勉強になります。そういう人もいるんだなというような・・。
人生に無駄なことはありません。わかっているように思ってもじっくり吟味して見ると視点が違っていることもあり、参考になることもあります。
会社の中であるがままの自分を受け入れてくれと思っていたとしても、それは無理。そういうことは家族や友達に求めればいいと思います。
会社というところはそういうところです。
お金の代わりに労働を返しているわけで、友達を探す場所ではないのですから・・・。
1つの業務ですから・・。対価に対する労働を返していれば、何も問題はないと思います。
役に立つ批判とそうでない批判もありますから、自分なりにチョイスすることです。
興奮や怒りなどは、自分の頭で作り上げたものが多いと思えます。
自分のそんなひどい!というような否定的な感情から始まります。
自分で相手の言い分を認めてしまうから腹が立つのです。
なるほど。そういう考え方や見方もあるのだな。その人はそういう人なのだと思えばいいと思います。
そのことで自分は何も傷つかないし何も壊されない。何も変わる必要はない。
相手の言う通りだと自分で自分を否定したり責めているから腹が立つのです。
言いたい人には言わせておけばいいのです。
だいたい、感情的に言いたい放題の人のほうが、周りの環境を悪くすると思われがちです。
だから何も言わないほうが得です。
何人かで仕事をする場合は、協調性がないと思われがちです。
ですから・・何も心配することなく、今のままで何も変わる必要はないと思いますよ。悔しく思う必要もないんです。
わかっていることを言ってくれた人に感謝すればいいじゃないですか?

腹が立つことがあったら頭だけで考えずに文字にすることをお勧めします。思い込みではなく、本当の実際の言葉を考えてみればいいと思います。
日記などに、何故自分が怒っているのか?何を怒っているのか?どうしたいのか?
正しいと思うと腹が立ち相手を責めたくなります。
人それぞれの考え方がある。正しさがあります。世界だって色々な考え方があるじゃないですか?それを認められないことで争いがおこります。
まずは冷静に問題点のみを考えることです。
自分のすべてを批判されていると考えない方がいい。
それを考えるのは自分に自信がないからです。自分に自信がないのは自分で努力するしかない。
そうすることで、どうでもいいことに腹を立てなくてもすむこともあります。
SB文庫 グサリとくる一言をはね返す心の護身術
      アタマにくる一言へのとっさの対応術
どちらもバルバラ・ベルクハン著
ご一読下さい。お役にたつと思いますよ!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

ペンネーム:カトウさん

>自分でわかっていることを指摘されても、すぐにそのことを言い返せません

「自分でわかっていることを指摘」という表現がすごく気になりますね。
指摘というからには、「仕事でミスをしたことを指摘された」といと受け取れます。

そういう前提としてお答えすると
正しい方法を知ってとしても結果は「間違った」のですから、指摘を受け入れて謝るべきことです。いい返す種類の話ではありません。


なんだか「言い返す」方法を問うていること事態がひどく子供じみているように受け取れるのは私だけではないのではないでしょうか?

ペンネーム:タイムさん

指摘されたら受け入れればいいし、それはもう解っていると思うなら、そのまま仕事をすればいい事、その場所で気を荒げない様に、一日を過ごし気持ちよく終わる様にするのが自分にとって一番大事かと思います。

ペンネーム:トンデンさん

相談者
そんな風に考えられる人にいつかなれるでしょうか?

ある意味、自分本位、何事にも深入りしない、こだわらないを全うするのが名案なのでしょうか?

ペンネーム:モンシロさん

アサーティブって言うコミニケーションスキルをご存知でしょうか。
私は去年の人権講習会で知りました。
お互いの感情を尊重しながら要求を伝えるための方法だそうで。
参考になれば。

http://www.hitachi-solutions.co.jp/column/tashinami2/assertive/index02.html

ペンネーム:トンデンさん

相談者
とても参考になりそうです。
ゆっくり読んでみます。

ペンネーム:コモノさん

物は考えようで言わせておけば良いのです・・・言われてもジッと堪える姿も良いではありませんか?
他人は言い返さない人と思うと一時は勝手なことを言います・・がそのうち張り合いが無くなって言わなくなります。
しかし仕事は確実にやり抜くことが大事で・・良く言われているうちが華と言うではありませんか?成果は出しましょうネ!そのうち大物と言われるかも?

ペンネーム:ネコタマさん

わかっていて、でもそれが出来ないというのは、本当にわかっているわけではない、ということです。頭でわかっていることと、手順などを考えなくても体が動くというのは別のことですからね。

本来なら、A-B-C と処理しなければいけないところを、A-C-Bと処理してしまった。

「でも、A-C-Bと処理しても問題ないんだよな、どっちでもいいじゃない」と思っているなら、何回指摘されても直らないと思いますし、本当に直さなきゃと思っているのなら、たとえ教えてくれた人が後輩だったとしても、その指摘をちゃんと受け止められると思います。

教えてくれた人に、言い返すんじゃなくて
「教えてくれてありがとう」 「ご指摘ありがとう」 と、感謝すべきなんではないでしょうか?
・・・と、ここに回答なる文書を打っている私も、人のことは言えません。

私の場合は、「ご指摘ありがとう、先週からそのように変わっていましたね、忘れていました。」というように、教えてくれた方にはお礼を言うようにしています。

実は、本音を言えば、
「知ってるわよ!そんなこと。ちょっと間違えただけよ。」と、言い返すと、もう2度と教えてくれなくなりそうで、怖いからです。

ペンネーム:アッキーさん

何か言葉を変えてやんわり言ってはいかがですか
何も言わないとストレスが溜まります
そして人間関係を上手くやるにも必要かと、、、

ペンネーム:トントンさん

日本人は、子供のときから、従順であるよう教育されます。
多少理不尽なことを言われても、言い返さないことが、上品とされていました。
特に女性はその傾向が強いです。

腹が立つことを言われた時、今までは
「言い返すほどのことではないから」と聞き流してきたでしょうが、これから
「それはどういう意味でしょうか?」と聞きなおし、本意を問いただす訓練をしてはどうでしょうか。
言い返さない人は言われ放題です。
が、あなたがきちんと反論することを知ると、人は軽々に言えなくなります。

ペンネーム:トンデンさん

相談者
私の場合、トントンさんの仰ることの原因に一番近いと思いました。
正にあえて「言い返すほどのことではないから」と聞き流し、自分の主張をぶつけて相手を責めることを避けてきたように感じます。
それが返って相手を有頂天にさせてしまい、その繰り返しを許しているのでしょうね。
他人から責められると猛反撃してしまう自分の性格が怖いので、言い返さないことで、いつからか自己防衛をしているのかもしれません。
きちんと反論するにはどうしたらよいのでしょうか。

ペンネーム:トントンさん

たとえば、どういう意味にも取れるような、いやみな言い方をされたとき
興奮せず、
「それはどういう意味ですか?」と、静かに聞き返すのです。

あなたの言葉に、たぶん相手はハッとして、ばつが悪そうな顔をします。

そのとき、それで終わらせてはいけません。
相手が答えない場合は、もう一度聞きます。

「・・・と言ったのは、どういう意味ですか?」

相手はもしかしたら切れて
「あんたが、・・・しないから」
と、たたきつけるように言うかもしれません。
そしたら静かに自分がそうしなかった理由を教えてあげてください。

「私が・・・しなかったのは、こうこうした理由よ」と。

あくまで、冷静に、穏やかに。

ペンネーム:グドンさん

わかっていることを指摘されても、とっさのことで言い返せない。その後に悔しい思いをするので、何とか言い返したいとのことですか。

言い返したら、どうなるでしょう?たぶん社内がギクシャクした雰囲気になるのでは?それで溜飲が下がったとしても、何も得るものはないと思います。

それよりも、今のままでいいのでは?心の中で、「わかってますよーーー」と言っておけば。きっと周囲の人は、あなたを我慢強い寛容な方だと信頼すると思います。打てば響くも、いい時ばかりではありません。わざと愚鈍を演ずるのが、いい時もあると思います。

ペンネーム:ガマンヨさん

あなたは自分自身に自信が持てない、持ってないないからでしょう。

多分・・・・・仕事上だけでなく家庭でもね。

まずは自分に自信が持てるようにすることだけど・・・・・

今更、足掻いても無理でしょうね。

今のまま卑屈な状態で我慢してください!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

コンビニ経営について

私は現在54歳。ある会社から委託で仕事を行っていますが、将来的な不安などの思い、また起業したいとの思いから、コンビニ経営を検討しています。尚、私は妻を失くしていますので、経営については息子(24歳)と行う予定です。 やってみたいという思いだけでなく、不安も多分にあ...

回答受付は終了しました
回答数 15

ボランティアって何なんでしょうか?

ボランティア、よく聞く言葉ですし、されている方も多いのではと思います。 ボランティアっていったいなんなんだろう?と思わせられる事がありちょっと皆さんの意見をお伺いしたいと思いました。 それは私の母の事なんですが、若いころは教員一筋、その後、自営などして、今は悠々自...

回答受付は終了しました
回答数 2

新聞配達の疑問。

今時、新聞少年や新聞少女は見かけますか? うちの近所は、販売所職員か、主婦の方がやっています。 私もやった頃がありますが、年に数回、慰労会とかで皆と店長さんに御馳走になった記憶があります。

回答受付は終了しました
回答数 8

元気に出勤

これから出勤します 何の為に働くのか? お金、健康、時間つぶし、仕事が好きだから???? さてと、駅に向かってGO!GO! みなさんは何の為に働いているのですか? (7月8日 12:39 追記:) 会社の昼休みに携帯電話で書き込みしています みなさん大体私と同意...

回答受付は終了しました
回答数 4

今の経済危機を乗り越えるには?

今の経済危機は、世界的な規模です。まずアメリカが立ち直らなければ、日本が、どうがんばっても、たかがしれています。 私の会社でも、売上の7割が、海外です。グローバル化を進めたためです。 いまは、会社にいてもやることがなく暇です。 今日本でやるべき事は、日本版ニュー...

回答受付は終了しました
回答数 4

知りたい

派遣。アルバイト。日雇い。パートすべてが同じと想いますが 違いお知りたい

お悩みQカテゴリ一覧