スマホが3000円なら
ガラケーの携帯を5年ほど使っています。経済的で一ヶ月料金2000円ほどです。このたび、スマホでも料金3000円ほどのものが出たと聞いたのですが、PCで見ても今一つわかりにくくって〜どんなものか、ご存知の方教えて下さいませんか〜?
ガラケーの携帯を5年ほど使っています。経済的で一ヶ月料金2000円ほどです。このたび、スマホでも料金3000円ほどのものが出たと聞いたのですが、PCで見ても今一つわかりにくくって〜どんなものか、ご存知の方教えて下さいませんか〜?
ペンネーム:ケイさん
スマホが毎月3000円なら、シムフリーでタブレットを持つ方が有利です。980円/月からありますから。。。
スマホは殆どが2年拘束なので、それで72000円。
タブレットは通信できるもので本体39800円+(シムが年間、約1.2万×2年)。
スマホ代金が1000円/月くらいにならないとスマホにメリットはありません。
もっとも、通信会社との交渉は利用者だそうですから、それらを考慮すれば間違いなく躊躇うハズ。
ペンネーム:スマホさん
イオンが売り出した格安スマホを購入しました。
外で株価を見る等、便利です。
ただし、スピードがものすごく遅く株価の表など複雑なものだと表示まで五分ぐらいかかる場合が有ります。YouTubeや音楽の一部など再生できません。
まあ、安いから仕方が無いですが。
ペンネーム:ベンリーさん
外出中にインターネットを見たいとき、スマホがPCの代わりになります。旅行中に道に迷い、自分の位置を地図で確認したい時など便利ではないですか。安いので、使用が1GBか2GBを超えるとスピードが遅くなるようです。無料Wifiのつながる場所であれば、GBの制限を受けないですみます。1台持っていると便利だと思います。
ペンネーム:スマホさん
本体価格3〜40000円のスマホの割賦と、通話付き格安Sim(1500〜2000円/月)を組み合わせた物。
個人で、Simフリーのスマホを買って、格安Simを入れたのと同じ。
格安Simとは、携帯会社のパケ放題Simで月に7GB分の料金を払って、1GB位しか使わない平均的ユーザーに、使い方に合わせた、速度、容量のプランを安価で、提供する物です。
ペンネーム:チンネンさん
他人が、いくら『善いこと』を言ったとしても、
自分が『理解出来ていない物』を購入するのは止めましょう・・・(*^-^*)
伝言板に下記のようなメッセージが出るのは何故ですか? 教えてください。よろしくお願いします。 「このコメントは未承認の為、承認されるまで本人にのみ表示されます。」
AppleでシムフリーのiPhone SEを購入して ワイモバイルでSIMだけ契約して使いたいと 考えていますが、ワイモバイルでは一切の 動作保証はしないそうで、問題無く 使えるのか、不安です… 因みにデザリング出来ないのは承知してます どなたか実際に使用している...
野鳥を撮影しましたが名前がわかりません、どなたか教えていただけますでしょうか。
娘の彼はすでに結婚の申し込みにきてくれ、承知しています。 娘は彼のお兄様の結婚式にも婚約者として出席させてもらいましたが、彼のご両親とは初対面です。 関東から出向いてくださり、宿泊するホテルのレストランをすでに予約したからと娘から連絡がありました。 結納でしたら ...
司会者が決定しました。 赤組は「堀北真希」に決まりました。 彼女については梅ちゃん先生を見てから大ファンになりました。 あのとぼけた演技とどこにでもいるような平凡な感じがとてもいいのです。 演技力や度胸は相当なものだと思います。 失敗をしてもうまく流していくと思い...
『現在全国で原発稼動はゼロ なのに問題なく電気は供給できている、なぜだろう?』 昨日、このようなQをしましたが 削除です。 なぜかいな? 通報した人は原発どーしても推進派かボケツ喰いの癇癪持ちの人だと思うけど おーい管理人さん、内容をきちんと判断しましたか? ...
ペンネーム:ヤスエさん
そういうのがあるんですね〜
タブレットですね、検討してみます。