回答受付は終了しました
ペンネーム:エムさん

英語が喋れないのでアメリカの銀行の解約ができません。お知恵をお貸しください。

[生活相談]

今春、アメリカ国籍を持つ89歳の母が他界しました。
その母のアメリカにある銀行口座の解約についてのご相談です。

母の口座に毎月約80ドルの入金があるという文書が、アメリカから定期的に郵送されて来ます。母はこれを年金と言っていましたが、アメリカ大使館に連絡したところ、母はソーシャルセキュリティー番号は持っておらず、この入金はアメリカ国の年金ではないようです。そのためこの入金が一体何なのか不明です。
そこで、口座を解約すれば、振込元からなんらかの通知があるのではないかと考えました。
この銀行は日本にないので、アメリカ国内の銀行に電話をすれば良いのでしょうが、身内に英語を話せる人がいません。
頼めそうな友人・知人もいません。
アメリカ政府発行の死亡証明書は大使館から既に届いています。
このようなことは、アメリカ大使館で相談に乗っていただけるのでしょうか?
通訳をしていただける方をお願いするしかないのかとも考えましたが、親身になってくださる信頼できる方をどうやって探したらよいのかわかりません。
母は時々預金を日本の銀行へ移していて、預金残高は10万円分位だと思うので、目的はお金ではなく振込みを止めることです。
お知恵をお貸しくださいますようお願いいたします。

閲覧数
329
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:タマさん

以下のP.O.BOXというのは日本の私書箱に相当します。
つまり私書箱〇〇〇〇〇というわけですね。

また、Wilmington,DE 〇〇〇〇〇はデラウェア州(DEはデラウェア州の略号)のWilmington市の郵便番号〇〇〇〇〇の区域という意味です。

したがって、下の「」の中の文字を略さず、宛名に記載してください。
そうすれば届きます。

「P.O.Box〇〇〇〇〇←数字 Wilmington,DE 〇〇〇〇〇←数字」


なお、戸籍制度がない米国ではソシアルセキュリティ番号は、戸籍の代わりになる必須の番号です。

私も米国に駐在していた時ソシアルセキュリティカードを発行してもらっていました。

ですので、お母様がアメリカ国籍をお持ちであるにもかかわらず、ソシアルセキュリティ番号が与えられていないというのは、ちょっと信じられません。

もしお母様がアメリカの自動車運転免許証を取得されていたのならば、そこにSS〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇といった数字が表示されているはずなのですが。

ペンネーム:エムさん

相談者
タマ様、ご親切なコメント、ありがとうございます。

住所はそれでよろしいのですね。
地名が入っているので、そうだろうとは思いましたが自信がなかったもので、ありがとうございます。

弟がアメリカ大使館の市民サービスの方に調べていただいた結果、母のソシアルセキュリティ番号はないという返事だったそうです。
母は日系二世で、アイダホで生まれ18歳までアメリカで育ち、戦後は日本でアメリカの軍属として働いていたのですが、ソシアルセキュリティ番号がないなんて事もあるのですね。

ありがとうございました。

ペンネーム:タマさん

うまくいくことをお祈り申し上げます。

ソシアルセキュリティ番号についてはお役に立てなかったようで、すみません。

ペンネーム:エムさん

相談者
とんでもございません。

ご親切にありがとうございました。

ペンネーム:オコマリさん

大都会の近辺にお住まいなら、シテーバンク窓口で相談すればどうでしょう、そして、米国に ある口座をこちらに移せばいいのです。

ペンネーム:エムさん

相談者
オコマリ様、アドバイスをありがとうございます。

口座を閉じるにはそんな方法もあるのですね。

けれど私のケースですと、口座の名義人である母が亡くなっているので、今回は他の方法で対処したいと思います。

ありがとうございました。

ペンネーム:トオルさん

アメリカに住んでいる者です。

 英語が話せないのでしたら、ネットにある翻訳ソフトをつかって、母親の口座を解約したい(母親が死亡のため)と手紙にして送れば良いでしょう。

 毎月、残高や利用状況を知らせる手紙が届いているとのこと。
その手紙の送り先(封筒に書かれた住所ではなく、口座の状況を知らせる本文の住所)に解約したいとの手紙を送ることをお勧めします。

 そうすれば、銀行側が担当者を決めていろいろと指示をくれます。
本人確認や本人の正当な相続人との確認に為などにアメリカ大使館に行く必要も生じるかもしれません。(大使館には日本語のできるスタッフがいます)
 また、銀行の担当者からの電話が有ったときに、日本語の通訳をお願いします。
と言えば、通訳を用意してくれます。(電話ですが、担当者、通訳、あなたとの3人での会話になります)

 一昨年、私の母親がアメリカに居た時代に作った銀行口座を解約するおりに本人でないと解約できないと銀行側に言われたので、母親に日本から以上の方法で解約しました。

 なお、弁護士や司法書士は高額になるため、月80ドルや10万円の残高では得策とは思えません。
この程度のことでも手数料は2000ドルは掛かります。

ペンネーム:エムさん

相談者
トオル様、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

英会話はできませんが、調べながら手紙を書くことでしたら、私にもできそうな気がします。

今もう一度、送られてくる手紙を見て、どれが住所なのか探しました。

「P.O.Box〇〇〇〇〇←数字 Wilmington,DE 〇〇〇〇〇←数字」
これが住所ではないかと思いますが、そうだと思われますか?
紙面の左上、母の日本の住所の上に小さく記載されています。

紙面にはあまり多くは書かれていないのですが、それでも私は一語一語調べながら、ウロウロしています。

教えていただいた方法なら、周りのどなたも煩わせずに、費用も最小限でできそうなのでやってみます。
時間や労力はかかっても構いませんので。

やってみてわからないことがあったら また相談させてください。
ありがとうございました。

ペンネーム:トオルさん

他の方が説明されていますが、住所はPo.Boxとあるもので間違いはありません。
 銀行から海外への連絡は海外担当の別の会社から文章が送られてくるのが一般です。(それで封筒の差出人は違っている)
 中の手紙の住所でしかも、Po.Box(私書箱)の住所で良いでしょう。

 こちらから、口座名義人死亡につき解約依頼の文章を送れば、銀行の担当者から封書が届くと思います。
 その中に解約に必要な書類(口座名義人の死亡の証明書、あなたが正当な相続人である証明書、解約手続きの書類など)について記載されていると思います。

 死亡の証明と相続人の証明は日本で発行された文書(日本語)となりますので、それを英文に訳して、日本で発行された文書と英訳が同じ内容であるとの証明や手続きに必要な文書へのサイン(あなたの)が間違いなくあなたのものであるということをアメリカ大使館で証明してもらう必要があるかもしれません。
 この大使館で死亡と正規相続人、あなたのサインが正規相続人のサインであることの証明を銀行に送れば完了だと思います。

 お住まいがどちらか分かりませんが、この証明は東京と大阪でのみしかできないと思います。
 名古屋、福岡、博多、仙台、札幌などにある領事館ではアメリカ国籍の者か永住者(グリーンカード所有者)しか証明は受けられません。
 お母さまが国籍所有でもあなたが所持していなければ、東京か大阪でとなります。

 簡単にはこのような流れになります。
なお、英訳は誰がしても宜しいのですが、英訳者の名前が欲しかったと思います。英訳の内容は本文と間違いありませんと書いてサインしたと思います。
 分かっても分からなくても、あなたが英訳したとしてサインするのが簡単でしょう。

 すいません。お母様の死亡証明書はアメリカ発行の物をお持ちと書かれていたのを見落としましたので、追加します。

 死亡証明書はお持ちなので、あなたが正規相続人だという証明と手続きをする文書にサインするあなたのサインと正規相続人のサインが同一であるという証明をアメリカ大使館でしてもらうことになります。

 なお、サインの証明はアメリカに登録してある人(国民か永住者)しか受けられませんので、
正規の相続人の証明書(日本の戸籍抄本)とその英訳文書・・・英訳が日本の戸籍抄本と内容が同一である証明・・を受けるときに、相続人本人が英訳して、サインした書いてあれば、大使館で相続人の本人確認をしたことになるので、あなたのサインも証明にもなり一つの証明書で全てができることになります。

 どのような形で証明を受けたらよいかは、アメリカ大使館の職員に事情を話して、証明を受ける文書の形式を教えてもらうのが良いでしょう。(日本語のできるスタッフがいます。・・・たぶん日本人です)

ペンネーム:エムさん

相談者
トオル様、またまたご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!

住所の事、ありがとうございます。

手順も具体的に教えていただいて助かります。
どうしよう、どうしようと思っていましたが、安心感を持つことができました。
私は東京在住ですので、虎の門のアメリカ大使館へ出向けます。

一つだけ小さな不安・・・お手紙を出してから、返信を受け取るまでは相当な時間がかかるのでしょうね。
着いたのか、用を足せたのかヤキモキしながら待つことになるのだろうなと思います。
お母様の時の事を、もしご記憶でしたら教えてください。

一つ一つ手探りですが、なんとか前に進めそうです。
まずはアメリカの銀行へ手紙を書きますね。

ありがとうございました。<(_ _)>

ペンネーム:トオルさん

アメリカの銀行に手紙を送ってから、返信または電話が来るまでの時間でしょうか。

 相手側の銀行によって違うと思いますが、3週間位掛かると思います。
郵便がアメリカの銀行に届くのに一週間。担当を決めて、どうするかを先方が考えるのに一週間。返信の封書がアメリカから日本に来るのに一週間で3週間です。

 赤坂のアメリカ大使館に行かれるのはアメリカから送られてくる手紙に解約の方法が書かれていて、どんな書類が必要かが有りますのでそれからで宜しいでしょう。(大使館に証明をもらいに行く必要はないかもしれません)

 なお、蛇足ですが、もし大使館に行かれるとして、大使館の門前で多くの人が待っていると思います(ビザの申請の人です)
 証明をもらいに行く先はnotary(公証)ですので、門前の係員にnotaryに行くと言うと一番に入れてくれます。並んで待つことはありません。
通常、notaryは国民か永住者が受けるものですから、ビザが必要な人(非納税者でもある)とは違い便宜を図ってくれます。
 また、費用は日本の公証と違って安くて50ドル位と思います。

 日本政府発行の正規相続人の証明(戸籍抄本など)が銀行で正規の文書として認められるなら、わざわざ大使館に行って、日本の書類の公証を受ける必要がないので、そこは銀行の指示に従ってください。
 私の母親の場合はリーマンショックで取引銀行が破綻していましたので、引き継いだ銀行に口座の本人確認をするものがなく、大使館に出向いて本人確認と解約書類の公証をさせられました。

 通常は本人が解約する場合には日本に住んでいても公証はいりません。
 また、相続人の確認がアメリカ政府がしている場合にも要りません。
アメリカ政府からあなた向けにお母様の死亡証明書が届いているということは正規相続人である証明は必要ないかもしれません。
証明の必要ないなら、大使館で公証を受ける必要もありません。
公証は日本政府発行書類(相続人である証拠の)をアメリカの公式書類にするためです。

 まずは銀行からの返信を待って、その指示に従って行えばよいです。
電話などでどんな確認書類を既にお持ちかの問い合わせがあるかもしれません。その時は通訳をお願いしますと言えば良いです。
 先方の英語が分からずに無言でいても、先方でから通訳が必要かと聞いてきます。片言しかお分かりにならなくても、「ジャパニーズ・・・」と言われたら「イエス。プリーズ」と答えれば用意してくれます。

 慌てないで、英語で話をされたら「ジャパニーズ。プリーズ」だけでも良いです。

 手紙ではなく電話かもしれませんが、慌てずに対応してください。
その電話なり手紙なりでの、銀行から指示に沿って行えば宜しいです。
大使館でnotaryを受けろと言われてから、大使館には行かれてください。

ペンネーム:エムさん

相談者
トオル様、度々ご丁寧にありがとうございます。
お時間をとらせてしまいましたね。
こんなに詳しく書いていただいたので、とても安心しました。

母が亡くなったあとの面倒な手続きなどを、弟が一手に引き受けてくれています。
「銀行解約は姉貴たのむ」
と言われたので、せめてこの位はやらなくてはと思いながら途方に暮れていました。
心より感謝申し上げます。

ペンネーム:トオルさん

最後に口座の解約が完了すると銀行から、完了の通知と残高の小切手が送られてきます。
これを日本の銀行に持参して、アメリカの銀行から送金してもらい残高を受け取ります。
 日本の銀行はどこでもかまいません。ただし、都市銀行の方が受け取りの手数料が安いです。(私の母親の場合には手数料が掛かりませんでした)

 どなたかの回答にシティバンクと書かれていますが、シティバンクも日本の銀行法に則った日本の銀行です。UFJやみずほとなにも変わりません。
 私はシティバンクのアメリカの口座も日本の口座も持っていますが、日本のシティのATMではアメリカの口座の預金は引き出せません。
 日本支店ではなく、あくまでアメリカとは別組織の別の銀行ですのでなにも特典はありません。両行の間での送金手数料がわずかに他の銀行よりも安いだけです。

 まとめると、解約した残高は小切手で送られてきますので、もよりの都市銀行で受け取れば良いです。(受取人の指定は申請者だったと思います)

ペンネーム:エムさん

相談者
トオル様、いろいろとありがとうございます。

その後、私もネットで少し調べておりまして、大変なことに気づきました。
銀行からの手紙の宛先が父と母の連名になっており、ジョイントアカウントのようです。そんなことがあるなんて、私には想定外だったので、見過ごしておりました。
父は17年前に他界しています。

また、口座所有者が死亡しているので、相続が発生し、裁判所による手続き(プロベート、probate)が必要なようです。

とても難しそうで頭がフリーズしてしまいました。
単純に、口座の閉鎖だけができたらどんなにいいかと・・・
やはり専門家の力をお借りしないといけないのかもしれませんね。

ペンネーム:トオルさん

夫婦共有財産の地区にお住まいだったかで、お父上の死亡後にそうなったのでしょう。

 でも、方法は先にお知らせしたことでなにも変わらなくできると思います。
ジョイントアカウントの正当な相続人で口座を解約したいと連絡すればよいだけです。

 月80ドルと残高1000ドル(10万円)では専門家に頼むよりも放置する(放置口座は数年で口座所有権放棄になる)方が安く済みます。

 先にお知らせした方法で解約するか、放置するかのどちらかの選択だと私は思います。

 私にしたら、大した事と思えませんので、銀行に手紙を出し、指示に沿って進めていけば後は銀行がしてくれます。

裁判所の手続きが必要と言いますが、たぶん銀行から正規相続人の証明を求められるだけです。大使館に出向いて証明を作ってもらう(前述しました)ことで宜しいでしょう。
 死亡通知をしていないのでしたら別の問題が生じますが、それは終わっているようですし。

ペンネーム:エムさん

相談者
トオル様、いつもありがとうございます。

考えることにちょっと疲れて、今、小休止です。

そうですね、専門家に頼むのは馬鹿馬鹿しいですね。

昨夜、弟に連絡して判断を仰ぎました。

只今検討中のようです。

銀行に「名義人死亡のため口座閉鎖希望」の手紙を書く、と判断した時は、私がトオルさんのアドバイスのように進めさせていただきます。

沢山のアクセスがありますので、トオルさんから頂いたアドバイスはきっと他の方の参考にもなった事と思います。

ご親切にしていただいてありがとうございました。

ペンネーム:エスさん

我が家も夫が海外に口座を持っていて、私はまったくノータッチなため、万が一の時にはさぞ困るだろうことは、今から予想がつきます

エムさん
お金はかかりますが、司法書士や弁護士など、法律の専門家に相談なさるしかないかと思います
電話でそのようなことを交渉するには、かなりの英語レベルが必要ですから、海外を扱うところをお探しになってはいかがでしょう

ペンネーム:エムさん

相談者
エス様 早速のコメントありがとうございます。

今の時代は、海外赴任や留学などで海外に口座を開く方も多いのでしょうね。
司法書士、弁護士など思いも付きませんでしたが、皆さんのご意見を参考になんとかしなくてはと思っております。

ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

厚生年金について

受け取る年金額についての質問です。現在61歳独身です。 高卒で18歳で就職し、会社員となり厚生年金を掛けていましたが、48歳の時に身体を壊し退職しました。 ・18~48歳、正社員、厚生年金 ・48~49歳、無職(休養のため) ・49~55歳、パート、国民年金(...

回答受付は終了しました
回答数 10

職場の仲間へのお見舞品

日頃仕事でお世話になっている先輩の女性(中年)が2週間ばかり入院する事になりました。お見舞の際何が喜ばれると思いますか?

回答受付は終了しました
回答数 4

お宅のX'masのご馳走は?

子供のころ楽しみだったX'masのご馳走もケーキも 日常化して色あせた感があります。 そのために わざわざクリスマスのための 特別なご馳走も何を作るべきか 分からなくなります。 結局は和食の鮨などを食べてしまうありさま。 皆さんの家庭ではいかがでしょうか。 ...

回答受付は終了しました
回答数 7

ガラスの拭き掃除の洗剤

ン十年も磨かれていない煙草のヤニと埃の着いたガラスの拭き掃除は、どんな洗剤で落とせますか? 重そうやっていますが、思うように落ちません。 良い物がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

子どもの時に情操教育を受けると情操豊かな大人になるものでしょうか?

情操豊かな子女に育てようと、何かの習い事を親御さんが子供に習わせた、或いは親から習わせて貰ったというケースは多いと思います。そこで、子どもに習わせた、あるいは習わせて貰ったという実体験からのご意見を聞かせて下さい。 楽器なり、その他の芸事を習ったことにより、お子...

回答受付は終了しました
回答数 3

スチームクリーナーについて。

宣伝では、どんな汚れも落ちそうに感じますが、実際に使ってみた方に お聞きしたいのですが、使い勝手は如何ですか? どんな汚れが落ちて、どんな汚れが落ちないのでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧