回答受付は終了しました
ペンネーム:カピパラさん

お盆休みの帰省について

[その他]

もうすぐお盆なので、私は実家に帰省したいと思い母親に話したら(旦那が)仕事の日とか時々は帰りなさいよと言われました。

旦那と2人で住んでるのですが、旦那の盆休みは休み直前にならないとわからないし、休みになったら釣りへ行きたいと言ってるので私は実家へ連泊しようと思っていたのにそのように母に言われました。
旦那の夕飯も困るし1人にさせとくのは良くないから、と母は言うのですが、私も友達と出掛けたり色々と用事があるので、折角のお盆休みだからゆっくり帰省したいと思ったのにそう言われました。

家と実家を行ったり来たりと、これでは何もゆっくり出来ない気がするのですが、他の皆さんはどんな感じなのでしょうか?
家から実家までは車で40分弱なのですが、やはり行き来した方がいいのか、それとも実家へ連泊していいものなのか悩んでます。

閲覧数
87
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:ビーンズさん

お母様は、婿さんが遠慮してると、気になさってるのでしょうか??
娘と婿さん、二人が揃ってきてくれると、安心なのでしょうか??

私は、母親の立場で言うなら、娘に帰ってきてもらえば十分です(笑)
でも、うちは、婿さんも「お母さんに会わなくては!!」と思ってくれてるので
来てくれるのは大歓迎しています。娘も来てくれるから、、、(笑)

娘だけがいつも一人で帰ってきていたら
「夫婦仲は大丈夫なのだろうか!?」って心配しているのかも、、、
昔の人は、一人にしとくと浮気されるかも、、って心配してるのかも、、、
お母様と私は違う人間ですからね。
一般論ではありませんから、お母様の気持ちはお母様だけの気持ち。

そこらへんを、今回お一人で帰って
ゆっくり親子でよ〜〜〜く、話し合ってみてください^^
そして、たまにでいいですから
婿さんと顔出して、アツアツぶりを見せて安心させてあげましょう(^_-)-☆

私なら、娘だけが連泊してくれるなら嬉しいなぁ〜。
一緒にご飯食べて、一緒に遊んで、ゆっくり甘やかしてあげたい^^
母親が生きてる間だけですよ、甘やかしてあげられるのは♪

ペンネーム:カピパラさん

相談者
ご回答ありがとうございます。

多分、母は旦那の食事や、ビーンズさんの仰る通り夫婦仲や浮気の心配をしてると思います。以前それらしき事を口にした事があったので・・・
でも母の方から「お盆はいつ帰ってくるの?」と聞いてきたので、私に帰ってきてほしいとは思ってるのでしょう。

私の旦那は人任せというか積極性がないので、私の実家へ行かないとなどと考えたりもしないので、こちらも気を遣わせるかなーとか思い実家へはあまり誘いません(-_-;)

そうですね、実家へ帰省したら母と色々話したいと思います!
親が元気なうちだけですよね、一緒に何か出来るのは(^○^)

ペンネーム:ビーンズさん

いっぱいお話してくださいねo(^^)o

行ってらっしゃ〜〜い(*゚▽゚*)ノシ

ペンネーム:カピパラさん

相談者
ありがとうございます(^^) 楽しんできます♪

ペンネーム:タマニハさん

私が旦那なら「何泊でも良いから、ゆっくりしてきなさい。俺の食事?自
分で適当に作ったり買ってきたりするから大丈夫!偶にはお母さんに
孝行したり、友達とゆっくり話したり遊んだりするのもストレス解消にな
るからね」と送り出してあげるけどね。

《独り言》「こっちも一人でゆっくり過ごす時間が出来て嬉しいし・・・・・」

ペンネーム:カピパラさん

相談者
ご回答ありがとうございます。
旦那は多分「ゆっくりして来るさ」と言ってくれると思うのですが、母がうるさいんですよねぇ(ーー゛)
旦那に話していいよって言ってくれたらその趣を母に話し、実家へ連泊しようと思います。旦那も釣り三昧出来て喜ぶと思うし(笑)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

コメント欄で

コメント欄でコピペが出来なくなってるんですが どうなってるんですか???????

回答受付は終了しました
回答数 7

早口言葉というわけではないのですが…。

歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんの名前が呼べません。 頭の中できゃりーぱみゅぱみゅと読むことはできるのですが…。 ぱみゅぱみゅが発音できません。 かわいい女性で、好感のもてる方だとは思いますが…。 名前が発音できないのが何とも残念です。 (8月2日 11:...

回答受付は終了しました
回答数 2

奇妙な昆虫を発見しました

この昆虫の名前は??? 調べてみましたが・・・・まだわかりません^^; 触覚が見当たらないっていうのもおかしな話・・・ 長さは たぶん6〜7センチだったと思います

回答受付は終了しました
回答数 1

土地売却と確定申告の必要性について

土地売却と確定申告の必要性についてお伺いします。 田舎の土地を売却することにしました。 土地には古屋が建っています。 これを売却した時には確定申告が必要でしょうか? ?土地売却値段600万円 ?建物解体費など200万円 ?土地取得費 不明なので0万円とします。...

回答受付は終了しました
回答数 2

コンピューターの起動について

今朝 PCの電源を入れたら いつもと違いました。 ポーンと鳴って止まりました。 画面には「Amount of memory has changed.Strike F1 to continue」と書いてありました。 電源を切り、再起動しましたが同じでした。 不安でし...

回答受付は終了しました
回答数 9

領海侵犯の防止策は?

一泊二日で近畿から、第二東名経由で戻ってきました、留守の間ニュースも、いろいろ、パンダの赤ちゃん死亡、        そして、腹立たしいのは、中国の監視船が我国の領海に侵入 何で逮捕できないの? 領土問題は存在しないと言う総理、じゃあ、もう一声、 「今後、 東シナ...

お悩みQカテゴリ一覧