回答受付は終了しました
ペンネーム:カンサイさん

どうして、そう言えるのでしょうか?

[人生相談]

宗教もしていない人が、「私は、いつ死んでも良い」と言う人がいますが、どうしてその様に言えるのでしょうか?
私は、できるだけ生きたいと思っています。

閲覧数
269
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:タカさん

あなたの人生長生きして下さい。

いつ死んでも良い、、、今死んでも良いと言ってるのでは ないですよね?
人間 いつ死ぬなんてわかりません。
「私は、いつ死んでも良い」ように悔いなく生きたいですね。

ペンネーム:オシャレさん

宗教してない人、、、表現が珍しいてゆうか、、そうゆう人が居るんだ!と思いました

私は無宗教です 祖先は浄土真宗ですが
主人は10年前他界しその際本人と子供達私の話し合いで散骨しました 

私は 「いつ死んでも良い」派です
仕事に子育てに私なりに頑張って来ました 子供達も成長し
仕事に就いてます 
もしこの世に神が居て何が一番うれしかったか?幸せと感じたか?と問われれば 私に子供が出来た事 しかも男の子と女の子私にとって此の子供達は大変優秀でよく頑張った子供達と思ってます しかも信じられない事に孫迄出来た事です

もうこれ以上の幸せはありません いつ死んでも悔いはありません 何事も一生懸命やり 問題が起きた時真剣に考え
後悔しない様に心がけました

これで良かったんだと、、、、
苦しい時(お金がなかった時)でしたね 働きました
我が娘が精神的に病んだ時 仕事を減らし昼間帰宅し一緒にお弁当を持って公園で食べた〜〜風景の事花の事話 返事が無くても一緒に居た 寄り添った

、、、、私なり頑張ったと、、書きながら思います

ですから本当にいつ死んでもいいんです
海外旅行もしました 大好きな料理も作ってます
新聞も読み 本も読み友人とお酒を飲み 語らい時間を忘れてしまいます^^


これ以上望む者は無い位です

こうゆう人も世の中に沢山?!居ると思います

ペンネーム:カンサイさん

相談者
子供達の行く末も気になるし、孫の成長を見て行きたいし、お友達ともっともっと色々と話したいしとは、思いませんか?

これ以上望むことがあるから死にたく無いのではなく、と言うより、この私は、死んで、灰になり、跡形もなくなくなってしまうことの恐れがあるからです。

67歳、男、妻、娘2人有りです。

ペンネーム:ビーンズさん

「いつ死んでもいい」は「死にたい」ではありません。
そしてそう言ってる人に限って
いざ、死を目前にしたら、あがくかもしれませんね。
平常時の、死に対しての意識と、
実際死を目前にしての意識は違うものでしょう。

でも、いつ死んでもいいと言えるほど、
後悔のない人生を送ってこられたのだとしたら
その人はお幸せだと思うし、これからもそうして生きて欲しいですね^^

いずれにしても生かされてる間は
元気に、明るく、前向きに生きていたいですね^^
その方も、そう言う意味でおっしゃってるといいですね。

ペンネーム:カンサイさん

相談者
ビーンズさん、一番しっくり納得できる回答です。

有名な寺の高僧が穏やかに死ねるとは、思いません。

痴呆や病気による堪え難い痛みは、死を恐怖しない為に神が人に与えた宝物かなと思うことが有ります。

有難うございました。

ペンネーム:タイッポさん

いつ死んでもイイと思っています。
死にたい程に、心を締め付けられる苦労はありません。
ただ、生きているだけです。しかし、死のうとは思いません。いつ寿命が尽きてもイイと思っているだけです。

女房は最高のパートナーでした。そして無事に看取ることが出来ました。子供も充実した生活を送っております。後の心配はありません。ヤるコトはヤった、と、思っています。
今は、生きていますが、ただ毎日を惰性で生きています。
朝目覚めたら生きている。そんな繰り返しです。
生きる努力はしてません。ただ勝手に生きるDNAが働いて、飯を喰い、夜寝て、朝起きる。
また、何かが欲しい、と、いう欲望もあまりありません。
年金も大卒初任給よりは多く貰っています。生きた時代が良かったのでしょう。生活は出来ます。これからも心配は無いでしょう。
死んだら、女房の待つ墓に息子が入れてくれるでしょう。
充分幸せでした。今も不自由はありますが幸せです。

ペンネーム:カンサイさん

相談者
それでしたら大往生できますね。
私もそれなりにお金はありますが、Amazonで細々と買うぐらいで特に欲しいものはありません。ただ毎日を、、、と言う感じですが、退屈することはありません。毎日、株価を見るので時間が消費されてる感じです。
ですが、この自分が消えてなくなることは、どうしても納得できないのです。納得できなくとも待ってはくれませんが。
有難う御座いました。

ペンネーム:ルリさん

>「私は、いつ死んでも良い」と言う人がいますが
>どうしてその様に言えるのでしょうか?

言っている人に聞くべきことでしょう?
いつ死んでもよい、という言葉だけでは、その意味はわかりません。
十分満足しているから、なのか、
これ以上生きていても、なのかは人に寄ります。

ペンネーム:オカさん

他の人と同様宗教は無関係で人生観です
「何時死んでも良い」という言葉は結構充実した人生を送ったと言う
意味で・・本当に死んでよいという意味ではないと思いますが・・

ただ余りに長生きすると生きているのが苦痛になる人もいるそうですが

ペンネーム:カンサイさん

相談者
有難うございました。

ペンネーム:トツゼンさん

質問者は、宗教と生死とに何の関係があるのと言うのかな?

陸・海・空の交通事故、事故の巻き添え、無差別殺人、殺人狂などで突然死を迎え、寒暖の激しい異常気温で突然病で氏を迎えることの多い昨今、出来るだけ生きたいと思っても、突然死を迎えることがある。

「いつ死んでもいい」という思いで日々充実した生活するほうがいいのではないかな。

ペンネーム:カンサイさん

相談者
宗教と生死との関係ですか?

宗教は、多くは、死後の世界を説きます。
数千年、人は、宗教を信じることで死の恐怖からのがれてきたのです。

ペンネーム:トツゼンさん

人は死後のことを考えて生きているのではない!
宗教に頼る者と頼らざる者との寿命には、大きな差はない。

生きているとき、自分は自分の為すべきことを精一杯為しているか!
今日一日、自分は自分の為すべきことを誠心誠意為し得たか!
その積み重ねの日々が充実感で満足できるとき、「いつ死んでもいい」と思うだろう。

「できるだけ生きたい」と念じても、自分自身の所為でなく、他者の巻き添えで儚く死を迎えることがある、いや多い。

従って「いつ死んでもいい」という思いで、日々を精一杯充実し、満足し得るよう過ごすことが肝要である。

「できるだけ生きたい」と考える人間に、日々を怠惰に過ごし、だらだらと生きているだけの者が多いと私は思う。
そしてその多くは私には信ずる神や仏がついている、だから来世は天国・極楽に行けるという他力本願の亡者が多い気がするね。

ペンネーム:シアワセさん

宗教してる人も、宗教してない人も、みんな長生きしたいと思う。
宗教してる人も、宗教してない人も、いつ死んでも良いと思う人もいる。
宗教してる人も、宗教してない人も、どちらも今まで、幸福の人達だよ。
宗教してる人も、宗教してない人も、人の寿命は自分の意思とは別だ。

ペンネーム:カンサイさん

相談者
ごもっとも。

有難うございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

労務関係の法律に詳しい方にお尋ねします

個人情報管理がずさんな会社で働いております。 何とか改善しようといろんな手段を使って、約5年間頑張って来ましたが、「暖簾に腕押し」でこれまで来ました。 そんな会社でも公的に守られている会社だから、お給料はきちんと支払われておりましたからこれまで頑張ってこられた訳...

回答受付は終了しました
回答数 5

次に進むきっかけ

長年編み物のサークルに参加しています 模様編みなど編んでいた時期もありますが 最近は素編みや真っ直ぐ編んでセーターに なったりベストにするのが多いです 手編みはふんわりりした着心地が良く気に入っています このまま続ける対気持ちもありますが サークルのお仲間は模様編...

回答受付は終了しました
回答数 12

ついの住みか

北海道に住んでいます。 私と夫は65歳の年金暮らしです。 年々冬の寒さ、雪、太陽、青空のない景色が少し苦手になってきています。 冬の寒い期間の4-5カ月でも何処か(国内・海外)に住みたいと漠然ですが考えています。(私の90歳になる母がいるのでお見送りしてからになる...

回答受付は終了しました
回答数 5

見習いたいチップの渡し方

アメリカ西海岸に旅行した時の事です。 ナホバ族原住民が大切に守る人気観光地アンテローブキャニオンに参加しました。 トラックに乗りアンテローブキャニオンに行きます。 到着して降りる時ナホバの人の手を借りて降ります。 客はありがとうと言って降りました。 一人だけ...

回答受付は終了しました
回答数 2

相続名義変更書類について

よろしく情報ください 問 相続に関する提出済み必要書類に有効期限はないとのことですが、 仮に、法定相続人Aが提出した書類はAが死亡しても有効ですか

回答受付は終了しました
回答数 1

デイサービスセンターの看護師

デイサービスセンターの看護師です。 介護職員(特に役職付)からの過剰な医務業務への介入で悩んでいます。確かに介護福祉士の資格で医療カリキュラムが増えています。 更に「特養」や「老健」での介護職員の医療業務兼務も多く成っています。在宅部門(デイサービス)看護師のポジ...

お悩みQカテゴリ一覧