回答受付は終了しました
ペンネーム:メイコさん

瞑想を実践しておられる方にお尋ねします。

[人生相談]

瞑想の正しいやり方と効果について、教えてください。

私は自分の注意力散漫と落ち着きのない性格を改善するため、瞑想を始めることにしました。
また、瞑想には、不安を鎮めたり、自分の望みを叶えるスピードを早める効果もあるようなので、日々の生活に取り入れようと思っています。

ですが、…
瞑想を始めても、雑念が怒涛のように襲ってきて、とても無心ではいられず、無心になろうとすると、それはそれで、プレッシャーになったり、心の中が騒々しくなる感じです。

怒涛の雑念が収まった、と思ったら、ほんの数分?で眠りこけてしまうこともたびたびあり、20分、30分の瞑想は難しくもあります。

どなたか、瞑想を習慣にし、且つ効果や成果を得ていらっしゃる方、
「自分はこんなやり方でこんな成果を得た」と教えていただけませんか。

ネットや文献で正しい瞑想のやり方を調べてみても、なにか、こう、「そうなのか!わかった!」という気持ちに至らないのです。

閲覧数
250
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:ウバソクさん

瞑想をほぼ日課としておりますので、自分の経験から判る範囲でアドバイスさせていただきます。

●呼吸法について
ヨガの実践をなされていたとのこと、ハタヨガでしょうか?
いずれのヨガであっても、呼吸法のトレーニングは組み込まれていたと思いますが、いかがでしょうか。
自分が瞑想の実践を重ねてきて思うのは、瞑想を行うには、まず長出息呼吸法をしっかりとマスターしていないと難しいのではないかということです。
瞑想の種類にも依ると思いますが、自分が実践している瞑想は、全て長出息呼吸法を行いながら、心(意識)のコントロールを行います。

●座法について
瞑想を行う際の座法(座り方)にこだわりのある方もおられますが、自分は背筋がきちんと伸びて安定する姿勢なら、結跏趺坐、半跏趺坐、正座、あぐら、椅子など何でもOKと考えます。

●瞑想の場所
瞑想を行う場所というのは、かなり重要な要素だと思います。
ある程度習熟すると自分の部屋、電車の中など、任意の場所で大丈夫になりますが、最初にうちは座禅の出来るお寺、瞑想のできるお寺、ヨガ教室などで、同じ目的を持ったグループに参加したほうがやりやすいのではないでしょうか(その人のタイプによっては、独習の方が向いている場合もあると思います)。

●瞑想を助けるもの
自分の場合は聴覚が優位なところがあるようで、静かな音楽が瞑想を始めた頃には、大きな助けになりました。
この傾向は今も続いていまして、ヒーリングボウル、クリスタルボウルの演奏会(瞑想会)や、キリスト教の教会で行われるパイプオルガンメディテーション(東京カテドラルなど)にも参加させていただいています。

視覚を重視される場合は、曼荼羅や絵画、または像やオブジェ等を入手されると良いのかもしれません。

●瞑想の目的
なんとなく瞑想に興味があって実践を始めるのも悪いことではないと思いますが、瞑想の目的が明確になっていないと、すぐに行き詰ることが多いようです。
ある瞑想のテキストでは「魔境」と呼ばれる状況が、他の瞑想のテキストでは「ゴールへの一歩」なんて事がかかれていたりします。
瞑想により生じる「ある種の心の状態」、それが良いものか悪いものなのかは、瞑想の目的により判断が分かれるわけで、自分の目的(方向性)が定まっていないと、先に進めなくなってしまいます。
まあ、よいグル(瞑想の師匠)にめぐり合えれば一気に解決するのですが、「よいグルにめぐり合うこと」こそが、最高の難事であると感じています。

メイコさんは、「こころを静かにしたい」という目標をお持ちのご様子ですが、「こころを静かにしたい」を「こころをカラッポにしたい」として捉えると、その実践は「無念無想」とか「無尋無伺」と呼ばれる上級者むけの瞑想法になります。
「無念無想」「無尋無伺」の瞑想には未だ入れていないので、本からの受け売りですが、「こころをカラッポにする」は「何も考えないでボーっとする」ではなく、心が統制されていてリラックスしている状態と認識しています。

●お勧めの瞑想法
いきなり「こころをカラッポにする」のは難しいと思いますので、まずは長出息呼吸法を行いながら、一つのことに心を集中するシャマタ(サマタ、止)瞑想とかはいかがでしょうか。
シャマタ瞑想に習熟すると、心の集中力がつきますので、雑念を払うことができるようになります。
雑念を100%失くすには、かなり難易度の高い瞑想に習熟しなければなりませんが。余分な雑念を払うくらいなら、がんばれば達成可能です。
余分な雑念を払うと、心が驚くほど軽くなり、晴ればれとして、のびやかになりますよ。

シャマタ瞑想の具体的な実践方法としては、チベット密教の「トンレン瞑想」がわりと有名で、調べれば直ぐに資料が見つかると思います。
呼吸法と瞑想がセットになっている優れものです。
仏様などに祈るとかの宗教色はありませんし、観想が「慈悲」なので万人むけとされております。

その他にも、テーラーワーダ(原始仏教)系列の教団で教えている、ビッパーサナ(観瞑想)という、やはり宗教色の無い瞑想法もあります。
この瞑想法では特に呼吸法が重要視され、「心を落ち着ける」という目的においては、最高の効果を発揮します。
ただし簡単な瞑想ではないので、指導を受けないと実践は難しいと思います。


以上、自分の実戦経験と、知っていることを書き出してみました。
何かの参考になりましたら幸いです。

メイコさんに良い瞑想との出逢いがあり、心の平安が訪れますように。

ペンネーム:メイコさん

相談者
ウバソクさん、こんなにも懇切丁寧なご助言をありがとうございます!!
私のようなド素人に。

瞑想のやり方は、調べると、本当に色々あって、どれが一番自分に適しているのか、決めかねていました。

まず、私は、腰と膝が相当悪いので、正座も座禅もできず、いすに座るか、仰向けになるか、で行っていました。
両者を比べれば、仰向けより、きっと、椅子に座るほうが、望ましいでしょうね。

そして、呼吸に関しては、ただ、自分の自然呼吸を意識しているだけでよいとの助言を参考にしていましたが、全く「瞑想」をしたという達成感も何もなく、ネットで色々な呼吸法を参考にしていました。
自分としては、吸う、吐く、止めるの順で、1:2:2の時間をかけるというのが比較的ラクなんですが、時間の比率は同じで、吸う、止める、吐くの順序を目にすることが多く、どちらが正解なんだ、どう違うんだと思いつつ、現在は後者のやり方になれてきました。

色々な専門的な瞑想のご紹介をありがとうございます。
早速ネットで調べてみました。
トンレン瞑想…、正直びっくりしました。
人の心や身体の闇や病を一身に引き受けて、自分の愛を送る!?
では、自分の心の病や病気が深刻化してしまうの!?としり込みしてしまいます。
そうはならないと書いてありましたが。
引き寄せの法則を信じる私としては、他人の病気を全て自分に引き寄せるという思いは、本当に、危険な気がして…。
そう、心の中に矛盾が起こることを許容できないでいます。

反面、自分を犠牲にする覚悟で、不特定多数の人達を救うための瞑想が出来る自分を想像したら、すばらしくて、涙が出る思いもありますが。

でも、本当に、瞑想の世界は想像以上に奥が深いことがわかりました。
そして、目的によって色々なやり方があるのだと。

最近、瞑想中に、自然呼吸を瞑想用の呼吸に意識的に変えたところ、少し達成感が出てきました。
日常への効果や反映はまだまだ見えてきませんが。

そうそう、ヨガは、35年以上前に藤本憲幸氏の書かれた本を参考に行っていました。大嫌いな自分を少しでも好きになるために。
ヨガの種類は何だったのか…???
断食も、10日ほど、我流でやりました。ちっぽけな自分を追い詰めて、なんとか変革できないものかと。食事を戻すときに、餓鬼のように食べ過ぎて、命を落とすところでしたが。

ペンネーム:オタヌキさん

(不安を鎮めたり、自分の望みを叶えるスピードを早める効果もあるようなので)
コレも欲、、、我欲ですよね。

簡単です、思考を眠らせて無我の状態にせねば成りません。
欲と縁がある限り、瞑想は無理です。

でも前向きに頑張りましょう、何事も遣らないより遣る方がイイですから。

ペンネーム:オカさん

信じるか否かは解りませんが・・・三陸沖津波の時に空中で消えた人が
いますが、この世以外にも別の空間が存在すると言う事実が
一部の人達には知られています

回答にあるように瞑想でも座禅でも全く無意識で集中するのは
相当の経験をつまないと難しいそうですが
一つだけ私の この倶楽部の知り合いに聞いた話があります

私が瞑想をすると言ったら「絶対に止めなさい」と言われました
その方はマッサージ師ですが瞑想をやって全く知らない世界に
迷い込んでしまい、やっとの思いで この世界に戻ってきたそうで
その世界のことは一切語りません

精神を沈めるなら仰向けに寝て全身の力を抜いていく
ヨーガの「死者のポーズ」が うってつけですが・・

ペンネーム:メイコさん

相談者
オカさん、ご助言ありがとうございます。
この世の中には常識や科学では証明できないものが多々あると思います。
別の空間…あっても不思議はないですね。

瞑想にもリスクがないとは言えないようですね。
他の方にご紹介を受けたサイトをじっくり読んでいたら
「瞑想中、とんでもないモノたちに騙されてしまうかも」という記述がありました。
でも、それを回避するには、瞑想中に何かを見よう得ようとするのではなく、肩の力を抜き謙虚に瞑想すればいいようです。

ヨガの死者のポーズ、やったことありますよ。
あのポーズは本当にリラックスでき、アッと言う間に熟睡していました。

ペンネーム:オカさん

死者のポーズを ご存知でしたか・・
私も色々と興味を持ちすぎましたので今は自粛しています

興味と知識だけにしています
いずれ別の世界へは行けますから・・・
その際は感覚があるかどうかは不明ですが

ペンネーム:メイコさん

相談者
はい、私は学生時代に心の病(?)にかかったことがありまして、何とか独力で治そうと、ヨガや断食に凝ったことがあります。
でも、あの頃からほとんど成長していないのが残念ですが。

瞑想はまだかじりかけなので、何とか、達成感や成果を得るまでは続けてみようと思っています。
生涯、色々なものに興味を持ち、自分なりにチャレンジしていきたいと思っています。

ペンネーム:オカさん

実は私も働き盛りのときに罹りました。
霊界や色々なことに興味を持って本を読み漁ったのもその頃です

瞑想は座禅から やってみると良いのではないかと思います
無になることは同じですから・・・
色々と雑念が起きて無になることは非常に難しいと思います

インドは仏教やヨーガが起きていますが共に修行は座禅で
無になることですが如何に難しいかは釈迦が証明しています

しかし万一入ることが出来たら全く新しい世界を知ると思います
あくまでも未経験なので想像ですが・・・

私の今の持論は実は霊界も死後の世界も存在せず
宇宙を含めて無数の空間が存在すると言う考えです
時間が全く違う空間に入り込むとタイムスリップと同じ効果になります

無論空間により時間の進み方も違うと思いますので空間によっては
帰ってきた時に浦島太郎になる可能性もありますが・・・

ペンネーム:メイコさん

相談者
座禅、若い頃に少しだけやったことがあります。
足が痛いのと、雑念が襲ってきて、無理!とあきらめました。

今は膝と腰を痛めていて、正座も胡坐も無理、仰向けに寝ていても、腰が痛くて、20分経たないうちに寝返りを打つので、椅子に座って瞑想しかないのかなと思っています。

私は、霊界と死後tの世界は存在すると思います。それが、宇宙を含める無数の空間のひとつだと思います。

ときどき、同時進行で別の世界が存在していて、そちらの世界では自分は豊かで幸せなのかもしれないと思うことがあります。

ペンネーム:メイソウさん

瞑想を始めても、雑念が怒涛のように襲ってきてーーーー

と言う事ですが、これは、誰でもで、当たり前と言うものでしょう。

瞑想の中には、部屋を暗くしてロックの様な音楽を高音量でなら

し、30分程、両手を自由に振って踊る様にする瞑想も有ります。

私は、むしろこっちの方が雑念が湧かず、終わった後スッキリしました。

私の経験から瞑想や座禅で問題解決は、難しいしむしろ、余計に不安が増してくると思います。

ペンネーム:メイコさん

相談者
メイソウさん、ありがとうございます。
ご助言で思い出したことがあります。
ディスコ全盛期、私はよく一人でディスコに行っていました。
薄暗い中、大音響のリズムに身を委ねていると、無重力・無我の境地に入ったことがあります。
滅多にそんな感覚になったことはありませんが、それはそれは幸せな、異次元空間に魂が遊んでいるような浮遊感覚でした。
確かに、あの瞬間は頭の中が真っ白で、踊っている意識すらありませんでした。
そんな瞑想スタイルもありですね。

ペンネーム:メイソウさん

そうですか。
私は、内気なので、ディスコなどには行ったことが有りません。
インドでは、様々な瞑想方が有るらしいです。
頭が空っぽになると言うのは、良いことですね。
例えば、ヘラブナ釣り、クラッシックなどを大音量で聞くなども良いかもです。

ペンネーム:メイコさん

相談者
私は内気で小心者ですが、ディスコは、今思えば、ごく稀に感じたあの浮遊感覚を味わいたくて通っていた気がします。
自分が無になる感覚を求めて。
でも今は膝痛とギックリ腰の恐怖で無理です。

「クラシックを大音量で」は、安普請の賃貸住まいではまず無理、
釣りは魚がかわいそうで、無理です。
(さっきもサンマに謝りつつ、塩焼きにしたところです)

そんなわけで、やっぱり、部屋での瞑想をチョイスです。

ペンネーム:ジッセンさん

小生は、
〇健康を取り戻すための瞑想
〇静かに自分を振り返るための瞑想
〇自分をリラックスさせ、余分な緊張を取り除くための瞑想
を目的に瞑想を生活の中に取り入れようと思いましてね。

ネットで「瞑想方法」で検索した下記URLを読んで、7年前から「瞑想」を実践しています。

http://spiritualism-japan.com/meditation72/

5年前に、瞑想効果を最大限上げるために、観光地でない自宅から2時間くらいの静かな山の中に土地を買って、3LDKの山小屋を立て、そこで風や木々のざわめき、川のせせらぎ、鳥の鳴き声など自然に接しながら、主に週末に瞑想を実践しています。
ただ、経営的な問題や人間関係に問題が生じたときには、その都度山小屋に出掛けて瞑想しています。
週明けには身も心もすっきりした状況で、家族関係も順調で、会社経営に傾注できるようになりました。

ペンネーム:メイコさん

相談者
ジッセンさん、ご助言ありがとうございます。
瞑想のために山小屋を建てるなんて、すごいですね!
そこまでなさる価値があり、成果を得ていらっしゃるのですね。

ご紹介頂いたサイトも拝見しました!
これまで無作為にあちこちネット検索をしてみましたが、このサイトを見るのは初めてです。
疑問に思っていたことの回答がすべてありました。
これで迷いや疑問を吹っ切って、自分なりの瞑想に専念できそうです。

ハイヤーセルフや宇宙と繋がれたら…なんて野望も抱いています。
ありがとうございました!

ペンネーム:ジッセンさん

「瞑想」の効果を上げるには、心静かに瞑想できるそれなりの環境造りが必要です。
小生も最初は、静かな山の中の切り株に座って瞑想に耽りました。
我欲や雑念を払うに適した環境でないと無理です。

まして「自分の望みを叶えるスピードを早める効果」を挙げようとするのであれば、瞑想だけでは叶いません。
望みを叶えるためのそれなりの努力・労力が必要です。
努力・労力無くして如何なる望みも叶えることは不可能です。

僭越ながら、以上加言させていただきました。

ペンネーム:メイコさん

相談者
>我欲や雑念を払うに適した環境でないと無理です。

そうかもしれませんね。現在の自分にできる範囲で、瞑想のためのベターな環境を作りたいと思います。

>自分の望みを叶えるスピードを早める効果」を挙げようとするのであれば、瞑想だけでは叶いません。

瞑想が、目的地(願望や夢)に辿り着くための最短方法を示唆したり、集中力・直観力を与えてくれると期待しています。
瞑想は、努力や労力を逃れるためのものではなく、
目的地に至るまでの迂回や障害を退けたり乗り越えるための手段のひとつと考えています。

アドバイスありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

あなたならどうしますか。

中小企業で新製品開発部長をやっています。 1年かけて開発をし提携パートナーも探し、多少売り上げがでるようになりましたが、さらに十倍以上の売り上げにしないと事業としては成りたちません。 ところが、以後は社長が自分自身でやりたいと言ってきました。話を聞くと、残された仕...

回答受付は終了しました
回答数 7

「品位」ってなんだろね。

品位って、知識や学歴じゃないよね。 スーパーボランティアの尾畑さんには人間としての品位を感じます。 一方、高学歴と、元セレブというやつを売り物にして男にタカってる婆ちゃんなんか、いくら高学歴で、元とはいえそれなりの地位にいた男の妻だったとしても、品位なんてないよな...

回答受付は終了しました
回答数 15

65、6歳って中年?

65、6歳の人が、自分のことを中年っていってました。 ほんとですか?

回答受付は終了しました
回答数 1

血縁とその名称

先日姪(兄の娘)に子供が生まれ 私は大叔母さんになりました。 ところで大叔母の私から見たこの子の 血縁はどのような呼び名になるのでしょうか? いとこ同士の子供は「はとこ」というように 血縁図があるのなら 確認してみたいです。

回答受付は終了しました
回答数 9

紅葉は、見に行く気がしません。

私は、昔から紅葉は見に行きたくないです。 桜は、毎春、何処かに見に行きますが、紅葉は、見に行く気がしません。 何故なら、紅葉と言うのは、季節の温度変化により葉に水分や栄養分が届かなくなり、葉が朽ちて行く途中の状態ですね。 私には、葉たちの断末魔の叫びが聞こえる様...

回答受付は終了しました
回答数 1

これどう思いますか?

『TT指数』 というものがあるそうです。  この指数を提唱した研究者のイニシャル名が由来だそうです まあ、ケインズが命名した指数なら、ケインズ指数みたいなもとと思っていただければよいかと その中身とは・・・・異なる2国間においてどちらの国の方が相手国に対して優...

お悩みQカテゴリ一覧