回答受付は終了しました
ペンネーム:ヒロシさん

臓器の提供についての考えをお聞かせ下さい

[仕事・ボランティア]

私は12月のクリスマスには満75歳になります

何も自分から望んで後期高齢者になる訳では有りません

市役所から後期高齢者医療被保険者証が届きました

裏面には臓器提供に関する意思を表示する1から3
までのいずれかの番号を〇で囲むようになっています

私は1に〇をして自筆署名をしました。
1は 私は、脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも、移植の為に臓器を提供します。

無条件の死後臓器提供の意思表示です
皆さんの御考えが聴きたくて投稿します。

閲覧数
407
拍手数
0
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:キボウさん

私もまだ後期高齢者ではりませんが、すべて提供するに○をつけています。
役に立つものがあったら、生きていく人の役に立ててもらいたいということです。
もちろん、移植を受けた方々も適合したりしなかったり副反応を抑えたりと大変な痛みを伴われる方や移植が無駄に終わられる方もいらっしゃると思います。でも、それは受けられる側のことです。そんなことは医師の説明で十分理解した上での移植の選択、生きる希望への賭けをされたのだと思うので、臓器提供を選んでいます。

ペンネーム:ココロさん

私も持病があるので、臓器提供意思表示はしません。

でも必要と言われながら臓器提供意思表示している医者がどのくらいいるでしょうか?
私は医者に訊いてみました・・・回答は濁らされましたが^^;

ペンネーム:エガオさん

まだ高齢者ではないですが、昔から提供カードに全て丸をつけて
持ち歩いています。
骨髄バンクにも登録しています。
でも、自分は植物状態になったら全ての治療を拒む書類を公証役場で
作ってあります。
家族の同意も得ています。

ペンネーム:シマセンさん

臓器提供はしません。
自分がもし必要となっても臓器提供は受けません。

しないのが悪のような風潮があるので
詳しくは書きにくいけれど
臓器提供には賛同し兼ねます。

ペンネーム:ユメコさん

自分は健常者では無いので単純には、病気の研究に提供したら少しは役に立つかも知れませんが、先輩で提供した方が葬儀を出し、1年後に遺体が帰ってから改めて火葬にして、納骨した事を知ると家族の思いまで十分考慮するべきでしょうね。
家族と良く話して普通に葬儀を出そうと思い込まないように死後どうしたいのか自分の考えを十分話し合い遺書にその事を十分に書いて置けば、あなたの意思は尊重されるでしょう。葬儀場から引き取り先が容赦なく持ち去りますので、残った家族の思いも大事にしてください。

ペンネーム:マンジンさん

私は臓器提供を受ける側の人間です。
臓器提供にも年齢制限は存在しますが、75歳での決意。拍手させてください。
異論を唱える方々もいらっしゃいますが、私自身受ける側で有りながら、?に印を付け、家族にも同意してもらってます。
体中に管を巻きつけ、長生きするのは、家族にも苦労を掛けます。
父も3年間、管を巻きつけての延命でしたが、つらかったのは本人と家族でした。
最後の最後まで、人の役に立ち、『仏』に成るのは素晴らしい決意だと思います。現在の日本人の寿命は、『120歳』と聞き及んでいます。
これからも元気で、末永く人生をまっとうしてください。

ペンネーム:マヨイさん

私は、後期高齢者になっても、生命に関わることで社会に貢献したいとおっしゃるヒロシさんのお考えに敬意を表します。
自分もそうしたい気持ちはあるものの、残された家族を思うとなかなか決断できないのが実情です。

温かくまだ呼吸している体に麻酔までして臓器を取り出すことは、ある意味で自然界の摂理に反しているのではとも考えます。

反面でその方法でしか命を救えないという事実の前に、建前の揺らぐ自分がいるのも確かです。

ペンネーム:センゾウさん

臓器提供いたしません。

私自身、臓器提供してもらって延命等する気がないからです。

ペンネーム:チャラポさん

ご高齢者の臓器提供は、多分あまりないかと。臓器を移植する為には、そこそこ同じ年代の人で無いと出来ない様に聞いています。
また、ご高齢者は体力もないし、回復力も落ちるので、高齢者臓器移植は、角膜?ぐらいじゃなかったかな?

ポイントは、生きたい!まだやる事!楽しい事など沢山やりたい。
生きながらえるには、臓器を交換するしかない。と、言う人が居ることです。それは、青少年の場合もあるでしょうし、成人の人もあるでしょう。

また、拒否反応もあるためなるべく血液型・・・AOBでないもっと沢山の種類がある奴・・・RO方式って言ったかな?・・・の、拒否反応のすくない6種類ぐらいが合わないと移植しないのでは?

で、どなたかも言われていますが、家族の同意も必要なので、希望される方はそれなりに家族に話しておかないと、移植されません。

私は、1です。・・・なにか人の役に起つ事があればと思い、登録しました。

ペンネーム:カタカゴさん

脊髄移植は臍帯血で火が消えたように言の葉に上る事も少なくなったようにiPS細胞が軌道に乗れば移植も現物では無くなる事でしょう。
嘗て羊のクローンが話題になりましたが細胞を使った其の年齢から先の寿命だったと聞いたように記憶しています。
子供の臓器提供が出来るようになった時も、細胞にも年齢が有るのだなぁと思ったものです。
移植してでも生きたい人がいるなら提供も良かろうとは思いますが、個人的には自然が一番、仙人をお手本にしていきたいと思っています。

ペンネーム:ミンさん

したくないです。ゆっくりお別れも出来ずに臓器を取るための人が待機していたとかの話を聞いたことがありますし。
また、自分が臓器移植でしか助からない病気になれば助からなくてよいと思っているということもあります。

ペンネーム:イヤダヨさん

後期高齢者でなくても、すべての年齢で臓器提供の意思の有無を問う記載はありますよ。

 私は臓器移植医療自体に?を感じていますので臓器提供はしません。
 その理由は、移植後も免疫抑制剤の投与等に伴う大きな副作用があり素人が考えているような「夢の医療」ではないからです。
 「人間の生」とは何かの生命倫理を考えたときに技術的に可能なら何をやっても良いと言わんばかりの臓器移植・生殖医療の在り方に素直に共感出来ないのです。

ペンネーム:パーツさん

私自身は使えるものがあれば何でも使ってもらいたいと考えて意思表示をしています。
家族の了解を取っておかないとあとでもめるかもしれませんのでお気をつけください。

ペンネーム:ムリデスさん

私は若い頃より献血にいそしみました。
40になった時に骨髄バンクに登録しました。

骨髄バンクは55歳で定年です。
無事に定年を迎えました。

現在は持病があり薬を飲んでいますので、臓器提供はできないと思っています。

臓器を提供するという意志は結構なんですが
年齢での線引きはあると思います。
自分では自分の臓器を上げるのは迷惑であろうと考えています。
まだ骨髄定年になったばかりですが、そう考えています。

ペンネーム:ヒロシさん

相談者
ご回答に深謝致します

後期高齢者になったら 臓器提供の意思を聴くのはなぜか
若年層の提供者が極端に少ないとの説明です
そのような日本の現状をどのように考えますか
75歳の臓器に頼らなければならない現状があるとの事
最後の御奉公が可能ならと思います

ペンネーム:ムリデスさん

>最後の御奉公が可能ならと思います

この気持ちじゃないでしょうか。
現実には75歳の臓器などに頼る医療はないでしょう。
でも、せめて75歳の人に精進してもらって健康を保ってもらって
できるだけ医療費をかけないでもらいたいってことなんだと思います。

後期高齢者になると目標設定もなかなかできませんから
臓器提供という大義名分を与えてもらってるってことだと思います。

実際には臓器提供することはないでしょうが
臓器提供できるほどの健康を維持してください。

ペンネーム:イショクさん

>無条件の死後臓器提供の意思表示です
は、すばらしいと思いますが。

現実問題として、はたして75歳の高齢者の臓器を移植しようと考える医者は、いらっしゃるでしょうか。
また、移植される患者さんもチョット引くのではないでしょうか。

ちなみに我が家の全員(孫まで)が(1)です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 12

暴行罪で届けられますか?

副業でコンビ二のレジのバイトをやっていますが、今日レジでトラブって、客に2回顔を殴られました。1回目は、手で、2回目は、客が買ったパンでです。警察に届けを出そうと思い、問い合わせてみると、顔から血が出たり、痣が出来たりしていたら、病院で診断書をもらってきて、その診...

回答受付は終了しました
回答数 11

何かお手伝い?

私でも海外へ行って人助けになる事てありますか? 現状から逃げると言われればそれまでですが! 以前より考えておりました。 周りの邪魔にならないようにお手伝いしたい。 資金援助が一番なんでしょうが経済上きつい 自分を替えたくて何かあればお願いします。 資格は自己紹介に

回答受付は終了しました
回答数 3

ヘンミ 計算尺

今 ヘンミの計算尺を探しています。(電気用) どこかに売っている店はないでしょうか? また価格(相場)についても知っている人が居れば教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 3

労働紛争 (行政 対 労働組合)

労働紛争について質問させてください。 労働紛争を解決和解する方法として いくつかの方法論があると思います。 労働局 (行政) 労働組合 この二つのどちらかにしようかなと今、決めかねてます。 ただ、労働局は 印象的に行政として どこまで労働者のために 解決して...

回答受付は終了しました
回答数 12

ビジネスの向き不向き

時々、会社退職を機会に自分の商売を始める人をみます。ここ数年私も小さくても良いから何か自分のビジネスをやってみたいと考えて続けています。そして、それで得た利益を何かの慈善事業に還元したいと考えているからです。でも何をどうしたらいいのかわからないのでなかなか踏み切れ...

回答受付は終了しました
回答数 4

生命保険外交員(生保レディ)の仕事

生命保険会社の外交員の仕事はきついのでしょうか? 生保レディにならないかと誘われました。(D生命です) お金が欲しいのでやってみようか考え中ですが、1年以上続く人は半分くらいだそうです。 ノルマのために、親兄弟や知り合いに保険に入ってもらわなければならないのかが...

お悩みQカテゴリ一覧