回答受付は終了しました
ペンネーム:エリさん

言語障害の父との会話に悩んでいます

[健康相談]

80歳になる父ですが 足が不自由になり車いす生活です  母と二人暮らしで お世話が大変なので 施設に入所しました
賑やかで 話好きな父が 呂律が回らず 何を話しているのかだんだん聞きにくくなってきました  あいうえおのボードを作って 言いたいことを指でさしてもらい 会話しているような状態です  言語に障害を持っている父にスムーズに話したいことがわかるような 補助器具はないんでしょうか ご存知の方 教えて頂けませんでしょうか

閲覧数
202
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:マホさん

トーキングエイドはどうですか?
施設にボランティアに行ったときに言語障害のある方が使用してました。手がある程度動けば使えると思います。脳性まひの方も使ってました。
今調べてみたらipadアプリでもあるようです。よかったら検索してみてください。

ペンネーム:エリさん

相談者
手が少しは動かせますので 一度検討してみたいと思います
ありがとうございました

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

除菌のウエットティッシュ 二者択一

COVID-19の便乗 Q です  消毒用クレッションマーク付かも知れませんが ウエットティッシュ エタノール 過酸化水素水 オゾン水系 販売されています  エタノールは置いといて 過酸化水素水 オゾン水 喫茶店出だされるあえて小袋入りの使い捨てお手ふきについての...

回答受付は終了しました
回答数 1

悩み相談で回答をもらいましたがコメント欄が閉じてしまいお礼を言いたい

飛蚊症の回答をたけおさんにしてもらいましたがコメント欄が閉じてしまいお礼を言っておきたかのでここにまた書いてしまいましたが 私は緑内障もありすごく落ちこんでしまいましたがそれでも頑張っているたけおさんの話しを聞かせてもらて良かったです。 ありがとうございました。

回答受付は終了しました
回答数 4

夜中の階段を下りるとき、足首がこわばります。

足首のこわばりについて教えてください。 私は、157センチ、55キロ、67歳 男です。喘息の持病ありですが、走ったりしなければ、大丈夫です。(吸入器で服薬中) あと、耳鳴りなどです。 足腰の老化対策で、この1年ほど歩数計でカウントして1日5000歩、歩いて...

回答受付は終了しました
回答数 7

白内障が進んでいるので手術しか方法がないのか

目えの具合が悪いので眼科医に見て貰いました。 白内障がかなり進んでいるので、手術が必要だと云われ、 ショックを受けました。白内障を遅らせる点滴薬をもらったです。 一日三回一滴だけさすように指示されました。 手術はしたくないのですが、もうダメでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

激痛から逃げたい!!!

昨年の8月から首の第五第六の関節が神経を刺激し肩胛骨からひじの裏側まで激痛が走り、整形外科にハシゴをしましたが、激痛は取れず毎日痛み止めを飲んで居りますが、最近は痛め止めも効かなくなりました。  毎日が激痛で苦しんで居ります。坐薬も50mmを使ってますが、余り効...

回答受付は終了しました
回答数 2

唾石。耳下腺炎。

4年前に耳の下が腫れ反復性耳下腺炎と診断されました。痛みは無く、腫れも2,3日でひくのでそのままにしていました。その後も忘れた頃に腫れを繰り返していました。3か月前には顎の下が腫れその時は耳鼻科で唾石と診断され抗生物質をもらい1カ月通いました。痛みはありませんでし...

お悩みQカテゴリ一覧