回答受付は終了しました
ペンネーム:マサヤさん

この時期どうすれば朝5時に起きられるのか?

[健康相談]

バカバカしいと思われる方もいらっしゃると思うのですが、冬になるとどうしても朝5時ぐらいに起床できないのです。睡眠導入剤や抗精神薬を服用してるのですがどうしても夜型になり、早朝なにかの予定が入っていて「必ず起きる!」と決めて床に入っても目覚ましにも気づかず、寝過ごしてしまうのです。
1っヶ月後には5時に起きていかなければならないことが控えているのですが心配で仕方なく、医者に相談したところ、早く床に付けばいいの一言で済まされてしまいました。5時に起きるには
22時頃には意に反してでもとこに入るような癖を今から付けておけばいいでしょうか?自分にちおっては冬の朝が恐怖なのです。工夫されておられる方がいらっしゃれば参考回答いただければ助かります。

閲覧数
5000
拍手数
9
回答数
40

回答 40件

ペンネーム:ファイトさん

王道的な方法はみなさまが既に素晴らしい回答を寄せられているので、つまらない小技(?)ですが何かのヒントになれば・・・

普段よりも早起きしなくてはいけない特別な日があるときに私がすることは
その1.
寝る前に少し多めに水分を取って、トイレに行かずに寝てしまう。つまり膀胱にも目覚まし時計の役割を果たしてもらおうという作戦です(笑)
但しあまりたくさん取りすぎて、起きたい時間の何時間も前にトイレに行きたくなってしまうと失敗ですので、普段から適量を試しておいた方がいいかも。

その2.
せっかく尿意で目が覚めても、この季節は寒いと体が動きませんし、またお布団に戻りたくなります。
起床目標時間より1時間くらい前にスタートするように暖房をタイマーセットして、部屋を十分にあたためておく。
寝間着も十分にあたたかいものにして、起きたときに体が冷えていないようにする。
または、トイレに行った勢いでそのまま熱いシャワーを浴びる。
などなどして、体を起こしてしまいましょう。


それから目覚まし時計に全く気づかないほど起きられないのは、お薬を服用されているせいではないでしょうか。
お薬を使っていても早寝できないというのは、すなわち効きはじめるのが遅い=朝になっても効いたままでいる、ということでは・・・
服用時間を早めるなど、調整してみてはいかがでしょう?
(素人考えですが)

ペンネーム:ヨタカさん

夜になったら水分(水道水でもOK)余分に飲めば、嫌でも夜明け前には尿意で目覚めると思いますよ

自分は試したことは有りませんがね。

ペンネーム:エルザさん

回答、助言への質問者の返礼コメントが少ないので、思うのですが、、
日頃の労働量が、体力に比して多すぎるのでは無いでしょうか?

仕事から帰宅し、PCに向かう時間が、それほどない日々を過ごしておられるのかもしれません。

私は今朝は4時半に起床し、家庭内の仕事を一つ仕上げてPCに向かっています。昨日、比較的楽な一日でしたので、疲労が残っておらず、目覚めが良かったからです。

寝室はオイルヒーターかエアコンを就寝時はずっとつけ、室内を温めています。温かい空気の中で必要な着替えをし、行動を開始すれば、今朝のような冷え込んだ早朝でも楽に動き出せると思います。

私も血圧は朝低いのです。

血圧の低い方は・・寝室を温めて眠る・・・これは大事ではないでしょうか。電気代もそうかかるものではありませんし。


しかし・・帰宅し・・何か用事をこなすともう22時・・と、書かれてありました。これはお気の毒だなぁ・・と、思いました。帰宅し、食事を終え・・7時前には寛げる・・・ことで、22時前の穏かな就寝が可能になるのだと思うのです。

床に就く寸前まで、家事や用事に追われていては、床についてもすぐ眠りにつくのは難しい気がする。


私は、真冬の時期に4時前に起きねばならない(・毎日ではなく月に数回なのですが・)・そういう義務のある地域の役職を引き受け、ほんとうに・・苦しみました!
忙しい体力のいる仕事でもあるので、眠っておかねばならず、かつ・・私が責任者で段取りなどすべて仕切っているのですから、寝過ごして遅刻・・は、ありえない立場でした。
しかし・・・こういう日に限って・・早めに床について・・脂汗流しても眠れないのです。

で・・結局・・一睡もせず、早朝4時からの仕事をこなしました   が、、、この無理もたたって・・軽い心筋梗塞や脳梗塞の発作に近い身体症状が・・この仕事のあとに出て、3回、救急車搬送!(ちなみに・・私は・・女性であります・・・)幸い・・点滴受けてすぐ帰れましたが・・・これがもし継続すれば生命にかかわったでしょう。

また・・日中の睡魔や気力の無さをよび、益々、仕事がダラダラ長引き疲労が取れず・・ストレスで押し潰れそうでした。

これでは長生きできない!


で・・・テレビの健康関連番組で知った・・・朝陽を浴びること!・・
という、生活習慣をつけることにしました。

つまり・・疲れていてもいなくても・・毎朝・・朝日が昇る前の時間に多量の目覚まし時計をかける等の努力をし・・寝室も温かく快適にしておき・・
心筋梗塞の発作!でないよう準備しておき・・・・・・強制的に5時前には起床し行動を開始する・・という行動パターンを作りました。

これを・・しばらく続けると・・・夕方には強い睡魔に襲われ・・到底、22時過ぎまでなど起きていられません。

気を失うがごとく!!笑・・・早寝の習慣がつきました。

早く眠りに入り熟睡すると・・・・4時には・・快適な夢の中から・・気分よく目覚められる・・そういう朝を手に入れることができるようになりました。

ただ・・・その前日に・・あまりにも過重な労働が続くと・・7時ころには寛げる・・それが無理で、9時近くまで仕事が続くと・・
流石に22時に穏かな睡眠にはいることができない。すると・・流石に早朝快適に目覚めることなどできません。

早寝は・・適度に労働の量を調節しないと得られません。早寝ができないと・・早朝の目覚めは難しい。

日頃の過労は無いか?ストレスは無いのか?御検討をお願いいたします。日中の適度の労働が・・早寝のコツですから・・

ペンネーム:マサヤさん

相談者
お気遣い頂きまして恐縮です。皆様よりこんなにも多くのご回答をいただけて、一つ一つじっくりとよませていただいておりますものの、ご指摘のとおり、お返事を書くことの時間的な余裕が今
とれず、大変不快な思いをもたらしてしまいことになり、申し訳なく思っております。拍手だけは出来るのいで全員のご回答に入れるのが今ていっぱいで、申し訳ありません。
お一人お一人にそれぞれ見習わなくてはならないヒントを頂いていますのでいずれお礼を申し上げたいと思っております。
また・・こんな時間になってしまいながらも寝付けません。
専門医に言っても、薬飲んだらそのまま布団に入りなさいといわれるのですが入っても目が冴えてどうにもひり近くになってようやく起きる始末です。いまは仕事も休暇の状態なので尚更そうなってしまってるのです。ありがとうございました。

ペンネーム:ジェネルさん

睡眠導入剤(睡眠薬)、抗精神薬の服用は私と同じですね。
処方されている睡眠剤の特性(効き目)をご存知ですか?
5:00起床なら逆算し、プラスアルファの余裕時間を設ければ就寝時が分かるはずです。
ドラールは長時間系、ハルシオン、レンドルミンは短時間系・・
今までの睡眠効果及び薬効を踏まえて、主治医とご相談されては如何でしょうか?

ペンネーム:ベントウさん

私も 朝は5時前に起きています
娘の弁当を作らなくては ならないからです
だから 前の晩は早く寝ます
今日は 遅くなってしましました

普通は もう9時には寝るようにしています
その前にお風呂に入って すぐ蒲団に入るようにしています
体が温まっているので ぐっすり眠れるようです
朝は そのまま暖かくて汗をかくほどです
熱くて布団を蹴飛ばして 起きます
熱いのは羽毛布団のせい と何かで言っていたような。。。。
起きるとき 寒くないようにしたらいいと思います

9時や8時に寝ると 必然的に 早く目が覚めるようです
あまり早くて 2時3時に目が覚めるときもあるけど
9時ころに寝ると 4時5時に起きれます
もちろん 目覚ましは 掛けます
携帯のスヌーズ機能をセットして 5分おきに鳴るようにしておけば
必ず起きます。
がんばってください。

ペンネーム:ゴブレイさん

皆様、懸命に貴方の為に、ご回答なのに、極一部の方にしか
お礼されない所が、貴方が起きられないと恐れる
性格の原因かも知れません。

沢山の回答で、各々へのお礼が無理なら、本文の方へ
追加で、お詫びを書くべきかと考えます。

ペンネーム:カタイジさん

早起きできないとの事。

早起きしなくっていいのでは。
人間の体内時計で、朝日が昇って日光を浴びると眠気が飛ぶとか。

五時に起きて出かける必要があるとか?・・・遅刻して信用を落せばいいだけの事。命をとられる訳じゃない。

医者がいうように、早く寝ればいい。その通りだね。

どなたか、血圧が低いから起きれない、寝起きが悪い・・・て、いってるけど、医学的にも廻りの人間にも血圧が低いので、寝起きが悪いなんて事はない。その人が、だらしがないか、なにか他の病気を持っているとしか考えられないそうです。

つまらないTVなんか見ていないで、早く寝ましょう。
六法全書や、辞書を読むと、布団の中が温まっていたらスグ寝れるとおもうんだけどね。

寝なくっていいじゃないの。遅刻すればいいんじゃないの。

私は、遅刻しないけどね。

ペンネーム:ビワマスさん

確かに習慣的な所もある様です

多分医者はそう答えるでしょう
しかし現実患者はそこに不安を覚えます
単に不眠症なのかどうか、其の辺がわかりませんが

ペンネーム:トラオラさん

5時起きなら、4時からエアコン=暖房(30度以上)をがんがん掛けて部屋を暑くします!それで目覚めはバッチリ!直ぐに起きて着替えて、、、活動開始できます!

ペンネーム:タジマさん

1ヶ月後に5時起きしなければならなくなると言うのは仕事の関係ですか。仕事ならきっと起きられますよ。遅刻すれば怒られるし、そうしたら起きられるようになるし、それでも遅刻を続ければ首になって起きる必要がなくなるから大丈夫です。

私が現役で一番きつかった時期は、朝5時起きは当たり前として、帰宅後、毎日3時間くらい昇進試験の勉強をしなければなりませんでした。それが5年間ずつ2回ありました。

しかし、朝早く起きているのに9時か10時に帰宅して、論文試験の答案を書こうとしても頭は働きません。だから、食事と風呂を手早く済ませて寝ました。そして、2時には起きて論文答案を仕上げて、それから出勤しました。仕事の終わる頃にはくたくたですが、残業の仕事はくたびれてても何とかごまかせるし、頭のさえている時間は昇進のために使いたいという野心がありましたから、職場には申し訳ないけれど個人用に使わせて貰ってました。

眠れない時に薬を使うのはもったいないです。眠れないのはくたびれてないからです。眠れないならその時間に勉強すればどうですか。すぐ眠くなりますよ。哲学書なんか3頁も読まないうちに眠ってしまいます。米国の哲学者と思いますが「眠られぬ夜のために」なんていう名著を書いてますから、図書館で探して読んだらどうでしょう。

「一流スポーツマンの話」(卓球レポート社 1974年)は一流スポーツマンのいろんな話しを集めたものですが、ある選手が試合前夜の興奮で眠れない時、「こんな時間なのに眠らないで済むとは、自分は絶好調に違いない」と言い聞かせ、試合のイメージトレーニングに時間を費やして勝った話しがありました。負けたら「絶好調でも負けた自分は、まだまだ練習不足」と自分を叱るんでしょうけど。

あなたも、眠れない夜は眠る必要はないと思います。仕事の研修に励めばいいでしょう。途中で眠くなったら眠っても良いですけど。

とにかく、仕事なら起きられるし、眠れないのは力が余っているからですから、眠らないで時間を有効に使うべきと思います。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
ありがとうございます。そのとおりかもしれないですね。貴方さまの前向きな気持ちで少し明るくなりました。ありがとうございます

ペンネーム:フクロウさん

私も以前仕事柄朝の早い時間に起きてましたが仕事も辞めた今では普段は9時過ぎ迄起きないです。
ゴルフに行く日は5時起きです。
大抵寝覚ましを掛けたりしなくとも何故か目が覚めます。
カーテンを開けておいても今の時期はまだ暗いですのでタイマーで4時半位に部屋の電気が点く様にセットしたり寝覚まし時計をセットしたり、それでも起きれないのなら家人にお願いしておくかでしょうね!
それと前の晩に熱いお風呂に浸かるとすっと寝られて寝覚めも良く成ります。試して見て下さい。

ペンネーム:コスモスさん

お気持ちよく分かります。
私も血圧が低く起き難いです。前日早く寝るように心がけますが、寝つきが悪く結局、とことん眠たくなるまで辛抱して短時間でも熟睡できるようにしています。1度思いきって起き上がると後は何でもないのですが。

ペンネーム:モモカさん

起床は癖にすると毎日自然とその時間になると目が覚めるでしょう。
私は毎日10時にベットに入り5時に目が覚めます。10時にベットに入っても1時間以上寝付けない時は内科で処方してもらっている睡眠導入剤を服用します。
自分にとって自然に目覚められる睡眠時間を知るのも大切でしょうね。
それが分かれば起床時間から逆算して寝て下さい。
冬は寒いのでどうしても起き辛いので、部屋を暖めておき着替えをする。私はファンヒーターを使ってます。

ペンネーム:リキマルさん

私は毎朝5時に起き30分軽いストレッチを行い6時に愛犬と散歩にで7時に帰宅しております、以前は寝起きが悪く目覚ましに頼っておりましたが7年目に犬を買い犬との散歩で目的を設定し自分で無がさめるようになりましたが目覚ましを併用しておりますが習慣365日5時には目が覚めます、気持ちの持ち方ではないでしょうか、寝るのは22時です。

ペンネーム:ガマンさん

私が、以前、相談した、病院:関係者の方は、無理に寝ようとせず
一晩、必要な時間まで起きていたら、翌日からは、早く眠くなり
それ迄の習慣が、段々変わって行く可能性が高い、と言われました。

一度、灯りや音楽を点けっぱなしなどで、試されたら如何でしょう?
 (他にも、同様の事を書いて下さってる方がおられますね)

>1ヶ月後には5時に起きて行かなければならないことが
  控えているのですが...

ちなみに、早朝起床の必要は、1日だけ、又は数日の事でしょうか?

私は家庭事情で、9月から、朝4時半に起き、短時間のパートに
行っています。
3ヶ月超、過ぎましたが、まだ慣れず、又、仕事の難しさもあり、
昼間の眠さが堪らず、退職する事にしました。

書いておられる方も、いらっしゃいますが、それまで、ユックリ寝ていたのに
毎日、早朝起きる為には、半年位、掛る人も多いのかも知れません。

ペンネーム:ハニーさん

私も毎朝4時半に起床、夜は11時までに床に就いています

必要に迫られて早起きしているわけではありませんが、もう4年ほどこの生活になり、今では目覚まし時計なしでも時間になれば目が覚めます

たまにお付き合いなどで夜更かしもしますが、それでも定刻に起き、その晩は出来る限り早めに寝て睡眠不足にならないよう気を付けています

どうしても起きられないということですが、いっその事導入剤の服用を止め、眠くならないのでしたら眠らないで朝まで起きていらしたらどうでしょう?
眠らないで死んだ人はいないと、お医者様がこの趣味人の日記に書いておられましたよ

ちなみに私が早起きする理由は、趣味でやっているピアノの練習と英会話のレッスンのためです
仕事を持っていますので自分の時間は早朝しかなく、この生活スタイルになってしまいました
楽しいこと、面白いことが待っていれば早起きも苦にならないと思います

どうか一日も早く睡眠の体内時計を整えて、快適な毎日を過ごしてください

ペンネーム:ババさん

現役の頃は、朝起きが大の苦手でした。今は夜8時就寝で朝4時起床です。現役時は、お酒の飲みすぎ、遅い帰宅、多少のストレスが有った気がします。面白いことに、寝坊の同僚が、ゴルフコンペでは遅刻無しだったことです。彼は、遅刻の度に、低血圧をその理由にしていましたから。仕事を楽しくする事が、解決でしょう。遠足に遅れる子は,そうはいません。

ペンネーム:ハヤネさん

早寝早起きとは昔からの格言です。
薬に頼っても、アルコールに頼っても効果はありません。
22時頃では遅すぎます。
私は、サラリーマン時代は、20時には床に入り、4時起床という生活を20年以上も続けてきました。
仕事上、どうしてもその日に処理しなければならないものは、朝準備をしてから、出勤して、午前中には必ず終わるようにしておりました。
重要な会議、打ち合わせは、必ず、朝一番に実施、残務があっても午後6時には退社します。
 このような習慣が身につくまでには半年くらいかかりましたが、早寝早起きをして損することなど絶対にありません。
三文どころが、三万円の価値があると思っています。

 始業直後から、エンジン全開でしたから、若い社員には、当初嫌がられましたが、私の管轄する部署は、午前中でほぼ、一日の仕事を終わらせるという体制になりました。

 半年頑張って早寝早起き(9時前に就寝、4時前後に起床)の訓練をしてください。
これが実現できると、あなたには、バラ色の会社生活が待ち受けること間違いありません。

ペンネーム:サトコさん

さて そこで・・
 早寝の練習をされるそうですが 最初は「早く床に入っても全然眠れない」ということは 大いに想像できることです

でもね 心身は「体を横たえているだけで入眠状態になくても それなりに休まるもの」なんです

確かに「眠った方が より心身は回復する」でしょう

でも 横たわっているだけで効果はあると信じて下さい 医者がそう言ってました。

だから 下手すると「朝まで横たわったままで入眠できない日」があるかも知れませんが、それでも練習したことになります 

そして その内 早目に入眠できるようになってきます 「床に入っても目がさえて眠れないからと思って 諦めて起き上がってしまう」のがダメなんです。

朝まで横たわったまま=これを 神経質になって苦にしないことです。
以上は 今後の練習中にそう思ってしまうことを心配して書きました。

ペンネーム:ソヨカゼさん

生活の改善でしょうね。
夜型を改善しませんと駄目でしょう。
私も70代で仕事を辞めたのに未だにサラリーマン時代の癖で早起きの方です。
仕事の延長ですから徹する事ですね中途半端は駄目ですね。
慣れて来ますと身体が自然に反応して早寝早起きに成りますよ。

案ずるより生むが安し。

ペンネーム:ダイキチさん

僕は全く逆ですね。通常はほとんど午前2時には目が覚めてしまう。だからねるのは午後9時前。それ以上起きていると朝まで眠れなくなる。どうにかしてせめて午前4時か5時まで寝ていたいのだが、非常に難しい。こうした状況は、登山を始めた数十年来のことで、山登りの趣味の後、ギター演奏に凝り、これも朝4時練習開始が5年ほど続きました。深夜に目覚め、そのまま鬱々としているのが嫌で起きてしまいます。お陰様で、一日を二日生きているような状況もあります。どういう生活なのかわかりませんが、お酒が飲めるなら夕方4時過ぎとか早々に晩酌開始してみては?夜8時とか9時にはダウンして寝床につくことになりますよ!

ペンネーム:アヤさん

私も若い頃は、起きられませんでした。
寒い時期はなお更、 
人は体が冷えると眠くなるようです。だから、お風呂からあがって、体が冷えていくとき眠くなります。

それと、PCや携帯は 眠りを妨げます。
この時期だけということは寒くて布団から出られないのでしょう
タイマーを使って 布団乾燥機を布団の中に入れて、おきる30分前に暖めますと 暑くて布団から出てしまいます。

子供たちはそうやって起きていますよ。

ペンネーム:クリリンさん

部屋が寒いって事はないですか?
寝る前の2時間と起床前の2時間。タイマーをセットして、
室温を上げておくと起きれますよ。

ペンネーム:クミさん

朝5時に起きなければならない時は、入眠剤を飲まないようにするのはいかかですか?

ペンネーム:ネルネルさん

TVで観た情報によると、布団に入ったら寝付く習慣付けの為には、

?眠くなるまで起きている。
?眠くなったらすぐ床に付く。必ず布団に入る
の繰り返し。

布団=寝るとなるそうです。

徐々に寝る時間を早くして、規則正しい生活時間にすれば、
起きれると思います。

ペンネーム:ハナコさん

早寝するのは生活状況的にダメと、自分が出来ない事を言い立てやらなければならない事から逃げられないのが、大人と言う物ですね。

ここに書く以前に、自重して目覚ましかける、モーニングコ−ル
誰かに頼む、自分で考える事であって、ここで解決策はないでしょうね。ましてや仕事や、生活上で大事な事はやるしか無い事でしょうね。
工夫をする以前にお年は分かりませんが、自助努力しかない医者に行っても解決できない事すらお分かりにならないのでしょうか。

ペンネーム:マンセルさん

冬になると朝が辛いのは誰でも同じでしょ。
ただの甘えですよ。
絶対に起きなきゃいけないと思ったら起きれます。

ペンネーム:ベンケイさん

この寒い時期には、 こんなに早く起きれて幸運。
さあー 1日の始まり。どう 過ごすか 楽しみー

って のは どうでしょうか

ペンネーム:ガンバレさん

大音量の目覚まし時計 2個  携帯電話アラーム(大音量に設定する)

 この3つを ベッドから 離れた場所に置けば、100% 起きられます。


 大丈夫です。 起きられますよ、自信持ってください。

ペンネーム:ナオキさん

起きるという、意志の弱さを感じます
睡眠導入剤を飲んだとしても、布団に入いらず、ぐだぐだと起きていれば、意味がない
ましてや、導入剤を飲んだにも関わらず、夜更かしして4時間とか5時間後に起きるなんて、起きれる訳がない

起きる意志さえあれば、起きる時間から逆算して7時間から8時間前には、布団に入ること

私の場合は、夏場なら起きてからまず温シャワーを、冬ならお風呂に入ります
朝一から、血の循環が良くなり、10年近く風邪も引いていません
もちろん、その為の余分な時間も計算済みで起きています

何としても起きたいなら、早く寝て、目覚まし何個もセットして、それでもだめなら、あなたには無理かもしれませんね

ペンネーム:アッコさん

私は、月曜日から金曜日まで、朝3時半に起きてます・・
家族を仕事に送り出すためにです

起きねばならぬ・・
そう思ってますが、年齢からか、寝つきも悪く、眠りも浅く・・
結構、きついものがありますが、もう何年もそういう生活なので
習慣になってしまいました!

相談者さんも、あまり気にしないで、慣れてください!
大丈夫ですよ・・きっと^^*

ペンネーム:メサマシさん

目サマシ時計の音にきずかず寝てる位なら、目サマシ時計の音を大きく鳴る様に工夫されては?
例えば、ブリキの1斗缶を求めてきて、これを逆さに置いてこの上に時計を置いて鳴らせばかなり音は大きくなる筈です。
いろいろご自身で工夫してみると面白いと思いますよ。

ペンネーム:ヒロさん

チョット話はそれますが、海外旅行で時差調整をする方法として睡眠導入剤を使います。
(普通の薬局で買えます)
夜寝れないのならこれを使って早く寝ては如何でしょう?
夜早く寝られれば朝起きられると思います。
一週間も続ければ(私は3日)習慣化されると思います。

ペンネーム:ネムルナさん

4時であろうと5時であろうと、起きねばならぬと思えばできないことは
ありません!
強い意思があれば・・・・・ですが。
できないのは強い意志がない情けない男と自分自身を省みることで
す。
血圧が低いから早起きが難しい!などと泣言や言い訳を言わず、
強い意志を持つようにすることです。

『為せば成る  為さねば成らぬ  なにごとも
成らぬは  人の  為さぬなりけり』

どうしても起きられない時は、その夜は眠らないことです!
一晩や二晩徹夜して眠らなくてもどうってことありませんよ!!

ペンネーム:オカさん

眠れないときに催眠剤とかの薬に頼ると飲まないと寝れないのでは
無いかと不安になり常用するようになります(経験上・・・)

人間は必要睡眠時間がありますから早く寝れば早く目が覚める
寝れないのなら枕を変えることです
今は良い枕が沢山あります・・・(王様の枕・・・など)
自分に合った枕を使うと直ぐに眠れます
無い場合はヨーガの死者のポーズ・・仰向けに寝て大きく息をしながら
全身の力を抜いていきますと眠りに入っていきます

私は22時から22時半頃には寝るようにしていますが
起きれそうにない時は5時に目覚ましを掛けておきます
目覚ましをかけると不思議に その時間前に目が覚めます

ペンネーム:ネムネムさん

私も朝が早い仕事です。
5時は当たり前 4時とかもあります。
眠るのは早くて11時 だいたい11時半くらいになります
(家人の遅いご飯とか迎えとかで家事が伸びる)
眠り病か?というくらい眠っていたのですが
貧血と精神的な疲れのせいでした。
病気を治してからはすっきり朝起きれるようになりました。


夜更かしは何も生み出しません。
夜中に物事を考えるとろくなことを考えないと言いませんか?
それに肥満になります。
早起きすることの前に 
早寝することを身につけたらいいと思います。
そのためにも昼間にしっかり運動するといいですよ。

そして目覚ましは3個
あちこちに手の届かないところに
時間差で鳴らすようにするとか

私は携帯 もしくはスマホの 着信音が一番効きます
がちゃがちゃうるさくないけど 睡眠を覚醒してくれる音です


スマホで睡眠アプリと言うのがあって(無料です)
枕元に置いていれば 睡眠を記録してくれます。
いびきも寝言も録音してくれます。
睡眠の深さや浅さも 寝がえりの回数も記録
自分が起きたい時間にセットすれば
睡眠が浅くなったところで 音が鳴り起こしてくれます。

まだ早起き訓練の一つに使ってみてはいかがですか?

ペンネーム:ムーミンさん

次ぎの点にヒントが有るのではないでしょうか^^。

>冬になるとどうしても朝5時ぐらいに起床できないのです。<

貴方の場合、「体温の変調」が問題であると思います。

血圧の低い体質は、寝つき難く、起き難いと言われています。
これは同時に体温も低く、朝方には体温が睡眠に適した高さに
到達するために「朝寝を体が要求」するためです^^。

改善方法の一つで考えられる事は、夜間の排尿時を 「コントロール」
しては如何でしょうか(?)、その為には寝る前に適量の水分を
意識的に採る。 つぎに、寝つき(早寝)をする為に「ビール・等」
で体温を上げることをやってみては如何ですかネ。(効果的面^^)

但し、睡眠時、アルコール摂取と「朝起き時のコントロール(調整)」は
試行錯誤してくださいネ。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
アルコールは飲めないんですよ。養命酒でも買ってみようかなとおもいますけどどうでしょうか・・?ありがとうございます。

ペンネーム:ムーミンさん

養命酒にもアルコール分が入っています^^。
アルコールだけでなく、精神的にも弱いお方だったのですね〜。
「朝が来る恐怖」 は睡眠前からだったんですかねぇ。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
朝が来る恐怖ではなく、冬の朝は体が動かないほど起きれないということで、仕事のない日などは11時頃にようやく起きてぐずーっとしてしまいのです。夏はとくに問題はないんですが自分は冬の朝が怖いと言ってしまえるほど起きれず5時なんかはそうぞうしただけで地獄なんです。

ペンネーム:ムーミンさん

基本的な疑問ですが・・・ (ハッキリと意思表示が大切だョ!)

「11時頃にようやく起きる」 ってことは覚醒はしているがフトンから
出られないほど(出たくない)なんですねぇ^^。 

それとも、朝がグッスリ寝れる時間帯なんですかねぇ〜?。

もしも「前者」だとしたら、精神的な問題として考えなさい。

ペンネーム:アンシンさん

私も夜型人間ですので早起きは苦手です。
そんな私でも時たま、朝5時に目覚める時もあったりです。

旅行で早起きする時は目さまし時計と携帯電話の目覚まし機能と二つ目覚ましタイム枕元にをセットしてれば起きれますよ。
一ヵ月もあるのなら速いめから試しておけば安心です。

皆さん旅行に集合し出発すると寝不足気味でも環境が違うので
問題なく、移動時間に居眠りしても小時間でスッキリします。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
そうですね。はじめは寒さでくじけるかもしれませんができると思ってやってみます。ありがとうございます。

ペンネーム:ハヤオキさん

若いころから朝が早いので、朝早く起きられない人の気持ちがわかりません。

知り合いの息子さんは、同居の時は5個くらい目覚ましをかけても起きられなかったそうですが、一人暮らしをしたら起きられるようになったそうです。

結局、気合ということでしょうか。

1月後に、ということであれば、薬を飲む時間を少しずつ早くしていったらいかがですか?

ペンネーム:マサヤさん

相談者
血圧が最高でも110ぐらいしかないのでそのせいもあるのかと思います。そうでね。仕事から帰宅して風呂にはいってちょっとすればもう22時ですので、その時間に服用していやがおうでも
床に就くようにしてみます。一ヶ月後が心配で。ありがとうござます。

ペンネーム:ハヤオキさん

よく血圧が低いので、という方がいますが、私の姉は上が100以下です。
仕事に行くのが早かったので、遅くとも5時半には起きていました。
私の母も同様でした。

こんな言い方失礼なのですが、やっぱりその気になって頑張れば起きられるのです。

何が何でも起きるんだと言う気持ちで頑張ってください。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
そうですね。気力の鍛錬だと思い一ヶ月やってみます。
ありがとうございます。自分に克ちたいんです。

ペンネーム:ネンネさん

私も、早起きが大変苦手な者ですから お気持ちよく理解できます。

どこかへ行くと思うと、それだけで興奮と緊張とで、ますます眠れなくなってしまって・・・。

カーテンを開けて眠ってみてはいかがでしょう。
今時期、暗いですもんね><

そうそう、甘えられる早起きの人に4時45分にモーニングコールをお願いしてみてはいかがですか?

案外、年配の方は早起きの方が多いですよ!
頑張って、探してお願いしてみて下さい。

ペンネーム:マサヤさん

相談者
さっそくのアドバイスどうもありがとうございます。
そうですね。カーテンを開けてみようかとも思っています。
としても冬の5時はまだ日が明けていないのでやっぱり一ヶ月まえから体を慣らすようにやってみるしかないのかなともおもっています。ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

コロナ感染検査の怖いとこ

検査を受けて、遺伝子情報が全部、登録されることだよ。 ↓   島根の高校サッカー部で88人が集団感染

回答受付は終了しました
回答数 3

タマネギの皮を煎じて飲むと良い?

タマネギの皮を煎じて飲むと健康に良いと家内がどこからか聞き、たまに作ってくれます。 もっと本格的に飲んでみたいのですが、家内が言うには、タマネギを料理に使う時にしかできないと言います。 ネットで見るとタマネギ茶とかタマネギの粉末などを販売していますが、ご存知の方又...

回答受付は終了しました
回答数 6

右変形性関節症の治療法を教えて下さい。

1か月ほど前に、突然右膝の内側に痛みが起こりました。何の外傷もないのに。 それから、接骨院や整形外科等を受診して治療をしていますが、中々良くなりません。整形外科医の診断書には、「右変形性関節症」と書かれてありました。ネットで検索しますと50万人の方が罹患している...

回答受付は終了しました
回答数 9

冷え性対策教えてください

70歳 冷え性で困っています 今朝も35,3度しかなく頭が痛く、真夏でも汗かいた事ありません せめて36度くらいまでになるにはどのような対策が必要でしょうか? もともと若いころから冷え性でもありました 皆様の経験などお聞きしたくこの場をお借りしました 宜しくお願い...

回答受付は終了しました
回答数 2

前立腺全摘出手術後のアドバイスをお願いします。

50歳代後半の手術後の生活習慣が大変で、アドバイス宜しくお願いします。 先月初めに前立腺全摘出手術をおこない 10日間入院して 退院ど翌日に出勤しました。 だが、座骨神経痛が出だして 尿漏れはするわ 体力は落ちてすぐにバテるし、睡眠障害になるし・・・ 良い事...

回答受付は終了しました
回答数 1

永久不滅なガン細胞。

知の巨人、立花氏が自身のガン究明の為英国の或る著名なガン研究者を訪れての談話、その方曰く、ガンは人間の進化に合わせて同時に変異成長するので・・>と、チョー悲観論を個人的見解として諭す。どうやろかね?

お悩みQカテゴリ一覧