回答受付は終了しました
ペンネーム:サンリさん

室内犬のトイレの躾け

[生活相談]

今年3月から家の中で犬を飼っています。
今までは、朝6時ごろ、12時ごろ、夕方4時ごろに散歩をさせていました。

田舎の一軒家ですが、雪も積もるようになってきて、散歩も苦痛になってきました。
そこで、縁側の片隅にトイレシートを敷いて、トイレをさせようかと思っているのですが、躾の方法がわかりません。
どのように躾けたらいいのでしょうか。

閲覧数
406
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:ワンママさん

最初からシートで用足しするわんちゃんでないと
難しいですが、散歩の時にシートを持って行って
しそうな時にさっと敷きます。
それを繰り返して用足しの時にはそれがある。と
自覚させます。だんだん自宅でも使うようにして
自分の匂いのついた物を置いておくといいです。
新しいものより一回くらい使ったものがいいらしいです。

我が家のわんこが歩けなくなった時
獣医さんにアドバイス頂きました

ペンネーム:ポチさん

まず、トイレ用のトレー(入れ物)にシートを載せたものを準備します。
それをなるべく狭いところ(四畳半の部屋やまたはゲージの中など)に置く。
次に愛犬をシートの上に乗せて尻尾の付け根あたりをマッサージなどして刺激をします。
その時に「シー、シーシー」と子供に言うように歌ってあげます。
そのあとシートの上で排便をしたら、出来る限りオーバーに褒めてあげます。

我が家のポチは1回の教示で完全に覚えました。
犬は頭がいいので直ぐに覚えてくれますよ。

ペンネーム:サンリさん

相談者
我が家は、畑や田んぼの中にポツンとある一軒家で、天候のいい日は、どこでもトイレという感じです。
もちろん100均で買った小さなレジ袋は持って歩いています。
面白いことに、犬がもよおした時、お尻の処にレジ袋を広げるとその中でしてくれ、ご近所の奥さんなどから「あら、なんてお利口」とお褒めの言葉をいただきます。

問題は荒れた天候の時です。
廻りが田畑ですから、雪は横殴り、幅50cmほどの歩道は雪に埋まり、U字状になっていて、歩きにくいことばかりです。

そこでシートで代用できないかと、こういった質問をした次第です。
ありがとうございました。

ペンネーム:キモチさん

まず、犬がトイレをしたいときはどういうときか?
どういう場所でしたいのか?
そこから、はじめるべきだと思います。

本などには、寝床とトイレをサークルで囲ってとか、書いていますがうまくいかないと思います。

うちの犬は、親せきの家に泊まりに行くと、何も教えなくても脱衣所にトイレシートを敷いておけばそこでしています。

散歩はトイレの為だけですか?
散歩が苦痛なら、犬との暮らしを考え直したほうがいいと思います。

散歩にも行けない犬がかわいそうです。

トイレを設置しようと思う場所で、あなた自身が排泄できるか考えれば、どのような場所に設置すればいいのかわかると思います。
トイレに誘導するときは、あなた自身がトイレに行く時を考えれば、わかると思います。
まず、あなたが犬の気持ちがわかる飼い主になることが一番の近道だと思います。
そうすれば、こういう質問をしたことが恥ずかしいことだと思えるようになると考えます。

ペンネーム:サンリさん

相談者
意味が分かりません。

雪国は歩道の雪かきは出来ていません。人とすれ違うのもままならないほどです。
幸い家は180坪の一戸建てですから、テニスボールやゴルフボールで体はほぐれます。
10m×20m位の裏庭もあります。
で、散歩もできないという話しは終わり。

人間と犬の排泄を一緒に??
テラスの処でパンツを下げられるかってことですか??
じゃあ、あなたは脱衣所でうんこができますか

私が聞きたかったのは「うちの犬は、枯草や芝生の匂いを嗅いで、もよおすみたいですが、なじみがないトイレシートに【ここでしてもいいよ】とどうやって教えるかってことを聞きたかったのです。
ちなみに、裏庭に杭を打ってそこで遊ばせても「自分の領域」なのか、しないですね。

で、あなたとのやり取りはおしまい。

ペンネーム:サンリさん

相談者
すみません。
家は80坪の間違いでした。

ペンネーム:キモチさん

散歩に出かけて排泄を催した時に、声掛けをします。
声掛けは、ワンツー、ワンツーです。
普段使わない言葉にします。

場所は、縁側でもいいのですが、囲いを作るなりして落ち着ける場所にします。
排泄時は無防備になるので、ほかから見えないような工夫が必要です。
犬でも人でも、排泄をするときは、決まっています。
起きた時、食事の後、出かける前、そういう時に、犬を排泄場所まで誘導し、声掛けをします。

具体的には方法は上記のようなものですが、はじめからうまくいくわけではありません。
犬も、飼い主の意図するところを理解するのに時間がかかります。
飼い主も、犬の表情、行動など、その犬の持つ個性を覚えるのに時間がかかります。
犬と飼い主が10組いれば、10通りの方法があるわけです。
それは、犬と飼い主が時間をかけて作り上げていくもので、警察犬や盲導犬のような訓練ではないと思います。

犬にとって散歩は重要です。
それは、飼い主と行動を共にする楽しい時間だからです。
広い場所に、犬だけ放しても、落ち着ける場所に寝転ぶか、そのあたりの匂いを嗅いで回るだけで、走ったりして遊ぶわけではありません。
でも、飼い主がその広い庭を歩き回れば、犬はその周りを行ったり来たりして、走り回るでしょう。

炎天下であろうと、雨や雪の中であろうと、飼い主と出かけることができるのであれば、犬はいといません。

しっかりと、犬と向き合えば、素敵な時間が訪れると思います。
今一度、犬と暮らすとはどういうことか、犬はどういういきものなのか、お考えになられたほうがいいと思います。

ペンネーム:カワイイさん

近所で室内犬を2匹飼っていますがトイレ散歩はしていません。
飼い主が言うには朝6時とか早くから鳴いてもトイレシートを
敷いて取り合わないそうです、飼い主も犬も我慢が要りますが

犬の要求に応えず飼い主の都合に犬が合わせてくると言います。
それも躾の一つらしいですね。
犬は賢いのでシートで慣れるまでの我慢でしょうか。

ペンネーム:サンリさん

相談者
我慢ですかー。

どうやって「ここではしてもいいんだよ」と教えるか、ですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:エダマメさん

わぁ!かわいいですね。 3月から散歩しているとなかなか家の中での排泄をしてくれないかもしれないです。まだ家の中でもやるようならトイレシーツを何箇所か設置してそこで上手に出来たら褒める、おしっこの匂いのついたシーツをこれからトイレをして欲しい場所に移動させる、そこで出来たら褒める、の繰り返しで覚えると思います。最初はたくさんトイレを作っておいてそれのどこでも出来れば褒め→最終的にトイレ場所のみにトイレを作る感じ? うまく言えないですが。一応トレーニングシートという匂いのついたトイレシーツも売ってるので試してみてもいいかもしれません。トイレトレーニングはあまり叱らないこと、粗相をした場合は完全に匂いがなくなるまで掃除すること、うまく出来たら褒めることが重要だと思います。家の子たちはトイレをすると褒めてもらおうと思って教えてくれますよー。けっこう時間がかかりますが最終的には覚えるので根気よく教えてあげてください。

ペンネーム:サンリさん

相談者
けっこう時間がかかる・・・春になってしまいますね。

散歩に行っても場所は、芝生や刈りこんだ草地など決まっています。
逆に言いますと、そこにさえ連れて行けば、OKなんですが、家には芝生がないのです。

ペンネーム:エダマメさん

そうですね。段々成功率が上がっていって100%になるには半年以上かかった気がします。この冬は100%はムリでもこれから雨の日や体調の悪い日お散歩に行く気分じゃない日に室内の決まった場所で排泄してくれると楽ですよ。室内でも排泄のそぶりが見えたらトイレに連れていくなど細かく手をかければもっと早く覚えると思います。もう子犬ではないので排泄の間隔もあいていて教える機会が少ないと思いますが犬はくり返しの学習で覚えていきます。芝生を少し刈ってトイレにおく(匂いをつける)などするとよいかもしれませんね。足触りで覚えていたりもしますし。何より成功したときにテンション高く褒める!おやつをあげる!などが近道と思います。

ペンネーム:サンリさん

相談者
今までは”腹減った”時も”トイレに行きたい”時も”遊んでほしい”時も同じ鳴き方だったのでわかりませんでしたが、最近はトイレに行きたいときだけドアの処で啼くようになりました。

飼い主も工夫が必要ですね。
ありがとうございます。

ペンネーム:ネコタマさん

どちらの田舎かわかりませんが・・・たまのウチは、長野の北のほうです。うちも犬を飼っていますが、父が面倒くさがりで、冬は鎖をせずに勝手に犬一匹の散歩をさせているようです。最初に飼った犬が、ものすごい元気な犬で、冬の朝に鎖をせずに手を離してしまったら、歌の文句ではありませんが 「犬は喜び庭かけまわり」 で、以来、通勤ラッシュがない朝一番に犬を放しているようです。
 ・・・こういう乱暴な方法はお勧めしませんが。

縁側だと、濡れたり汚れたりしないようにブルーシート、その上に新聞紙を数枚敷きます。その上に、紙砂を入れてトイレを設置、廻りをダンボールで囲って見えないようにして完成。

古いトイレから、ウンチを探してきて、新しいトイレにセット。
「あ、ウンチの匂いがする。ここでウンチしてたんだ。」と、思ってくれたら大成功・・・なんですが。

ペンネーム:サンリさん

相談者
>鎖をせずに勝手に犬一匹の散歩をさせているようです
うちの犬は特に子供を見つけると、走り寄って足元でじゃれ付くので、もし子供がその拍子に転んだら、賠償が大変です。

トイレの場所は、縁側にコンクリートの部分があるので、そこにベニヤ板でトレーのお化けみたいなのを作って、周りは観葉植物で囲ってあるのですが、トイレとは認識していないようです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

同棲について

我々のような爺婆ではなく、適齢期(20~30代)の 子供、もしくは孫がいる方にお聞きします この年代の同棲についての賛否をお伺いしたいです 僕はお試し期間があった方が良いと思うのですが 妻は、息子なら良いけど娘はダメだと言います 理由は女の方が損をするからだそう...

回答受付は終了しました
回答数 6

Adobe Readerとは?

医療サイトを見ていると「ここの表示内容を見るためにはAdobe Readerが必要です」という表示がありました。 これは、有料とか会員番号が必要ということなんでしょうか。 見るための手続きをお存じであれば、教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 3

門札を付ける位置おしえてください

普通の玄関ですが門札の付ける位置を教えてください 扉の上真中か右か左かどこに貼ったらよいのでしょう 宜しくお願い致します

回答受付は終了しました
回答数 9

高齢者の結婚

高齢者の結婚が報道されていますが、 王 貞治氏78歳  ドンファンの野崎さん77歳    私は67歳(今月で) 結婚しても、連結など出来るものなのでしょうか、今からでも考慮して遅くないのか教えてください。 人にはそれぞれ健康面で違いはあると思いますが。

回答受付は終了しました
回答数 9

エスカレータの片側に乗るのは正しい?

エスカレータの片側に乗る人が多い。子供達はそれを真似て、片側に乗るものだと思い込んでいく。片方を開けるのは急いでいる人のため・・・・?

回答受付は終了しました
回答数 4

マンション

私は田舎の一戸建てに住んでいて、生まれてこの方、マンションなんて知りません。 で、質問ですが、たとえば「2LDK」と書いてありますが、「L]はリビング(居間)だと思うし、「D」はダイニング(台所)ですね。 「K」はなんですか? 「2」は何を指していますか?

お悩みQカテゴリ一覧