回答受付は終了しました
ペンネーム:コウツウさん

民事裁判費用はどうなっているのですか?

[生活相談]

自動車で間違って他所の家の塀を壊してしまいました。

相手から高い費用を請求されていますので、民事裁判にしてもらうように伝えました。

民事裁判になった場合、相手が立てる弁護士費用もこちらで支払うものなのでしょうか?

又、示談をするとしたら、第3者の弁護士費用は折半になるのでしょうか?

教えてください。

閲覧数
784
拍手数
0
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:ヘタクソさん

私も先日、自損事故を発生させました。友人から借りた車を運転中アイスバーンに乗り上げ、道路外へ一回転して停止しました。他の車や人に被害はなく、車だけでした。
私は友人に「いくらかかってもいいから、気の済むように修理して下さい」と申し上げ、謝罪しました。友人の知っていた工場で修理しました。
予想していた額の1/3ぐらいで済みました。この事故で友情も深まったと思います。ただ運転技能の信頼度は少し落ちましたね。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
大変な事に出会われましたね。

人身に影響がなくて本当に良かったと思いながら読ませて頂きました。

友人には誠意ある態度で対応されたとの事、

大切な事を、学ばせていただきました。

有難うございます。

ペンネーム:ケンさん

あなたが 相手方と話し合う必要ないです
私の保険会社の担当の物と話を付けてください。。

相手は あなたの保険会社が提示した 賠償金額に納得ができないから あなたに直接 (抗議) 金銭を要求してきているので
しょ?  ちがいますか?
あなたは 自賠責のみで
任意保険に 加入してないので 直接交渉。。。と
なっているのですか?

ペンネーム:コウツウさん

相談者
おっしゃる通り「自賠責」のみです。

今、会社の人とも相談しまして、相手様には誠意を持って対応するように進めております。

お心使いを有難うございます。

ペンネーム:ケイトさん

裁判云々は他の回答者の方々が意見していますので参考にしていただくとして、質問者さんの落ち度によって発生した問題です。

ここは「私も落ち度は認めていますよ。ただ賠償額に納得がいかないのです。」
という事を態度で示す意味も含めて、賠償金額を「供託」してはおいてはどうでしょう?

金額はご自身が妥当と思う金額でいいのです。万一、裁判になっても「私は落ち度も認めていますし、それなりの誠意は見せていますよ。」とアピールできると考えます。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
教えて頂きましたので、すぐインターネットで「供託」を調べてみました。

1時間ぐらいの所に、地方の法務局がありますので、訪ねて行きまして

詳しく聞いてこようと思います。

どうも有難うございました。

ペンネーム:セイイさん

裁判は時間と労力と何よりも費用がかさみます。
裁判中は心身ともに疲れます。

案件にもよりますが、着手金で数十万円、勝訴になれば報酬金、着手金の数倍です。
裁判官の心証も重要です。
あなたの場合、裁判官は快く思わないでしょう。
非はあなたにあり、修理費用をだし渋っていると思われてしまいます」。

ここは素直に謝罪して、修理費用を抑えるほうが良いでしょう。
その場合も誠意をもって、あくまでお願いするのです。

相手に許しを求める気持ちが大事だと思います。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
私は何も分からずに云ったのですが、

裁判は心労などもある、とのアドバイスをいただきました。

今回の質問で色々な方からも教えてくださいましたので,

話し合いの方に進めたいと思います。

どうもご回答を有難うございました。

ペンネーム:セイイさん

ご丁寧に返事をありがとうございます。

そのようになさるのが一番良いと思います。

ペンネーム:ヤラレタさん

質問の内容と合いませんがご勘弁ください。裁判はやめたほうが賢明です。相手の怒りの炎に油を注ぐようなものです。
私は以前、自宅の車庫の塀を壊された経験があります。相手は事故の衝撃で当日の記憶が無く、保険会社にお任せで反省も誠意も無く、嫌な思いをしました。
何より誠意が大切です。保険会社のお客は加害者である契約者なので、契約者には誠意を持って対応しますが、被害者は客じゃないと言って、塀の工事中にもかかわらず、示談を急げと催促してきます。保険会社の言ってるお客様満足度は、あくまで契約者であり、被害者ではありません。保険会社は交渉のプロなので、工事業者も採算のギリギリの見積もりになるので、業者さんも嫌な思いをされていました。
壊れた塀を直すということは、割れた花瓶の一部を交換して接着剤で継ぎ足すようなものです。完全に元には戻りません。
被害者側は、過失が無いのに示談交渉や工事の立会いが必要になります。私も事故直後は仕事を途中で切り上げたり、仕事を休んで対応する羽目になりました。加害者の保険契約内容によっては、これらの補償は無いようです。これらの損害を保険会社に請求したら裁判で争うと脅されました。
車が直接ぶつかった塀は直してくれますが、工事の為に抜かれて枯れた花壇の花や芝生は対象外とも言われました。車の散乱したオイルの掃除と合わせて、泣く泣く業者さんが自腹で対応となりました。
なので、保険会社が補償できない部分もあるので、加害者は誠意をもって被害を弁償してもらいたいものです。私の場合は、塀の修理後に加害者と連絡が取れなくなったので、仕事を休んだ分で大損でした。
工事が始まった頃に、加害者が車両保険で新車に乗り換えると言ってました。そういう事も言わないほうがよいでしょう。
質問の回答にならず重ねて申し訳ありません。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
被害を受けた方の状況と気持ちを書いてくださいまして
有難うございます。

私も逆の立場なら、一方的なことですから誠意が重要と言う事を

十分教えて頂きました。

ペンネーム:ソフトニさん

どうして自分が壊した他人の御家を
「自動車で間違って他所の家の塀を壊してしまいました」

上記のような問題で素直に相手方に、お詫びして、先ず当事者で
お話し合いもしくは保険会社に連絡と相談の順序を踏襲されないのか
疑問です。。

保険会社にはその為の専属交渉専門担当者が控えています。
彼らはプロですから、専門的損害修復費用や相手方との丁寧な交渉
を非常にうまくこなしてくれます^^

価格で裁判なんて、笑われます^^
ましてわずかな費用で高い弁護士使って裁判??
裁判とは、「争う」という意味ですよ!

加害者が被害者に裁判所で金額であらそうなんて??
無茶苦茶な要求ならまだしも、、
そんな世渡りのお考えでは、これからもいいことは
ないでしょうね、、

ちゃんとお詫びの印を持参して、保険会社があるならすぐプロからの
ご指示を受けておまかせが一番です^^

もし、任意保険未加入なら、弁護士の必要な裁判よりも
裁判所の調停が一番いい第三者で、プロが効力のある調停が
入ります
調停費用は2500円くらいの印紙税です^^

ペンネーム:コウツウさん

相談者
何しろ初めての事で動転しています。

裁判とは「争う事」、と書いて下さいました。

こちらのミスですから争いはしたくありませんので、

よくよく考えます。

アドバイスと、「調停」などの情報をありがたく思います。

ペンネーム:オトナリさん

いろいろな方からコメントが出されているので、大体お判りだと思います。

この事故の場合、あなたの過失が100%なので過失相殺はなく、裁判所が認定した損害額全額+請求のあった慰謝料の一部もしくは全額を支払う必要があります。
相手方の弁護士費用は通常支払う必要がありませんが、原告が請求して裁判所があなたの悪意を認定した場合は、応分の費用を支払うことになります。

幾ら支払うかは裁判官の心証によるのですが、今回の事故の場合、あなたに全面的に過失が存在するにも関わらず、裁判を買って出てるので、原告の要求が合理的な場合には、相手方弁護士費用支払いの判決が出る可能性があります。

弁護士は所詮代理人なので、原告、被告それぞれの言いたいことを相手に伝えるだけです。費用は当然それぞれが負担します。
弁護士の着手料は通常、訴額の1割です。相手が高額の損害賠償を請求してきた場合には、当然に高くなります。
後は契約によって異なりますが、その後裁判で減額できた場合には、その金額の何割かを成功報酬として支払うことになります。
したがって、高額の損害賠償を請求された場合は、弁護士だけが儲かり、あなた自身は大損をする可能性が残ります。
なお通常は、裁判になった後示談もしくは裁判上の和解で解決しても、成功報酬を支払う必要があります。

最後まで裁判で争うと、裁判官が和解を斡旋すると思います。裁判上の和解は、裁判官が判決文を書く必要がなく、控訴される可能性もなくなるので、裁判官はそれを勧めます。裁判上の和解は、確定判決と同じで、法的拘束力があります。
どなたかADRのことを書かれていましたが、この制度は両当事者が仲裁人の裁定に従うのが前提で、一度出された裁定は覆りません。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
更に情報を書いてくださいまして有難うございます。

大切なポイントを考えに入れまして、

今後の方針に致したいと思います。

ペンネーム:ヤマスキさん

民事裁判で敗訴した場合は、損害賠償額の1割の弁護士費用が損害賠償額に加算されます。
弁護士は第三者でなく、どちらかの代理人です。
示談の場合弁護士費用をどうするかは話し合いで決まります。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
そのようになっているのですか。

よく分かりました。

ありがたく思います。

ペンネーム:ショウさん

>民事裁判になった場合、相手が立てる弁護士費用もこちらで支払うものなのでしょうか?

弁護士費用については、原則、雇った人が払います。相手が雇ったのなら相手が払います。
裁判費用(申立の印紙代や郵券他)については、訴状に「裁判費用を支払え」と盛り込むことによって、それも訴訟の中身となるので、裁判官が誰が払うかを決めます。大抵は負けた方が払いますが、折半になることもあります。弁護士費用を相手に払わせたい場合は、その裁判が終わった後で、弁護士費用を支払えという裁判を起こすことになります。当然払って貰えるとは限りませんし、無駄な時間と出費になる可能性が高いので、いっぱんにはやりません。自腹が普通です。

>又、示談をするとしたら、第3者の弁護士費用は折半になるのでしょうか?

示談とは、裁判にせずに話し合って、ということですよね?
その場合でも「第3者の弁護士」という存在はいません。
当事者は、被害者と加害者だけです。どちらかが、または両方が弁護士をやとうことになります。弁護士は、雇った人の「代理人」ですから、公平中立な第三者にはなりません。
その場合の費用も、雇った人が払います。

示談というのを、公正中立な人を交えて、ということをイメージされてらっしゃるなら、「ADR(裁判外の和解)」というのもあります。弁護士に限らず司法書士や行政書士もやっていますが、基本的にはお2人で話し合ってもらうための道筋をフォローするものです。両者の意見を聞いて第三者がまとめる、というものではありませんし、
コウツウさんの場合、問題ははっきりしていますから、適当ではないですね。あとは金額だけでしょう?

この、「公正中立な人が両者の意見を聞いて第三者がまとめる」のは、裁判のなかで、裁判長が和解勧告をする、のが一番イメージに近いかもしれません。

もし、交通事故の示談とかをイメージされているなら、基本は、加害者が被害者に対して示談して貰うわけですから、弁護士を雇うのは加害者、その費用も加害者が負担して、被害者に頭を下げて、ということになりますね。弁護士費用は加害者、この場合にはコウツウさんが払います。

裁判になれば、訴額140万以下なら簡裁、それを超えるなら地裁に通うことになります。期日は1か月から2カ月に1回ですから、普通に1年以上、平日に、通うことになります。
裁判が趣味、という暇な人もいますが、忙しい人や勤めている人には平日に裁判所に通うことは辛いことになります。

金額が少なければ(60万以下)なら、少額訴訟の手続きで、1日ですむこともありますが、お互いが納得した答えが出なければ、本訴に移行します。

相手が、本当に訴えてきたら、訴状を読み、それに回答しなければなりません。つまり、答弁書を書かなくてはなりません。裁判にはいろいろな決まりごとがあります。それを守れなければ裁判所の印象を悪くします。素人だから、という言い訳は通用しません。だったら弁護士を雇った方がいいんじゃないですか?となります。弁護士費用が払えません。なら、法テラスにでも相談してみては?・・・ということになります。法テラスでも、無料になるわけではなく、分割払いができるだけですが、そもそも収入制限があり、その前に「勝てる見込みがあること」が条件なので、コウツウさんの場合は使えません。

そして、そうやって頑張っても、コウツウさんが加害者であることは間違いないので、賠償金額が、仮に、今請求されている金額よりも多少安くなったとしても、弁護士費用で赤字だと思います。弁護士を雇わなかったとしても、時間や郵便代、交通費などはかかりますし。
いま、100万請求してきているとしても、裁判になると慰謝料も含めて300万円の請求額になる可能性もあります。請求する金額は自由ですから。内容を裁判で審理して、全部認められて300万支払え、という判決が出ないとも限りません。
もし、自分に落ち度がないとか、元々壊れやすくできていたとか古くなっていたとか(証拠を出して)争って、80万に出来たとしてもその労力や時間を考えると、費用対効果は悪いですし、弁護士を雇ったら完全に赤字になりますよ。最初から100万払ったほうが安いです。

「裁判にして下さい」と言っていいのは、自分に全く落ち度がない時や、訴訟にできる案件ではない(平たく言うと単なる言いがかり)場合はいいですが、コウツウさんの場合はあまりうまい策とは思えません。

お知り合いの工務店や外壁工事屋さんに、見積もりを取ってもらって金額を安くできるか相談した方が、よっぽど現実的だと思いますよ。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
ご丁寧に、詳しく答えていただきまして有難うございます。

とても参考になる事が多いので、何回も読ませていただきまして

一番良い方法を考えさせていただきます。

ペンネーム:ベンゴシさん

筋を通すためにはお金は多少かかっても構わないという考え方なら裁判でも構わないでしょうが、弁護士費用は思っている異常に高額ですよ。百万単位の請求なら話しは別ですが、それ以下なら言いなりに払った方が安いぐらいです。
 それと他の方も回答していますが任意自動車保険の物損保障には加入されていないんですか? もし加入しているとしたらそれを利用しないというのは馬鹿げています。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
ご回答有難うございます。

弁護士費用も大変なことが分かりました。

ペンネーム:ワカランさん

ご自分の運転ミスで他家のお家の塀を壊したのですよね。

塀を壊された場合、壊された部分だけ修繕すれば良い場合と他の部分あるいは塀全部を新しく造り替えなければならない場合があります。
何故先方から提示された見積もりを高いと思われたのでしょうか?

あなたのミスで非は全面的にあなたにあるわけですから、のっけから裁判にするのは如何なものでしょうか?
泥棒に入って居直ったような状態に思えますが・・・・・
裁判にする前に誠意を見せる必要があります。
折り合える金額をまず交渉すべきではないでしょうか?

まずはあなたの周囲に先方から提示された塀の修理見積もりが妥当かどうか見ていただける人がいらっしゃいませんか?
そういう方を紹介していただけるお知り合いがいらっしゃいませんか?

いらっしゃらなければ、ネットでお近くのリフォーム業者をお調べになって、見積もり依頼をされたら如何でしょうか?

それと自動車任意保険の「車両保険」はつけていませんか?
つけているのであれば「車両保険」の適用は考えていらっしゃらないのですか?
「車両保険」が適用出来れば保険会社が交渉を代行してくれるはずですが・・・・・・

自分のミスで起こしたことを他人事のように思っていらっしゃるように思えたなりません。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
ご回答をありがたく読ませて頂きました。

業者に妥当な値段かどうか調べてもらいます。

ペンネーム:オカさん

通常裁判は負けると相手の弁護士費用も負担しますが
民事の場合は大半が和解示談と言う事になりますから
双方で話し合う事になりますが・・・・
この場合は一方的に悪いのでどうなるかは不明です
要は自分の方の弁護士の腕次第ですので
変に弁護士費用等を渋らない事です

ペンネーム:コウツウさん

相談者
民事の場合は、示談が多いのですか。

分かりました。

ご回答有難うございます。

ペンネーム:ボウさん

相手が弁護士をたてたのならあなたも弁護士を立てるべきです。相手の弁護士費用は払う必要はありません。示談金に弁護士費用を載せてくる場合はあります。ともかく相手が弁護士をつけているのにあなたが弁護士なしでは相手の言うなりです。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
早速、重要な事を教えて頂きまして有難うございました。


示談の場合は、私と、塀の持ち主と、弁護士の3者の関係になるのでしょうか。

もしよろしかったら、教えていただけましたら助かります。

ペンネーム:ボウさん

あなたの弁護士と相手の弁護士でやりとりすることになります。まずはあなたの代理人として弁護士を依頼するべきと思います。裁判をしない場合でも弁護士を入れたほうが自分で対応しなくていいので楽ですよ。お金は多少かかりますが。

ペンネーム:コウツウさん

相談者
2回も質問に答えてくださりありがたく思います。

払うべきものを払うのは、当然のこととして居りますが、

どうしても第3者をと考えていましたので、

お答えを参考にさせていただきます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

今後が気になります

バイデンさんとトランプさんでは、 どちらが世界経済にとってよくなるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

これって、犯罪?

駅の忘れ物で廃棄処分されたお菓子等を家に持ち帰る事は犯罪ですか?

回答受付は終了しました
回答数 3

ダニ

この夏大繁殖。 バルサン焚いたりスプレー買ったり試していますが、イマイチです。  刺されなくなりましたが部屋でごろんすると、チクチクでたまりません。 至急解消法を教えて下さい。 コインランドリーで乾燥機を使ったり布団乾燥機なども使っています。

回答受付は終了しました
回答数 1

お盆のお供え物と食事は

質問1)どんな風にしていますか?  質問2)どうやって決めていますか?  うちは、初日は、午前中に 身内がうちに集まって、お供え物は、おとなだけで話し合って決めています。(スーパーで買いました)  昼食は、大人と子供と全員で、意見を出して、<全員の◎多数決>で...

回答受付は終了しました
回答数 2

削除されたアプリの回復方法

PC初期状態に突然に戻っていたのですが大切なアプリが削除されていました アプリの回復をしたいのですがどのように操作したらよいのでしょうか PC自習の操作ではじめました ので不明な所が多いのです 詳細なご説明を頂ければと思います 機種はwindow10でdynab...

回答受付は終了しました
回答数 1

ダーウィンの自然選択は、人間の世界でどのような形で作用するのですか

テレビを見ていると、動物の間で、個々の間で自然選択による淘汰の話が出ます。 人間の社会ではどのような形で作用するのですか。または、作用しないのですか。 私の人生は、不公平感で一杯です。          (*_*;     (*_*;

お悩みQカテゴリ一覧