回答受付は終了しました
ペンネーム:ルルランさん

返事のないの質問者が多いですね。

[生活相談]

このお悩みQが匿名投稿になってから
気が付くと寄せられたコメントに対して
返事のないまま放置している例が多いですね。

折角の真心こもった回答を受けながらも
知らんぷりとは非礼な気がします。

忙しいのかもしれないが
無視が多いのでは?

そこで提案です。
これは事務局の方に考えていただきたいのですが

「催促ボタン」を設定してもらえないか、と思います。

自分の寄せた回答がイヤミ、嫌がらせでない限り
「催促ボタン」を押すと質問者にメッセージが表示される仕組み。

この提案に賛成の方、逆に反対の方のご意見をお願いします。

(1月6日 11:37 追記:)
(以下追記しました)

多くのみなさまからご意見いただきました。
まことにありがとうございます。

回答が出尽くしたものと考え
この辺で締め切りたいと思います。

この度の回答で多かったものは


?「催促ボタン」は設定しなくとも良い。そもそも返信は強制できない。

? 訳アリや不可抗力で返答のできない場合はやむを得ないだろう。
  
? しかしながら単なる放置は印象が悪い。




この三点に集中して別案を考えました。

それは質問投稿フォームにて

「返信するか、しないか」の意思欄を設けるということ。
できればその理由も書きます。

それは質問のタイトルと同時に反映される。

最初から返信が不要な人だけ回答すれば良いのです。
???のいずれもクリアされ誰も不満を感じないでしょう。

返信する意志ありでも、何も反応ない場合もあるでしょう。
それは?と解釈するか、?のモラルの問題と捕えるしかありませんが。


これはまた別課題になります。

以上を事務局に提案いたします。

閲覧数
5521
拍手数
63
回答数
34

回答 34件

ペンネーム:ケンサンさん

おっしゃることは、ごもっともだと思います。
うんもすんも返答がないと気分悪いですよね。(笑)
でも、そういう常識のない人を相手にして目くじら立てるのは、
スマートではないのではないでしょうか。
あくまでも例えばですが、映画の中の高倉健さんのような男性が、そんな小さなことを気にしていては変ですよね。
頭では思っていても、口や行動に出さず流したほうが恰好が宜しいのでは?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
高倉健さんは物事に動じない男を演じていました。

彼の男らしさは相手を責めない、自分に厳しく、義理人情は大切にという雰囲気でしたね。

もしこの度の質問に健さんが回答するとしたら
どんな内容だっただろうか、とも思います。

ただあらかじめ返信するつもりがないのに
質問だけする人も自粛してほしいです。

そのために事前に
その旨の意思表示を行ってはどうかと思います。

すなわち質問投稿フォームに
返信の意志有、無しなど・・・・

返信意志無しなら
回答者側も
最初から返答を期待することもないです。

返信意志有りなのに
何ら返答がない場合は
止む無き事情ありと推測することにします。

ペンネーム:ケンサンさん

ご丁寧な返答をいただき感謝します。
おっしゃることは、いちいち正論だとは思います。
でも、ルルランさんが問題にしていることは社会通念上本当に些細なことだと感じます。
自身を客観的に見ることは困難かと思いますが、
冷静になって第三者的に見たとしますと、このような小さな問題で正論を言いすぎるのは、例えそれが正論であってもスマートではないと思うわけです。
私見ですが、返信の意思の有無どうこうまで言ってしまうと、男らしくないと感じます。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ご意見ありがとうございます。

もう少し煮詰めて
締め切りますが

些細なようでも
健さんの演じた義理人情にかかわる問題でもありますので
慎重に検討してまいります。

ペンネーム:ケンサンさん

おはようございます。
男らしさから言えば些細なこと過ぎて、
健さんの演じた義理人情を引き合いに出すことに、私は非常に違和感を不自然さと無理を感じてしまいます。
もっと言うと、同列に並べてはいけないような気がします。
ルルランさんも、冷静になって考えてみると
私の申していることがわからんでもないでしょ?(笑)

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ケンサンさんのご意見とは方向が異なるのですが
私なりに煮詰まった案があります。

礼節のために
必要なナタはふるいますが
それは決して誰かを傷つけるものではありません。

間もなくこのQを締め切り
その案を事務局に要請するつもりです。

ご意見ありがとうございました。

ペンネーム:タジリさん

ボタンに関しては、それが設置されても、使うかどうかは利用者が決めればいいことなので、どちらでも。

コメントに対しての返事は、するのが常識的なんでしょうけど、
それはモノによる、、、ような気がします。例えば、、、こんな風に喧嘩腰で荒れてしまっているところ、返事以前に、もう一回見に来ようと思わないんですよね。申し訳ありません。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
喧嘩両成敗という言葉もあるが
正しい激論なら歓迎です。

ただ最初から喧嘩腰の相手は
一度反論して無視か
最後は削除で対応しています。

さて
私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

ペンネーム:アイウさん

ボタンに関しては特に意見はないです
ただこういうことでお礼が言えなくなってしまったのかもと思うことを書かせていただきます
1.パソコンがゆうことを利かなくなってしまい使用不可能
2.趣味人に入るID パスワードを忘れてしまった
3.考えたくはないが、体調が悪くなってしまった

などなどボタンを押す以前の問題が発生してしまった・・・ってことも一考する必要があるかもしれないですね

ペンネーム:ルルランさん

相談者
返答できない場合の諸事情はもちろん考慮の上です。

私自身も急用ができて返信不可の場合もあったり
それにアラートが重なると見落としが起きて
失礼したこともありました。

しかし鼻から返事する気のない人も多いと思います。

私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

ペンネーム:アイウさん

本部がいいように対応してくださるといいですね

ペンネーム:ルルランさん

相談者
そうですね。

本部に相談してみます。

このお悩みQは少しずつでも
進歩すると良いですね。
皆が気持ちよくやり取りできるようにしたいです。

ペンネーム:ケイトさん

はじめまして。

確かにおっしゃる通りですが、回答する側もそこまでは求めていないのでは?

「催促ボタン」まで用意しちゃうとネットとは言え人間関係が刺々しくなってしまうと思います。
反対か?賛成か?の二者択一なら反対です。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私はきっちり返答するタイプなので
ほったらかしは腑に落ちないのです。

私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

ペンネーム:ワタシさん

全くその通りです。
 この意見に全面的に賛成します。
 事務局がプログラムを改正してくれると
 良いですね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
回答には非常識なものもあるが
血の通った回答までも無視する気が知れません。

他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:ハンタイさん

反対です。
1票として扱ってください

ペンネーム:ルルランさん

相談者
他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

また私自身アラートが有っても
回答を見逃すことがあり
それを確認できるボタンが有っても善いと思います。

ペンネーム:ヤマトさん

「回答を頂いておきながら知らんぷりは非礼」というのにはとても同感です。
(回答者の中には「自分で調べろ」とか「そんな事人に聞いてどうするの、その人の言う通りにするの?」とか「お前、実は男だろ?」とか質問者を嫌な気持ちにさせる人も多いですが、、、)

個人的には「催促ボタン」はいりません。

でもこのトピックは賛否両論になるだろうと想像できて、
論争が飛び交う事が容易く想像できます。
そういう質問を立ち上げたところに「勇気のある方だな〜」と思いました。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうございます。

回答者には本当に失礼な人がいることは事実です。
そんな場合は相手にせず無視が一番です。

といっても私はできるだけ説得に努めるため
反論になってしまうのですが
反論されるとそれを攻撃と受け取る輩も多いです。

さて他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:ミチさん

こちらのコーナーに何かを書いたときは、拍手をいただいても、返信をいただいても、その旨を知らせる機能がついてますよね。
ですから質問者さんがパソコンを開いていれば、それは分かるはず。
でもあまりに多くの方からの回答ですから読むだけでも大変です。
ですから、催促ボタンではなく「ありがとうボタン」が欲しいですね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうボタンも欲しいですね。

イイねの表示はどこの誰がイイネしたのか不明のままです。
せめて質問者がイイネした場合のみ分かるようにすると
ありがとうボタン兼用にもなりますね。

もう少し煮詰めて事務局に提言してみます。

ペンネーム:キタさん

私の場合、日記.デジフォト共にコメントを頂いた会員さんには、その方のマイページ伝言板にお礼を書き込んでおりますので、自分の日記記事には当方からのお礼文などは表示されません。
相手方さんからのコメント.拍手のみが表示されております。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうございます。

日記や伝言板は相手が誰かが分かるので
自然に礼儀が重んじられます。

ただお悩みQは満足に返事もしない情けない回答者が多いです。何かの事情があるかもしれないが
大半はモラルの問題だと思います。

他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:キタさん

こんにちは。

ここの伝言板Qと通常の板とを混同して回答をしてしまいました。
投稿後に気付きました。

ペンネーム:カタカナさん

日記でもあるのですが、面白いけれど毎回
会社経営者である自慢がはさまってる日記で、しかも
失敗やら怪我した話とかなので当然大丈夫ですかー?など
返事きますよね
でも何人感想かかれていてもいつも返事は書かない人がいて
もやもやします
下々のお気に入りに書いたら威厳が下がるのかなー?

ここでも
質問にすこしでも指摘されてたりすると
逆切れして無視どころか
あなたからの回答は以後うけつけません
なとというひともさんけんされますが
荒らしやらからかいでないものには
とりあえずお礼いってから
意見反論するのが大人かとおもい 情けなくなりますね
そのひとの被害者面した相談も嘘くさくおもえますよね

ペンネーム:ルルランさん

相談者
回答が余程ひどい内容でない限り
一応お礼を述べたくなるのが人情ですよ。
それすらできない情けない人間が増えているのではないでしょうか。


他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:カタカナさん

そうですね。はじめから返事書かない人なら期待もしないので
腹もたたないかな。言われたい回答へ誘導尋問しているのはわかっていても、意思と逆行してまでそうはしたくないのも人情ですしね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
このお悩みQで困っている人がいたら
知恵をお貸ししたくなるのが人情。

そのような反応があれば
何かしら挨拶したくなるのも人情。

一方で無返答者が増えているのも事実です。

不可抗力で返答できないのなら仕方ないが
人の好意など無視している連中も多いのではないでしょうか?

最初から返答意志の有無が分かれば
それが一番です。

それにより
質問者が返答する、しないという自由と
閲覧者が回答する、しないの自由と
相互バランスが取れるというもの。

一応その路線を事務局に提案してみます。

ペンネーム:マサキさん

反対です。
答える人間は、お節介だと思います。
本当に悩んでるなら、SNSのお気に入りさん(友達)に
相談するなり、愚痴を日記に書くべきです。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
返信遅くなり失礼しました。

他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアです。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:アッチーさん

過去質問経験者ですが、質問してるのたいし
問題に関してどうのこうのという意見をなぜか頂きました。
質問なのでご意見は求めてないので面倒でしたが
それなりの意見を書いて返信とさせていただきましたが
自分には頓珍かんなことなので返信にとても苦労しました(^^ゞ
その部分から反対です
回答が質問者を無視してるわけではないでしょうが
親切心なのでしょうがご自分の意見をを押し付けられても困ります
ずれていることもあるので
そのような方に返信コメントはいらないとおもいますが・・・

ペンネーム:ルルランさん

相談者
もちろんです。「

頓珍漢、誹謗中傷、からかいなど
馬鹿な回答者は無視するか削除すれば良いのです。

さて他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:アッチーさん

なるほど!!返さなきゃ意識があったけれど
基準によってはスル―でいいんですね

おもうんですが以外に回答全部見てない方
いるんじゃないですか?

たぶんね返信の意思有無はないですは
書かれないんじゃ・・・

いたちごっこじゃないですが
回答者の親切心はわかってほしいですね

ペンネーム:ルルランさん

相談者
その通りです。

親切心はわかってほしい・・・これが自然の感情です。

それを親切の押し売りするな!とばかりに
抗議する意見もあるのですから
・・・残念なことです。

ただ返信することに抵抗ある人は
何事も感謝の欠けるタイプかもしれませんね。

ペンネーム:ケロリンさん

貴方の提案に反対です。

回答するかどうかは個人の自由でいいのでは。
「催促ボタン」を設定するなどという考えはあまりに常識外れです。こういうことを考え付く人物の人間性まで疑ってしまいそうです。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
自由とは何でしょうか?

人の親切を受けても知らんプリするのも自由なのでしょうか?
確かに法律的には問題ないし
どこのだれか分からない限り
自分の身に影響も起きないでしょうからね。

匿名制度により
無返信も平気な人が多くなったのなら
嘆かわしいことですね。

ペンネーム:マッピーさん

私も質問しながら何の返事もしないのは良くないと思います。

私の場合は そういうとき(返事をしない、できないとき)は
質問の最後に 「皆さんのお考えを知りたいだけですので
お返事は致しません。悪しからずご了承ください」と書き添えています。

他の質問者さんでも 追記にそのようなことを
書き添えていらっしゃる方がいらっしゃって
それを読むと気分がいいですね。

趣味人でも良識的な良いコミュニケーションが取れれば、と思います。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうございます。

歳の瀬も押し迫り
ゆっくり熟読、コメントが不可になりました。
追ってまた返信しますのでご容赦ください。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

ペンネーム:ジュンスさん

『催促ボタン』という言い方では、なにか心寒いものがあります。


コミュにコメントをした時に赤い文字でアラートが表示されるようにしたら、
書いた日記にコメントが入ったことがわかると思いますが
そういう風にできるように事務局にお願いすればいいのではないでしょうか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
催促ボタンは確かに印象が悪いかもしれませんね。

他の回答者さんにも書いたのですが
新しいアイデアを述べます。

質問の際に投稿者が返信する意思の有無が分かるように
投稿フォームを改善するということ。

そうすると一目でこの質問者は
返信するのか、しないのか事前に分かりますよね。

そのうえで回答するかしないか判断すればよろしい。

いままでのように回答を黙殺されるような被害意識は
皆無になると思います。

ペンネーム:ジュンスさん

こんばんは。

そこまでする必要があるのでしょうか?
ここは年配者や家庭を持っておられる方もおられます。
いろんな事情で返事ができない方もおられるかもしれません。
また、自分が相談しておいて、返事なし、という方もおられるでしょう。
私は返事がなくても仕方がないと思っています。
色んな人がおられますからね〜。

そこまで厳密にしなくてもいいのではないでしょうか?
大目に見てもいいのではないでしょうか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
人それぞれ事情があることは百も承知です
ですが
みな忙しい時間を割いて回答しているのだから
全員に返信できないにしろ
最低限、追記にでもコメントするのが礼儀じゃないでしょうか?

それもできないなら最初から
返信できない、しない旨の表示をしてほしいものです。

このままでは無応答が増えるばかりと懸念しています。

ペンネーム:タビッコさん

自分の投げかけて質問に答えてくれた方に何らかの返信をするのは、議論を待つまでもなく当然だと思います。

たとえそれが自分の期待したものと違っていたとしても、誠意ある回答には「ありがとうございます」の一言はほしいですね。

ただ質問者さんが、文字だけで質問の真意を伝えるのは難しく、いくら真摯にお答えしてもある程度のズレはあると思います。
そのへんを踏まえて、あえて「催促ボタン」というものを設定しなくても、常識ある方は何らかの反応を寄こすとお考えになったらいかがでしょうか。

悩みが深かったり、体調が悪かったり、多忙だったりして返事を書こうにも書けない質問者さんがいることも考えられますから。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
相手の不調は勿論考慮しなければなりません。

私もかつてコメント返信がない場合は
その人にとって事情があるものと解釈していました。

ただ最近の状態は
善意にばかり解釈できないです。

どなたかのおっしゃるように
創作したストーリー(特に恋愛相談など)を提示して
その反応を面白がるということもあることでしょう。
回答者は罠にかかるようなものです。

もしそれが不愉快でないなら投稿を続けるのもご自由。

しかし誠意のある人間なら
追記でも良いから、今コメントを返信できません、旨の
一言が有っても良いと思っています。

催促ボタンは
私流に言うと
「質問者さんを何か一言どうぞ。
それとも無言を貫きますか?」というサイン。

決して返事の強制ではありません。

ペンネーム:ミチコさん

催促ボタンは不要だと思います。

私は以前、質問が私の仕事に関係している内容だったので、丁寧に答えを書き込みましたが無視をされました。
確かにその時は、「失礼だな」と思いました。
でも、考えてみると、その時の質問者さまは、正しい答えや解決法が知りたいのではなく、自分の意見に賛同してほしいだけだったのではないかと思います。
色々な意見や事例に目を通したり、受け止めたりすることは、年を重ねるごとに難しくなるんだなということを、私はここで学びました。

だから、無視イコール「この意見は受け入れがたい」という暗黙の了解でいいのではと思います。

くしくも、質問者さま自らが、その答えを出してくださっています。
反対意見に対する質問者さまのお返事、さらにそのお返事に対するコメントを読んでいくとよくわかります。
質問者さまも、答えた方も、それを読む第三者も全員不愉快な気分です。

自分が納得のいかない意見に対して無理して返事を返すとロクなことがないということですね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
催促ボタンは不要ということですが
同じ回答の人もいらっしゃることは確かです。

それでも「不要」の感覚は人それぞれ異なり
無意味だから不要、質問者に対して失礼だから不要、
在っても無害だが自分は利用するつもりもないから不要、

少しずつ違うことにお気づきでしょうか?

そうです。人それぞれ違うので
回答放置でも「世の中こういうものだ」と考えるのもご自由。
「不愉快だ」と考えるのも違って当たり前です。

まず感受性が違う相手に対して
「自分ならこうする。しかしあなたがどう判断しようがそれも自由だ」という根底があればバトルなど起きません。

※お悩みQは多様な意見を交換するための場所であり、自分の主張を一方的に押し付けるための場所ではありません。

(押し付けられた主張には反発する権利があります)

※意見交換する相手の立場になって礼儀正しく丁寧な文章を心がけましょう。

(明らかに誹謗中傷されたら、こちらも当然の態度を取ってもしかたないではありませんか?)

上から目線の数人には実に不愉快な思いをしました。
それを表明するのも権利ではないでしょうか。

ペンネーム:ミチコさん

ご丁寧なコメントありがとうございます。

私は、「無視が必要だから不要」という意見なので、同じ回答の方はいらっしゃらないと思い書き込みました。確認不足でしたらごめんなさい。

また、礼儀正しく丁寧な文章を心がけたつもりですが、失礼に思われたのならお詫びいたします。
ここは「回答、助言」となっていますが、そもそも「助言」というのは上から目線と取られやすいものなので難しいですね。ましてや文字だけの世界ですから。
気をつけたいと思います。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうございます。

歳の瀬も押し迫り
ゆっくり熟読、コメントが不可になりました。
追ってまた返信しますのでご容赦ください。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

ペンネーム:キキララさん

催促ボタンが必要な方はお返事を促すコメントすれば良いのでは?
いろいろなコメントがあり、うけとめかたも百人百様です
自分が望んでいたコメントはありがたいし、批判的な回答には傷つくこともあります
コメントありがとうございました。というボタンも良いと思います。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
その点ですが現在の仕組みは
自分のコメントに追記しようとしても
一度質問者がリコメントしないと追記できないのでは?
 (たしか以前はできたと思います)
不便なシステムです。

一度自分のコメントを取消して再度コメントし直して
その際に
いかがですか?どう思いますか?是非お返事ください
と書くしかなさそうです。

それを無視するのならよほど不実な人間でしょう。

おっしゃるようにお礼ボタンが有っても良いですね。

ペンネーム:コタエさん

必要ないですよ。質問者さんは、ウェブの特性を理解していない。
丁寧に返事するもあり、読み流すこともありなんじゃないですか。
それを持って、マナーや常識などと振りかざすものではない。
他人の意見を聞いてみたい、と思っても議論好きに引っかかるのはかなわん。

ましてや、お礼もない、返事も無いと言われるものでもない。
「催促ボタン」押して「ありがとう」と言ってもらえれば満足ですか。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
催促ボタンがあれば見落としたアラートに気づく可能性もあります。
ただ最初は効果があっても
そのうち無視することも考えられますが・・・

このお悩みQは会員の人間性を表す場所ですね。

最低限のモラルに欠けた人が多いのは実に嘆かわしい事です。

ペンネーム:モモさん

まだましです

気に入らない回答だったら削除されてしまいます

返事なくともみなさんに読んでいただけるのはいいね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私も回答を削除されたことありました。
それは
質問者の口調が悩みのようでいながら
自慢気でもあったので
理解し難いと意見しました。
そしたら無視、削除されました。

自分では誹謗のつもりもなかったが
相手は不愉快に受け取ったのかも。

読んでもらえるだけでも良いというのもお考えのひとつ。

ただ
回答者が読んでいながら返答しないことも
余り気分の良いものではありません。

ペンネーム:モモさん

そうですよ〜わかりますわかります

真面目ゆえ

無視は最大の意地悪とうとかいじめです(わたくし個人の感想ですが)

ペンネーム:ルルランさん

相談者
その通りですね。

相手の正体が最初から分かっていたら
こちらも無視できるのに。

深刻な悩みを告白するのは
読んだ人の同情と励ましと慰めを期待しているからでしょうね。

それを無視するのは
されたほうは被害感情が沸々と湧き起って当然です。

ペンネーム:シカトさん

Q&Aとは、質問と回答です。

回答に対しての返礼なんて聞いた事有りませんよ。
しても良いけど、普通は有りませんよ。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
難しく考えることはありません。

道に迷った人から方向を聞かれて
答えたものの
なぜか相手は無言だった・・・

これでは後味悪いです。
せめてちょっとしたコメントがあれば
気持ちも随分違うと思います。

ペンネーム:ドウカンさん

質問に、心をこめて解答したなら、当然返事をいただきたいですね。
うっぷん晴らしのような、罵倒の回答には質問者は、返事をせずとも良いし、場合によってはその回答を削除しても良いでしょう。
匿名だから何してもかまわないという人は、匿名でなくとも現実の世界でその片鱗がうかがえるでしょう。

以前、私は心を籠めて解答し、質問者もお返事くださいました。
長いラリーとなりましたが、喜んでもらえたと嬉しかったです。
しかし、間もなく質問自体を削除されました。
それからは、回答することをやめましたが、私と似たようなお気持ちなので書かせていただきました
しかし、督促ボタンはどうかなと思います。
そのようなボタンがなくともお返事なさる方はなさり、ボタンがあってもしない人はしない。
おとりのような質問も多々あります。

あなたは、きちんとお返事なさり、現実世界でも信頼できるかたでしょう。
返事をしない人はそれだけの人で相手にしないほうが得策でしょう。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
仰るとおりですね。

督促ボタンの有無は
未読か既読かを知るためでもありますが
せめて
既読ボタンが欲しい、とも考えています。

返事を書く気持ちもないのに
長々相談だけ寄せるのは
バランスに欠けることであり
その人のモラルを疑ってしまいます。

しかしドウカンさんのように
そのような相手は気にしないという達観も必要ですね。

ペンネーム:ドウカンさん

誠意のあるあなたが、そういうつまらない相手にイライラするのは時間も心ももったいないと思います。

誰にも返事をしない、もしくは一部の都合のよい回答者にだけ返事をしているというのは、明らかに既読です。

残された限りある時間、もっと有意義に使いましょうよ。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ごもっともです。

善意で寄せられた回答を
平気で黙殺するような質問者は
こちらも相手にするのはあほらしいです。

回答が多すぎて返信できません、とでも
詫びるならよいのですが。

それすらできない人間が増えているのが現実です。

こちらもこのQには
一切の回答をしないことも選択肢ですね。

ありがとうございました。

ペンネーム:ナカマさん

全く同感です。

冷やかしや嫌みなら別ですが、真剣に回答しているものには返答を出すべきです。

もし、もし、「こんな回答を求めている」とするならば、それを表記すべきです。

自分の望む回答だけの返答では、他人の意見・考えを聞くことにはなりません。

他人の意見等を求めるならば、柔軟な発想の転換が必要です。

自己中のものの考えの返答ではそれは自慰にすぎません。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
仰るとおりです。

私としては
もともと自分の回答に返事がなくとも
何か忙しい事情あるのだろうと考えるようにしていました。

しかしこのみんなでQが匿名制度になってから
段々ひどくなり
当たり前のモラルが崩れてきたと思います。

困った時に皆に助けを求めておきながら
アドバイスを受けたが最後
それっきりだなんて・・・

自分が寄せた意見を読んだのかだけでも
知りたいものです。

ペンネーム:ナカマさん

いろいろな考えの人がおられます。

それはこの趣味人参加の各人の捉え方にあるような気がします。

趣味人の集まりだから自由であり、ルールは甘くてもよいし、堅苦しいことは望んでいないと言う人も多々おられることでしょう。

ですが、子供の集まりではありませんので、最低のルールは必要でしょう。

社会人としてのルールです。

「自分だけ、今だけ、お金だけ」の人が多くなったような気がします。

既に福島の被害も過去のものになりましたね。

被害の時は助け合ったのにです。

それも忘れて「再稼動」。

考えられません。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ありがとうございます。

歳の瀬も押し迫り
ゆっくり熟読、コメントが不可になりました。
追ってまた返信しますのでご容赦ください。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私は別アイデアも考えました。
それは
質問者が投稿の際に

返信の意思有り・無しのフォームを設けて
その理由も一応簡単に述べておく。

回答者側にはタイトルと同じように反映されるようにする。
返信意志が一目でわかるので

返信意志のない相手には
回答しないという選択肢を判断できる。

しかし
返信意志ありの場合でも
ともすると返事がないかもしれません。

しかし
今はまだそこまでは強制できず
相手の事情を推測しようというもの。

経過観察してさらに改善を求めていこうと考えています。

以上は後日追記するつもりです。

ペンネーム:オシウリさん

催促ボタン」 なんて、、、要らないでしょう
そんなに 自分が賛同してあげた 回答に 対しての
お礼の言葉が 欲しいのですか??
まるで 親切の押し売りじゃあないですか。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
どこかのだれかさんと同一文章の癖を感じました。
複アカはルール違反とご存じでしょうけど。

ペンネーム:オシウリさん

あなたは、思い込みの 激しい 独りよがりのお強い
性格のようですね
私は 他の誰でも有りませんよ。
あなたの 意見に 賛同してくれてる人は
あまり いないようですが、、
その いけ好かない 性格が 原因だとは
まだ、自分自身では 気が付いていないようですね
こんなに 皆んなに 叩かれているのに
益々 お口だけは お盛んのようですし、、
呆れてしまいます
お可哀想な人ですね (涙)

ペンネーム:ルルランさん

相談者
な〜んだ。
誹謗中傷罵倒の常連さんだったのか。

貴方こそ醜態丸出しじゃありませんか(笑)

ペンネーム:オシウリさん

私は 常連でもないし
あなたの その勝手な思い込みは アタマがオカシイとしか
思えないですね〜
あなたには どんな事を 諭しても
無理だしね無駄なことみたいですね
あなたは 考える事を知らない 人間
阿保丸出しですよ(笑)

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ははは
やっぱり正体丸出しだな〜
ムキになると尚更面白いわ。

ペンネーム:オシウリさん

ムキになってるのは
そちらでしょ
内容も 何もない ただの言い返ししか
出来ないのですからね
1人で いつまでも 頑張ってれば ?
誰も あなたには 呆れてるではないですか。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
は〜?
激切れしてるのはそちらでしょ

は〜? 呆れているのは貴方と複アカだけでしょ。

ははは。
は〜? ははは。

ペンネーム:オシウリさん

あなたの その 阿保らしいコメントを読んで
誰も あなたには 賛同する人は いませんよ。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
お疲れ様でした。

これ以上コメントもらっても返信しません。
それは回答不要論の貴方の意向に沿うことですから。

ペンネーム:オシウリさん

わたしは 「回答不要論 」など 出した 覚えはないです
あなたの 言う「催促ボタン 」などは 不要だ と 伝えた迄です

そして あなたは 自分の意見に賛同しない私のことを
「複アカだ、、」
とか 「誹謗中傷の常連者 でしたか、、」などと
それこそ 身に覚えもない わたしに対して 「誹謗中傷 」 されてますよね〜
その様な醜い 返コメをする様な 性分なんですよね あなたは。
本当に 呆れるほどに ハチャメチャなコメントを 吐き捨てて来る
ような 質問者ですよ あなたと言う 人間は。。。
すべて 人間性の問題なんですよ 回答者の意見はね。。。終わり。

ペンネーム:ワヤさん

この問題にけっこう回答者がいると言う事、質問者がどう思うのか関心が有るのですね。

私の場合は、インターネットはダブルハンドル・マルチハンドル・成り済まし何でもありですから、返答を当てにしていません。提案されたthemeに対して自分の経験・知識・思いを書いているだけです。

別に、何処の誰だか分らない質問者がどう思おうと関心は有りません。

          ★科学を信じよう★

ペンネーム:ルルランさん

相談者
その方によって割り切りかたもあろうと思います。

気にする、しないはその人それぞれ異なるもの。

匿名ゆえ相談しにくいこともできる
匿名ゆえ回答しやすいということも言える。

匿名ゆえ血の通った回答をいい加減に放置できる。
だって自分が誰かバレないのですから。

何事も善し悪しがあるのだな、と痛感しています。

ペンネーム:ワヤさん

そうそう。
回答者の書き込みに”引っかかった”と笑っている、それを楽しんでいる質問者もいるかも。

 匿名とは何でも有りの世界でもある。

            ★科学を信じよう★

ペンネーム:ルルランさん

相談者
そのような弊害を予防する方法がないのでしょうか。

たとえば多くの回答を放置、黙殺している例は
事務局で監視して
悪質な常連の場合はペナルティを課すなど。

ペンネーム:ワヤさん

事務局はボランティアではないしね。
事務局も民間会社ですから、clickが多ければそれだけ広告収入が入る程度の考えで行っているわけですし。

私は退屈な時間を、老化防止のために質問者のお礼など期待せずに、思っていることを書き込んでいるだけ。

             ★科学を信じよう★

ペンネーム:ルルランさん

相談者
それぞれの考え方はご自由なので

無返答も本当に気にしないならそれで結構です。

でも気になる人はどうしたら良いのですか?

ここが根本的に違うと
お互い感情的になり
正しい議論が維持できなくなるのも
このQの特徴ですね。

ペンネーム:ワヤさん

>でも気になる人はどうしたら良いのですか?

commentなど書き込まないことだ。 書いても返答を期待しないことを悟る。返信を貰ったところで何も起きない。

そして、我々回答者も法テラスのような専門家でもない。
DeNAの拍手など有るが、拍手の数が多いからと言って正しいわけでもない。

               ★科学を信じよう★

ペンネーム:ルルランさん

相談者
この拍手ですが
現在では誰が拍手したのか不明になっています。

この部分は質問者が拍手しているかもしれません。
その場合のみ「誰か」を表示できないものか。

そうしたら質問者が既読していることが判明することでしょう。

そのうえで無返答でも
最低限は読んでいることだけでもわかる。
読むと言っても走り読みかもしれないが・・・

ウンでもスンでもない最悪よりは
まだマシでしょう。
事務局にも一考を求めます。

ペンネーム:シンプルさん

そこまで質問者に回答者は期待しておりません、しいて言えば:有難うございます:位でしょうか?其れですよね!

ペンネーム:ルルランさん

相談者
回答にお礼も期待などしていません。

ただ返事ぐらいしてほしいですよ。

ペンネーム:シンプルさん

匿名で顔がみえないという感覚では無いでしょうか・せめて回答者のプロフィルが解れば対応が違います。
このQに対する回答でも非礼なものもあり気にしても仕方ないと思います、少しでも相談者が求めるヒントが見つかれば良いのでは?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
鷹揚に割り切る方もいらっしゃいますね;。

ただ最初から回答に返事する気がない常連と
分かっていたら
真摯にアドバイスなどしなかったです。

その点は以前の実名ネームの場合は抑制的だったと思います。

ペンネーム:タンキさん

ここを遊び場にしている老若男女も大勢いると思いますよ。
寂しいから何でも書いちゃえ! とかね
当然答えも解っててです。

逆に、2000文字ギリギリ回答したら 迷惑ととるか
有難いととるか 見ものでは!。

因みに長文は大の苦手です。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
この趣味人には変わった人が多いですからね。

長文長々、悩みを寄せて置いて
いざ心配したみなさんがあらゆる知恵を寄せても
知らんぷりで締切済み、
そういう人が多くなりましたね。

どこかで改善しなければなりません。

ペンネーム:タゴサクさん

ヨサクさんに諸手両足を上げて賛同!!

自己主張を押し付けるのは質問にあらず!!

質問者の常識?良識?が全ての人に受け入れられるとは限らない。

小賢しく常識?良識?を振り翳し、反論回答に反論するのは自己主張
を押し付ける行為に他ならない。

非常識な主張はおやめなさい!!

ペンネーム:ルルランさん

相談者
それではあなたの意見は今後無視しても
かまいませんよね。
どうやら今までこのQで
匿名を隠れ蓑に恥ずかしい非常識な人間として活躍?してきた人のようですからね。

ペンネーム:ヨサクさん

返事が無いのも失礼ですが、催促するのも同じように失礼かと思います。このQ&Aはあくまでも善意で回答しているだけですから、それを受け入れる、反発する等の反応は示さない方がいいと思います。
 どういう意見があるのか参考にすれば良い事で論議の場でもありません。貴方の提案は自分で事務局に提案すれば良い事で、何故ここで意見を組織しようとするのですか?場違いです。

貴方の意見に否定的な方に反論するのも間違いです、反論するならQをする資格はありません、ここは回答を受ける場で貴方の自己主張をする場ではありません、回答に返事しない方と同じように黙って聴けば良いのです。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
もし私がヨサクさんの意見に沈黙していたとしましょう。

なぜ黙っているのか
気になるのではないでしょうか。
それは当然でしょう。
何も反応しないのは不自然な態度だからです。

そもそも意見を募集したくて質問したのではありませんか?
ウンでもスンでもないのは
親身になるに値しない相手だったと判断するしかありません。

次に
事務局に提案してはどうか、ということですが
現在の事務局は意見や要望を寄せる部署も
存在していません。

ただ事務局の担当者さまに期待するしかありません。

この投稿は一つのきっかけになればそれでよいと思います。

ここで多くの人の意見が反映されるなら
それが何よりでしょう。

ペンネーム:ヨサクさん

反応が無いのはその方が自分の回答を余り有用でないと感じているんだなと推測します。しかしそれを気にしたり、回答コメントを無理に求める気は毛頭ありません。

 自分でお気づきでしょうが貴方の提案への賛同者は少数派です、「恩着せがましい事は嫌いだ」と言いながら、貴方の提案は質問者に感謝や同意コメントを事実上強要しているのと同じです。
 わざわざ波風の立つような反論コメント書きをするのは貴方のような性格の人だけで、常識的な人はそのような無用な事はしないのです。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
サヨクさんは沈黙派を擁護するということでしょうね。

みんなでQが匿名回答になって以来
沈黙派が増えましたのはなぜですか?

少しくらい失礼でも実名ネームが判らなければ
よいじゃないか、という気持ちが見え見えです。

何事もすべて鷹揚に考えるなら
行き着くところ
借金を返さないのも事情があるだろうから
擁護するということでしょうか?

みなさんが多忙のなか真摯な回答は大変なことなのに
それを一切無視とは信じられません。

その回答が気に入る、入らないとは無関係に
誹謗中傷回答以外は
返礼するのが常識ではないでしょうか?

たとえ催促ボタンの賛成が少数でも
ある程度、意見がまとまり次第
事務局には提案するつもりです。
(提案のメールフォームを教えてくれた方がいましたので)

ペンネーム:ヨサクさん

<借金を返さないのも事情があるだろうから
擁護するということでしょうか?>

誰がこんな話をしましたか? こういうでたらめな論法のすり替えを勝手にやるから自分で話していることの矛盾にも気が付かないんです。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
>反応が無いのはその方が自分の回答を余り有用でないと感じているんだなと推測します。しかしそれを気にしたり、回答コメントを無理に求める気は毛頭ありません。

それでは以後あなたの意見は無視しましょう。

あなたに限りそれを気にする必要はありませんよ!
有用でないのですから。

ペンネーム:ヨサクさん

はなから気になんかしてません。
Qに回答しているだけです<貴方に限り>がまた一人増えましたね(笑)

ペンネーム:ヒナさん

「催促ボタン」なんて要りません。そんなものが作られても、使う気は全くありません。
なぜ、催促する必要があるのか、全くわかりません。

質問の機会を与えてくれたと考えていますし、質問者のお役に立てればいいと思って回答しています。
それ以上でもそれ以下でもありません。
お礼とか返信とか、したければすればいいし、したくなけれなしなくてもいいと思います。出来ない状況にあるのかもしれませんし。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
最速ボタンは
返事がほしいときに使うのであり、
相談者にとって
なんら不都合でないはずです。

自分の意見がどのように
受け取られたのか気になるのが当然。
それが少しでもわかればよいことです。

相談者が知らんぷりで失礼な奴だと誤解されるよりは
ましだと思います。

ペンネーム:ヒナさん

>この提案に賛成の方、逆に反対の方のご意見をお願いします。

この趣旨は、自分はこう思うけれども、反対意見を拝聴するとか、違う意見を聞いて再考してみる、ということではなくて、
出てきた反対意見にことごとく反論して自分の考えを押しつける、ということですか?

一見、公平な態度のように見えて、実は他人の意見など最初から聞く気がなく、自分の意見が正しいと主張したいだけなんですね。

最初から、他の選択肢のない、答えありきなら、
>この提案に賛成の方、逆に反対の方のご意見をお願いします。
なんて、無礼もいいところですよね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
このような誤解だらけの投稿なら嫌になるが

ちゃんと理解してくれる方たちもいらっしゃいますけどね。。

どう違うのでしょうね。

ペンネーム:ヒナさん

>逆に反対の方のご意見をお願いします。
と言いながら、実際に反対の意見を書き込むと否定される。不愉快です。
だったら、最初から同意見だけを募ればいいのでは?
同意見の方々には否定的なコメントを書いてないから、もちろんお互いに不愉快にならないでしょう。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
反対意見に対して
反証するのはそれは当然。

例えば督促ボタン不要論を唱える方には
私が感じている疑問そのもの否定する向きもあります。
まず根本的なところから
自分の考えを述べると
相手は人格攻撃してきます。
これでは話になりません。

(中には私の気持ちを理解していただきながら、督促ボタン否定論もありました。それはとても常識的なご意見でしたので尊重しました。)

私としては正しく議論するつもりが
誹謗中傷に変わるのは残念です。

ペンネーム:ヒナさん

>反対意見に対して
反証するのはそれは当然。

時と場合によっては、当然ですね。
例えば「催促ボタン」を設置するかどうかの検討委員会などなら。

でも、今は違いますよね。
ルルランさんが、
>逆に反対の方のご意見をお願いします。
…と、「お願い」したんですよね?
ルルランさんが募ったんですから、反対意見であっても尊重すべき義務があると思います。(「なるほど、そういう考えもあるのか」と)
意見を募っていながら、
>私としては正しく議論するつもりが
…って、勝手に議論してらっしゃる。わたしは意見を申し上げただけで、議論するつもりは全くありません。ディベートしたいのなら、そういう場所ですべきではないですか?
ここは質問に対しての回答の場であって、議論の場ではないと認識しています。

質問して回答を募り、それが反対意見だったら論破する。それは回答者に対して大変失礼な態度だと思います。
何様のつもりですか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ヒナさんのご意見jそのものが矛盾だらけで失望するばかりです。
私から見れば、頭でっかちな非現実的なご意見です。
もう少し整理して投稿してはいかがですか?

ご自分こそ何様なのかお判りでしょうか?

ペンネーム:ヒナさん

>ご意見jそのものが矛盾だらけで

どれとどれが矛盾してますか?
具体的にどうぞ。

>頭でっかちな非現実的なご意見です。

具体的に℃の部部に対してそう思われますか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
まず私が思うのは
返答がないのが不自然という感覚から

「督促ボタン」を提案したのですが
その時点で

同様に返答なしは気になるが ボタン設置までは必要ない
→これも理解します。

返答なしも気になるし、ボタン設置、あるいは代替策が有っても善い→これも理解します。

ところが
あなたはそれ以前の問題を理屈っぽく述べているに過ぎません。
そのような人と話合っても
最初から根本が違うのです。
お互いに噛み合いません。

噛み合わない部分までなぜ押し付けるのでしょうか?
黙っていれば賢いのに。

ペンネーム:ヒナさん

つまり、「それぞれの都合があるでしょうから、返答がなくても全く気になりません。」という私の回答は、ルルランさんが単に個人的に「理解ができない」から、排除する、ということですね。

私の回答の矛盾点も(どこが矛で、どこが盾でしょうか)お答え頂きたいです。矛盾しているとおっしゃったのですから。

>噛み合わない部分までなぜ押し付けるのでしょうか?
押しつけていませんよ。
私は、必要ない、という意見を書きました。必要だという考えが間違っているとは書いていません。

違う意見を攻撃するのは、質問者として失礼な態度ではないのですか?意見が違うとしても、「親切な思い」で回答したことに違いはないはずです。
質問者の意に沿わない意見や理解できない回答を尊重しようとせずに、否定したり攻撃するのは間違っていないんですか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
質問者が無回答でも気にならない派だとして
それはご自由ですが

気になる派を
「なぜ、催促する必要があるのか、全くわかりません」
と言い切るところが
既に「気にすること自体がおかしい」という論理があります。

お礼をしたくても出来ない、という事情もは踏まえています。

そのうえで寄せられた回答を放置するもしないも自由。
自分は気にならないけど
気にする方がおかしいんじゃないの?流の考え方をしていませんか?

それを感じます。
既にスタート時点で感受性がヒナさんとは異なるのに
それを押し付けられても困ります。

ペンネーム:サモシイさん

お礼や感謝って、催促するものだったんですか?

ネットに何を期待しているのかな?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
相談して、相手が慰めたり励ましたりしても
それっきり。

そのような非常識がないように
自分の回答が既読か未読なのか
その確認のためのボタンでも良いと思います。

ペンネーム:サイソクさん

>このお悩みQが匿名投稿になってから 気が付くと寄せられたコメントに対して 返事のないまま放置している例が多いですね。

匿名になる前も「知らんぷり」が多かったです。
SNSってこんなものなのでしょう。

私も時々回答・アドバイス(特にPC関連)しますが無視・知らんぷりが50%を超えます。
全く気にしていません。PCが直ったんだなと思えばそれはそれでよし^^
あ 数分前、回答のお礼と再質問が参りました。もちろんそれにもお答えしました。
「催促ボタン」には賛成します。それでも応答・御礼のないものが多々あるでしょうね。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
私も自ら質問して回答がいただきながら
次ページ表示に気づかず
数日そのままだったことあります。

そのように気づかなかった、あるいはPC調子が悪かった、
多忙急用で返事できなかった
など諸々事情はあるでしょうが、
大半はルーズな人間性を感じてしまうのです。

残念ですね。
他人さまから親身な回答あったのなら
それなりに礼儀が必要なのに。

返事がなくて当たり前。
返答があれば
それはかなりの常識人だと感心する以外なさそうですね。

ペンネーム:コタエテさん

>折角の真心こもった回答を受けながらも、知らんぷりとは非礼

同様に感じることが多いです。又、一部の人だけに、長いお礼を書く方もいます。
ただ、思いがけず、回答が殺到し、相談者も、どうして良いか分らない時も
あるのでしょうね。

「催促ボタン」個人的には賛成ですが、直ぐには、事務局の設定は無理と思うので
せめて、使い方の中に「追記欄」にて、お礼が書けない旨を示す様、
指示位して欲しいと思います。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
仰る通りですね。

同様の感想をお持ちの方もいらっしゃるので
是非事務局でも実現に努力していただきたいです。

多く寄せられた回答には
第三者が読んでも感銘できる内容もあり
それなのに
肝心の質問者はどうして何も返答しないのか
首かしげること多くなりました。

ペンネーム:コタエテさん

>>多く寄せられた回答には第三者が読んでも感銘できる内容もあり
 それなのに、肝心の質問者はどうして何も返答しないのか
 首かしげること多くなりました。

本当に、見ていて、やり切れない思いをする事があります。
書き込まれてない方で、ルルランさんと同じ思いの方もおられる筈です。

ボランティアに熱心な方が良く、仰っる言葉に、「有難う!」一つだけで
頑張って続けられる!との話があります。

様々な立場での相談があるとは、想像しますが、とても悩み、
ここを頼りにされている方も多い筈です。
回答者あっての、お悩みQですから、今後も、真摯な回答が続く為には
相談者の方も、幾ら、悩みが深くても、一言お礼を書くべきだと思います。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
ごもっともです。

コタエさんのような方たちばかりなら
このお悩みQももっとレベルが高くなるはず。

匿名で親身な回答をいただき
実際の顔も名前も分からぬまま
心を打たれたこともありました。
ほんとうに助かり
お礼を申し上げました。

逆に私の未熟な経験論でも
お役に立てばと思い
回答したところ
丁寧なお礼が来たことも。

このような温かい交流を期待できないのは
とても寂しいです。

ペンネーム:オカさん

丁寧な返事を期待して書き込むのですか?
親切とは普通は見返りを求めないものですが・・・
返事がなければ「あーそう言う人なのだな」で
充分ではないですか?

ペンネーム:ルルランさん

相談者
人の親切に対して
何も返事をしないのは
理解しかねます。

私としては相手に恩を押し売りしないことを基本にしています。。

ただその親切に対して
知らんぷりとは幾ら何でもね・・・・

ペンネーム:オカさん

人の親切の見返りを求めている行為は
まさに恩を押し売りしていませんか?

気に入らなければ書かなければ良いではないですか・・

ペンネーム:ルルランさん

相談者
もし「催促ボタン」が設定されても
貴方の場合はそれが気に入らなければ
押さなくとも良いのでは?

選択の自由なのですから。

それにあなた様のお考えでは
私が何もリコメントしなくとも
ご不快は感じないはずでしょうね。

違いますか?

ペンネーム:オカさん

一応色々と書いてあるので読ませていただきました。
色々と議論をされているようで人により様々な考えがあるようですね
雰囲気としては何か議論のための議論と言う感じがします。

数十年前に若い方でむきになって反論されている方が
結構いましたが、別に悪いことではないので
お好きなようになされば良いのでは?

ただある程度の地位を築き、相当 上目線の方と
感じましたが違いますか?
大事なのは全てを飲み込む寛容な お気持ちではないですか?
何となく「さみしい方だな・・」と言う感じがしました。

読むだけで結構です。 私はこれで終わりにします。

ペンネーム:ルルランさん

相談者
了解です。
私は平凡な一庶民です。

ご意見ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

化学調味料(味の素など)って何か悪い物ですか?

以前、国会図書館で昔(60~70年代)の「暮しの 手帖」を見ていたら、料理の献立を紹介するページで、 材料の最後に必ず「味の素又はいの一番」とあり、 手順を見ると調理の途中か最後に必ず「味の素(又は いの一番)を入れる」とあるのにびっくりしました。 広告を一切載...

回答受付は終了しました
回答数 12

迷惑高齢者への対処は?

 スーパーに行くと、高齢者たちが 4人くらいで、魚貝商品と、牛肉商品の前に、長い時間、立ち続けています。  私は、中高年なので、高齢者たちの目の前に、手を伸ばして商品を取るのが、毎回、憂鬱です。  このような、🤮迷惑行為の高齢者たちに対して、年下は、どのよう...

回答受付は終了しました
回答数 3

家系とは具体的に何を継承しているのでしょう。

 有名人の解説で、家系図を持ち出して、彼は〇〇の子孫だ・・と言ってるのを聞きます。 藤原定家を発祥とする冷泉家 や、天皇家は、何を具体的に継承しているのでしょう。 古文書以外に有りますかね。 織田信長の子孫のスケーターとか聞きますね。 まさかDNAのような血...

回答受付は終了しました
回答数 2

アイシングとアンゼリカは 上白糖で作れますか?

上白糖を4キロ貰いました。 これで、アイシング、アンゼリカ、グレーズを作る事はできますか? 作った事のあるかたへ 体験談を教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 8

蛇が寄り付かない方法を教えてください

毎年このころから家の裏の川から蛇が上がってきます。 恥ずかしい話ですが、蛇が大嫌いで見ると大きなビックリ声をあげてしまいます。 子供のころはそれほどでもなかったのですが、今はとても怖いのです。 車に乗ってるときも道を横切ってる蛇を引きそうになった時は両足をあげてし...

お悩みQカテゴリ一覧