回答受付は終了しました
ペンネーム:キボウさん

50半ばで、社会福祉士になって、就ける仕事について。

[人生相談]

お世話になります。50代半ばの女性、8年近く前迄まで事務職を転々でした。
長く介護した母逝去を機に、社会福祉士を目指す事にして、1年半、経ちました。
福祉関係でいらっしゃる方、関連業界をご存知の方、ご助言お願い致します。

両親を別々に20年介護した事から、本当はケアマネになりたい願いもありました。
実際に長く介護を担った者として、必要とする方の心に寄り添いたいからです。
しかし、ケアマネ受験の為の実務経験5年を、先ず積む自信はなく、後見人制度などで
少し就職間口が広がった、社会福祉士から、道を探りたいと考えます。

社福士も、受験資格をとる迄の道は長く、今春から1年半掛る、通信校に入り
途中、往復3時間位の所で、スクーリング8日間と、往復1時間半位の福祉施設での
実習4週間連続:8H×23日こなし、早くてH29年1月、国家試験を受けられます。

初受験で合格しても、社会福祉士になれるのは、発表後のH29年:春です。
果たして、それから田舎住みで、仕事としては、福祉の実務経験がない私が、
働ける所があるのか,活かせる場があるのか...? 可也、不安がわいてきました。
独立などは全く考えておらず、勤め人として働きたいです。

受験資格をとる学校に入るのも、実務経験なしだと、大卒という条件があり
一昨年から、福祉大より学費安い通信大に編入し、今、卒業が決まった所です。
しかし、その間、夢を追うばかりで、肝心な事を調べていませんでした。
勿論、福祉関係の知人、何名かには気持ちを話して来ましたが、不思議と
否定する方に出会わず、年月が経ち、入校まで少しになり、現実を見ています。

受験資格をとる為、学費と本代で44万近く,実習への交通費が可也掛ります。
果たして、田舎住みで、社会に活かせる仕事があるものでしょうか?
お恥ずかしい事ですが、ご助言をどうぞ宜しくお願い致します。

閲覧数
1730
拍手数
10
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:カナさん

資格取得に向けて前向きに努力をされているその姿勢に拍手です!

私は社会福祉士。
20年ほど前に取得。
社会福祉士、介護福祉士、主任介護支援専門員・・・。
いろいろ資格はぶら下がってます。

でもね・・・
資格じゃないんですよね。
ことに対人援助にあたっては・・・。

社会福祉士。
この資格、名称独占であって業務独占ではない資格。
資格を持った私が言うべき発言ではないかもしれませんが、
資格にこだわる必要ないのかもしれません。
資格を取得するまでの過程は非常に大事です。
なぜなら、その過程が、これから自分自身が行うであろう援助の礎になるからです。
大いに資格取得に向けて頑張ってください!
応援しています!!

ペンネーム:キボウさん

相談者
> カナ さん 貴重なご助言、どうも有難うございます。
   社会福祉士:試験が制定されて直ぐの取得でいらっしゃったのですね。

私も対人援助は、長い経験や意欲で身について行くものと考えています。
身体手帳も交付されていた母の事で、お世話になった、支援センターの方からも
様々に学ばせて頂きました。

>>「資格を取得するまでの過程は非常に大事」
4週間23日連続の施設実習もですし、選んだ通信制:学校が
可也、NET(独自SNS)や電話での助言に力を入れている所なので
実務を見据え、双方向で学びたいと考えています。

ペンネーム:ツカレタさん

長年の介護生活、お疲れさまでした。

ソーシャルワーカー(SW)歴通算15年。高齢者・障害者(精神・知的・身体)の相談支援に携わってきた経験から助言します。

>田舎住みで、福祉の実務経験がない私が、働ける所があるのか
地元のハローワーク等でのマーケットリサーチが必要です。施設・事業所・社協等でのパートやボランティアで顔を売っておくのもいいかもしれません。年齢的にも本採用がきびしいことは承知のうえかと思います。

>必要とする方の心に寄り添いたい
SWは要援護者本人・家族の希望や条件から支援のあり方を探り、サービスに繋げていく作業が中心になります。パーソナリティ障害等の困難事例は複数の支援機関がネットワークで支えるので、その調整役ですね。
困難事例は相談の過程で本人・家族と衝突することになります。SWに求められるのは「心に寄り添う」ことではなく、揺れ動く本人・家族と自分(SW)との適切な距離感を維持することです。経験的には、本人から嫌われるくらいのほうが仕事はしやすいと感じています。本人から好かれてしまっては非常にやりづらいものです。

・広い視野を持ってください。
この10数年、国は「福祉」を死語にして「保険」や「支援」に置き換えてきました。「支援」は、要援護者に対するものではなく、「要援護ビジネスへの支援」が国の本音です。
まず業界の要望に応えて老人福祉を介護保険に大転換、次に障害福祉を「支援」という名のビジネスに放り込み、いま国は「子育て支援」といって子どもを大企業のエサにしようとしています。
おカネの有無で福祉サービスの利用が左右されるのは、いまは当然に思われていますが、介護保険導入以前には考えられなかったことです。
目の前の要援護者を理解するには、彼・彼女をとりまく社会情勢の理解も必須です。

相談者さんと福祉的世界の善きご縁をお祈りいたします。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ツカレタ さん 長年の実務経験からのご助言、どうも有難うございます。
HNから、難しいお仕事でいらしたかもしれないと、考えています。

>>困難事例は複数の支援機関がネットワークで支えるので、その調整役...
そうですね。社会福祉士の職務について、理念は理解します。

「心に寄り添いたい」と願ったのは、本来ケアマネ職を目指した理由です。
年齢的に、更に難しいのと、丁寧に丁寧に親を介護した為、受験資格まで5年
介護職で実務経験を積むのは、難しいと考えました。

>>「広い視野を持ってください」
有難うございます。4週間23日連続の施設実習もですし、選んだ通信制:学校が
可也、NET(独自SNS)や電話での助言に力を入れている所なので
そういった事を学びながら、国の姿勢も捉えて行きたいです。

ペンネーム:ノボセリさん

私は40代で町役場を退職し、社会福祉士専門学校に通い社会福祉士試験に挑戦。3回目で合格(平成20年)して今は介護施設で働いています。いろいろな障害を乗り越えてやってきました。決して平坦な道のりではありませんでした・・・あなたがこの道と決めたのであれば突き進むべきだと思いますが少しでも迷いや戸惑いがあるのであればやめることです。また家族ともよく相談して最終的に決断するのはあなた自身です。私は社会福祉士の仕事といっても介護職ですが、自信を持って資格に恥じない仕事をすることを心がけています。かげながら応援しています。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ノボセリさん 貴重なご助言、どうも有難うございます。
様々な葛藤の中を進んでいらっしゃった事を感じます。

>>「自信を持って資格に恥じない仕事をすることを心がけています」
尊いお言葉です。実習を通じ、ノボセリさんの様な方に、巡り合えると
信じています。どうも有難うございました。

ペンネーム:イルカさん

私も通信教育で50代後半で社会福祉士と
60代で精神福祉士を取りました。

50代では訪問看護師とケアマネもしていましたが
東日本大震災で社会福祉士として避難者支援の仕事をしました。

社会福祉士を取りたかったのは医療と福祉の連携を学び
成年後見の仕事をしたかったためです

成年後見人として関わると援助が必要な人は精神障害社が多く
精神保健福祉士もとる必要があると感じた為です

大学で通信教育を受けられて卒業される貴女のなら
社福の通信は問題なくOKですよ♪

年だからなんて言わずやりたいことをなさってくださいネ!
福祉職は低賃金ですがやりがいがあります。

私は生涯学びを続けて行きたいと思っています。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>イルカさん 貴重なご助言、どうも有難うございます。
訪問看護師さんとケアマネさんを続けていらっしゃったとは云え、
若いとは言えない年齢での、更なる資格ご取得、尊敬します。

もう直ぐ4年を迎えますが、震災時に看護師さんの存在は、とても大切だったと
振り返ります。うちは親族が長い派遣に従事しました。

私の通信大は、他の学校とは比べ物にならぬ簡単さの放送大の為、社福:国家試験には
不安がありますが、市販問題集は沢山あるし、安価なNET講座も出てきており、
頑張りたいです。選んだ学校は、試験に繋がる勉強に注力しているのが心強いです。

生涯学びを続けて行きたいという、イルカさんのお言葉、噛みしめます。
どうも有難うございました。

ペンネーム:イルカさん

キボウさん

資格試験に合格する方法は
過去問を繰り返して勉強する事です

新しい問題もいくつか出ますが
過去問を確実にクリアーすれば試験の80%は取れます
間違った問題を何度も解くと必ず覚えます

同じ問題集を5回くらいすると殆ど解けるようになります

頑張ってくださいね!

ペンネーム:ハルヨさん

娘は福祉学科を出ましたが、別の仕事に就き7年後、図書館の福祉六法と参考書を頼りに、自力で社会福祉士の資格を取得しました。しっかり勉強すれば、誰でも取れる資格だと思います。問題はそこからで、広い視野に立って、適切な支援の道を提示するマネジメント業務は、介護実務より難しい一面もあり、現場によっては、実務に加えて肩書きの責任だけを持たされたりと、いまだ職分としての地位が確立されてはいないようです。これからの社会に必要があり、有用な資格だとは思いますが、成熟には時間がかかりそうです。その過渡期の混乱を渡るのもひとつですが、ご年齢から考えると、現場で介護を必要とされる方に寄り添いたいのか、マネージメント業務がされたいのかをこの際きっぱり選択した上で道をお決めになる方が、より充実したものになるかもしれないと、思いました。老婆心ながら。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ハルヨさん ご助言、どうも有難うございます。
  娘様は、受験資格を手にされて後、7年経っての合格だったのですね。

福祉学科でないと、受験資格までが長いです。
私は、どちらかと云うと、要介護の方をお持ちの、家族の方に寄り添いたいと
願っています。両親、別々に20年間、介護した経験がある為。

受験資格を得る為の学校に行っている間に、施設での23日間の実習や
スクーリングを通じて、田舎での具体的な仕事を探って行く積りです。

ペンネーム:ガンバレさん

隣町の、とある精神障害者の施設でよく募集しています。
・・・ということは、なかなか続かないようですね。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ガンバレさん  ご助言、どうも有難うございます。
  私が先週、相談した病院は、精神科の患者さんが多い所でした。
折衝事務が幾つも並行する、大変な仕事で、次々人を入れて試し
駄目なら、どんどん首を切る様に言われていました。
辞職なさる方も多いとは思います。
逆に試用にしても、働かせては貰える風な対応にも感じました。
ペンネーム(ガンバレ)に、和ませて頂きました。

ペンネーム:ミノさん

私も50代になりました。ヘルパー、介護福祉士、ケアマネの資格を持っていて、今は介護関係の事務職をしています。実は私も社会福祉士の資格が取りたいです。最初に介護などが必要になった方に、障害なども含めて広く助言できたらと思うからです。

でも仕事をしながら長期の実地の研修を受けるのは不可能です。なので、思い切って決して安くないお金を使っても学校に行って資格を取ろうと決断されたことは立派ですし、羨ましいです。

就職の件ですが、施設に相談員として入って、ヘルパーの仕事兼務ということなら、求人も多いと思います。

それとは別に、28年度から順次、29年度で完全移行の予定で、要支援を含むすべての高齢者がサービスを受けられる制度が始まります。居宅と医療をつなぐ制度も整備されて、その基幹となるのはやはり地域包括支援センターになりそうです。

地域包括には社会福祉士の求人があるので、ちょうどこの制度の変わり目に入ることは可能なのではないでしょうか?社会福祉士を取れば、ケアマネの試験も受けられますし、仕事の範囲は広がっていくと思います。役所に、「福祉コンシェルジュ」などを置く動きもあります。

実際に介護などが必要になった場合、同じ苦労をした人の方が適切なアドバイスができると思います。義母が脳梗塞で入院し、その後のリハビリなどの相談に行ったとき、説明聞いてもわからなくてもどかしい思いをしました。

どうぞ頑張って資格を取ってください。応援しております。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ミノさん 貴重なご助言、どうも有難うございます。

ヘルパー、介護福祉士、ケアマネから、介護関係の事務職までを
ご経験の上でのお話は、たいへん参考になりました。

ところで、ケアマネ資格をお持ちの場合、社会福祉士:受験の為の
4週間の実習は不要だと考えていたのですが、如何なのでしょう?
スクーリング8日間の方は、殆どの学校が、土日に行っている様です。
私が希望する所は、全国15ヵ所で行い、都合が悪くなったら、近隣地域に
直ぐ、変更可能という事で、決めようかと考えていました。

>>同じ苦労をした人のアドバイス…
私も、それを希望しています。収入の事でなく、周囲の方に言葉をかけるにしても
何も資格なしだと、中々心を動かせなかった経験もあり、歯痒かったです。
相談業務の実習は、確かに役立つ事があると確信はします。

応援、どうも有難うございます。
今週から、しっかり地元の動向を尋ねて行きます。

ペンネーム:ナデシコさん

社会福祉士の仕事って、主に、相談援助業務です。
介護福祉士は、実務ですので、かなり肉体労働になります。

私が社会福祉士を目指したのは、55歳、同じく1年半通信を受けて、去年受験して不合格、今年再受験して結果待ちです。

現役のケアマネージャーを10年ほどしています。
何故、社会福祉士を受験したのか??制度を知らないとケアマネージャーとして困るから。。。。

ケアマネージャーは、プラン作成も大事ですが連絡調整、介護の要の職種、多職種の連携が主な仕事です。
介護保険制度、65歳上の高齢者、医療関係者、福祉関係者としての仕事です。

一方、社会福祉士は、ソーシャルワーカーと呼ばれ、子供、ハローワーク、病院、さまざまなところで必要とされています。

今は資格社会ですので、資格は持ってても邪魔にならないもの。
そして高齢化が進んで年金も65歳でないとくれないし、就職に年齢制限は表面上は記載できません

パートでも何でも働こうと思えば働けると思いますよ。

制度を知っていないと、かなり人生、損をすることになるので勉強することだけでも価値があると思います。

勉強するつもりで資格を取られても損にはならないけど、就職は、何とも言えませんね。。環境や地域で影響しますから。。。

知識と資格は、邪魔にはならないと思いますよ

ペンネーム:キボウさん

相談者
> ナデシコ さん
  ご経験に基づく、ご助言どうも有難うございます。

3月13日の発表迄、ご緊張ですね。
私は、自身の老後も心配はあるし、周囲の方へ、長かった介護経験について
「一隅を照らす」的な言葉かけが出来たら…とは願っています。

田舎で、仕事に就けるかは、これから試験を受けられる迄の約2年、
アンテナ伸ばしつつ、調べて行こうかと考えています。

ペンネーム:ノンノさん

介護に携わっている者です。社会福祉士として仕事をするには、年齢が行き過ぎているように思います、今から資格を取る為の勉強をして、国家試験にストレートで受かっても、2年後ですから、60歳近くになっています。

社会福祉士を募集するのは、公的な機関がほとんどなので、60歳近くになって、経験のない人を採用するでしょうか?

介護制度が始まった10数年前なら、採用されたと思いますが、大変な勉強をされても、報われない気がします。

人それぞれで生き方は違いますが、50歳半ばなら、もっと楽な人生をやった方が良いですよ、、いつまでも元気ではいられません、60代になると、思ってもいなかった体の不調が出て来ますから。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ノンノ さん
  ご助言、どうも有難うございます。

介護現場に携わっておられる立場からのお言葉、感謝します。
この1年半は、社会福祉士(受験資格を取る):養成学校へ入る為の条件である
(通信)大学を出る事をメインに過ごしました。(それは然程の苦労ではなく…)

そちらが意外に楽だった為、これからの勉強の方が遥かに大変と思います。
かけがえのない年代なので、ジックリ考えてみます。有難うございました。

ペンネーム:シャカイさん

既に調査をされているかとは思いますが、社会福祉士(ソーシャルワーカー)の勤め先としては、行政(福祉事務所など)、社会福祉法人、病院などがあります。

それらの求人募集状況については地域差もあるので何とも言えませんが、社会福祉士資格がなくても就くことのできる仕事が多いですし、年齢が上がればある程度の経験が重視される採用条件かと思います。

社会に活かせる仕事がしたいのかと、ご自分の生活のための収入をどう考えるのかをお考えになった上で、仕事の種類とお住まいの市や県での具体的な就職先や採用条件を能動的にお調べになった方が良いと思います。

ペンネーム:キボウさん

相談者
> シャカイ さん
  ご助言、どうも有難うございます。

受験を考えてから、医療ミスで身障手帳も持っていた、母がお世話になった
役場管轄の支援センター2ヵ所を含め、相談はして来たのですが、
中々、現実的な事を言って貰えなかった気もします。

先週、機会のあった病院で、改めて相談したら、そこは次々に採用し
力を見てから判断するという話でした。(つまり次々退職)
改めて、具体的にハローワークなどでも、話してみます。
どうも有難うございました。

ペンネーム:トラさん

私の友人の60代後半の女性で社会福祉士の資格を持って仕事をされている方がいます。もとはケアマネをされていたそうです。
50代にものすごく勉強して資格を取ったとおっしゃっていました。今は社会福祉士から派生したお仕事についているとのことです。
彼女は「50代のころにものすごく勉強したので今の私がいる」とおっしゃっていました。
「どんな勉強でもやりたいと思っているなら後先考えないでとにかく勉強しなさい、60代になると気力も記憶能力も極端に衰えてしまう。たとえその仕事につけなくても、その資格を取った事で違う道が開けたりするものです」ともおっしゃっていました。
その言葉を聞いて、私も別の資格ですがとにかく取得してみようと勉強を再開しました。
迷う気持ちは分かりますが、迷ってやめるより、迷っても突き進むほうが後々後悔のない人生が過ごせるのではないかと私は思っています。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>トラさん
  珠玉の言葉を、有難うございます。

全てのコメントに心打たれています !! 特に、お友達の言葉に感銘です。
「どんな勉強でも、やりたいと思っているなら
 後先考えないで、とにかく勉強しなさい

 たとえ、その仕事に就けなくても、その資格を取った事で
 違う道が開けたりするものです」
お言葉を胸に刻み、道を探ってみます。本当に有難うございました。

ペンネーム:ヨウコさん

50代半ばで社会福祉士としての仕事に就ける事は都会でも結構厳しいです。ハローワーク等で情報を得てから受験を判断されたらどうでしょうか?
私の友達も40代で日本語教師の資格をとりましたが何にも役に立ててません。宝の持ち腐れです。

それと・・・どうでもいい事ですが自分の身内が亡くなった時は逝去は使わないです(他人を敬って、その死をいう語)

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ヨウコ さん 
  ご助言、有難うございます。

明日、丁度、ハローワークへ、学校の間にできるバイトやパート仕事について
相談に行く積りでしたから、相談してみます。

ペンネーム:スイマーさん

まずは介護福祉士ではないかと思います。
実務経験が3年あれば、国家試験が受けられます。
僕はそれからサービス管理責任者という資格を取って、
今は障害者の支援の仕事をしています。

社会福祉士は めちゃめちゃ難しい国家試験で、
50代の方が受かる可能性は無いと思います。
福祉大学で4年みっちり勉強して、やっと合格できる技術が身に付きます。
通信教育で受かろうとするのは やめてください。
お金と時間のムダですよ。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>スイマーさん
  ご助言、どうも有難うございます。

実務経験3年を経て、介護福祉士をご取得。今は、サービス管理責任者として
ご勤務を続けていらっしゃる長い道、尊敬します。

私が始めようとしている通信教育は、先ず、社会福祉士の試験を
受けられる資格を取る為の学校です。4週間の実習もあります。
確かに厳しいです。 しっかり考えてみます。有難うございました。

ペンネーム:スイマーさん

社会福祉士は福祉の頂点に値する資格なんですよ。
ケアマネよりも、看護師よりも、作業療法士よりも
上なんです。
他の方が言われるように、なんの仕事の経験も無い人が
できる仕事ではありません。
ケアマネを何年もやられた人が社会福祉士になれたら、
仕事の流れがわかってみえるから間に合いますが、
未経験者にはムリです。
仮に記憶力が抜群で 合格できたとしても、
はっきり言って使い物にならないんです。
試験は誰でも受けることができます。
でも、誰が受けても良い試験じゃないことを理解してください。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>スイマーさん 重ねてのコメント、拝見しました。
  様々な考え方があって良いとは、思うものの...

>>スイマーさんが書かれていた、下のお言葉
     「社会福祉士は福祉の頂点に値する資格」
     「ケアマネよりも、看護師よりも、作業療法士よりも上」

それは、素人が見ても、疑問ではないでしょうか?
複数の支援機関が、それぞれの経験を活かし、
ネットワークで支えている筈です。上下はない筈です。

又、私が進む予定の養成学校では、
50代以上の合格者の方が、沢山いらっしゃいます。
http://www.nissoken.com/syafuku/koe/index.html

ペンネーム:ケセラさん

あなたの本当の目標・目的は何なのか?
ということで、決まると思います。

お金を稼ぐために、資格をとりたいのか?
社会福祉士になりたいのか?

福祉関係の仕事は、資格がなくても出来ることが多いです。
資格取ってもそれだけの元を取れる仕事ではないのも昔から。
地域によるとは思いますが、田舎であれば、
資格がなくても意欲で雇ってもらえるような気がしないでもありません。
意欲があり過ぎても嫌がられますけれどね。

何事も始めなければ、はじまりません。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>ケセラさん
  ご助言、どうも有難うございます。

元の質問文の最後が、経費の事になってしまい、お恥ずかしいです。
私の、西日本で景気低迷の田舎だと、資格がないと、就活は可也、難しいです。
けれど確かに、経験なしで、意欲だけ前面に出すのは駄目ですね。

今週は、ハローワークや女性職業相談に行き、前を見据えた話をして来る積りです。
どうも有難うございました。

ペンネーム:サチコさん

私も50代半ばです。ケアマネをしています。
職場では上司への社交辞令!?として、社会福祉士をめざしていますなんて言っていますが、本心は全然そんな気はありません。
大学を出てすぐ働いている若くて有能な社会福祉士さんたちの職域を犯す気もないし、太刀打ちできません。
それに、歳と経験を重ねた自分はケアマネの方が能力を生かせると思っています。
ケアマネと社会福祉士は仕事が全然違います。
今から資格取得のためにお金や時間をかけるより、ケアマネとしての研さんを積んだり、また自分の趣味に時間とお金は使いたいです。
現場が辛いのはよくわかります。私もヘルパーから20年近く介護で働いていますから。 でも、ヘルパー2級をお持ちなら現場で働くことを検討されてはいかがでしょうか。 この春制度が変わります。お住まいの自治体でどうなるかはわかりませんが、施設、デイサービス、訪問介護いろいろな職域を見て就職のご相談をされてはいかがでしょうか。

ペンネーム:キボウさん

相談者
>サチコさん
  ご助言、どうも有難うございます。

長年に渡り、介護の現場でお勤めになってのお言葉、感謝します。
ヘルパー2級だけは、私も、取りましたが、実習先が、田舎の限られた施設の為
介護度5相当だった両親を双方、家で丁寧に看た私には、物理的な制約が
とても辛く、指導の方と一緒に、手を取り合い、涙した位でした。

母の時は、介護保険活用でしたが、素晴らしいケアマネさんに恵まれ
一緒に、様々な施設を見学に連れて行って頂き、田舎としては
とても温かい所に沢山、お世話になり、今も交流が続いています。
様々な面から、道を探ってみます。どうも有難うございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

恵比寿さんと大黒さん

恵比寿さんと大黒さんの飾り物がオークションに出ています。(横幅76センチ) こう言うのを家に飾ると良い事がありますでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

ポジティブって

ポジティブってそんなにいいんでしょうか? 考え方でいい方向にいくのかもしれませんが自分を責めたり反省したりついネガティブな考え方をしてしまいます。 言霊は言った言葉がそのままのり移ると言われるので一懸命いい方向へ考えを持っていこうとするのですがはっ!と気が付くとマ...

回答受付は終了しました
回答数 4

引っ越しをするべきでしょうか?

77才と74才の高齢者夫婦です。 近所に住む主婦(67才)の異常な行動に20年以上悩まされています。具体的に言えば、車をパンクさせられた、嫌がらせの手紙、道路へ出て大声でバカ、カス、とか平気で言います。 男性が大好きで来ると大喜びです。ウソを平気で言います。口が非...

回答受付は終了しました
回答数 2

FBグループ:オフ会で、代表して撮影した写真を、公開しない人の説得方法について相談させて下さい。

学生数の多い通信大:公認、1600人規模のFaceBookグループ内にて、有志の オフ会があり、45人参加中、撮影役を頼まれた、偏屈な中年男性の説得方法に ついて、相談に乗って頂けましたら幸いです。大学とは無関係の催しです。 幹事さん3名で、ある程度の配慮はあっ...

回答受付は終了しました
回答数 7

人生の最期に臨んで残す言葉

70代後半です、そろそろ人生の千秋楽が近づいてきました、最近やっと エンデングノートを完成させました。最後に 家族に残す言葉をどうしょうかと考え中です、皆さんなら 家族にどんな言葉を残しますか? ユニークな言葉教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 11

高齢の両親に親不幸はしたくないのですが

高齢の両親がいます。 私は長女ですが、弟がいます。10年以上前の話ですが、両親は弟夫婦と同居したときもありましたが、わずか1ヶ月で出てしまいました。 両親は地方に住んでいて私と弟夫婦は関東地方に住んでいます。 私は、15年前に夫が不倫相手と家出し、それ以来一人で子...

お悩みQカテゴリ一覧