回答受付は終了しました
ペンネーム:フクロウさん

ピアノを子どもが弾いてくれない。

[生活相談]

私はアルバイトで、ピアノを教えている子どもが居ます。

その中に、小学校1年生女の子がいるのですが、

レッスン中にピアノの前に座ることが出来ず、

ピアノを弾いてくれません。

私  「 ピアノに座ってね。」 

子ども 「 嫌。 歌なら歌う。」

まあ仕方なく歌も良いと思い、いつも一緒に歌を歌います。

教えているからには、ピアノにふれてほしいのですが、

どうしたら良いでしょう。

以前は、おかあさんが一緒にレッスン時、後ろで見ていました。

その頃は、なんとかドレミドレミくらい弾いていました。

最近はおかあさんは自分が居ると甘えてしまうのでお願いします。

時間になると迎えにみえます。

他の教室にお願いしたほうが良いのかなあと思っています。

困っています。良いアドバイスがあれば教えて下さい。

閲覧数
586
拍手数
1
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:ペンペンさん

ピアノを小学校低学年から習っていました。わたしは、自分から習いたいと言って、習わせてもらいました。
でも、習う曲が、ソナチネ、チェルニーなど、知らない曲ばかりで面白くも何ともありませんでした。
「エリーゼのために」とか「乙女の祈り」とか、弾けるようになりたかったのに、「難しい」ということで、課題曲になることはありませんでした。その時代の歌謡曲も、課題曲になることはありませんでした。わたしは、3年で、辞めました。好きな曲だったらもっと、続いていただろうと・・思うこのごろです。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

そうですね、私も練習曲は好きではありませんでした。

自身、最近では年齢と共に指が硬くなり弾けなくなってきています。

聞き覚えのある曲で、楽しみながらが良いのですね。

ありがとうございました。

ペンネーム:チャオさん

何年か前まで常勤で音大勤務していました。今は非常勤と自宅で教えています。
思い出してみて下さい。私たち大人も、初めからピアノが好きだったでしょうか?初めからずっと頑張れたでしょうか?早い子で中学、
普通には高校生くらいになって、音楽がピアノが好きになるのでは無いでしょうか。
親が、やらせたい。弾けるように、聞けるようにさせたい。と 初めは思った・・としても。教師としては、とっても大切な「音楽が好き」と言う心を育ててあげられたらそれで最高ですよ。
ピアノの練習をさせることより。音楽を好きにさせられる教師のほうが立派です。
お歌は音楽の基本です。そのお歌が好きなら、その子が、根っからの音楽嫌いとは思えません。まずは 音楽を好きになってもらう事が大切と思います。大丈夫です。まだまだ、これからです。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございました。

私の教え方が悪いことを理解し、とても反省しております。

音楽を好きになっていただけるように、努力します。

ありがとうございました。

ペンネーム:ネコタマさん

ピアノを教えるとは???
私も、幼稚園から小学校2年まで、親の言うとおりにピアノの教室に通いました。でも、ものにならなかった。怒られてばかりで、レッスンが面白くなかったから。1年もしないうちに、中断。それで、音楽との縁は切れたかと思っていました。

中学生になって、初めての音楽の授業のとき、先生が「お前、耳良いなあ」って。

ピアノはものにならなかったけど、音感など、音楽に必要なことは出来ていたみたいです。

音楽は「音を楽しむ」 と書きます。
楽器やレッスンがきらいにならないように、音楽を楽しむことを教えてあげてください。
歌を歌うことも大事だと思います。

音楽の先生がよく言っていました。
「ここは、歌うように気持ちをこめて!」 ってね。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

よく考えてみます。

歌って楽しむ程度で良ければ良いのですが。

正直、声楽は専門ではないのでと思っています。

私の勉強不足です。教え方にも問題があると思い反省をしていますす。

ありがとうございました。

ペンネーム:ネコタマさん

「歌うように」 = アンダンテ カンタービレ

最終的には、自分で歌うんじゃなくて、生徒さんに歌ってもらうように仕向けることが必要なんじゃないかしら?

ピアノの鍵盤を指差して、先生が 「ここだ」 「あっちだ」 と 指示するのは簡単ですけど、生徒さんは鍵盤の位置は一生懸命に捜しているけど、耳から聞いていないんじゃないか?と感じたのです。

最初から出来る子供は、耳で覚えていきます。

歌が好きなら、歌を歌わせて、
「さあ、今の曲をピアノで弾いて見ましょうか?」と、声をかけてみたら?
たぶん、本当に好きなら喜んで挑戦に応じてくれると思うけど?

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。仰るとおりです。

意欲を持っていただけるように、頑張りたいと思います。

教え方も悪いと思い反省をしております。

ありがとうございました。

ペンネーム:ネコタマさん

私は、フクロウ様の教え方が悪いとは思っておりません。
逆に、あなたのコメントを読んでいて、本当に子供たちのことを考えて、一生懸命なのだと思いました。

私の回答やコメントがふざけているように感じられた?かもしれません。ごめんなさい。

私の場合は、最近はパソコンですが、10代から60代までの幅広い年齢の ”生徒さん” に教えた経験があります。その生徒さんたちは、平均年齢が50歳以上の百戦錬磨の人たちばかりでしたから、私自身が教えていて”うろ覚えな”ところをつっこまれて、何度冷や汗をかいたか?

しかし、教えていて、思い出すことがありました。

音楽では、中学校の頃にいい先生にめぐりあいました。音感を鍛えてくれるいい先生でした。人にモノを教えると言うことは難しいことです。

私の場合、教えるときは、行き当たりばったりでした。生徒さんの顔をみて、今日は”何をやってもらおう”と決めてました。

カリキュラムではなく、(一応、それなりに予定はあるんですけど)必要があれば、脱線して細かいところ、困っているところを懇切丁寧に教えるようにしました。

フクロウさんのやりたいようにやってください。
臆せず、肩の力を抜いてね。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
ご親切に回答頂きありがとうございます。

一応教える順番もあります、それをマスターしていかないと次の曲で必ずつまります。

予定通りには、行かないものですね。

その日の、感じで把握して、はじめてみようと思います。

はい、肩の力抜いて、 そうしてみますね。 ありがとうございます。

お忙しい中、回答をくださり感謝しております。 

ありがとうございました。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
今日、その子がレッスンに来ました。

なんと ピアノを弾いてくれました。

何度も弾いてくれました。とっても嬉しいです。

失敗しながら困った嫌そうな顔をするのですが、

それでも弾いてくれました。

とっても嬉しいです。 

ネコタマさん みなさん 回答ありがとうございました。^^

ペンネーム:ネコタマさん

フクロウさんの気持ちが生徒さんに通じたのでしょう。
よかったですね。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
真摯に回答をくださり、ありがとうございました。

また、やる気が無くなることもあると思いますが、

ここでの回答をを思い出して

私自身乗り切りたいと思います。

子どもたちに成長させられているのは、,私自身だと思いました。

ありがとうございました。 ^^

ペンネーム:ピアノさん

大人の私は、「もったいない」という原価意識がありますので練習しますが、子供はそんな思いなど、皆無でしょう。嫌ならやらないかもしれませんね。お母様が承知なら、構わないのではありませんか?本当に泣くほどいやなのなら、行かなくていい方法を考えたり、子供なりに色々画策するのではありませんか?

 私の師は、『○○○(ご自身)が嫌ならいつ辞めてもいいけど、ピアが嫌でないなら、来させて下さいね』とご両親に仰るそうです。もう、絶句!!です。だって、お人柄の素晴らしい先生なのは、子供でも分かるほどですから、あとの言葉が見つかりません。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

そうなんです。 親の気持ちを考えると、

レッスン代が、かかりますからと思うのです。

少なくとも、今は、ピアノをやりたくないのでしょうね。

私は、嫌でも通った覚えがあります。

少し弾けるようになると楽しくて、好きな曲ばかり弾いていたこともありました。

乗り越えほしいものです。 ありがとうございました。

ペンネーム:コゾフさん

小学校1年生くらいの時って以外に親以外の大人、
特に女の人に甘えることは
みんな好きなんじゃないでしょうか?

親にわがままを言うと怒られますよね。

お母さんがいると甘えるって書いてありますけど
お母さんがいるときにわがままを言うと

お母さんに怒られるからドレミドレミくらいは
嫌々弾いいていたんじゃないですか?

その子はピアノの先生に甘えてるんじゃないかな?
あまり両親に甘えさせてもらえていないんじゃないでしょうか?

勿論、文面から感じ取ると、なんとなくですが・・・

あと、ピアノにも多少コンプレックスがあるんじゃないかなと
思います。

歌を唄うことができるなら音楽は嫌いじゃない証拠です^^

どちらにしても、なぜピアノを弾きたくないのか?
ピアノが嫌いなのか?
ピアノの練習が嫌いなのか?

など、できるだけ具体的に決して上から聞くのではなく、
そのお子さんの目線に立って、優しく諭すように聞いてみては
どうでしょうか?

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

来週、その子がレッスンに来ますので、聞いてみます。

私に、甘えてくれるのは嬉しい気持ちでもあります。

それで思い出しました。 

そう言えば、私、一度その子を抱っこをしたことがあるのです。

その時 「ねえねえおばあちゃん」 と私に言いました。

おばあちゃんには、ちょっと。。。。

ひかかる私ですが、回答を伺い納得です。
ありがとうございました。

ペンネーム:コウサギさん

私もとある習い事を教えてる方をサポートしたことがあります。
ずっと悪態をついたりしてる子がいて、
一度子どもさん(小2)と、話し合ったことがあります。
すると、習い事へくるまでの間にお母さんに
迷惑をかけないように…などと
いつも再三にわたり注意をされることが嫌なのだと。
お兄ちゃんがくるからしかたなくきているだけなのに、
さらにお母さんからもおこられて
きたくないのに…と。
態度としては注意したくなりましたが、
とりあえず、お母さんとその話をしてみました。
その後は波はありますが、
よく続いています。

それと、ピアノを歌にあわせて、ベースのような使い方をして
鍵盤をつかうことに抵抗をなくしてみる…のもいいかと思います。
楽しいものなので、楽しさをまずは子どもが会得したらいいかと
思うのですがいかがでしょうか。

なかなか難しいことに変わりはなさそうですが…

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。 本当に難しいです。 

ちょっと違った目線でリズムをとったり、声を出すことで、

ピアノとは離れて音楽としてはじめてみます。

ありがとうございました。

ペンネーム:ピアノハさん

私は逆に子供のころ、ピアノを習いたかったが、親があれは女の子がやるものだと言って習わせてくれませんでした、、(そのくせ、絵画教室に通わせていたんだから、単なる好み???)、仕方なく大人になった今ギターを習ってます、本当はピアノやりたいが、、時間がかかるんで、大人になってからでは非常に厳しい。ギターも膨大な時間はかかるが、ピアノのように場所はとらないし、お値段もピアノと比較すれば12万円程度と、、ものにならなくても、さほど精神的な負担は感じない、、まあそんなわけで、好きなことやるのが1番^^

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

お返事の順番を、遅くなりましてごめんなさい。m(_ _)m

私も、最近ギターを弾いています。 

息子のお下がりのギターがあったので、触っているうちにひいてみたくなりました。

手軽に持ち運びができるので便利です。

好きな事は打ち込めますし、上手にもなりますね。

親がお金を出すことは大変なことです。趣味に限らず、学校も、塾も

がんばってほしいです。 と言う私も親の気持ち知らずでしたが。

回答ありがとうございました。

ペンネーム:デージーさん

子どもが習いたくないのを親が押し付けるのは虐待ではないかと思うようになりました。私は自分がずっと習いたかったので娘に習わしたのですが、物にならなかった。ようやく今自分が習い始めて分かったのですがピアノは難しい。指が届かない、力もいる。他のことに興味があるのなら無理強いさせてはお金と時間の無駄です。大人になった娘がピアノは嫌いだったと涙ぐんでいて後悔しました。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
そうですか。 回答ありがとうございます。

本人の気持ちを聞いてみようと思います。

今までの行動から見ると、今風のダンス、歌って踊る事に興味がある

のではと思っています。ありがとうございました。

ペンネーム:オカさん

ピアノを習わせる親が多いですが・・大事なことは本人に
やる気があるか?・・と言うことで・・無いのに無理強いしても
益々嫌いになるだけです

只歌が好きで一緒に歌を歌っているのなら手段は違っても
音感をシッカリと身につける方法として悪くは無いと思います
そのうちにピアノにも興味を持ってくるかもしれません

歌は誰でもが持っている簡単な楽器・・・
しかしピアノは結構難しい楽器です

私は小学低学年から習わされましたが嫌で仕方が無く
結局物になりませんでしたが・・・歌は好きで良く歌っていました

学生の時に家庭教師のアルバイト(中学生)をした事がありますが
親は熱心でも子供はやる気が無く・・・数回後には全く帰って来ず
毎回 行っても子供が帰って来ないのでは何も出来ず辞めました

諺に「馬を水場に連れて行くことは易しいが水を飲ますことは難しい」
子供は多彩で色々な事に興味を持ちますから一つの手段として
ピアノが一般的ですが・・興味を持たなければ無理です

ペンネーム:フクロウさん

相談者
コメントありがとうございます。

歌を歌ってピアノに少しづつ勧めてみます。

やる気になってもらえると嬉しいです。

私も、嫌嫌ピアノを習っていたことがあります。

乗り越えて、少し弾けるようになったら楽しくなったのですが、

そこまで辿り着いてくれればと思っています。ありがとうございます。

ペンネーム:オカさん

バイエル・ツェルニーやハノンとかレッスン書は実に面白くない物です
偶に普通の親しめる曲をやらせてみたりすると興味が沸くのでは?

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答をありがとうございます。

仰るとおりです。

耳で聞いたことのある曲が、弾けるようになると楽しみができます。

楽しむという方向で、はじめて見ます。

ありがとうございました。

ペンネーム:バッハさん

その子さんのお母さんに事情を話しましたか?
どう仰っていましたか?
貴方様の問題以前の問題です。
ピアノのレッスンが嫌なら辞めればいいのでは?
そのお子さんには他にやりたい事が沢山ありそうです。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。
おかあさんには迎えに見えた時に、その日の様子を簡単に話します。
ピアノに全く触れていないこともご存知です。おかあさんは私が居ると甘えてやらないのでお願いします。と言われます。
やる気を起こさせることも私の仕事なのかな。。。?と考えさせられます。

ペンネーム:マコさん

英語を子供に教えていた時 母親が帰るとぶすっとしたり、寝たふりをしている子供がいました。プライベートレッスンで高額でしたから、なんとか英会話力をつけなくちゃと 頑張りました。でも よく聞いてみるとどこにいってもやる気がなく成果がでないので、教育熱心な母親があちこちのスクールに子供をたらいまわしにしていたんです。子供は英語なんて習いたくないのに、・・なにもせずにお金を貰うののも申し訳なくスクールのマネージャーに相談 お母様に話しました。自分の子供が嫌がっていることを無理やり押し付けている事が理解できず、「ああこのスクールもだめね 他にいくからやめます」とやめていかれました。
なんだかお子さんが可哀想でした。このお子さんもピアノなんて習いたくないって思っているのではないでしょうか?

ペンネーム:フクロウさん

相談者
本人が、やりたくないのですから仕方ないのですよね。
きっと他の教室へ行っても同じでしょう。
次のレッスンの時に気持ちを聞いてみます。
回答ありがとうございました。

ペンネーム:アラドーさん

ピアノを習いに来ているのにピアノを触らない。
それはピアノより好きなコトがあるのでしょう。
ピアノが好きか嫌いか訊いてみましょう。もし好きならば叱りましょう。嫌いなら月謝がもったいないので、その子とお母さんと三人で相談なされてはいかがでしょうか。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。

そうですよね。本人が好きなこと、やりたいことがありますものね。

ペンネーム:ケセラさん

いいじゃないですか、歌を歌いましょう。
弾き歌いも出来たら楽しいじゃないですか。
そういうのをあなたがして、ピアノって楽しいね!!
と、彼女が感じればピアノの前に座るようになるのではありませんか?
強制すればするほど、拒否が強くなってしまいますよ。

まずは、音楽を楽しむ所から始めましょうって感じでいいと思います。
お母さんに言われたら、事実をそのまま伝えたらいいと思います。
お母さんが子どもにピアノを通して何を教えたいのかにもよりますけれどね。

何か出来たら、思いっきり褒めてあげてみて、
やる気になるかもしれません。

ペンネーム:フクロウさん

相談者
回答ありがとうございます。歌も良いですね。
ピアノに固定せず、幅広く考えていきます。
音楽は、楽しくですね。ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

資源ごみの出し方で、正しいのは

 お肉のトレーとか、牛乳の紙パックとか、ペットボトル  洗って出すのと、洗わないで出すのと、どちらが正しいと思いますか?  洗って出すと、水をたくさん使いますよね。水の無駄遣いになると思いますし。。。  洗って出しても、もう一回、あちらで洗うわけだし。。。

回答受付は終了しました
回答数 1

木製ドアに生えたかびの掃除方法

何で掃除するのがいいのか、教えてください。 浴室内の壁や、天井は「カビとりハイター」でカビを取っていますが、 更衣室の白木でできている戸のかびは、何で掃除するのが、いいでしょうか。 更衣室の戸は、ガラスに「さん」が入ったもので、「さん」や戸枠の木に カビがはえ...

回答受付は終了しました
回答数 4

電柱の撤去依頼について

我が家の敷地内に 直径20〜30?の大きな電柱があります最近屋根にパネル25枚の太陽光発電を設置しました、電柱が南側にあるので、日中どこかの部分に電柱の陰ができ 若干出力が落ちています。 こんな理由で電柱の撤去依頼は出来るのでしょうか? (11月5日 19:02...

回答受付は終了しました
回答数 4

何故、朝の5時半ごろになると雨が降り出すのでしょう

11月に入ってからのことですが、午前3時頃は月夜であったり星空であったのが5時半ごろになると雨が降り出してくるのです。それも1〜2回なら偶然と思いますがもう4〜5回同じことを体験しています。私は雨降りでない限り朝のウォーキングをしていますが、3時ごろはまだ早すぎる...

回答受付は終了しました
回答数 1

車載用地デジチューナーでテレビ?

車載用の地デジチューナーの映像端子と音声端子をアナログテレビのビデオ用映像端子と音声端子に接続すると、アナログテレビで地デジが見られるのでしょうか? 車載用は一般テレビの端子では使用できないのでしょうか。 何方かお詳しい方、お教えください。

回答受付は終了しました
回答数 3

餞別のお返し方法はどちら?

餞別を貰った時のお返し方法ですが  会って手渡しするのと   郵送で送るのと どちらがより礼儀に適って   居ますか? (8月22日 15:31 追記:) 内容が不十分でしたので追記致します。  お別れの挨拶に行ったら2万円ほど餞別をくれた  人が何人か居ました...

お悩みQカテゴリ一覧