回答受付は終了しました
ペンネーム:シンパイさん

富士山登山についてアドバイスお願いします

[登山・ハイキング]

主人と4人の友達と5人で来年富士山登山を計画しています。年齢は皆70-75歳です。高血圧、糖尿病の薬を飲んでいますが皆元気です。 登山経験者はいません。 私達ワイフは大変心配です。 みなさまのご意見、アドバイスなどよろしくお願い致します。

閲覧数
307
拍手数
0
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:ニシサンさん

基本的には富士山は誰でも登れる可能性があります・・・が、ツアー参加は止めた方が良いです。誰か専任の富士山に詳しいガイドを雇ったら良いかと思います。ツアーは時間から時間で登ります。普通に歩ける方なら問題は無いかと思いますが・・・、富士山は高山病発生可能な高度がありますので、やはり年齢が70過ぎ?・・・との事だと。今は山岳ガイドは頼めば何人もいます。認定ガイド組合等もありますので。また富士山は小屋から小屋まで5勺刻みで山小屋もあります。
普通の方が7時間前後の登りで下り3時間位で、仮眠1泊ですので、登山口への到着時間で変わります。
場合により2泊する覚悟でのんびりと歩けば十分誰でも可能です。
高山病は人それぞれですから分かりません。やはり専門のガイドはこの辺の対応全て見てくれますから。ガイド料は富士山なら宿泊費別に1日30000円程度でガイドしてくれるかと思います。
庶民的な登山になり、山岳ガイドを雇う時代では無いかも知れませんが・・・昔は山殆どが山岳ガイドの世界だった様です。貧乏人は山にも入れない? 自己責任の世界(これは今もそうかも知れませんが)
コースもガイドお任せですが、無難な富士吉田か富士宮コース
下りに御殿場口コースを選ぶと無難です。御殿場口の下り砂走りコースは余り駆けるとケガの元ですが一番楽なコースですね。
富士山は高山病以外時間を掛ければ殆どの方が登れる山です。
一生に一度は富士山に。念願は可能ですが・・・やはり登山は足ですから日頃歩く運動は必要です。登山訓練の為・・・等は考えなくても良いですが・・・10時間は掛かるつもりで歩く練習,訓練は? 必要だと思います。
富士山は幼稚園から13回は頂上に登っています。地元の人間です。
やはり一番の危険は余裕の無い行動をしたり無理をしない事です。
特に夜行日帰り登山が最も年配者には危険です。ツアー登山は時間で追われますので止めた方が・・・と言う意見です。

ペンネーム:ガンモさん

富士に登る前に日光男体山で足ならしなさってはいがかでしょう。
神の山、男体山では七月の最終週に毎年登拝祭があり、ご来光を求めて賑わいます。
ずーーっと登ってずーーと下る。行程が富士山そっくりですし。
それでいて高山病の心配なし。登山に成功されてもそうでなくても世界遺産参詣もできます。山麓周辺は良質の温泉が豊富です。
もしも男体山が登りきれなければ富士はおよしになられるが賢明かと存じます。男体山でなくても似たような山で足慣らしは必須と信じます。

ペンネーム:アールさん

登山ブームに水を差すようですが、神聖な山である 富士山 や 御岳山(信仰対象)のような山に人が登るのはよろしくないと思います。

山国に住んでおりますが、毎年繰り返される山岳遭難。


四季を通じて2000mを超える山の登山はおすすめしません。
冬季登山は論外です。

平地と山の気候は違いますし、山の天気は激変します。
急激に10℃も降下することがありますから、命に関わります。

登山ならば、6時間(半日以内)で往復できる程度を限度とします。
1500−1800m程度にて。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
アドバイス感謝します。 ア-ルさまのアドバイスを見せて登山を止まる様に説得して見ます。 ありがとうございました。

ペンネーム:シンサンさん

私が昨年、親子3代、つまり、私、息子 孫で、息子以外初登山をしました。私は60才半ばで、テニスも週一で行っており、体力もあると思ってました。御殿場口から登りました。理由は、5合目からの登山で、一番短い距離だからです。これが、失敗の始まりです。短時間に登ったため、9合目で宿泊したのですが、すごい高山病で、吐き気、頭痛で、半日待機しましたが、治らず、9合目で下山の判断を下しました。
下山したら、何の問題も無しです。
二番目は、テニスの体力と筋力は、登山には半分も役に立ちませんでした。階段を上る筋力が最も重要です。休み休み登りました。
確かに70代後半の老婦人にも、傘を差しながら登ってた外人の中年女性にも抜かれました。高齢者でも登っている人はいます。その時思ったのは、山の登り方を知っている経験者だと察しました。登りで、一度でも高山病の症状や寝たら、もうダメ、下山しか無い様です。
富士山は誰でも登れそうですが、3000mの山です。甘くは見れないです。7月〜8月登山目標に、500m級の山から、毎週、少しづつ高くして、訓練された方が、自分のためにも、他の人にも迷惑がかからないと思います。富士山 一度は登りたいですね。日本人なら。私も再チャレンジします。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
ありがとうございます。要に平地でいくら歩いても高山病は防げませんから少しずつ高くして登る様にすることですね。 ゴルフを週に三回する方は自信が有る様ですがそれだけでは富士山は登れないと伝えます.

ペンネーム:ミヤオさん

どうしても行きたいなら「遭難対策保険」をたくさんかけて・・・行かせれば良いと思います。

登りはじめて、そう時間がたたないうちに間違いなくメンバーの誰かが動けなくなります。高山病です。
そうして動けなくなった老人は登山道わきに横になって回復を待ちます。動けなくなった仲間を置いての登山は続行不可能から、あきらめて、とぼとぼと下山してくるしかないです。

これは晴れているときの話ですが、もし動けなくなっているとき、雨でも降って来たら、どうなるか? 夏でも富士山は真冬並みの厳しい山に変貌です。その結果、間違いなく遭難騒ぎです。

「無謀な老人登山者たち・富士山で遭難!・・・県警のヘリが心肺停止状態で救助、内2名は病院で死亡が確認されました。」翌日の朝刊の見出しです。

私自身、3000m級の山をたくさん登っていますが、富士山はそれまでの山と違っていました。3400mあたりから空気が薄くなりだし体が重くなり、背中のリック(正味5〜6kg)がどんどん重く感じはじめます。最後9合目では20kgほどの重さに感じました。

登山経験のない70歳以上の老人たちが挑戦する山でなく、遠くから眺める山です。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
一人でも動けなくなったら全員下山しなければいけないのですね。
冥土への土産話にならない様にジックリと考える様に言います。ありがとうございました。

ペンネーム:ヤマスキさん

既にアドバイスが出尽くしているようですが、結論から言いますと、私はやはりお勧めできません。
富士山は登山技術的には難しい山ではありません。最大のネックが高度障害です。個人差が有りますので何とも言えませんが、これは低地や低い山でいくらトレーニングしても強くなる事は有りません。やはり持病を持った高齢者には厳しいと思います。
何故富士山で無ければいけないのでしょうか。日本の夏の山には高山植物が咲き乱れる美しい山が沢山あります。その中には乗鞍岳や立山のように比較的簡単に登れる山もあります。これらよりはきついですが、白山も良いですよ。これらの山も3000m級の山で、高度に弱い人ですと高山病に近い症状がでます。富士山はさらに700m高く、この差は非常に大きいのです。
どうしてもと言う事で有ればツアーでは無く、ガイドを頼む事ですね。富士登山は山頂まで行けない人が相当の割合でいる事を念頭に無理をしない事です。勿論、悪天候の時に登るなんていうのは論外です。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。私はハワイ島の標高4200メ-トルのマウナケア展望台に車で行ったとき着いてすぐに気分が悪くなり倒れるように横になりました。 あの苦しかった気分は今でもハッキリ覚えています。 それを歩いて登るのですからどのように大変な事か想像もできません。 やめる様にもう一度言ってみますが今の所皆やる気十分な様ですので大勢の皆様からの頂いたアドバイスをもとに用意周到で望む様に伝えます。ありがとうございました。

ペンネーム:ヤマスキさん

せっかく日本まで来られるのですから、私は本当に美しい日本の山を知って頂きたいと思っております。
富士山は山が本当に好きという人達はあまり登りません。環境が酷いですし、劣悪で不愉快な山小屋に泊まらなければなりません。
例えば、立山のベースとなる室堂でしたら立派な西洋式ホテルが有りますし、温泉付きの旅館に近い山小屋も有ります。何より美しい山岳風景と高山植物や雷鳥といった自然に溢れています。室堂からでしたら標高差600m程で立山の頂上(雄山)に登れますので、室堂で宿泊し日帰りで充分登って降りてこられます。
さらにアルペンルートを辿って長野県側へ通り抜けが出来ますので、変化に富んだ風景も見られます。
富士山は見るだけにして、こうしたプランも考慮されたらいかがでしょうか。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
おっしゃるとうりですね.富士山は遠くから見たり写真で見るのが一番綺麗ですね。 二年前の桜満開の河口湖からみた富士山は絵にかいたようでした。富士山への登る道は余り綺麗では無いと聞いています。 高山植物、山岳風景が美しい飛騨立山の方が主人達が登るのには敵している様におもいます。 本当にありがとうございました。 適切なアドバイス感謝します。

ペンネーム:ニコニさん

無謀だと思います。
私は50代後半に、
新宿発のバスツアー(現地で登山ガイド同行)に参加して、富士山に登りました。
持病が全くなく、足には自信のある私でも、
9合目からは、
「息ができない、足が前に出ない」という
信じられないような経験をしました。
空気が薄いためだと思いますが、
2歩歩くと、もう足が前に出ない。
呼吸ができないからなのです。

立ち止まって深呼吸を何度かすると
やっと足が前に出る。
そういう状況でした。

9合目からは、本来の登山道は、
岩場をはい登るのですが、
前をいく登山者で混んでいたため、
下山道(ゆるやかな傾斜の砂利道)を登ったのです。
なので登るといってもゆるやかな上り道なのですが、
なにしろ空気が薄いために
左足を出して、右足を出すと、もう次の一歩が出ない。
そこで深呼吸を何度かして息を整えると
やっと足が動かせる。
また2歩か3歩足を出すと、それ以上は足が出ない。
深呼吸をそこでまた何度かする。
そのくり返しでやっと山頂まで行ったのです。

ちなみに5合目から歩き出したときも
ガイドさんは、これ以上ゆっくり歩けないというくらい、
ゆっくりの先導で登り出しました。

9合目からは、そのように、2歩か3歩歩いては立ち止まり、深呼吸を何度か、のくり返しでしたので、
自分だけがツアーから遅れるのではないかと思いましたが、
みな同じようにノロノロ止まっては歩きを
続けていましたので、
誰かが遅れることはありませんでした。

結果40人くらいのツアー全員が山頂までは到達。
しかしご来光のあと、
山頂より先のお鉢めぐりに参加したのは28人くらいだったかな。
みな、無言で9合目を登っていましたが、
私同様、空気が薄くてものすごくつらかったんだろうなあ、
と思いました。



あの、9合目の、
深呼吸を何度かして、やっと足が前に出たという経験は、
後にも先にも人生で一度のものでした。
「息(呼吸)ができない。足が前に出ない」
そういう状態になるのだということを、
じっくりお考えいただいた方がいいと思います。

もちろん、7合目も、8合目も、目印の山小屋に到着する
直前は急な階段があったりして、
すごく苦しかったです。
8合目で宿泊で、ハンバーグカレーが夕食でしたが、
疲れ過ぎて、おいしそうなのに、食べる気がしないというのも初めての経験でした。

終わってみて思ったのは、
富士登山は、若ければ若いほど、早いうちに登った方がいいということ。
75歳で、登山経験がなく、持病をお持ちの方が登るというのは、1年間トレーニングしたとしても、ちょっとむずかしいだろうと思います。

私の当時の日記を読んで、
アドバイスをくださいといっていた
関西の方(70歳前後)は、トレーニングをして
出かけられましたが、8合目付近でリタイヤされた
とあとでご連絡をいただきました。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
ご自身の体験を詳しく書いて下さいましてありがとうございます。大変参考になりました。ニコニ様のように足に自信の有る方でも非常に苦しかったのですね。早速皆さんにニコニ様のアドバイスを 送りました。

ペンネーム:ヤマヤマさん

私が6回登った経験から、無雪期の富士登山はそんなに難しいものではありません。
ただ70歳を過ぎた方が簡単に登れるほど楽な山でもありません。
やはり平地でもいいから十分な体力をつける必要があります。
また2500mを超えると酸素の薄さが顕著で、心臓、呼吸器、高血圧の持病のある方は登山を止めるほうが賢明だと思います。

登山までには十分なトレーニング期間があるので体力を養い、余裕のある登山計画で実現に協力してあげてください。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
元気付けられるアドバイス有難うございます。 主人は高血圧の薬は飲んで居ますが血圧はコントロールされています。心臓、呼吸器の問題はありません。 勿論私としては止めて欲しいのですが現在の時点では皆やる気十分で行くからには用意周到にしなければと投稿させて頂きました。 一年半期間が有りますので具体的なプランを立てて用意する様につたえます。ありがとうございました。

ペンネーム:ノテンキさん

70〜75i歳の登山経験のない方が富士山に登ろうと思うのかな???
まず手始めにお近くの里山を3時間歩いてみてください。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
私も同感です。おっしゃる様に近くの山登りから始める様に伝えます。 ありがとうございました。

ペンネーム:オロロさん

かなり無謀だともいえます。
最悪の場合を想定して無理しないことが大事ですね。
何かのツアーで行くのが一番妥当かと思います。

もし万が一の時は引き返す勇気。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
万が一の時は引き返す勇気。 全くそのとうりですね。
ツワ-ガイドさんを一人専属に雇う様に勧めます。

ペンネーム:セイカイさん

登山経験なしで、いきなり富士登山?
信じられません。世界遺産ですが3776mですよ。

[無謀!」 「危険!」 ・・・死にます。

事前に相談したのは正解です。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
ありがとうございます。 私としては止めて欲しいのです。
セイカイさんのアドバイスを見せて説き伏せる様に努めます。

ペンネーム:セイカイさん

ほかの皆様のおっしゃるとうり。
事前のトレーニング、低山からの登山の練習の積み重ね。
充分な装備とその使用練習。登頂時期、天候の確認など行えば。

70歳でも諦める必要はありません。

そのあとに、信頼できる経験者と安全第一に富士山に登ってください。
(^0^)v

ペンネーム:シンパイさん

相談者
再度のアドバイス有難うございます。5人とも真剣らしく近日中にはトレーニングを始める様ですので私としては見守るしかありません。 ただ私達はアメリカに住んでいますので登山の予定を立てるのも日本に住んでおられる方よりも不便だと思います。十分な準備をして臨む様に私も出来る限り協力したいと思います。有難うございました。

ペンネーム:ロッコンさん

他の方のアドバイスでも書かれていますが、全く登山経験の無い方(しかも70歳越えの高齢者ばかり)が充分な装備や体力的な準備もせずに富士登山に挑まれるのは危険です。
晴天無風時にハイキングのような服装で登っている方を時折見受けますが、天候の急変時に雨具や防寒対策もないとまさにに自殺行為です。
糖尿病などがあれば低血糖症も心配ですし、高血圧ならば高山病に伴う心臓発作等も気になります。高齢者ばかり登山経験者がゼロという富士登山はほとんど聞いたことがありません。
経験者のアドバイスや、同行を求める事が必要かと思います。
天候が荒れればヒマラヤ登山と同じ位に難易度の高い山ですよ、軽く見てはいけません。

ペンネーム:シンパイさん

相談者
アドバイス有難うございます。 私も危険をおかしてまで登ることは無いし 五人のの内一人でも異変があれば大変なことになるからと説いているのですが。 来年のことですので色々と時間をかけてしらべます。 勿論プロの方に同行して貰う様にとおもっています。 旅行会社で組まれた富士山登山のツワ-の様な企画はあるのでしょうか。ありがとうございました。

ペンネーム:ジュンビさん

元気があるというだけで登山経験のない高齢者の富士山登山は無謀と
言わざるを得ません。

最低限、瓦礫道や岩場、傾斜の厳しい登山道を長時間登ることが出来
るだけの体力・気力が必要です。

私(75歳)は毎年2,3回富士山に登りますが、登山の1ヶ月前から20
kgのザックを担いで10〜30kmの平地ウォーキング、35階建てのビ
ルの階段登降のトレーニングを実行します。

また、貼付したURLにも書かれているように、気圧の変化に耐えること
も必要です。
幸い私の勤めていた会社には、気圧調整室があるので1週間前からそ
こで気圧変化に順応できるトレーニングもしています。
気圧変化に対応できないと高山病になり、持病(心臓疾患、高血圧症
や糖尿病)等が重なった場合は生命を落とす危険さえ生じます。

最初に富士山に登る時は、出身大學の登山部の新入生登山合宿に参加してトレーニングをさせていただいたのです。

充分な準備とトレーニングをして行けば、安全でしょうが・・・・・小学生で
も登れるからと舐めてかかると生命の危険に遭遇することにもなりかね
ません。

奥様方結束してご主人方に充分な準備と厳しいトレーニングをした上で
富士山登山を楽しむよう忠告してください。

また、ご主人に充分な保険を掛けて後顧の憂いのないようにしてから
送り出してください!

ご参考までに(ご主人に熟読するようにお勧めください)
http://fujiyama.aikotoba.jp/syoshinsya.html
https://www.youtube.com/watch?v=X-Ce8EvJ_3s
http://fujisan-tozan.org/cat12/cat38/
http://www12.ocn.ne.jp/~tnb/forest16.htm
http://www.fujisanpo.com/guide/altitude_sickness-01.html
http://www.yamajikaze.net/fbtozan/aruki_03.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/yamamosa/6%20anzen.html

ペンネーム:シンパイさん

相談者
素晴らしいアドバイスの数々有難うございます。ジュンビさんは75歳で一年に2ー3回も富士山にのぼられる。 一ヶ月も前から厳しいトレーニングをされて用意周到で登られるのですね.頭がさがります。主人は70歳で五人の内では一番若く週5日毎朝1時間半ジムに通っていて体力には自身がありますがそれだけでは十分では無いですよね。十分な保険はありますが今逝かれたら困ります。
私としては富士山登山の代わりに四国88カ所の数カ所を巡礼すればと勧めているのですが。4人の方にもジュンビさんのアドバイスをおくりました。書き遅れましたが私達はロスアンジェルス近郊に住む日系アメリカ人です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

登山する方 gps、山地図ソフト

私事、首都圏居住の還暦過ぎの健康オタク、運動大好き人間です。 山登りが大好きですが、行くたびに地図買うの面倒ですし、本箱一杯になりました。 どなたかgpsの使い勝手が良いもの、山地図ソフト「普段重いですかアイパッド持って山行ってます。」について御教示頂きたくお願...

回答受付は終了しました
回答数 3

川遊び中の 雷の対応を教えて下さい

8月に 川遊びをしますが、 雷が近付いたときの 対応を教えて下さい 雷は高い所に落ちやすい といいますが、水面は 元々 低い位置で、避難することは 高い所に移動してしまうことになり 安全な場所とは どこになるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 3

富士山の4ルートの中で登るルートはどこですか?

富士山の4ルートの中で登るルートはどこですか? 今の富士山は残った雪のせいで登ることができないと聞きましたが、 可能できるところはどこです?

回答受付は終了しました
回答数 10

富士登山に向けての体力作りは?

毎年、富士山に登りましょうと 誘われるのですが 体力に自信がありません。 今年こそ 夏に向けて基礎体力をつけたいと思います。 歩く事からはじめようと思いますが、何か気を付けることがあれば教えて下さい。 (1月19日 11:08 追記:) あっという間の 50歳台...

回答受付は終了しました
回答数 2

花の名前を教えてください

昨日丹沢山塊を歩き発見した花ですが、過去に見た記憶がありません 紫色の方です、白はシラヤマギクと思います。 よろしくおねがいします

回答受付は終了しました
回答数 3

高山病対策を教えてください

富士山など高い山に登ると気圧の関係でいろいろな症状が(気持ち悪くなる・頭が痛くなる・食欲がない・吐き気がするなどなど)でますが一般的な対策としては携帯酸素などを吸うことで緩和しますが、私の場合・歩調もスロ−で吐く息も荒ぐ事無く順調でありながら3000mを越えると、...

お悩みQカテゴリ一覧