「飛蚊症」で鬱陶しい生活を送ってます
「飛蚊症」で鬱陶しい生活を送ってます
少しでも改善されればと思ってルテインとコンドロイチンを飲んでます
医者にはお歳です(70代・男)治すことは出来ませんのでお大事にと言われてます
尚白内障は以前からあり目薬を定期的に使用してます
少しでも改善されという経験をお持ちの方がおいでになりましたら経験談・方法など教えていただければと思います
「飛蚊症」で鬱陶しい生活を送ってます
少しでも改善されればと思ってルテインとコンドロイチンを飲んでます
医者にはお歳です(70代・男)治すことは出来ませんのでお大事にと言われてます
尚白内障は以前からあり目薬を定期的に使用してます
少しでも改善されという経験をお持ちの方がおいでになりましたら経験談・方法など教えていただければと思います
ペンネーム:タロウさん
私も十数年前から飛蚊症になっていますが気にしないことにしています。
加齢とともに誰しもなる症状で、治療法はないようです。
ペンネーム:ペンさん
50代の男性です。
10年ほど前に網膜剥離が原因で目の中心に大きな飛蚊症があります。治りません
最初は物事に集中することも難しくとても困りました。
ですので質問者さんのお気持ちはよくわかります。
けっして治らないのですが、不思議なことにだんだん気にならなくなりました。人間の体ってすごいなと思います。
不要なものは脳が除外するのだと思います。
この質問を読んで、飛蚊症だったことを思い出したら
急に目のゴミが気になりだしました(笑
ペンネーム:ペダルさん
自分は50代後半ですが自転車をやっています。
去年の今頃「飛蚊症」らしき病状が出てきました。
それが秋口に(お彼岸のころ)自転車でロングライドをしたんですね。
ひと月が過ぎたころにまた、ロングライドをしました。
そうしたら、知らないうちに治りました。
自転車のロングライドは距離的には150km位を走ります。
一日のうち7、8時間自転車に乗って走ります。
結果血行がよくなり目の周りの毛細血管の血流が良くなり
飛蚊症が治ったと思われます。
150kmも自転車で走るのは無理なので、出来るだけ
屋外でウォーキングしたりして体を動かしてみてはどうでしょうか?
ゴルフなんかも一日中玉っコロを追いかけて歩き回りますね。
カートに乗ったらだめです。
ペンネーム:レーザーさん
わたしは60歳です。
昨年、飛蚊症の症状が気になり、掛かりつけの眼科に行き、検査後、「網膜剥離の状態なので大学病院に紹介状を書きます」と診断され、驚きました。
大学病院ではすぐにその片目だけのレーザー治療を受け、その後何度か、経過を見るための通院をして、以降は飛蚊症などの不快な症状は無くなりました。
参考なるかどうかは分かりませんが、一応、書き込ませていただきました。
ペンネーム:ツバキさん
おはようございます。人生の長くお世話になった目・・
加齢は勝てぬ、眼科受診を勧めますね・・・やがてほっておくと目にお玉じゃくしが?いるような・・・眼科検診で手術を勧められる。現在の医学の発展は素晴らしいです。安心できる眼科医に相談と検診をお勧めします。
色々な病院もありますが信じる事が大事です。サプリメント飲んでも基本(食事・加齢)には勝てない。感謝と
何時も生かされてる事に感謝です。人生還暦すめばおまけの人生〜感謝〜。
ペンネーム:ナオルさん
飛蚊症は46歳の時なりました
眼科で診て貰っても加齢病だと言われ処方されませんでした
あれから10年、、、ほったらかしにしてたのですが、、治ってましたよ(゜o゜)
夫もそうです(゜o゜)ほったらかしにしておいても治るものなのですね( *´艸`)
白内障は遅かれ早かれ誰でもなるのでしょうね。。
手術時間も簡単で短く入院もせず日帰り手術が出来ると体験者から聞いています嬉しい事ですよね(^^)/
ペンネーム:コピさん
自分も40年以上の飛蚊症とのお付き合い。
確かに気にはなりますが、慣れるしかないと思います。
他の方の回答と重なる部分があるかもしれませんが、飛蚊症が、
例えば網膜剥離とか網膜裂肛が原因になっていないか注意することです。それには定期的な検査が必要です。目薬で瞳孔を大きくして眼底を検査するので大きな負担はありません。
ペンネーム:ゴンさん
自分は60代ですが、
飛蚊症が始まったのは、10年以上前。
始めは気になりましたが、匹数は増え、
その後手繋いで円陣組むようになりました。
病院にも行きましたが、
今の技術では仕方ないと言われ、
自分自身、仕方ないかと開き直りました。
性格にもよりますが、以来気にならなくなりました。
気にしない事です。
白内障、先月手術しました。
数年前からパソコンの文字が見にくく、
病院で検査受けた所、
老眼と乱視、近眼があり、眼圧は正常ですが、
いきなり緑内障が発症する目と言われましたが、
放置する事早5年以上。
その間、遠近両用のコンタクト入れていました。
最近では車乗るときの、遠方も醜いため、
病院で手術受ける事にしました。
レンズ選択ですが、近場、遠方、遠近両用の3種です。
遠近両用レンズは全ての病院でしてもらえません。
大阪市内では2軒しか有りません。
その上、両眼で50〜70万自費が掛かります。
ただし、生命保険で出る場合も有るらしいです。
お近くに病院が有るかどうかです。
一般的な、近場、遠方ですが、保険効きます。
手術は10分も掛かりません。
総合病院の場合は、泊りがけですが、
一般眼科では、宿泊設備が無いからか、
日帰りになり、
術後数十分から、数時間で帰されます。
レンズ選択ですが、自分はマルチと言う、
近場と遠方を左右に入れました。
一応、遠くも近くも見えます。
両眼手術の場合、同じ月内ですると、
高額医療の対象になりますが、
月をまたぐと、高額医療にならない場合がありますので、注意が必要です。
ペンネーム:ナオルヨさん
私も 飛蚊症です。
ブルーベリーサプリを飲むと、すぐに治ります。
数日後、また、サプリを飲むと、治る。
数日後・・・以下、繰り返し。
安い値段の 何処でも売ってる サプリです。
ブルーベリーサプリは、決められた分量を毎日飲んで、肝臓の病気になった、実例があります。
少なめに、飲めば、安全です。
お大事になさってください。
ペンネーム:ムイさん
私も飛蚊症になって、検査を散々受けて直りませんの一言で、がっくりしました。
どの様にしても治らないようですので、あきらめが肝心です。
ところで、登山好きの亡くなった下の兄が、30年ほど前に、両目を白内障で手術をしましたが、それを聞いてから、私は、外出時、TV視聴時、パソコン使用時に欠かさずサングラスを掛けています。
自慢ではありませんが、それぞれ用に100均、高くても1500円のサングラスを二階の自分の部屋や、応接間などに十二、三は持っています。お陰で白内障には当分ならないようです。
ペンネーム:アキラメさん
「飛蚊症」 ホントに鬱陶しいですよね。でも歳のせいと諦めました。
私の場合はブルーベリー&ルテインを2年ぐらい飲みましたが、効き目はサッパリでした。逆にこれはどこのメーカーも言ってないですが、ブルーベリーを飲むと目がチカチカします。多分瞳孔が開くのかもしれません。目薬は医師も気休め・・と言いますし、諦めざるをえません。脳溢血で救急車で病院に運ばれた元上司は「飛蚊症が消えた」と言っていましたがこれは治療法にはなりませんね。
ペンネーム:テンホーさん
なにも治療せず目を休ませる。
テレビは一日2時間以内。
乗り物では本やスマホを触らない。
自宅でのパソコンは制限する。
この3点で直りました。
特に乗り物では目を閉じるように試みて下さい。
ペンネーム:アンさん
私は60歳のころに発症しました。
私の場合は蚊というよりもハエくらいの大きさのイメージです。片目にひとつずつあります。とても目障りでで憂鬱です。
会社の同僚は40代後半で発症しました。
今の心境は、年をとったらこういうことにもなるんだなあという感じです。まあ、シミやシワと同じ感覚です。ジタバタしても始まりません。
気にはなっても、日常生活に支障が出ない限り放っておくしかないのではと思っています。私がかかった医師のアドバイスでは『この先、症状がなくなる人もいます。あってもその内、気にならなくなる人はたくさんいます。まあ、あまり気にしないように。昔は手術という手段もありましたが、あまりお勧めできません』ということでした。
今も症状はそのままですが、確かに慣れたせいか、あまり気にはならなくなしました。大きさもハエから蚊くらい(本来の病名の大きさか?)に小さくなってきました。
結論から言えば、現在の医学では飛蚊症を治すために眼をいじくり回すほうが弊害は大きいようです。加齢とはそういうもんだと悟るほうが良いようです。
アドバイスとして、ブルーベリーが云々かんぬんと言っている人がいますが、私に言わせればこの場合においては、ほとんど宗教のようなものと言わざるを得ません。よーく、御自身で判断してください。
ペンネーム:キンガンさん
数年前に同じ症状で病院に掛りました。
やはり治療法はないと言うことで、薬もなしです。
本を読むのが好きなのですが、本の白い部分に黒い影が見えて、鬱陶しく思っていました。
いつ頃から、気にならなくなってきました。
慣れてしまったようです。
病院では特に大きくなったと感じられたら来るように言われました。
ペンネーム:キンギョさん
飛蚊症 アタシも随分長いお付き合いになります。
最初の頃はお医者さんへ行ったり 悩みました。
減ったり増えたり致しておりますが
最近は何もしておりません、
一度、随分大きな黒い影が出来てビックリして
やはりお医者に飛んで行きましたが、
「増えたり減ったりしますよ」って言われましたし
言葉通り、今は殆んど何もないようです
因みに、目薬をさしたり、サプリメントを飲んだりした事はありません
症状が個々違うと思いますので
参考にはならないかも知れませんが
そんな事です
ペンネーム:タメシニさん
質問者同様、医者にはお歳です(70後半・男)、手術は要しないが白内障を遅らせる目薬を使っていれば多少は改善されるでしょう、と言われてました。
掛かりつけの眼科病院で患者さんから軽くなったと聞いているので試してみたらと主治医に勧められ「ルテイン」と「ブルーベリー(ビルベリー)」を1年間飲んでいます。
服用前、大小の飛蚊で鬱陶しく感じていましたが、服用して1年殆ど気にならなくなっています。
但し効くか効かないかは個人差があるようで、自己責任で服用していることを付記します。
コロナではないのですが、咳がとまりません。 とりあえず今晩だけでもと、対処療法がああったら教えて下さい。
入れ歯って、どんな入れ歯でも、外せるのでしょうか? というか、はずせるから、入れ歯というのでしょうか?
もうすぐ70歳の高齢者です。酒は飲みません。 「これは、良いと思う」と言うサプリメントがあれば教えてください。 私は、EPA,DHA(魚の成分)を半年ほど前から飲んでいます。
医者の書いた「冷えとり」の本を数冊持っています。 医者が言うにはこの「冷えとり」は医者が集まり「冷えとり」方法を考案したものでその方法に足湯だの半身浴だの5本指の絹のソックスと綿のソックスを交互に5枚履くと良いだのと書いてあり、更にこの方法をもうあとわずかしか持た...
こんにちわ。 50を、過ぎてから こめかみ、首に イボ?ホクロ?シミ?みたいのができています。沢山。 老人性と言われました。 取れる良い方法は、ないでしょうか? オールインワンのクリームを使ってますが お勧めがあったら教えて下さい。
身内の者が長年咬み合せで長年苦しんでおります。 現在かかっている歯科医院で矯正を進められております。 ただし年齢も70歳近く、口の中、周りが痺れて痛み日常生活にも 支障をきたしております。 矯正は一度はじめたら戻ることはできません。そして痛みは 覚悟しなくてはな...
ペンネーム:ヒマジイさん
加齢・・・なんともこればかりは逃げられませんね
コメント有難うございます