回答受付は終了しました
ペンネーム:キタイスさん

後ろ向きにウオークする効果を知りたい

[健康相談]

毎朝ウオーキングをしていますが時折後ろ向きにウオークている人がいます。中にはランニングをしている人もいました。後ろ向きに歩くとどんな効果があるのでしょう。ご存知でしたらお聞かせください。

閲覧数
258
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:ナナさん

こんにちは。

私も後方歩きを朝公園でしています。
私はダンスをしているので始めたんですが

先ず体幹が整いバランスが良くなるようです。
足の使う筋肉も前歩きと違うみたいなので日頃使わない筋肉も付いてきます。

転倒防止になんか役立つと思いますよ。
もしされるのなら障害物のない所でして下さいね。

ペンネーム:キタイスさん

相談者
コメントありがとうございました。障害物の無い水道山公園の登りだけと決めて実施しています。しかしこのコースは私のウオーキングコース8コースのうちの一つですので8日に一度の試みになるでしょう。後は歩道や田圃道ですので避ける事にします。

ペンネーム:リスクさん

ご質問から離れた内容で済みません。

私は1年前から「ウォーキング+ラジオ体操の会」に
参加しています。

その会は2年ほど前から「後ろ歩き」は禁止になったそうです。

創立30年ほどの会で
メンバーは高齢者が主流です。

数年前から後ろ向きウォーキング中
尻餅をついたりして転倒する方が増えてきて
2年前には救急車騒動があったらしく
それ以降「禁止」になったそうです。

80代の会長さんは

「後ろ向きで得られる効果」より
「長く続けられる安全性」を大切にしている。

70代以降は
昨日まで何でもなくできた事で
大怪我をする危険性が有る。

倍のリターンより(後ろ向き歩行)
リスクを減らすことの方が大切。

過信せず
頑張り過ぎず
長く続けることを最重視しなさい とアドバイスされました。


私は59歳です。
先輩の会長さんのお考えに感動し
投稿させて頂きました。

ペンネーム:キタイスさん

相談者
丁寧なコメントありがとうございました。それ見たことかと言われないよう十分注意して歩くことにしています。私は、平地と坂道の下りには後ろ向きのウオークをしないで坂道の登りだけにしてやっています。1年ほど続ければ何か変化が出るかもしれません。

ペンネーム:オジサンさん

普段使わない筋肉を使えるところでしょうね。
やってみれば実感できるはずです。

ペンネーム:キタイスさん

相談者
もう一人の方から詳しい紹介をいただきました。さっそく明日から始めるつもりです。なんでも前進より二倍のダイエット効果があるらしいのです。

ペンネーム:コウカさん

小生も週4〜6日、1万歩〜1万5千歩のウォーキングをしています。
そのうち千歩〜2千歩は後ろ歩きと横歩きです。
ダイエット効果は前歩きのウォーキングだけより効果があります。
またバランスを取る感覚がよくなりました。
詳細は下記URLを参照してくださいね。
なお、「後ろ向き歩き」「効果」で検索されるともっと多くの情報が得られますぞ。

http://matome.naver.jp/odai/2139359553930138401
http://reglanz.com/blog/back-walk-diet/
http://president.jp/articles/-/12557
http://www.diet-lab.jp/5083

ペンネーム:キタイスさん

相談者
おはようございます。さっそくご紹介くださってありがとうございます。なるほど効果があるのですね。ウオーキングコースは8コースほど決めてローテーションでやっていますがそのうち人通りの少ないコースを選んでやってみます。さしずめ、山コースと田圃道コースで試みるつもりです。

ペンネーム:コウカさん

今年の夏はメチャ暑いので、近く(自宅から1500歩くらい)のイオンモールでウォーキングしています。
1フロア1500歩で3階まで2往復して9000歩、自宅からの往復3000歩で計11000歩、イオンモールを3往復すれば16500歩になります。

自宅からイオンモールへの間に周囲300mくらいの運動場がある公園があり、そこで後ろ歩き、横歩き、腿上げ歩きをしています。

店内は涼しく、トイレや水分補給も心配なく、快適です。
特に1回のイオンスーパーの食料品売り場は冷房がヨリ快適で・・・・・

ただ、土日等休日は買い物客で混雑しているためウォーキングは遠慮させてもらっています。

暑さが和らぐ春秋は、バスで10分ほどのところにある周囲15kmほどの緑地公園にある林間コース(アップダウンあり)をウォーキングします。
中には1km、3km、5km、池(大小5個あり)巡り10kmのコースと外周コース15kmが設定してあります。
外周コースが一番勾配がありますが、景色も良く、途中売店もあり休憩しながら3時間ほどで完歩できますので人気コースです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

健康の為の知識。

時々夢をみますが、そのほのんどかブレシャーのかかる物ばかり、 楽しい夢はみた事がない、 本来熟睡しているはずの睡眠はできてないのでは? 昼間はそう眠たいとは思いませんが! 愚問ですがよろしくです。

回答受付は終了しました
回答数 10

71歳、婿の母の病気は?認知症??

孫たちが、パパ祖母ちゃんは、同じ事を 10回、話しかけてくる、口臭が酷いと言います。 婿の母は、車の運転を まめにしています。 私は、嫁の母なので。。。婿の家に口出しをするのは、良くない事ですが~ 婿の父に、「奥さんが、認知症かもしれないので、病院に行ってく...

回答受付は終了しました
回答数 6

長時間の読書に適した姿勢は?

腰痛と膝痛もちのアラ還です。 1時間を超えて椅子に座りっぱなしだと、膝が痛くて、立ち上がるのにかなり難儀します。 休日は、ほとんど終日椅子に座り、本を読んだり、時間を忘れてPC画面を見つめています。 膝が痛くて正座が出来ないから、どうしても椅子に座ってしまいます...

回答受付は終了しました
回答数 14

入れ歯にしない、奥歯を抜くことについて

お世話になります。50代半ばの女性です。 右上、一番奥の虫歯が悪化しました。  (親知らずは、20年超前、生えて直ぐ、抜歯済みです) ここ2年程のストレス・フルな生活の中で、被せ物が取れた侭、放置したのが 悪かったと思います。既に深くえぐれており、お恥ずかしい事...

回答受付は終了しました
回答数 2

麝香鹿(考)

ある資料によると、 この動物の香嚢に2%程度含まれているMusconeが活性成分?で、男性は覚醒作用そして女性は鎮静作用があるといわれています。  ここで質問です! ?上記のような情報は信頼性があるんでしょうか? ?香水(合成品)のムスクはどのような効果があるん...

回答受付は終了しました
回答数 2

目の下のたるみ改善法を教えてください。

目の下のたるみが気になりだしました。 不健康そうで老けて見えるので良い方法(マッサージ、クリームなど自分で出来る)を教えてください。 市販の美容液等で効果があった物の製品名、価格の詳細もお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧