回答受付は終了しました
ペンネーム:ジリツさん

30歳を迎えた時、贈ったり贈られて、印象に残った言葉や品物を教えて下さい。

[人生相談]

お世話になります。どうぞ宜しくお願いします。
未亡人となり、慌しく年月が過ぎ、もう直ぐ、1人息子が遠い地で、30歳を迎えます。

慣れない仕事をしたり、重い介護度の親を看ていたりで、この様な相談ができる
知人が周囲におらず、皆様のご経験やご助言を頂きたく、相談させて貰いました。

息子は、学部を終え入職してから長い研修を経て、現場に就き、6年程です。
現場監督少々と膨大な労務 管理事務を 可也、孤独な環境で行っています。
相談できる上司や、激務の苦労を分ち合う同僚が、殆どいない中、要領の悪い侭
何とか深夜までの残業と休日出勤(無給)にて、業務をこなす状況です。

正直、仕事に行き詰まり、もう限界...,辞めたい...,と弱気になっています。
こんな激務は、田舎者の私達夫婦はしてないし、経験した知人もいません。
学生時代、反抗期がなかった[出せなかった?]為、私はオロオロするばかりです。

苦しい日々の中、30歳を迎えた経験をお持ちの方、又は うち同様な状況で
ご親族や後輩様などが30歳を迎えた時、贈られたり贈ったりして
印象に残った言葉や品物を、教えて頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

閲覧数
1304
拍手数
2
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:シンクンさん

私の息子と同じ様な経験をされていますね。私は、息子が就職した時点で、妻を病死で無くし、息子を仕事場に送りました。同じような環境で、息子は鬱病になりましたが、薬は使わせず、退職もさせず、ただ、抱きしめてやることと、仕事は出来なくても良い、頑張らなくても良いと、言い聞かせて、時間をかけました。
5〜6年はかかりましたが、今は、同期よりは遅れていますが、リーダ的役割で頑張ってます。本人なりに。私本人も30代の頃は、最終電車で帰り、土曜日は家で仕事をし、挙句の果ては、結核になり、療養2年の生活をしましたが、会社は辞めず、続けました。大きな出世はしませんでしたが、リストラにも合わず、何とか定年まで勤め、関係会社で64まで勤められました。
辞めるのは簡単ですが、続けることも大切です。その結果、今、定年後 悠遊自適に暮らせるのです。努力は裏切りません。
たった一言、無理はするな、田舎者は、正直と原理原則(建前)を大事にし、建前は間違ってませんと云う事を教えてやってください。私の母の言葉です。労務管理の仕事と思われますが、エリートの仕事です。残業、休日出勤、当たり前です。昔も今も。問題は、嫁さんの後押しと励ましが問題かもしれませんね。
労務の事務と、人間関係の対応は、口下手なら、原理原則を大事にすれば、正論で通せば良いのです。行き詰まっている現象は人間関係かと思います。事務処理は時間をかければ処理できます。不器用なら、時間をかけるしかありません。勘違いは、肉体労働や、企画の仕事で、時間をかけて、潰される人は、転職も考えていいですが、労務、品管等の、法律やルールが明確な仕事なら、続ける方が、良いと思います。社労士などの資格が取れたら考えても良いですが、仮に取れたら、資格では食べていけないことも知るでしょう。辞める判断は本人に任せるべきでしょうね。

ペンネーム:アイビーさん

本当に今の若い方の置かれている仕事環境は、苛酷過ぎるものが
多い気がします。
昔のように、頑張れば会社が何とかしてくれる時代は終わったようです。
一部の大企業を覗けば、福利厚生も就労規約も、逆にいい加減に
なっています。
今の若い方、特に30代、40代の個人労働量は、絶対に昔より過酷です。
何が大事か、、??本当に大事なものは何でしょう?
ご子息の体と心の健康ではないでしょうか?

娘の主人が大変過酷な仕事をしております。
世間的には、エリートの仕事にうつりますが、、、
周りに、病気やうつ病、過労死まで出ました。
夫婦で真剣に話し合って、仕事やめることにしたそうです。
私は、大賛成です。
辞めてしばらくは娘が支えればいいのです。
長い人生です、、一年や二年、回り道したって、後から考えたら
なんて言う事ないと思います。

ご子息は人生で大事なことさえ考えられないほど忙しいのかもしれません。

どうか、ご子息が元気で生きていることが何より大事。
それで親は満足という事を伝えてあげてください。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
息子の仕事も、娘様ご主人様と似た所がありそうです。
出張時の宿舎を訪ね、大企業の方々から丁寧なご案内を受けた時、何とか
学部だけは出し、就職試験の勉強も続けて貰ったかいがあったと思いました。

残念ながら、公務員試験の夜間予備校で知り合い、出来婚した嫁は、
学部4年で10数ヵ所の試験、全部、落ちた後、零細企業の勤めを婚姻遥か前に辞め
特に、何か仕事に役立つスキルを磨く事もなく、専業主婦です。
実家にばかり帰り、息子は、職場に泊り込みが多いです。
(息子が仕事の段取り悪く、帰れない為、嫁を実家に戻すのかもですが...)

>人生で大事なことさえ考えられないほど忙しいのかもしれません。

4人きょうだいの嫁と出来婚し、兄姉中たった1人、専業主婦にして
あげており、嫁宅の従順な[婿]と化しているのだから、しょっ中
会っている、嫁親達に何とかして欲しい思いはありますが、
自分の娘と孫とだけ楽しく過ごせたら良いと考える人達なのでしょうか...
息子を労わってくれているのか、嫁一族の事が全く判りません。

>ご子息が元気で生きていることが何より大事。
>それで親は満足という事を伝えてあげてください。

有難うございます。
理屈では解りながら、嫁一族からの酷い仕打ちの為、心身疲れ、
私自身、息子にどう接して良いか、悩み続ける状況です。
ただ、未だ勉強を始めたばかりながら、精神 社会福祉の国家資格を
学ぶ事にしましたので、先ずは自分の心の立て直しを図ろうと思います。

息子も、嫁一族の私への酷い仕打ちは分っているので、耐え抜く姿を見せ
我慢の大切さを伝えたいです。

ペンネーム:クマモンさん

こんにちは、私の息子も今年30歳です、5年前東京の大手の重機メーカーに勤めていました。
栃木県の工場研修や大分の研修を経て神奈川勤務になりその後東京勤務になったりと転勤が多く仕事も夜遅くまで頑張っていたようです。
その頃家内が昔東京の会社に勤めていた時の友達の墓参りに行き息子の住んでいるマンションで3日ほど過ごして帰ってきました。
その時は家内は何も話しませんでしたが、息子は熊本へ帰りたいという気持ちを持っていたようです、
悩んでいた頃ある重機メーカーの熊本支店で社員を募集しているという話を聞き早速応募して入社試験、面接を経て採用され、現在は熊本支店に勤めています。
幾つになっても子供は親が恋しいものです。
現在は毎日夜遅くまで頑張っています毎朝7時30分に家を出て夜は10時過ぎに帰宅します。
仕事の愚痴は一切言いません、土日は基本的に休みですが出勤も多いです、しかし土日が休みの時は先輩と魚釣りに出かけます、天草の海で船釣りを楽しんでいます。
私のことばかり書きましたが、息子さんにとにかく帰ってきてと言ってあげてください、その後の心配は、親子で話し合い解決すればいいでしょう、息子さんは人生80年のまだ入り口付近の今からなんでもできる年齢です。
何よりも親御さんの元へ帰りまずゆっくり過ごして心を癒すべきです。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
同い年の息子様も、大手メーカーで中々ご苦労なさったのですね...
ご両親の温かい見守りのお陰があり、故郷で第2の道が開け、本当に良かったです。

うちも、夫婦揃っていたり、せめて高い介護度ながら、穏やかな心持ちだった
私の母が生きていてくれたら、ド田舎でも帰ろうかと思ったかも知れませんが
既に、ド田舎での転職は無理な年齢になりました。

うちは、1人息子ですが、4人きょうだいの嫁と出来婚し、兄姉中たった1人
専業主婦にしてあげている為、嫁宅の[婿]と化しています。(普段は別居)
行き詰まった時だけ、電話で当たり散らして来ます。

田舎の仕事は、役場位で、受験可能な内、帰郷を勧めるべきでしたが、もう年齢を過ぎ
更に難関の社会人枠など受かる力はなく、せいぜい嫁実家で、何か職を
考える位しかないと思います。
それでも、何か頼って来る時の為、寂しく待つだけの1人親は悲しいです。

ペンネーム:クマモンさん

おはようございます。
息子さんの状況少しわかったように思います。
お母さんにしか弱音を吐けないのですね。
奥さんの実家の近くに住んで相談する人もいない、ましてや仕事を辞めたいとか大事な人生相談ができる人がいない、そのためジレンマに陥っていて悩んでいる状態ですね。
お母さんはただ愚痴を聞くだけで解決策を見出せないからお母さんも悩んでいる。
こんな状況ですね。
難しい問題ですが、このまま何もしないで心配しても道は開けません。
息子さんの奥さんはどれくらいのことを息子さんから聞いているのでしょう、悩んでいることを知っているのでしょうか。
一人で悩まずまず一番みじかな奥さんと腹を割って話し合い解決策を見出すしかないと思います。
奥さんが息子さんの悩みを聞いてあげるだけで気が晴れるとおもます。
人間は弱いものです、早急に話し合いの場をお母さんが提案してみてはいかがでしょう、あなたは息子さんのおかあさんですからここは一つその場を作ってあげてはいかがですか。
案外道が開けるかもおしれません。
私は何事にもどうしてこれはできないんだ、どうやったらできるんだと何事も自問自答してきました。
解決しないことが多いですが自問自答して考えることで解決策や対策が見えてきます。
どうか一人で悩みを抱えないでください。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
>クマモンさん  お盆の中、適格なご助言、たいへん有難く、感謝します。
マザー・テレサの名言に [愛の反対は憎しみではなく、無関心です] とありますが
嫁と嫁一家からの仕打ちが、それに感じます。

こうして、同じく息子の苦しさを体験した方が、親切に、真心の言葉を
かけて下さいますが、嫁親は、此方が手紙を書いても、何の音沙汰もなしです。
それが、自分達の1人息子には、家の傍へ嫁を住ませ、 娘(私の嫁)は
専業主婦にして貰い、度々里帰り放題にして貰う相手親への態度なのか...
息子自身が、関わらせたくないのかも知れないものの、寂しい限りです。

嫁とは、遠く離れており、半年に1回位、どうしても必要な電話を
架けて来た時、穏やかではあるものの、ホンの浅い所しか語れません。
メールも、極々簡単にしか返信はくれません。[返信くれるだけ有難い時代でしょう]

けれど、流石に嫁親の様に、手紙を無視という訳には行かないと思いますから
一度、苦しい気持ちを、紙に綴ってみます。因みに名前は文子です。

息子が、1人身の時なら、心底、気に掛けられたのが、こんな勝手な
仕事の悩みを振るだけ振られ、その後、無視される事に、疲れるばかりです。
30歳を、どう受け留めているのか...? 私は誠実さを大切にして欲しいです。

お盆に、大家族の嫁宅で楽しく過ごし、又、元気になっているのか不明ですが
息子は、深刻に悩む面がある事を、嫁に伝えてみます。
沢山のお優しい言葉を感謝します。 有難うございました。

ペンネーム:トホホさん

こんにちは、僕も建築をしているものですが、最近は奉仕残業、無給出勤
などは無くなりつつあります。

大手になればなるほどうるさく、厳しく管理されているので減っているのが現状でしょう。

今なおというのは社員がすべて行い完結させる業務体系なのでしょうね。
私も今年同じような待遇で8年ほどしてきましたが、会社、経営者が
利益を得るのみで自分には帰ってこないでしょうから、
体を壊さないうちに今のスキルを活かせる企業に転職をお勧めします。

私はスキルを活かし、転職をしてよかったと思っています。
本当に現場を一人で仕上げるのは大変ですが達成感は素晴らしいですが、それだけです。

ならば、自分の将来の貯蓄になり、自分ために過ごす時間を
大切にすべきです。

息子さんに仕事の関連企業、もしくは転職してしまえと背中押してあげてください。

過労死してしまいますから・・・私も5年ほど年間340日働いていました。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
実際に長い苦労を経験なさった後、ご努力が稔り、今の充実を得られた方の
お話を伺えて、感謝します。

[現場 監督少々]と書きましたので、建設関係だと受け取られたかと思います。
残念ながら、広く仕事に活かせる、建設とは全く関係なく、可也、特殊業務です。
それでも、実務経験により、初めて受験できる国家資格を取れば
転職可能ですが、その積み重ねが出来ているのやら...気掛りです。

職種は全く違うとは思いますが、多くの方の労務管理は、6年半、続けたので
何かに活かしてくれたら...とは願います。

もし宜しかったら、お辛かった時、奥様と親御様へとでは、どんな風に
接し方を分けていらしたか教えて頂けましたら幸いです。

うちは既に出来婚し、4人きょうだい中、嫁だけを専業主婦にしてあげてますが
嫁の父が、少しは、私の息子を思い遣ってくれているのか、全く判りません。
私は未亡人ですし、夫も田舎で、たいした仕事をしておらず、息子の激務は
分りますが、その厳しい内容が分らず、戸惑います。
宜しかったら、お願い致します。

ペンネーム:トホホさん

こんにちは、僕はすべて自分で片づけることをはじめに考えています。
それは余分な負担を家族にはかけたくないので・・

やめたときにどのくらい家計に負担が来るか・蓄えでどのくらいやっていけるか等考慮して・いかせる資格・すぐにでも取得できる資格(特別教育・技能講習など)の日程などを考慮して転職サイトなどに登録して面接をしてよいところが見つかりそうな状態で家族に打ち明けました。

奥さんは初めから仕事が遅い・休日・祭日がないのでそのころから
早くやめるべきだといっていました。まともに労働条件を守れない会社は今は利益の独り占めで社員還元などせず自分のモノという企業形態
なのだから早くやめなさいとむしろ背中を押され続けていました。

本当にその通りなのです。従業員を働かすだけは働かせてダメになれば他にやといいっればいいという駒の一つだと思っていると思います。
ご家族ならば、擦り減ってしまいきってしまう前に転職を進めるべきだと思いますよ。

今はいい会社がたくさんあります。経験があればいくらでも選べます。
そういう時代です。

ペンネーム:ハハオヤさん

今の息子さんが一番欲しい言葉は、いつでも辞めて帰って来なさい、じゃないでしょうか。

私の娘も10年以上一人暮らしをし、仕事での悩みの末心の病気になりました。

その時に私が決心したのは同居しようと言うことでした。
仕事を辞めたので同居するまでの期間は大変でした。
金銭的にも気持ち的にもです。

狭い家なので同居すれば顔を使わせる毎日です。

それでもよかったと思えるのは、本人が前向きになり仕事も始め、なんとか仲良くやっていけることです。

こういう時に親がおろおろしてはいけません。
息子さんは助けを求めているのです。
あなたも要介護の親御さんの面倒を看て大変でしょうが、息子さんと同居して自分の手助けをしてもらう、そのくらいの気持ちで迎えてみませんか。

きっと大丈夫ですよ。

最悪なことにならないうちに、話し合ってみましょう。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
娘様も、お辛い時期を経て、お母様の優しいご協力のもと、心身和らがれたのですね。
お二人共、たいへんご努力なさった事と浮かべます。

母は、医療過誤で、体は不自由になりましたが[介護度5, 1種2級手帳]
穏やかな心持ちでしたから、私も、息子と2人で、母の介護をしていた時が
懐かしい位です。

うちは、仕事に慣れぬ内に、嫁との子供を作られてしまいました。
近年、母と娘の擦れ違いが、マスコミで取り上げられますが、女同士は
必ず、いつか心が通いますし、元々仲の良い事が多いと思います。
けれど、息子は、近年、嫁家の[婿]になるのが、当然の様です。
この侭、大家族の嫁宅の[婿]になった侭の別れは、寂しくて堪りません。

嫁宅も、4人きょうだいの内の、1人息子(嫁兄)には、嫁を取っているのに
私への酷い仕打ちに、泣き暮らすばかりです。
4人きょうだいの内、嫁だけを専業主婦にしてあげていますが、
息子に、少しは感謝してくれ、大事にしてくれているのか、全く判りません。
息子が過労死などしても、生命保険金で、十分、暮らして行くでしょう。

物心、共に離れてしまった息子ですが、とにかく私が生きていてやらなくては...と
耐えねばなりません。 お言葉、本当に有難うございました。

ペンネーム:ジンセイさん

30台は人生について考え悩む年齢です。

小生も31歳で転職しました。

その時
父(会社経営)は「自分の人生は自分で切り開くもの、思い通りにすれば良い!」
母(父の会社の経理責任者)は「自分の人生なんだから自分が最良と思ったら自分の道を歩みなさい!」
妻(公務員)は「あなたがそうしたいならそうしなさい!私や子供のことを考えて我慢することはない!5年や10年はあなたの分まで働かせてもらいます。あなたの進む道が決まったら、その時は私も楽させてもらいますから、ゆっくり進むべき道を熟考してください!」

弁護士を目指し大学(大学院)に戻り司法試験目指して勉学し、5年後に司法試験に合格、先輩の法律事務所で5年間イソベンで頑張り、独立して30年、今は5人の弁護士と3人の司法書士、息子(税理士)及び10人の事務員を抱える総合法律事務所を運営しています。

息子さんに心のゆとりを持って人生を考え自分の歩み道を決められる環境を作ってあげてください。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
奥様やご実家のお陰で、今は、ご立派な経歴となられ、羨ましい限りです。

うちも、既に婚姻しており、出会いは、公務員試験の夜間予備校でした。
嫁は、学部4年で10数ヵ所の試験を受けて、全部、落ちた後は、零細企業で勤め
その後は、特に、何か仕事に役立つスキルを磨く訳でなく、専業主婦です。

今は、一人息子であっても、嫁家の[婿]になる時代ですから、
私が直接できる事はなさそうです。近年、多くの女子大生が憧れる
専業主婦には、してあげているのだから、嫁の大家族に任せた方が良さそうです。
私は、私で、今から社会に貢献できる国家資格を目指そうとしています。
その姿から、息子や、何の勉強もしない嫁が、何か感じてくれる事を願います。

ペンネーム:ジンセイさん

親は子供の自立を助ける大きな包容力のある思考が大切だと思います。

親の望む道を歩かせようと強制・強要することは、断じて避けなければなりません。

税理士をしている息子は、高校を中退しフリーターをしていましたが、小生も妻も一度だけ「進むべき道、進みたい道が見つかるまで悩みなさい!」と言って静観していました。

息子は20歳になったとき、高校生の通う進学塾に通い始め、2年後大学入学資格検定(現高等学校卒業程度認定試験)に合格し、国立大学に入学し公認会計士の道を目指しました。

自分の子供をとことん信頼し、自らの道を自分で決める!小生の両親や妻から小生自身が贈られた言葉が、小生の子供教育の原点となっています。

子供の人生は親が自由に出来るものではなく、親の思うがままの道を強制・強要して歩ませるのは子供の人権を侵害する行為だと思います。

まして30過ぎた子供を親の意向でとやかく批判・非難したりすることは親のエゴでしかありませんよね。

黙って温かく見守り、相談された時には子供の立場に配慮した適切な助言が出来るような親でありたいものですね。

ペンネーム:モノダネさん

今年30歳で勤続6年程の息子さんが
「もう限界...,辞めたい...,」と仰っているのなら、
辞めることに賛同してあげればいいと思います。

こんな現状で無理に励ましても、
過労→鬱→自殺 と、なるような気がします。

命あっての物種。

息子さんからのSOSを、オロオロせずに
受け止めてあげてほしいです。

まずは、命あっての物種だと思います。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
ここ2〜3年、たまには弱音を吐いていまして、実務経験による、国家試験の
受験資格が出来ているのなら、辞めて次を考えたら? とも言って来ました。
けれど、それを調べる(上司に尋ねる)、気安さも築けていない様です。

普段、自分から連絡よこすどころか、此方からの電話・メールも無視している癖
気弱になった時だけ、当たり散らして来て、困惑します。
恥ずかしながら、既に出来婚して、嫁には何の仕事技能も持たせない侭
専業主婦にしています。如何するのやら...。

ただ、相手先は、四きょうだいの内、嫁だけが専業主婦にして貰っている為
立派な婿で通っていると思います。嫁の大家族に任せたい気がします。
近年、一人息子と云えど、[婿]に行ってしまう時代の様で、寂しい限りです。

ペンネーム:オヤコさん

息子さん、遠い地で本当によく頑張っておられますね。
私の息子も同じ年齢ですので、親御さんであるあなたのお気持ちがとてもわかります。
また、うちの息子も20代前半に東京でひとりぐらしをしておりましたので、当時のことを思い出しました。

「帰りたくなったら、いつでも帰っておいで。頑張ることは大事だけど、決して無理をしないこと」
私は手紙を送るたびにこう書いていました。

そして息子は東京から地元に戻り、今は所帯をもっています。

時が流れ、しばらくしてから「お母さんのあの言葉にいつも救われていた。だから安心して帰ってこれた」と言いました。

やはり、どんな物より言葉に勝るものはないと思います。
仮に周りがみんな敵であっても、人はたったひとり、自分の味方がいてくれたら、生きていけますもんね。

(物を贈るとしたら、私なら御守りを贈ります。自分の笑顔の写真を添えて)

息子さんのご活躍をお祈りいたします。

ペンネーム:ジリツさん

相談者
ご助言、どうも有難うございます。
息子様も、お一人で東京暮しをなさった事がおありでしたたか...。

残念ながら、うちの場合、実家付近はド田舎で、新卒以外は、公務員しか
仕事は難しい所...。そして、息子の年齢は、既に遅そうです。
又、うちは東京に出て来ていた、関東育ちの嫁と出来婚しています。

仕事に行き詰まった時だけ、私に当たり散らして来ます。
大家族の嫁一家には、相談できないのか...? 私も対応に困ります。

8月初め、電話で酷い弱音を吐いていましたが、その後、盆になっても
嫁共々、何の連絡もありません。1人息子ですが、大家族の所へ婿に
行ったと諦めるしかありません。嫁家に大事にされる様、祈るばかりです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

子どもがいても、、、

夫婦心中。 ま、心中だからいいですが。 27日午後2時10分ごろ、東京都町田市金井の民家で、女性から「ベッドの上で両親が死んでいる」と110番通報があった。警視庁町田署員が駆け付けたところ、この家に住む無職、久保充さん(75)と妻の正子さん(73)が倒れているの...

回答受付は終了しました
回答数 3

どの状態を結婚としたら良いのでしょう。

結婚すると結婚手当(扶養手当)とか・・・ありますね。 カミングアウトして、同性同士の結婚を認める流れもできてきました。 また、結婚してもダブルインカムノーキッドなんて夫婦もいて話題を作りました。 子供ができたら結婚とすれば、これらの不満が解決すると思いますが、...

回答受付は終了しました
回答数 8

遺された者の心構え

人生の苦楽を共にしてきた連れ合いを亡くされた未亡人の方にお尋ねします 私には年の離れた主人が居ります 偶然の出逢いで40年連れ添い 旦那でもあり、兄でもあり、恋人でもあり、時には弟の様でもあり 私を育てた父親の様な人でした 大病を繰り返し一年一年弱ってまいりまし...

回答受付は終了しました
回答数 10

熟年同士で同じマンションで性的関係無しで同居可能か

妻が、レストランの共同経営者と同居していますが(海外)、男女関係はないと主張しています。 既に私は、61歳、妻59歳(結婚31年)、共同経営者64歳、 海外の為、安全上の同居とのこと。 私には、共同経営者を紹介されていません。 現在海外での単身赴任で、13年目でい...

回答受付は終了しました
回答数 8

シルバー世代の就活の難しさ

私は60歳女性です。 就職活動をしていますが 受けるたび見事に不採用になります。 凹む方ではないのですが、一時試験書類選考はあがるのですが 面接に行くと不採用! 原因は年齢以外考えられないのです 最近は心が折れそうです。 自分を否定されてるようでがっくりし...

回答受付は終了しました
回答数 5

人にとって大事な、必要なモノは何だと思いますか?

正月にあたり、改めて考えてみました。人にとって、何が大切かを。 もちろん、命が大切なこと、それを維持するために必要な食糧や水、住居、衣料が大事なことは分りきっています。 そういう物質的というか、物理的というか、形而下的というか、そういうものを云っているのではあ...

お悩みQカテゴリ一覧