少女時代の学習雑誌にマンガ本をどうしましょう?
悩みというほどではないのですが、 情報をいただけたら嬉しいです。 片付けをしていましたら、昭和30年後半から40年前半出版の少女漫画、科学の月雑誌等出てきました。捨てるには勿体無いはずです。有効活用、或は処分の方法があれば教えてくださいませ。
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
悩みというほどではないのですが、 情報をいただけたら嬉しいです。 片付けをしていましたら、昭和30年後半から40年前半出版の少女漫画、科学の月雑誌等出てきました。捨てるには勿体無いはずです。有効活用、或は処分の方法があれば教えてくださいませ。
回答受付は終了しました
ペンネーム:ミリさん
娘のマンガ本をヤフオクに出しました。
高いものは370円の本が8000円台になったものもあります。高値は里中満智子さん、あさぎり夕さん(サイン入り)あさぎりゆうさんの黄ばんだ色紙は6600円になりました。
残りをブックオフに出しましたところ段ボール8箱で1280円でした。ブックオフで売っている価格を見ると詐欺にでもあったような気分になりましたよ。
ヤフオクも慣れてしまえば大丈夫、先日も昔着たフォーマルが2700円で売れましたから、これからもヤフオクを利用してリサイクルに励みます。次の人が利用してくれるってとてもありがたい事です。
ペンネーム:ズボラさん
手間ひま惜しまないならば、ネットで売るのをお勧めします
ですが、写真を撮って、ひとつずつきちんと出品、
その後は、ネットを常にチェック
売れたら、連絡を取り合い、キチンと梱包して郵送(宅配)
この手間を惜しまなければ、需要はあるのではないでしょうか??
手間ひまが嫌な場合はブックオフですが、
需要がなければ(雑誌は特殊)持ち込んでも断られます。
まんだらけは、いいのかもしれませんね^^
私は映画が好きで、パンフを集めてましたが
もう見直すこともしないし、捨てようか思案中です
手間暇かけるのも面倒くさいし、、
誰かもらってくれれば一番いいのだけど、、
でも、場所塞ぎだから、きっと捨てます(笑)
ペンネーム:ガハハハさん
こう言う類のものは「まんだらけ」ですよ。
「BOOK OFF」何ぞに持って行っても「一冊10円」前後です。
「貴重品」も「普及品」も「区別なしの買い取りだからです。
「電話して」モノを言ってから送れば良いです。
全国に店(少ないですが)ありますので、近くの店を教えてくれます。
「まんだらけ」の創始者の「古川」は私の古い「マンガ仲間」です。
「変な事」しない店ですから大丈夫です。
ペンネーム:ウルナラさん
勿体無いはず??と思われるなら「BOOKOFF」にどうぞ。
「BOOKOFF」で検索されれば公式サイトが見つかります。
ただし、ガソリン代が出るかどうか保証は出来ませんが・・・・・
ペンネーム:ノンキモさん
年を取れば 子供の頃が懐かしくなってきます 場所の余裕があればが残しとくべきでしょう 再度読み返すことが出来ます 補足 昔 子供の頃 父と一緒に古本屋回りしたときに ジョン万次郎の カタカナ英語の本を無理を言って買ってもらいました 訳あり廃棄処分にして今日にいたり 急に読みたくなったときに 後悔先に立たず 私のもっとう 後悔先に立てずが 悔やまれました 余裕があれば 後の祭り にならないように
今日のぐっとラックで、リサイクルショップ✖️引っ越しサービスというのがありました。 まず不用品を買い取り、引っ越しを依頼したお客に、引っ越し代から不用品を買い取った代金を差し引くと言うのです。 ここで盲点です。 不用品を買い取った代金はその場で支払われたのでしょう...
無知ですみません、教えて下さい。 先ごろ、身内が他界しました。四九日を行なうにあたり、お寺に相談した所、ついでの様に言われたのが、「墓地の管理費をもらっていないので払って欲しい。年間2万円で、これまでの分全部とは言わないから10年分よろしく」とのこと。今まで、お施...
趣味の茶道を10年ちょっと極めるにははるか彼方を目指さなければと 継続は難しい。自然退会。でも楽しめました 次に音楽のウクレレに出会い。音色に癒され、わくわくして一年二年継続して三年いよいよ四年目に入ります。。 そろそろギターもチャレンジしたくなり、ミニギター...
ステンレスと書いてある皿を買ってきましたが一つは磁石に吸い付き電磁調理器では加熱できます。ところががもう一つの皿は反応しません。磁石や電磁調理器に反応しないステンレスとはどんな金属の含有量で作られているのでしょうか。お聞かせください。
エアコンにリモコンでスイッチを入れるのですが入っても直ぐに切れてしまいます!今月初めに今年初めてエアコンを使いましたが正常でした、少し時間を置いて入れるとやはり入って直ぐに止まってしまいます、スイッチは時間を置けば一応反応しますが直ぐには反応しません! この説明で...
人それぞれ、人生色々だと思いますが・・・・・・ 皆様は どのように 考えてられるでしょうか? (5月12日 20:06 追記:) 悪霊に憑依された可哀想な老人様のAもお待ちしています!
ペンネーム:リボンさん