回答受付は終了しました
ペンネーム:オトさん

早朝(夜中)に目が覚めて その後眠れません

[健康相談]

寝つきは良いのですが、3時位に目が覚めてしまって、そのまま眠れないのが1月位続いています。深呼吸、牛乳、軽いウォーキングをしてるのですが、効果がありません。昼寝はしていません。と言うか横になっても眠れません。何か良い方法をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。

閲覧数
538
拍手数
3
回答数
11

回答 11件

ペンネーム:カブカゼさん

何歳のお方が知りませんが、
睡眠は欲求の一つで、
何も無理して寝ることはありません。
高齢者で時間的余裕があれば
欲求の赴くままに寝てればいいのではないでしょうか。
気にしないで眠ることができる時に眠ればいいのでは。
全く気にしないことです。
これから睡眠の絶好の季節で
しっかりと眠ることができるのではないでしょうか。
眠り足りてるのだと思うことです。

それでも眠れなかったら、
身体を疲労させることです。
私はゴルフをプレーした日は矢張りぐっすりと眠ることが出来ます。
更に付け加えれば健康上、金銭的に悩みがないことでしょうね。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。

ペンネーム:ネボウさん

私も早寝すると夜中に目覚めてしまい、そのまま朝まで寝付けません。
なので必要睡眠時間から逆算して、朝丁度よい時間に目覚めるように夜遅くまで、大体1時頃まで起きています。
睡眠時間は一日平均約6時間と、昼寝を少々しています。
現役時代も12時過ぎに就寝し、朝は6時過ぎに起床という生活でした。
結局トータル睡眠時間は今も昔もほぼ同じです。
早くご自分に合った睡眠スタイルというものをみつけてください。

ペンネーム:オトさん

相談者
そうですか。ありがとうございます。試して見ます。

ペンネーム:シュクさん

運動をすると良く寝れると言われますが、私は殆ど毎日水泳、太極拳、体操、walkingの何かをしていますが ……

就寝から目覚めまで一息でした。 3年前から寝つきは良いのですが、二時間も寝ればぱっちり目覚め(もう朝かと思う位 ぐっすり) TVを付けタイマーセット、体は反対向き 小音で (ラジオだとずっと付いていて神経が休まらないから)
タイマー切れるの知らず(笑) これが二回くらい 朝は5時前に目覚めスッキリです。(^_^)
時々 寝つきが良くても ぐっすり寝れていない時が3日も続くと睡眠薬で無く 安定剤を飲みます。すると 又 ぐっすり寝れるようになるから
でも 我慢するのが辛くなった時にだけと心掛けています。
寝れなくて無理するより飲んだほうが良いと病院関係の人が教えてくれたのです。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。毎日の運動すばらしいですね。私のウォーキングの距離と回数を増やそうと思います。

ペンネーム:マツさん

前にも同様の悩みを打ち明ける人がありましたが、お金がかかるので、コメントしなかったのです。

私の睡眠時間は7-8時間です。
熟睡できるのは、「ラドンケット」という少し放射線の入ったタオルケットを年中使っているからです。冬は毛布をプラスします。

ブログの友人に教えたらネットで調べると30万もするので買えないという返事でした。別に広告料を貰っている訳ではありませんが、今私と夫が使用しているものは10万円程度です。

使用した夜から深呼吸もウォーキングをしなくても熟睡できました。もともとウォーキングなどしたこともありませんけど。
ご参考までに・・・

ペンネーム:オトさん

相談者
そうですか。結構しますね。

ペンネーム:ヒロネーさん

私も平均(?)からすると睡眠時間かなり少ない方です、若い時から・・・
でも、気にしないです、2日浅い睡眠、もしくは全く眠れないとかでも3日目は深い睡眠になれますし・・・
年齢は上がるほど、眠るエネルギーが落ちても当たり前かもです(^_^;)

夜中に目が覚めて、そのままでも、また眠りに落ちてもいいですし

ちなみに一度に長い睡眠とれなくても、分割睡眠で充分だそうですよ

ペンネーム:オトさん

相談者
なるほど。実は夜 テレビを見ながらうたた寝することが多いです。トータルでは、そこそこ寝て居ますね。

ペンネーム:ダメツマさん

午後3時を過ぎたら、カフェインは摂らない
寝る二時間前には、ゆっくりと湯船に浸かって、くつろぐ
寝る直前は、PCやTVなどを見ない
寝る部屋は、真っ暗か、足元灯くらいにしておく
以上は、良い睡眠を得るための心得だそうです。

良い睡眠をしっかり取れば(時間の長短は無関係)
何時に目覚めても、それがあなたの適正睡眠時間です。

これから、冬に向かい、3時は寒いですね
おトイレに行くくらいで、あとは布団の中でぬくぬく起きてて下さい
ラジオなど聞くのはいかがでしょう??

ペンネーム:オトさん

相談者
そうですか。ご回答ありがとうございました。

ペンネーム:スイミンさん

一日何時間ほど おやすみかは 書いて無いですが

少年は7時間 青年は6時間 
中高年は5時間程度で十分とデータが出ているようです

あの ナポレオンは一日3時間睡眠とよく言われます
1時間ほどの昼寝をしていたとか、、、、、

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。

ペンネーム:オイオイさん

健康な証拠です。 睡眠が十分に足りているのです。
私も 2時か3時には目覚めます。 そのまま起床すれば 1時間位で又眠くなります。 そしたら寝ればいい。 
8時間寝る必要など無いのです。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。

ペンネーム:オキレさん

何も問題はありません。
私は11時に寝て4時に起きます。昼寝もしません。
歳をとると睡眠時間が減ります。どうしても眠りたければ運動量をふやして肉体を疲れさせることですね。

そのうちにズーーーット眠るのですからなるべく起きて、残り少ない時間を有意義に使いましょうよ。W。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。

ペンネーム:ムイさん

私は、いつも2時とか3時に目が覚めて、枕元の本を読んだりしていますが、、その後、寝付きが良くないときに、以前神経痛で、薬局で購入した痛め止めを飲んだりしています。
また、夕方に濃いめの珈琲を飲んだりしたときなど、寝付きが悪くなりますが、そのときも神経痛の痛め止めを飲みます。
これはお勧めして良いかどうか、わかりませんが、一応記しておきます。
痛め止めが、無いときは、酔い止めを飲んだりしています。どちらも麻酔効果があると思っています。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうごいました。

ペンネーム:ムイさん

お試し下さい。

ペンネーム:スイミンさん

何時に寝て、3時に目が覚めるのですか?
睡眠は何時間ですか?

それがわからないとなんとも答えようがありません。

ペンネーム:オトさん

相談者
コメントありがとうございます。大体23時頃に寝てますので、4時間位しか寝てません。

ペンネーム:スイミンさん

オトさんが、4時間くらいの睡眠で目が覚めてしまい
眠くて眠くて仕方ないであるとか、昼寝をしたくなり日中寝てしまうであるとか。。。ではないのでしたら、睡眠は十分足りていると思いますよ。

おいくつの方か存じませんが、年齢を重ねていかれると、まとめて寝る時間はどんどん短くなっていくみたいです。

ペンネーム:オトさん

相談者
ご回答ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

使い捨てマスク、何円になりましたか?

 うちの方は、今は、50枚入り 1980円。 1枚 40円です。 質問> あなたの近所の店で、マスクは、1枚 何円になりましたか?   

回答受付は終了しました
回答数 10

血糖値なんです

73才になる妻が以前から 相当甘党なんです、再三再四カロリーオーバーやから控えるようにと注意するも、馬の耳に念仏 彼女の母は94才まで生き姉二人も健康なのである種妙な自信を持っているからタチが悪い、言うまでもなく医者嫌いなんです。 この先なるかも知れない病気があれ...

回答受付は終了しました
回答数 6

毛染めから卒業

長年に渡ってオシャレ染めから今は白髪染めと毎月追い掛けられてるみたいで 時間も費用も年間なかなかの出費でしたが 最近グレーヘァーの方をお見かけしますテレビの元アナウンサーの方もお顔立ちも有りますが なかなかいい感じですよね 日本人はお白髪をマイナスイメージで捉えが...

回答受付は終了しました
回答数 2

バセドー病の食事の注意点

バセドー病では食事制限が有るようなんですが どちらかといえば 和食中心を 洋食に切り替えねばなたないとのこと。 我が家のDNAは100パーセント徳島県なんです。 ですからワカメの取り寄せも毎年していますし和風だしも良く使います。 今までの献立を洋風に切り替...

回答受付は終了しました
回答数 5

日本の財政赤字 対GDP比 200%

今 世間を席巻させている ギリシャ始め GDP世界第八位のイタリアも 財政赤字 対GDP比 120%で 10年国債で 維持不可能に繋がる 利率7%台にまで 達した事が 世界に暗雲を招いていました その後 財政立て直しに 疑問符の付いた ベルルスコーニ首相が 退陣...

回答受付は終了しました
回答数 1

網目の血管

2年位前から足首の内側のくるぶし(?)の辺りに、 網目のように毛細血管が透けて見えるようになりました。 赤いので静脈では無いと思います。 何が原因なのでしょう? 治療の必要はあるのでしょうか? 受診科目は何科が良いのでしょうか? 同じような症状の方は居られますか?...

お悩みQカテゴリ一覧