回答受付は終了しました
ペンネーム:フシンさん

血圧測定の不信感・・・

[健康相談]

皆さんは自分の血圧を自分で測定していますか?
私は15年前に急性心筋梗塞を経験して、自分で血圧を測定しています。家に常備している血圧計は、水銀が上下するドクター用から電池式のもの、腕に付けるものなど6種類が有ります。しかし測定の数値を全く信じていません。上の数値を180から120まで自在に出すことが出来るからです。絶対これだという値が分りません。
皆さんは測定機器を信じて使用していますか。
毎回・同じ方法で測定して・・これで良いのだ―としていますか。

閲覧数
575
拍手数
5
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:ワタシさん

医者に血圧を計ってもらうと必ず一度しか計らない。
家で血圧を計ると最初高い値が出ても二度目は低い値が出たりする。
 これは測定タイミングによって血圧が変動している証明です。
 何故、医者は一度しか計らないで血圧が高めですね・・・などと
 判定するのでしょうか? 
血圧測定に関しては全く医者を信用して居ません。

ペンネーム:ニュウさん

あなたは気にされるのは最高.最低血圧のみですか?
血圧計機種よりも貴方自身の急性心筋梗塞を考えれば脈圧,平均血圧をも参考にされるべきです。

脈圧とは、収縮期血圧(最大血圧)と拡張期血圧(最小血圧)との差です。たとえば、収縮機血圧が130mmHgで拡張期血圧が80mmHgであれば、脈圧は130−80=50で、50mmHgです。
脈圧は、「中枢の太い動脈の硬さをチェックする指標」だそうです。脈圧の上限は60mmHgだということです。脈圧が高いほど、心筋梗塞など、心臓の病気のリスクが増えていきます。
脈圧が低ければいいというものではなく、データによると、およそ30mmHgが正常範囲の下限の目安ではないかということです。

平均血圧とは、収縮時血圧(最高血圧)と拡張期血圧(最低血圧)から求められる、平均して動脈にかかっている血圧のことです。概算ですが、計算式は以下になります。

平均血圧=拡張期血圧+脈圧÷3

たとえば、収縮期血圧が125mmHgで、拡張期血圧が80mmHgの場合、平均血圧は80+(125-80)÷ 3 =80+15=95で、95mmHgになります。

平均血圧は、「末梢の細い血管の動脈硬化を知るための指標」となります。平均血圧は100mmHgを超えないよう、できれば95mmHg未満であることが望ましいとされています。

ペンネーム:コロブナさん

私も、信じてません。
血圧の数値が、機械や測定者によって、違います。
それなのに、看護師や保健師は、血圧測定をさせたがります。

私の場合、機械測定では、数値が高い傾向です。。
掛かりつけの医者の測定を信じ、基準にしてます。
機械の場合、最高で、20〜30高いです。

自分で、血圧の基準を定めたら、それを信じ、
あとは、生活習慣、減塩、運動、ストレス等に気をつけてます。

ペンネーム:ワカルさん

去年までは、血圧を、何度も何度も測っていました。 高い時に、漢方薬を飲むと、一回飲んで、すぐに 平常値に戻ります。

 血圧が高い時の、自分の体の調子がわかるようになったので、今は、測らなくても、高い時がわかるので、測りません。

 高い時は、食事(甘い物:主食など)を制限して、その時だけ、漢方薬を飲んでいます。

 普段も、なるべく、砂糖:主食:果物:揚げ物を 減らすように 我慢しながら、努力しています。

ペンネーム:ムイさん

素人考えですが、血圧はそのときの状態で、可成り変化の激しものだと思っています。
安静にしていたとき、運動後、急に誰かに呼ばれたとき、初恋の人に出会ったとき−−これなど滅多にありませんが−−、暑い風呂から上がった直ぐなど、その時の精神状態、などなどで、大きく変わって仕舞います。
自分の血圧を測ろうと思ったら、安静に暫くしてから測ったらいいのではないかと思っています。
私は、老人福祉センターで、風呂に入ってから一呼吸置いてから測るようにしています。

参考になるでしょうか。

ペンネーム:ジビョウさん

脳梗塞、狭心症の既往症がある75歳男です。
循環器科の主治医から教示された下記の「正しい家庭血圧のはかり方」に従って起床時と就寝前に血圧測定をして、主治医や処方箋薬局でいただいた血圧管理手帳(無料)に記録し、診察時に提示しています。

正しい血圧のはかり方
?上腕ではかるタイプの血圧計を使用する。(より正確な測定が出来る)
?腕帯装着位置を常に同じ位置にする。
?腕帯が心臓の高さに来るよう、枕などで高さ調節をする。
?一度の測定機会に原則2回測定し、その平均値を取る。

朝(起床時)
?起きてから1時間以内。
?排尿(排便)を済ませてから測定する。
?5分ほど座って安静にしてからはかります。
(食前、服薬前に測定)

夜(就寝前)
?就寝30分前に測定する。
?排尿(排便)を済ませてから測定する。
?5分ほど座って安静にしてからはかります。

以上の方法で毎日血圧測定をしています。
風邪等での発熱時や歯痛、頭痛等体調不良のときは血圧が通常と比較して上下します。

診察時の血圧は、食事摂取時間や順番待ちの時間などの関係で家庭血圧より若干高くなりますね。
私の主治医は40歳前後の美人女医さんなので、腕帯装着時に脈拍が速くなり、血圧も高めになります。(笑)

現在降圧剤と血液凝固防止剤(血液をさらさらにする薬)を服用していますが、血圧平均値は、朝(起床時)の収縮期血圧120mmHg、拡張期血圧70mmHg、夜(就寝前)の収縮期血圧110mmHg、拡張期血圧60mmHg、診察時血圧は収縮期血圧140mmHg、拡張期血圧85mmHgです。

家庭血圧測定値を信じるかどうかは人それぞれでしょうね。

私は自分の血圧測定方法に自信を持っていますから、測定値に自信がありますし、血圧測定によって他の病気の早期発見が可能だと確信しています。
主治医からは、血圧の上下に一喜一憂しないで、測定時の体調や出来事などを併せて記録することで上下した原因を推測できるといわれています。

私は20年前から主治医に勧められて毎日測定していますが、測定開始時点からの記録を見ると、血圧測定値のばらつきが年々徐々に小さくなってきています。
特に定年退職してからは、ストレスの蓄積もなく、平均週5日は実行している1万歩〜1万5千歩のウォーキングの成果もあってか安定した状態が持続しています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

両手のヒリヒリとした痺れ

一週間ほど前から両手(特に小指側)に火傷をしたようなヒリヒリとした痺れがあります。 見た目に変わった様子がなくあきらかに皮膚の異常ではないように見えます。 また右腕には腱鞘炎のような軽い痛みも出始め仕事にも支障が出て困っています。 普段はPCの前で一日中作業を...

回答受付は終了しました
回答数 19

肩こりに悩んでいます

肩こりがかなりひどくなやんでいます。現時点でマッサージ以外解決策がなくこまっています。何か対処方がある方いらっしゃいますでしょうか?アドバイスお願いいたします。

回答受付は終了しました
回答数 2

麝香鹿(考)

ある資料によると、 この動物の香嚢に2%程度含まれているMusconeが活性成分?で、男性は覚醒作用そして女性は鎮静作用があるといわれています。  ここで質問です! ?上記のような情報は信頼性があるんでしょうか? ?香水(合成品)のムスクはどのような効果があるん...

回答受付は終了しました
回答数 4

左足の膝上ももの痛み

左足の膝上ももの痛みが一カ月前から少しづつ出始め 今はソファーに座ったり車の運転も痛みが感じられます このような経験者の方々の治療法  原因等教えてください 病院は整形外科をと考えてます

回答受付は終了しました
回答数 4

薬疹について

薬疹について 教えてください 家内が薬疹にかかりました (身体中赤い斑点だらけ かゆいといってます) 咽喉科で喉の腫れ治療中 呑み薬 点滴中 数日して 赤い斑点が出てきました その後皮膚科通院で 咽喉科のお薬と指摘され その事を咽喉科に伝えました 皮膚科では...

回答受付は終了しました
回答数 4

重曹は飲んでも大丈夫?

重曹を入れて黒豆を煮ました。 黒豆の煮汁はポリフェノールが入っていて捨てるのはもったいないので飲みたいと思っているのですが、重曹が入っている為躊躇しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧